都道府県民共済グループ
全国生協連
桜エビとみつばのパスタ
桜エビ・レモンソース
桜クレープ
干しエビを使用しました
1人分の栄養素
タンパク質
24.3g
エネルギー
604kcal
脂質
21.2g
塩分
2.3g
材 料(2人分)
スパゲティ
200g
しめじ
1/2パック
桜エビ(干し)
1+2/3カップ
ナス
1/2個
三つ葉
20g
無塩バター
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
塩・こしょう
少々
サラダ油
適量
作り方
調理時間:10分
スパゲティは、表示通りに茹で始めます。
しめじは、石づきを取って子房に分け、三つ葉は、端から2cm程度の幅に切り、
ナスは、斜めうす切りにします。
フライパンにサラダ油をひき、ナス、桜エビとしめじを炒めます。
3
にバターとしょうゆを加え、風味をつけます。
4
に茹で上げたスパゲティを入れて、塩・こしょうで味を整え、
仕上げに三つ葉を散らします。
※
クリームソースをこのパスタにあえても、桜エビとの相性がいいので、
おいしく召し上がっていただけます。
生エビを使用しました
1人分の栄養素
タンパク質
16.9g
エネルギー
89kcal
脂質
1.0g
塩分
1.0g
材 料(2人分)
桜エビ(生)
1カップ弱
サニーレタス
3〜4枚
刻みパセリ
大さじ1/2
レモン汁
大さじ2
塩
ひとつまみ
こしょう
少々
酢
小さじ1
作り方
調理時間:5分
サニーレタスは、適当な大きさに切っておきます。
器に切ったサニーレタスを敷き、
その上に桜エビをのせます。
レモン汁、塩、こしょう、
酢のソースを合わせ、全体にまわしかけたら、
刻んだパセリを散らします。
※
お子さんには、マヨネーズとケチャップのオーロラソースにしてあげてはいかがですか。
釜揚げエビを使用しました
1人分の栄養素
タンパク質
21.9g
エネルギー
273kcal
脂質
8.3g
塩分
0.7g
材 料(2人分)
桜エビ(釜揚げ)
2/3カップ
小豆あん
適量
サラダ油
適量
小麦粉
1/4カップ
卵
1/2個
牛乳
1/2カップ
作り方
調理時間:10分
桜エビは、粗く刻んでおきます。
小麦粉、卵、牛乳を良く混ぜ合わせ、
桜エビを加えます。
サラダ油をフライパンに薄くひき、
2
の生地を流して、クレープを作ります。
できたクレープに、お好みで小豆あんをのせ、包んで召し上がってください。
※
生クリームでも、おいしく召し上がっていただけます。
Copyright(C) 2011,
全国生活協同組合連合会
. All Rights Reserved.