レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【原発問題】千葉県、出荷停止のホウレンソウの流通を15日に把握するも21日まで公表せず 家庭で食べられたのも4束から36束と訂正
- 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2011/04/22(金) 08:06:02.81 ID:???0
- 国が原子力災害対策特別措置法に基づいて出荷制限を指示している多古町産の
ホウレンソウが「パルシステム生活協同組合連合会」(東京都文京区)を通して流通していた
問題で、県がこの問題を十五日に把握していたにもかかわらず、二十一日まで
公表していなかったことが分かった。
県内では、県が出荷自粛を求めていた旭市産のサンチュが都内で販売され、
農林水産省から農家への指導を徹底するよう指示されたばかり。相次ぐ問題に
県の指導力が問われている。
県によると、多古町の畑で作ったホウレンソウを出荷した芝山町の農家は「出荷自粛は
知っていたが、国の出荷制限の指示については認識が甘かった」と説明しているという。
多古町産業経済課では「農家が芝山町に住んでいることもあり、国の指示が
伝えられなかった」とした。
農水省生産流通振興課によると、出荷自粛や出荷制限の指示が出ている野菜が
市場に出回った例は、他にはないという。同課の担当者は「千葉は都心部に近く、
農協などを通さずに直接出荷する農家も多いので、指示が伝わりにくい部分がある」と
理解を示すが、「出荷制限している野菜が市場に出るのはよくない。再度徹底するよう
県に指示する」と苦言を呈した。
また県は二十一日、同日午前の発表を訂正し、実際に家庭で食べられたホウレンソウが
四束ではなく三十六束だったと発表した。
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110422/CK2011042202000052.html
◇関連スレ
【原発問題】パルシステムが出荷停止のホウレンソウを宅配していた[4/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303353167/
【原発問題】「幅広く農業関係者に迷惑を掛ける。大変遺憾だ」…枝野官房長官、出荷停止のホウレンソウ流通で[4/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303379712/
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:06:41.28 ID:3HG1e/XI0
- 三十六束・・・だとっ・・・!?
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:06:47.33 ID:UjUww7Rl0
- 東電さん!美しい日本を返して!!
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:07:11.51 ID:PEAxapgG0
- 隠蔽体質は如何なものか(´・ω・`)
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:07:24.90 ID:wPo4odle0
- もう東日本産の農作物は食えん。
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:07:33.57 ID:4IKqMEk60
- 実は県もグルでした、というオチだったとはw
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:07:48.66 ID:t4AfA5F/0
- もう税金払う必要ないよ この国は
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:08:03.04 ID:Jql+NjNyP
- 食べたかも。。。
死ぬのか
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:08:43.38 ID:KKh0DavE0
- 千葉県民ですが・・・
ゴメンナサイ(´◉◞౪◟◉)
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:09:04.63 ID:COqHOc8e0
- 産地偽装すればよかったのにね
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:09:06.47 ID:+Xfg5gBZ0
- 昨日TVで見た言い訳では、
「知らなかった、急な注文だったのであわてて手配してしまった」
みたいな感じだっけど、大違いだなw
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:09:20.72 ID:0G6Po2KX0
- フクシマ、カントン、トンキン オワタ。
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:09:23.99 ID:YfH/tryE0
- 国民を欺いてもなんのお咎めもなしだから
やりたい放題だな
まさに国民泣き寝入り
こうなりゃなんでもアリだ
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:09:42.43 ID:LKkcM/wX0
- こういうこともあるだろう。
だから野菜は中国産に限る・・・(笑)
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:09:56.27 ID:lWhAvMD/0
- 水道水のことといい
どうしようもない対応だな
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:11:22.54 ID:Yr5jBvMj0
- 福島県から避難してきた子供をいじめてる場合じゃないだろ…
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:11:23.23 ID:tZwpCTZP0
- 千葉県の業者の隠蔽体質とモラルの低さは異常。
千葉県水道局も同様だから、役所まで同じ感覚だな。
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:11:26.34 ID:iRjxfKiD0
- 期間中にほうれんそう食ったやつらは病院行くべきだな。
放射線物質を食ったって言えば判ってくれるはず。
これはパニックが起きても仕方のないレベル。むしろ自分の身は守れ。
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:11:58.72 ID:Uy3JxoWN0
- >>14
中国産(なかこくさん)?
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:13:19.46 ID:LOlmpDp2P
- 生協=毒としか思えんな。
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:13:37.17 ID:GI4C7Qj1O
- こういうコト、これからのコトを含めて日本から逃げるのが正解。
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:13:48.95 ID:gGBPsmwu0
- 千葉は信用できない
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:13:56.50 ID:7610v4+a0
- 千葉県は水道水汚染も騙してたからな。
許せんわ。
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:14:40.20 ID:pIUJj6H8O
- 公表おせえよバカヤロー
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:15:09.85 ID:xQdEHOMS0
- 知事の言い訳まだー?
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:15:40.07 ID:8Hb2q/qv0
- ほうれんそう食っちまって口の中に口内炎みたいな炎症が出て
胸が痛くなって眠れなかった日がある、無害じゃあねえよ
出てきたら食べるしか無いだろ、無害だって言ってんだもん
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:16:58.80 ID:uff9f8jN0
-
もはや殺人未遂
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:17:47.96 ID:WQaOINp8P
- こういうことするから敬遠されるのに変わらないなぁ、、、、
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:18:38.85 ID:Jql+NjNyP
- 県知事ざけんなよー
殺す気かー
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:18:44.43 ID:CGtS3entO
- 森田健作の白々しい会見は引いたわ
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:19:33.74 ID:C+KspsHeO
- はい、もう千葉産のもの一切買いません
自業自得だよ
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:19:36.72 ID:tZwpCTZP0
- 農家も農家で指示待ちじゃ無くて、自分のところの品目くらい自分で調べておけよ…。
森田何とかしろ('A`)
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:20:22.69 ID:dEi4yze8O
- 健康は謝られても取り戻せない
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:21:09.67 ID:+dgpN5whO
- タレント知事の弊害、狡猾な連中が責任回避のために隠蔽しようとしてもタレントなんてお花畑脳だから見抜けない、ナメられて報告もされないんだろ
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:22:00.90 ID:yc5HJYU20
- 風評被害っていうけどさあ
実際に放射能汚染された食物が流通してんだよ
政府が大丈夫っていってるけどさ
政府と東電は原発は安全です大丈夫ですってずっと騙してきたわけよ
そんな屑どもが大丈夫って言っても信用できないわけよ
家の庭にクソぶちまけた野郎が安全だからウンコ食えって言うわけよ
俺はそのクソぶちまけたのはお前だからお前がキレイにして食いたきゃ食えよって言いたいのよ
何か間違ってるかねぇ
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:22:19.97 ID:g0AmZG+a0
- 農家って税金で養われてるくせにどんだけクズが多いんだよ
それは米だけか・・・
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:23:58.15 ID:6HuksCw30
- 汚い連中だ・・・
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:24:12.38 ID:d7xzJsKx0
- >「パルシステム生活協同組合連合会」
日本共産党、何やってるんだよ
金になるなら何でもアリかよ共産党員
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:24:40.85 ID:eIf90nhS0
-
水道水に続いて、またかよ!
隠蔽! 隠蔽! 隠蔽!
千葉! 千葉! 千葉!
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:24:58.25 ID:OXZHHPPN0
- 殺人未遂適用できるんじゃないの?
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:28:31.57 ID:conX4BXp0
- 森田は火薬飲んで氏ね
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:28:37.28 ID:JWWvUMJP0
- しかしなんで生協の宅配使ってる人多いんだろ
ネットスーパーより使いやすいの?
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:30:55.99 ID:VFzpBwuA0
- >26
それはベータ線火傷だな。
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:31:23.29 ID:nvtDacHg0
- 中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html
中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
中国 大気モニタリング全国の放射線吸収線量率(2011年3月22日24:00 - 23日03:00)
http://haq.mep.gov.cn/gzdt/201103/t20110323_207392.htm
・北京市 77.5 - 77.8 nGy/h
・广州市 107.6-108.3 nGy/h
・深セン市 108.0-108.9 nGy/h
・ラサ 187.7-189.1 nGy/h
日本 横浜市内における放射線量の測定状況について( 3月27日12:00 - 3月28日11:00)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
・横浜 52 - 55 nGy/h
【大震災】中国「日本に向けて新鮮なキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301361560/
中国で豚が大量死亡 餌を食べた後に痙攣
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301281474/
中国から飲用水6万本 今日茨城へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301376872/
【海外/中国】ボトル入り飲料水を飲ませたニワトリが死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189409978/
【中国】「天まで立ち上るような臭気」 屎尿だめの廃棄物で食用油を作っていた作業所を摘発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302579694/
【原発問題】中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131[04/08 23:29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:32:04.51 ID:hdj2nkNA0
- また生協か
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:32:07.42 ID:JscaeTDd0
- 森田健作選んだのは千葉県民だろ
県民の自業自得
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:32:49.63 ID:MfAG0CAkO
- 怖いな故意でこういう事ができる神経が理解できない
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:33:55.84 ID:hODRnTKS0
- トンキン
東京の意味。
2ちゃんねるでは東京を罵倒するときによく使われる。
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:34:19.47 ID:8XMF/GJ+O
- 「風評被害」にあう食材は、間違いなく学校給食で消費されます。
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:34:34.65 ID:hdj2nkNA0
- >>42
ネットスーパーだと配達してくれない地域があるからな・・・まあうちの事だが。
あと生協は信者がいるからなあ・・・
餃子の時に散々糾弾したのに、「でも」といって使うのをやめようとしない。
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:35:13.12 ID:MNzedOhCO
- 駄目だよ出荷停止解除しちゃ。何考えてんだろうねぇ。
せきとめたウンコ野菜が垂れ流しになるだろうが。
一時数値が下がったから何なんだよ?
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:36:47.18 ID:Z3OlqndZ0
- 水道水に続いてまたか。あのあほ知事め。
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:36:53.84 ID:jdpdPsHBO
- こういうことするから敬遠されてんのに、それを風評被害で売れないと文句を言う
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:36:57.91 ID:YfH/tryE0
- >>49
お父さんお母さんたちは立ち上がらないの?
将来奇形児を産むハメになるのは子供たちでしょ
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:37:05.36 ID:9eLwG0qC0
- >千葉は都心部に近く、農協などを通さずに直接出荷する農家も多い
行商ということだろうか。
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:37:30.87 ID:v5iFLm39i
- 千葉の隠蔽体質はひどいな
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:37:54.63 ID:7QF7iuzA0
- 相変わらず政府は信用ならんな
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:38:19.98 ID:XyQBgQEH0
- 千葉最悪。毒水道水も後になって発表だし、これも隠蔽。
早く発表すれば、避けられた人もいるだろうに。
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:38:52.79 ID:y6EhBUGkO
- 終わった…
千葉さんの農水産物なんて二度と買わねーわ
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:39:20.51 ID:9WmTVhpeO
- これみてもう千葉産は食べられないとか関東産は食べられないっていう
風評被害が出るんだよな
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:40:44.73 ID:VEq1H+9P0
- 出荷自粛を無視したのに刑事罰がないのが驚きだ
違反した業者名を晒して社会的制裁を食らわせるしかないのか
> 「パルシステム生活協同組合連合会」(東京都文京区)を通して流通
> 「パルシステム生活協同組合連合会」(東京都文京区)を通して流通
> 「パルシステム生活協同組合連合会」(東京都文京区)を通して流通
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:40:45.42 ID:3C1Y2IZ60
- ここで一句・・・
食 っ て(飲んで)か ら ダ メ だ と 分 か る 千 葉 県 産
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:41:14.43 ID:JqTaV2690
- また元過激派の生協か
狂牛病の時も 毒入り餃子の時も
こいつらに安全・安心は理解出来ていない
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:41:56.61 ID:l93uOC/sP
- >>58
あれは隠蔽じゃないぞ
なんかあったら電凸してやろうとHPとか見てたけど、検査に一週間かかるから、水飲むなってやってた。
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:41:59.66 ID:5LDhDuju0
- >>2
死×苦 だな
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:42:47.22 ID:XyQBgQEH0
- >>60
数値も信用できないものね。震災から野菜は愛知より西のもの買うようにしてる。
お魚は長崎と佐賀のアジ、震災前に冷凍してたものしか食べてない。
偽装もされてるだろうし、すごいストレス。
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:42:50.60 ID:YOEZJTYV0
- 一度失った信用は二度と回復できない
千葉県産なんて最初から買うつもりはないが
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:42:57.45 ID:P9DtWoM30
- 後出しされたらどんどん信用がなくなっていくんだがw
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:43:30.28 ID:VWUS84MQ0
-
税金から給料を欧米の3倍も取り、そのため借金を1000兆円も作りながら、
その「 実力 」は、欧米公務員の10分の1。
それが、日本の足を引っ張っている 日本公務員 の正体
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:43:44.16 ID:7rzXfhlc0
- 千葉県産は危険すぐる
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:43:46.28 ID:iEA+r+ps0
- >>63
安心安全に対する主婦の不安を煽ってただ働きさせるシステムだから、
肝心の上層部は安心安全を便利な煽り文句くらいにしか考えてないのかなあ
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:44:03.66 ID:3aQ99Vti0
- 農家とか漁師の傲慢さが怖すぎる
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:44:27.60 ID:xoT7uD+DO
- また千葉県か
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:44:54.32 ID:fYPDqBkO0
- やばいよ やばいよ
【原発問題】枝野長官 「心配ない」 母乳の放射性物質 [4/21 17:45]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303397062/
【原発問題】 母乳から微量の放射性物質 市民団体が検査…福島、茨城、千葉など 4/20★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303385035/
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:44:57.62 ID:XyQBgQEH0
- 大根は千葉と神奈川ばかりなので、週末遠出して買ってきた。
それでも静岡なのでイヤだった。
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:45:45.80 ID:p5jo4paD0
- うわさや思い込みじゃないから「風評被害」という言葉は当てはまらないな
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:45:51.87 ID:FLszXFN5O
- 古き善きにほんは永遠?の彼方へ去ってゆくの(・_・、)
http://www.youtube.com/watch?v=r55k_SPooe4&sns=em
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:46:18.72 ID:nctVgQ6k0
- 数値うんぬんより千葉産は終わったな
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:46:25.49 ID:pjabYNxS0
- 千葉の野菜は危ないという印象与えてしまったな
この風評被害は自業自得しか
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:47:17.36 ID:3C1Y2IZ60
- >>66
まず全てが偽装ってことはあり得ないから、買った中にいくつか偽装食品があっても
他で気をつけてれば放射性物質の摂取の累積は抑えられてると思うのがいいよ。
そうでなければストレスが溜まるから。
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:47:24.38 ID:XyQBgQEH0
- 「風評」じゃない
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:47:40.68 ID:MsSq9u9M0
- こうやって自分の首を絞めるわけね
もう茨城、千葉県産は買わないよ
事件以来雪印を買ってない俺が通ります
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:47:52.10 ID:B1FFFmhM0
- こういうことすると
益々葉物野菜離れが加速するぞ
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:47:54.99 ID:Emj0gwr30
- こういう不正直、不誠実をすると、かえって風評被害が根強く悪化するんだが。
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:48:06.81 ID:1OSRS0840
- もう買えないな・・・
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:48:32.94 ID:CnPUFpb30
- 「自粛」は文字通り制限にはならない。
生活が掛かってる方にとって「自粛」はなんの意味も持たない。
明らかに、こんな曖昧な基準で責任を回避しようとする国の問題だろ。
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:49:08.13 ID:BDc6MgTwO
- 千葉は水道の数値も後出ししてたし酷すぎる
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:49:32.91 ID:I9AwFD8D0
- 兄弟は3月中旬、市内の公園で遊んでいると、方言を耳にした地元の子供たちから
「どこから来たの?」と聞かれた。
兄弟が「福島から」と答えると、みな「放射線がうつる」「わー」と叫び、
逃げていった。
兄弟は泣きながら親類宅に戻り、両親らは相談。
「嫌がる子供を我慢させてまで千葉にいる必要はない」と考え、福島市へ再び避難した。
子が子なら親も親だな千葉県民
上から下まで腐ってやがる
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:49:39.01 ID:EOiNjGYzO
- 生狂は救いようがないな
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:50:21.52 ID:J5ioEZ4z0
- ほうれん草とかちょっとぐらい線量高くてもいっぱい食うわけじゃないからどうでもいいんだが
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:51:03.17 ID:ZJvRONSo0
- やっぱりなw遠方のものを好んだ人間が勝ち。
何が復興のためだ。さっさと処分しろ。
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:51:12.48 ID:XyQBgQEH0
- >>80
そうですね。。
3月下旬、少し雨に濡れてしまったのと、レントゲン2回CT1回受けてるので
びびりまくっているのです。
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:51:12.68 ID:h7MZTYvY0
- 一次産業のやつらってイメージ良く思ってるやつも多いだろうが
中身はドカタ連中とさほど変わらんからなw
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:51:22.10 ID:qhlG0zUDO
- ここの農家は厚かましくも慰問した岡田に「風評被害だからイオンで売れ」と頼み込んだ
基準値越えてんのにどこが風評被害だ
県内の農家全部の信用まで落としやがって
県民や消費者に土下座してくれ
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:51:57.27 ID:eHQBq2fr0
- しかし東京のス−パー、茨城と千葉産ばっかじゃねーかよ・・
選択の余地なしだよな。 何か政治的な圧力あるのか?
単純に安く仕入れられて儲かるからなのか?
いずれにせよ、あまり売れてないけどねぇ・・
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:52:10.03 ID:6t/ZYmtF0
- 恥場wwwww
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:54:03.84 ID:Svr4aYMi0
- この問題は雪印や吉兆、ミートホープの食品偽装問題と同等
営業停止にすべき!それくらい責任は重い!
半減期を過ぎてからの検査で「影響なし宣言」は輪をかけて悪質極まりない
本当にどうしようもない会社だ
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:54:14.49 ID:le0voCXW0
- 長野あたりですら買われなくなってるってのにアホだな。
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:55:38.45 ID:P1Yb3h3V0
- もう東日本の野菜は食わない方がいいな、マジで
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:55:43.40 ID:es9t3VmDO
- 千葉の農業終わったな。
こういうヤツは、仲間内で制裁するくらいでないとな。今の日本の基準値越えとか、恐ろしいわ。
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:55:50.36 ID:N5bqe9H8O
- 流石KYな人間が多い千葉、
東北・関東の農産物は食べないに限る。
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:56:11.61 ID:70iKhN2/O
- まさか確信犯じゃなかろうな?w
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:56:38.26 ID:Em7aOXDH0
- わけがわからないよ
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:56:58.79 ID:XZuLd94R0
- 千葉のものは信用ならない
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:57:55.38 ID:HKO8+x7c0
- 千葉って面白いところだな
放射能がうつるなんて騒いでるかと思えば汚染野菜売っちゃってるし
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:58:32.13 ID:tWYUwfs70
- 俺が生きてるうちは食べる事ないだろう。
関東と東北の一部の地域の農家の人達には政府がちゃんと保証してあげるべき。
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:59:11.32 ID:XyQBgQEH0
- >>102
たまたま「ばれた」だけと思うべし
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:59:12.87 ID:PyIF66X+0
- 昨日小松菜が何袋か束になって100円で投げ売りみたいな事してたけど
わりと店員が束にしてる側から買ってく人がいる感じだった
気にしてない人は本当に気にしてないんだなと思ったよ
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:59:14.33 ID:3C1Y2IZ60
- >>92
それでもこの先少し気をつけていれば取り返せるから大丈夫。
なるべくストレスを溜めず、バランスよく栄養をとることも放射性物質に気をつけるのと同じくらい大切。
今は外国産の果物や野菜を代用してれば十分。
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:59:48.98 ID:qZsfxMQ2O
- 水道水の問題もそうだし千葉県すげーな
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:00:08.26 ID:MYXBsNzc0
- おいおい、2000ベクレルの食品を日常的に食べてる関東民ども
いまさらなに騒いでんの?
あんたらの摂取する放射線の全体量からしたら、何京分の1もかわらんよ
安心しな
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:00:17.75 ID:eNRhetPQ0
- 自分で首絞めてどうすんだ
それでも被害者面して風評被害が〜とか騒ぐんだろ
首吊って死ねよ
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:00:52.28 ID:WW5oN5ru0
- ん?ただちに健康に影響のないレベルなんだからどうでもいいだろ?
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:00:54.25 ID:1Ag64cDAO
- 千葉県民だがとっくに千葉県産は買ってない。
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:01:23.82 ID:AzggW9jN0
- 千葉はすべての信用を失いました。千葉県と千葉県民は最悪!
千葉の生産者(多古町)、暫定基準値を超える放射性物質検出ホウレンソウをパルシステム(生協)に納品 2011年4月21日
(千葉県は、15日に把握していたにもかかわらず、21日まで隠蔽)
千葉県旭市産の葉物野菜の放射性物質検出サンチュがイオンで販売される 2011年4月13日
千葉県の水道水(北千葉浄水場)、22日に一般規制値超えるヨウ素336ベクレル検出!1週間隠蔽後発表 2011年3月29日
千葉県の田舎にあるのに東京を名乗るディズニーランド。東京と名乗るなら東京都に税金納めろよ
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:01:28.34 ID:6TIYrswL0
- 千葉県の隠蔽体質は、政府以上。
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:02:42.68 ID:NI8hLx0n0
- 千葉は336ベクレルを一週間後に発表するようなとこだからな。
乳児は100までっていっても元基準は30だったんだし
妊婦はもっとやばいだろうし、大人300も超えてるのに。
県民すら守る姿勢がないなら他県民の健康なんか気にもしてないだろ。
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:03:29.88 ID:eNRhetPQ0
- 福島避難民を差別してるのもこいつらだろ
千葉県民は東電社員と原発逝って石棺作ってこい
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:03:50.89 ID:6TIYrswL0
- 森田健作に投票した奴は、全力で土下座して謝れ。
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:04:21.23 ID:ixiQf0/R0
- あんまり叩かれないだろうな
生協だし、つぶれない会社は気楽でいいね・・。
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:04:44.59 ID:VkuqODoO0
- こんなん氷山の一角だぞ。こういう事を想定してフクシマ県とその隣接県の
農産物などは購入しないようにしているんだ。多くの国民がな。
これをリスクマネージメントという。風評被害とか的外れなこと言ってんじゃねえよww
毒を売るなよ馬鹿w
>>1
>農水省生産流通振興課によると、出荷自粛や出荷制限の指示が出ている野菜が
>市場に出回った例は、他にはないという。
中国かよww
【中国】「天まで立ち上るような臭気」 屎尿だめの廃棄物を使って食用油を作っていた作業所を摘発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302504796/
>容疑者によると、民家を借りて下水油の製造を始めたのは3月。販売ルートを築くにはいたらず、
>作った下水油はまだ売れていなかったという。
ヒロシマ・ナガサキ・フクシマ
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:05:23.47 ID:fj79uqNR0
- ティバはボイコットせざるを得ないな
騙したつけは高いよ
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:05:44.56 ID:+MS54dU30
- 小学校まるごと集団疎開
これと同じ事を日本全国の自治体と教育委員会で検討してくれると
福島県の子供達を被爆から救うことが出来ます
小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai.pdf
1 広島県教育委員会では,福島県のほかに岩手県,宮城県に対しても,
学校単位での集団疎開を支援するプロジェクトを提案中
2 文部科学省のメールマガジンを通じて,全国の教育委員会に情報発信中
3 広島県独自に,直接,被災者に情報が届けられるよう,被災地域の
コンビニエンスストアにおいて支援内容を取りまとめたチラシを配布する予定
4 地方公共団体から支援の要請があれば被災地域を特定することなく,
可能な限り柔軟に受入れを行う
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:06:17.14 ID:N4NQ0mo/O
- こういうことがあるから産地で選ばなきゃ危ないってことになるんだよ
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:07:08.50 ID:UOUVEat1P
- 岩上安身ツィッター
今日、私が福島みずほさんにインタビューしたあと、羽田空港へ向かっている
時刻に、川内議員、辻議員らが主催する東日本大震災の勉強会が、院内で開か
れていた。取材していたのは、ウチの中継カメラだけ。他の記者やカメラマン
は一人もいなかった。ところが、ここで爆弾発言が。
勉強会に出席していた鳩山前首相が、原子力安全委員会の小原規制課長に放射
能が実際にどれだけ放出されているか質問。それに対して、小原課長、「一日
あたり、100兆べクレル」と、ぽろり。そんなに多いとは、誰も聞いてないぞ
と、一時騒然。
これまでの発表では、一時間あたり1テラベクレル、即ち1兆べクレル。一日で
は24兆べクレル。実際には、その数倍の放出量だというのだ。この勉強会のあ
とに、小原課長が伝えた正確な数値は、ヨウ素131が、一時間あたり6990億べ
クレル。一日あたりでは16兆7760億べクレル。セシウム137は、一時間あたり
1430億べクレル。一日あたりは3兆4320億べクレル。セシウムはヨウ素に換算
すると40倍なので、一日あたりは137兆2700億べクレル。合計すると、153兆
7120奥べクレル。これは4月5日時点での大気中への推定放出率。
会見映像
http://www.ustream.tv/recorded/14168194
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:11:10.18 ID:sfjhV/Ea0
- 千葉では、子供達が非難して来た福島の子供に対して放射能がうつると虐め
た。
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:11:19.88 ID:1Y+DVDIQ0
- 「放射能汚染ホウレンソウ宅配ゲーム」
市場に流通するホウレンソウの中に放射能に汚染されたものが36束存在します
プレイヤーはその36束を避けて食材を購入しなければなりません
残念ながら放射能汚染ホウレンソウを食べてしまわれた方は失格となります
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:13:34.74 ID:1nh9xlum0
- 母乳の汚染値が高かったのも千葉だったな。
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:15:19.09 ID:wtHnfY1k0
- つまり、死者が出るような問題が発生しても
国や行政は国民に何も言わなくて良いという結論になったようです。
原発のデーターは全て無意味になりました。
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:15:54.13 ID:VnOEHt800
- 隠したい気持ちも分かるが
こりゃ駄目だわ
今後は個人で判断するしかないな。
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:16:32.90 ID:PDn+8dc70
- 千葉県民だが原発事故以来ホウレンソウ食ってないよ
味噌汁もミネラルウォーターで作ってる
国も県も信用できんしな
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:17:05.47 ID:AiF3iapI0
- 飲料水だけでなくホウレンソウもか。
千葉県ダメだね。
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:17:35.81 ID:7f3OohKQ0
- ベクレルインフレしすぎだから単位変えようよ。
タベラレルーとか
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:17:48.38 ID:JnmHVx4s0
- 高病原性鳥インフルエンザの終息(3/13〜4/15)
千葉市スピード解決!!
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:17:50.21 ID:epmYcj4G0
- 千葉県民だけど牛乳も野菜も地元産と東北産は避けてます(キリッ
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:17:59.73 ID:qcftFomo0
- 水道水の対応もクソだし千葉最悪だな
マジで隠蔽してるだろ
水道水の件でそう確信した@千葉県民
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:18:09.70 ID:iA8qz7ITO
- >>41
必殺からくり人w
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:18:27.48 ID:HCTXBFyx0
- 生協って放射能の検査システム持ってるじゃんって思ったけど、東都生協とパルシステム
って別組織だったんだな。
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:19:25.59 ID:bm9iX13rO
- イオンと生協はいっさい信用できないな。
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:20:01.91 ID:XyQBgQEH0
- 元々イオンは・・w
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:20:26.20 ID:Y34v3eNV0
- >>124
> こういうことがあるから産地で選ばなきゃ危ないってことになるんだよ
>
今はそれでいいけど
産地で選ぶ人が増えて、特定地域だけ売れなくなると産地偽装があるかもしれない
また、外食産業は安い汚染野菜中心になってしまう気もする
産地なんか表記せず、
箱ごとにでも、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウムの検出値だけ書くのはどうだろうか
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:20:32.03 ID:xIVYBSZmO
- >>95
東京と千葉は似たような原産地でつね><
水道水で髪を洗い、米をとぎ、おしりも口もすずくわよ><
屋台でも…買うわよ
つゆまで飲むわよ><
もう…知らないわよ
みんな閑古鳥でかわいそうよ…涙
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:21:19.66 ID:eHQBq2fr0
- 生協って安全性が売りなのに、
シナの毒餃子売ったり、放射能野菜売ったりと
なかなかお茶目だなw
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:21:42.66 ID:A73MVv3j0
- 森田次はないな
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:22:07.11 ID:SIy29ZdiO
- 千葉は水道水もテキトーだったし、30億円も税金不正使用してたし、知事はアホだし最悪だわ。
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:22:15.89 ID:l1egxKb8O
- この間の水道水の件といい、今回の件といい、千葉県内の人は、自己防衛しかないな。
行政だよりだとダメみたいだね。
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:22:50.17 ID:KDIohRsJO
- こんな時期にくうほうがわるい
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:23:00.98 ID:Y34v3eNV0
- >>138
> 生協って放射能の検査システム持ってるじゃんって思ったけど、東都生協とパルシステム
> って別組織だったんだな。
東都生協は検査システム持ってるの?
それ使ってベクレル表示してくれれば、遠くてもそこまで行くぞ
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:23:50.38 ID:rYIj+tptO
- だって千葉だもの
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:24:15.15 ID:m2KR66iz0
- 森田はバカだからしかたない
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:24:30.67 ID:3C1Y2IZ60
- もうパルシステム改めザルシステムでお願い
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:24:33.54 ID:jPiwgMfyO
- 森田って韓より頭悪いやろ?
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:24:48.68 ID:3lWxTE2i0
- >「出荷自粛は知っていたが、
>国の出荷制限の指示については認識が甘かった」
……■ばっかし…
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:24:56.07 ID:PuLCS+ht0
- 東京の副知事の冷静な対応を見ろよ
inosenaoki 猪瀬直樹
感情でなく数値で判断してください。東京の数値は公表されている通り現在まったく安全です。
inosenaoki 猪瀬直樹
不安だ、不安だと東京でぶつぶつ言う人にかぎって東北へボランティアに行かない。
現地を見てきたらよい。想像力が足りないんだろうね。
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:26:01.42 ID:j49yvOyN0
- 千葉は自分で風評被害をわざわざ大きくしたな。
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:26:56.91 ID:OeHSKAXU0
- 地震の一週間くらいあとで生協から届いたレタス
今まで見たことがないくらい土まみれで汚かった
洗っても洗っても中から砂がでてくるし
気味が悪くなって捨てたわ。
友人は生協の宅配で届いて食べた餃子が中国産の毒餃子だったし
なんか信用できない。もうやめよう・・・
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:26:57.19 ID:NI8hLx0n0
- なんか千葉がやらかしすぎてて茨城さんがけなげに見えてきた。
今までチバラギで同一視してたけど。
北部で結構な津波被災してるのに計画停電入れられて
最近までTVでも被災地扱いしてもらえずにエア被災とか言われるし
自分のとこも苦しいのにいわきで物資が足りないって聞けば
よそからもらったやつをそのまままわしてあげてたり。
更に南部は他県被災者まで受け入れ中。
野菜のセシウム値高いし、すごいとばっちり受けてるけど
悪い話きかないよな。
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:26:59.79 ID:E5LIRDt9i
- 東電
保安員
千葉県
算数すら出来ないやつ多いな
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:27:46.10 ID:eK0oIxFFO
- 不動産屋としてあちこち見てきたが、千葉県と足立区だけは絶対に住みたくないと思った。
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:28:01.95 ID:ZFv5azdq0
- 生協といい千葉といい最悪だな
まあ俺は生協やイオンでは買い物もしないし、千葉産とか買わないから大丈夫だけど
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:28:19.85 ID:IBwxTCR1O
- さすが千葉県!森田健作の国www
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:29:49.08 ID:p6BNHKDD0
- 俺は多分間違いなく内部被爆していると思う
症状はシャンプーすると髪の毛が異常に抜け落ちる
(2〜3年前からじょじょに進行中)
身体の皮膚がめくれてきて剥がれ落ちる
(足の裏と指の間が酷い)
もう残りの命が30年(誤差+−20年)なのは間違いないだろうし覚悟している
東電には謝罪と賠償を求める!
以上!!
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:29:49.05 ID:4o4mYKCK0
- こんなことやっといて風評被害が〜とか言ってるんだもんな
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:03.63 ID:m5h+EDDsO
-
便乗して森田を叩いてる奴は、対立候補だった外国人参政権に賛成の民主候補を応援する在日組織の書き込み
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:04.90 ID:MYXBsNzc0
- さすが千葉クオリティー、レベルが高い、ん、高いのは放射線の値か。
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:11.57 ID:Y34v3eNV0
- >>159
> 不動産屋としてあちこち見てきたが、千葉県と足立区だけは絶対に住みたくないと思った。
どんな感じなの?
同級生とか会社の千葉出身は変な香具師が多い。たまたまだと思っていたんだが
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:15.40 ID:mpheEKjo0
- にらが栃木県産か千葉県産ぐらいしかなくて困ります
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:54.50 ID:bGUFIhswO
- 市場に出回ってる商品は安全とテレビで見た
嘘だったんだね
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:59.37 ID:/rnsTswhO
- こういう事するから何も信じられなくなり、
風評被害を助長させることになるんだよ。
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:32:28.29 ID:6pTj6CfsO
- パルシステム蕨のオペレーターのおばちゃん酷いよ。
「そんなに心配なら自分で探して買って下さい」だって。
そんな事言うなら食品扱うな!
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:32:38.63 ID:eFkmzkWb0
- >>64
(´・ω・)そもそも検査に一週間かかるというのが嘘だが……
それが本当ならなんで東京は即日結果がでるのよ
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:32:46.26 ID:xIVYBSZmO
- 東国原に知事になってもらえば体質も変わるかも><
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:32:54.56 ID:Y34v3eNV0
- >>167
> にらが栃木県産か千葉県産ぐらいしかなくて困ります
質問ですがもし西日本産のニラだったら少し高くても買いますか?
何倍くらいまでなら買いますか?
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:34:41.92 ID:h/iFmgm20
- ほうれん草とかはほとんど茹でてたべるんだろ。
よく洗って茹でて一定期間冷凍保存してヨウ素の放射線を弱めて食べろ。
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:35:27.27 ID:PyIF66X+0
- 関東東北産の野菜しか売ってない店ばっかりな中で一軒だけ
沖縄県産野菜を数は少ないけど色々な種類置きだした店があってさ
今まで見た事もないような野菜があったりして楽しいよ
他の店からは白い目で見られてるかもしれないけど
こういう事態なんだから偽善と儲けの事しか考えてない店より
消費者の事を考えて精一杯やってる店だと思うね応援したいと思った
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:36:08.61 ID:J4nmZtzD0
- >>123
政府が安全だと言ってるんだし、60年間も毎年東電から原発税として
100億も貰ってるんだし、福島は放置でいいだろ
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:36:11.72 ID:NI8hLx0n0
- >>167
23区だけど近所のスーパーのにら(88円)は宮崎産にかわった
ほうれん草は福岡だったかな。
キャベツは「愛知・静岡・神奈川産」っていうロシアンルーレット状態で
積まれてたりするけど。
反面、近所の八百屋では産地を書かないものが増えた。
「国産コマツ菜 56円」←やたら安いw
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:39:13.41 ID:PuLCS+ht0
- >>177
いいなあ
うちの近所はどうなんだろ
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:41:19.30 ID:EmlKgthV0
- 千葉産の物はもう買わない。
外食で口に入ってしまうことはあるだろうが、自分では絶対選ばないことにする。
信用できない。
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:42:26.23 ID:XyQBgQEH0
- >>175
確かに色々な産地のもの買えて楽しいってのもあるねー
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:42:50.49 ID:J31SE4cGO
- パルシステムってCOOPとは別物?
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:43:58.32 ID:yRfKKafk0
- 「自粛」だから売るんだよ。「禁止」にせんと
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:44:42.08 ID:GSMHtltg0
- >>177
宮崎のスーパーで売られている野菜は、何故か平野の狭い長崎産や佐賀産が多い
宮崎は全国でも指折りの鰻の産地のはずだが、売られているのは鹿児島産と中国産
意味わかるよな
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:45:49.41 ID:qqLClxp2O
- 36束食べられたって分かるって事は、誰が食べたかまで判明しているって事だよな。
追跡調査するんだろうか。
>>181
別物。
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:47:24.58 ID:84uPsOkT0
- 日本て農家生産者の保護は熱心だけど、消費者保護は適当にだもんな
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:47:40.51 ID:Z/9V1gJa0
- 水道水の件といい千葉ってマジで最低だな。
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:48:33.94 ID:ejSxMLVG0
- ザルシステム
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:49:05.39 ID:8uv6lMJX0
- 政府なり県なりが一度でもこういった対応をした時点で、原発が完全に収まりさらに半年くらい
経過するまでは、原発周辺県の農作物・肉・魚・乳製品に至るまで、一切を神経質なまでに避けるべき
現地の生産者は気の毒だが、これは風評ではなく正当な自己防衛、
もしかしたら健康被害になるような事態は起きないかもしれない、しかし本当に健康被害を与える事例が出た場合
今の政府の体制ではそれを国民が知るのは確実に摂取した後となる
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:50:40.04 ID:SsOkzwt70
- そりゃ、母乳から検出されるわな
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:51:54.68 ID:FLszXFN5O
- 『 せーきょー 放射能 』でグクてたら
>『放射能汚染食品の背景―原発・放射能・生協』てな本、生協関連出てたの?(・_・、)
>放射能汚染食品の問題が、多くの人びとの不安をかきたてている。消費者運動の先頭に立つ生協はどう考えたらいいのか。原発、放射能に関する基礎知識をあらためて学びなおしつつ、運動と連帯のあり方を、いま、問いかける。
うわ東大元暗して ことわざだけにしてほしい平成被曝時代(T_T)
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:52:54.94 ID:v6TnKhVYO
- 結論。
千葉県のいい加減な検査は信用できないから買わない。
これは風評じゃないから、モリケンは勘違いするな。自治体の不手際です。
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:55:19.90 ID:opdtncOh0
- 東電と政府は農作物作らせてわざと吸収させて
なんちゃって風評被害活動で汚染作物を売り捌き、
栽培→吸収→販売→人体濾過→(以下繰り返し)
で放射性物質処理する気満々じゃね?
今まで輸入時にはねのけてた基準で出荷停止したら、
補償額はとんでもない額になるしな。
風評被害活動で人体濾過進めて、
あら不思議、何時の間にか土壌汚染はこんなに少なくなりました!
食べて大丈夫です、だから補償はしません!
ってやりたいだけじゃないかと。
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:55:23.81 ID:XxX5YDc80
- だから問題行為をしたのは農家でもイオンでも生協でもないんだよ。
日本政府。
出荷は禁止されてる食品は一つも存在してない。
マスコミが出荷停止とわざと報道してるものは、実は出荷禁止でなくて全てが出荷自粛だったという話。
こんなもの氷山の一角だとおもうぞ。
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:56:41.22 ID:D05oSzlw0
- こういうのがあるから関東の野菜はいっさい買ってないよ
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:56:54.69 ID:/wXNpyJK0
- 生協って忘れた頃にこういう問題を繰り返すよな。
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:57:54.10 ID:7zLWPeBb0
- 千葉のビチグソどもって福島の人間を差別して痛めつけて虐待してたよな??
なんなの このキチガイども
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:59:08.56 ID:D05oSzlw0
- 青菜はスーパーで近隣のしか売られないから困る
もっと西日本産、日本海側産、北海道産を置けっつーの
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:59:56.38 ID:fj79uqNR0
- 放射性物質の行き着く先は、火葬場と墓場というオチかよ
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:00:04.61 ID:UOUVEat1P
- http://www.gojapan.jp/ken31/ciba.html
千葉の農業組合一覧
とりあえず貼っとくな
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:00:39.21 ID:FLszXFN5O
- これて36たばは 保証てゼロ¥なる? 前額へんきん? てまさか小額言斥訟する人いたら?ながびく?(ノ_・。)
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:00:57.80 ID:2JuHomNYO
- 千葉県民としてこれは困る
全ての農産物が信用を失う
ただおそらく近隣の県でもまた起こるもしくはもう起こってると思う
そうなると本当に食い物がなくなるだろうな
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:01:40.69 ID:jZBDbLtGO
- >>197
西日本の野菜は西日本の人達が食べます
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:01:59.97 ID:QVzOv8qH0
- 千葉って水道水の汚染もひた隠しにしてたからなw
「すまん、1週間前の水道水300ベクレル超えてましたわ」
だぜ?
オワットル千葉。
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:03:12.75 ID:wPdhdLrw0
- なにやってんだよ!森田!女の腐ったような姑息な隠ぺいなんかしてんじゃないよ!
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:03:28.24 ID:D05oSzlw0
- 国や自治体は土壌の線量を調べてないでしょ
東京ですら6ミリシーベルト毎時出てるところあるのに
関東の野菜なんか食べられるわけがない
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:03:42.84 ID:bMOSYaAoO
- 作らせるから、売りたくなる。只でできるわけじゃない。
農家の為に、一時期厳しく出荷停止、作付停止させなきゃ。出荷停止はまとめて国が買い上げ処分とか、きちんと補償措置しないから農家が責められる。
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:04:31.63 ID:18f6vZc8O
- うわぁぁぁあ
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:04:50.53 ID:FoActnsQ0
- ↑ プロ市民に怒られた菅が、やけくそでホウレンソウを食べながら
↓ それを傍で見ていた枝野が
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:05:24.54 ID:wPdhdLrw0
- 直ちに健康に被害が出る状況ではありません
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:05:27.05 ID:KEGyzz6v0
- 千葉県は汚染水も公表しませんでしたよね。
やっぱあんな県知事じゃダメだな。何の対応もしやしないし。
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:05:45.03 ID:7oEpyDFR0
- 何で千葉県ばっかり流通しちゃうんだろうな?
組合が強いのか?
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:06:16.29 ID:ZJvRONSo0
- 怖いのは千葉が駄目なのか、
千葉だけが馬鹿正直に正確な数値を発表しているのか
もう判断がつかなくなっている事。牛乳混ぜるみたいな話もあったしねowt
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:07:19.70 ID:l93uOC/sP
- >>95
本当に最近そんな感じだな
他県産探して放浪したよ
鍋の材料揃えるのに5つぐらいスーパー回った
小さい子がいるから2000ベクレルの基準値はちょっと怖い
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:07:47.63 ID:890sjLT50
- 全野菜を検査してるわけじゃないんだから
基準を上げた暫定基準ですら超えてる野菜も普通に食ってるだろw
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:08:11.03 ID:JqTaV2690
- 千葉の野菜食ったら死ぬで!
千葉物は信頼が置けないウソばかりやで
千葉にあるテーマ叭ー苦行ったら被曝するで
しっとるか被曝したらエイズみたいに免疫低下で死ぬんやで
みんな隠蔽した森田大作のせいやで
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:08:51.71 ID:18f6vZc8O
- 【速報】16兆7760億べクレル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303411608/
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:08:59.26 ID:wPdhdLrw0
- ウソばっかついて情報隠して!それでもお前は男か!森田!
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:09:03.66 ID:eykoTDZBO
- 水道のは県のせいじゃなく北千葉広域水道のせいでしょ
生協は安全安心を売りにしてるわりには
産地偽装とかもあったよね
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:09:09.06 ID:WpvuE276O
- >>207-209
ワロタw
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:09:52.38 ID:PuLCS+ht0
- >>95
石原さんが積極的に受け入れ歓迎してる
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:10:25.69 ID:lgRR6ZVZO
- ヘタレじゃ対応もこんなもんだろ
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:10:52.55 ID:qVMk4GgX0
-
誰が処分される?
当然責任者は解雇だな 公務員だろうと解雇
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:11:05.75 ID:uSxGSw7F0
- 千葉男が気持ち良く放った射精物質も
汚染されてるの?
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:11:35.96 ID:miYeAnJIQ
- 千葉のトップがアレだもん
気合いでなんとかなるよ
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:11:37.07 ID:wPdhdLrw0
- >>218
産地偽装も日付偽装も毒ギョーザも全部生協が関わってなかったっけ?
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:12:11.96 ID:fj79uqNR0
- 健作 「ん〜〜なんで売れないんだろうなあ。買わない人の真意が分からないなあ」
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:12:19.47 ID:PuLCS+ht0
- http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9812223&newsMode=article
23区は他県産の野菜が積極的にはいって都下には福島産が割り当てられるのかなw
チェーン店とかも福島産
貧乏人だけがリスクをおって金持ちはリスクを負わない
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:13:46.55 ID:Jz3JlcdbO
- 何処かの企業みたいに、生産出荷台数で発表すればよかったのに
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:14:11.68 ID:hdSTRWm+0
- 自粛と制限が同じ文章の中で並ぶのがイミフ
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:14:23.01 ID:FeX+evp00
- 野菜ばっかり話題になっているが、
検査すらされていない肉は、
ほんとに大丈夫なのか
関東で流通している肉の多くが、千葉や茨城のものでしょ
空気も水も土も汚染されている上に、
出荷できない野菜が大量にある中、
安全な飼料しか食べていないとは思えない
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:14:30.05 ID:k6VDLD5w0
- マスゴミや政府、自治体、生産者はすぐに風評被害というが実際に害があるものは風評被害とは言わない
最近、やたら目に付く
いいかげんにしろ
危険なものは風評被害じゃねえ
被害どころか加害だろ
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:15:09.83 ID:DxYwE4P8O
- >>218
水道水も県のせい。この問題同様に、事実を認識していながら、県の公表が遅れたことが問題。
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:16:45.18 ID:u8aib3zf0
- うわー出荷制限かかってる野菜までどさくさに紛れて流通かよ
もう東日本産の農畜産物は一切口に出来ません
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:17:15.19 ID:0wOobD1B0
- 千葉って水道が基準超えてたときも隠蔽しようとしてたよね
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:17:44.18 ID:c/ChzxQn0
- 千葉が地味にヤバイ。北千葉広域水道企業団って何よ?民間???
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:18:42.97 ID:WIjrBnvU0
- こんな状態じゃ外食産業つらいなあ
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:19:04.00 ID:R1tx3S7eO
- で?今だに福島県産野菜を全面ストップしてるパルシステムさんがなんだってww
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:19:43.68 ID:890sjLT50
- >>230
汚染されてるに決まってるだろw
人間の母乳からすら検出されてるのに、家畜が汚染されてないわけがないw
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:20:07.42 ID:nOVHalWI0
- 外食には気をつけろよ?
福島産をヤクザが大量に仕入れて関東関西関係なく売りさばいてるから
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:20:10.73 ID:BpLFSoPL0
- 36束かー
そっかー
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:22:34.49 ID:AMGzwaJgO
- 対東電では被害者だけど消費者や他農民に対しては加害者だな。
そそのかしたパルシステムは反社会的企業だ。
こういうことをするから風評被害が出るんだよな。
- 242 :にょろ〜ん♂:2011/04/22(金) 10:23:33.99 ID:i3Xz8L5Y0
- 風評被害をやっているのは政府のほうでしょw
もう関東以北宮城県以南は購入不可能だね
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:23:36.22 ID:jPEaUtSoO
- 千葉は二度と風評という言葉を使うな
自分たちの手で作り出したブランドだ
中国産と同義
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:24:10.11 ID:QdRUateV0
- 水道水飲んでるバカいるの?
家は米研ぐのもペットボトルだよ。
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:25:22.79 ID:DQ0ARIbz0
- 生協(パルシステム)ってこういう事件多いよね。
毒ギョーザとか。
なんでだろ?
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:26:30.49 ID:nYG8tOCS0
-
千葉といえば日蓮、日蓮主義
「現世利益追求」 「攻撃あるのみ」 「批判は許されない、殲滅しろ」 「批判するのは邪宗」
「 批判、妨害されるのは正しいからだ」
というように、朝鮮とソックリ
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:26:57.72 ID:eHQBq2fr0
- そもそも政府が突然基準値を上げて、放射能野菜を流通させた事が
すべての発端。 本来は市場に流通させずに買い上げるべきだった。
メディアもその是非を何の検証もせずにを垂れ流す一方、
風評被害だの何だのピントはずれな煽動を繰り返す。
赤福や不二家や吉兆をどうでもいいような賞味期限云々で
延々と叩きまくって食の安全がどうのこうの説教垂れてた奴らが、
一番肝心な時に手のひら返して大本営発表をやって、被災地の野菜を
食わない奴は非国民みたいな口ぶりなのが笑える。
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:29:29.99 ID:GT14hVYC0
- こんないい加減な事をやっているのなら
千葉県産の野菜をボイコットしよう。
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:31:52.28 ID:fYPDqBkO0
-
【原発問題】 枝野長官 「母乳の放射性物質、過度な心配は不要」[04/21]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303434947/
【原発問題】 母乳から微量の放射性物質 市民団体が検査…福島、茨城、千葉など 4/20★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303385035/
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:33:06.65 ID:Nfx2J/pUO
- 心配な奴らは、野菜も肉も食わなければいいだけだろ?
それか東海まで行って買ってきなよ
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:33:14.68 ID:1XH1tfdd0
- >多古町産業経済課では「農家が芝山町に住んでいることもあり、国の指示が伝えられなかった」とした。
千葉の芝山町って、電話通ってないの?行くのに登山隊みたいの組まないとダメなの?
伝書バトとかの方法もあるだろ?
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:33:17.81 ID:p3Nih8ZG0
- 今は農協を通さず直接農家から買い付けてるところが増えたからこういう事が起こる
そして直接買い付けてる大手はスーパーや外食産業である
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:33:24.15 ID:2JuHomNYO
- ほとんどの農家は被害者だぞ
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:33:33.55 ID:nOVHalWI0
- もう無駄だよ
基準値もザルだし産地偽装で流通に乗って関西まで既に汚染されてる
産地見ても無駄なんだわ
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:34:53.72 ID:c/ChzxQn0
- 政府が農家に保証すれば、農家も加害者にならなくてすむのに。
作っている側だって、農薬だ放射能だと毒とわかってやっているんだから加害者だよ。
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:35:20.26 ID:MPERyXk50
- このホウレンソウの話題だけで映画が一本作れるな
ある日突然特殊車両で訪問してくる完全防護服の自衛隊員達とか絵になりそうじゃないか
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:35:51.12 ID:SE/nxoD60
- >>パルシステム生活協同組合連合会
http://www.pal-system.co.jp/
通販だけなのか?それとも店舗も?
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:38:41.08 ID:atojOClt0
- こういうことをするから千葉の野菜が避けされるのに。
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:40:05.28 ID:jCnhmEeO0
- とりあえずホウレンソウは全て危ないと考えるしかないな。
数カ月は食べるの我慢か。
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:40:53.08 ID:SE/nxoD60
- >>259
野菜と魚と国産肉全部危ない
1年は様子見だな
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:42:04.80 ID:PQPOv2j70
- >>257
パルは宅配だけだ、店舗はコープ。
コープのスーパーも生活協同組合ごとに違うから、いまいち良くわかんない。
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:42:05.14 ID:XyQBgQEH0
- >>259
鹿児島産でも危ないかしら・・
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:42:35.96 ID:/SRhuhfHO
- 水道水の件しかり
今回の件しかり
千葉はダメダメだなw
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:43:51.03 ID:Y34v3eNV0
- >>205
土壌どころか10m以上のところがほとんどだ
県 区・市町村 MP地上からの高さ
=================================
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
その他 約2.7m
栃木県 宇都宮 20m
その他 ビル屋上
群馬県 前橋 20m
埼玉県 さいたま 18m
千葉県 市原 約6〜7m
東京都 新宿 18m
神奈川 横浜 23m
==================================
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:47:16.37 ID:Y34v3eNV0
- >>206
> 作らせるから、売りたくなる。只でできるわけじゃない。
> 農家の為に、一時期厳しく出荷停止、作付停止させなきゃ。出荷停止はまとめて国が買い上げ処分とか、きちんと補償措置しないから農家が責められる。
その通りなんだけど
政府は
補償費用>>>>>>>>国民の命
みたいだね
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:55:01.21 ID:ELj+oPKt0
- 暫定基準オーバーですら出回ってるなら
旧基準以上、暫定基準以下のやばい野菜ならいくらでもあるんだろうなあ
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:55:44.03 ID:6pwVO3/q0
- 森田健作は当初から政府に風評被害の陳情ばっかりやっていたから絶対隠蔽すると思っていた。@千葉県民
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:57:02.15 ID:fYPDqBkO0
-
r二二`ヽ
|{__} }
|{_(::)_}ノ─‐、
nnn、/⌒ || rnnn ヽ
〈ニヲ) / || `ニニ)、 }
\_ノ ̄ ̄|| ̄\__丿
(__||___ノ
/ -、__ \
〈__/〉 \ ヽ
/_ノ ゝ___〉
〈 \
`ー‐'
_______________________________
|| | | |
|/ -― ―- 丶| フルアーマー枝野 |
| -・-) -・- | |
| ( 丶 ) .| 「福島は安全なんだ!」 |
| `ー´ ノ| |
|ヽ )〜〜( / | |
| \ / | |
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:57:41.02 ID:XyQBgQEH0
- >>267
千葉に済んでる知り合いが、千葉のモノなんか食べるわけないと言ってたよw
まあ土着ではないから愛着も無いんだろうけど。
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:02:22.94 ID:7uRL+zNe0
- とりあえず、千葉県産の野菜は避ければいいと
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:02:47.57 ID:UOeu5s5GP
- この件に関して日本の政府は文句は言えんなw
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:04:44.44 ID:c/ChzxQn0
- >>205
>>264-265
>政府は
補償費用>>>>>>>>国民の命
同意。
土壌測定こんな感じで進められてはいるが……orz
東北・関東の水田150か所、セシウム濃度測定
土の表面から15センチ下の土壌を採取し、放射性セシウムの濃度を測定する
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00889.htm
更新日:平成23(2011)年4月8日
水田土壌の放射性セシウム濃度の調査結果について-千葉県
http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/suidendojo.html
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:18:53.01 ID:Y34v3eNV0
- >>272
> 東北・関東の水田150か所、セシウム濃度測定
> 土の表面から15センチ下の土壌を採取し、放射性セシウムの濃度を測定する
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00889.htm
情報ありがとう
15センチ下って…今は表面が一番ヤバイのでは…
結局地表面から数メートルはどうしても測りたくないみたいですな
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:23:19.44 ID:jCnhmEeO0
- 15センチ下というのはやはり根っこの位置じゃないのかなぁ?
まあ表面の放射性物質がこれから下へ降りていくので意味が無いといえば意味が無いんだが・・・。
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:26:02.06 ID:TuQ+DU6m0
- 俳優なんか演技することにしかアタマいかねえの分かり切ってるじゃんよ。
ハンドリング出来るのは、鏡の前の自分のポーズだけだろうが。
糞大根役者に票を投じるバカが沸く千葉県www
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:29:35.28 ID:Po+YGHkW0
- テロw
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:30:57.82 ID:+PK+SA3n0
- 鈴木栄治知事の辞任会見は?
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:31:49.25 ID:7dehFjSE0
- 外から来た千葉県民だけど、千葉に愛着あるだけに
こういうのマジ勘弁してほしい
水道水の件でもはや信用はしてないが
こんなんされると消費者は避けられないじゃん…
森田は何やってんのか姿見えないし
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:33:09.60 ID:EESatglT0
- >>1
千葉県って東京で水道水に放射性物質が検出されて210ベクレルだなんだって
大騒ぎしていたときにサラっと300ベクレル越えだったんだろ?
千葉県の母乳からも放射性物質が出てるし千葉完璧被曝してるな
森田やるね
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:34:50.55 ID:+PK+SA3n0
- >>245
安価を求めるからでしょ
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:38:33.04 ID:b/YNj4ap0
- 上水でも基準値超え伏せてたし、出荷自粛サンチュも出しちゃってるし
今度は出荷停止ほうれん草でかい…
千葉も日本の今の政情同様あっちこっち統制取れず野放し状態になってんの?
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:41:36.27 ID:wBo3MfYY0
- 生協は今回で二回目だから、もう終わったね。
電気と違って消費者は選択枝があるからね。
仏の顔も二度まで
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:43:56.97 ID:VFzpBwuA0
- これをみれば、いかに農協だとか農民だとか流通業が、一般のサラリーマン
などに比べて圧倒的に政治力があって、一般消費者の健康はどうでも良い
として政治的には存在しない勢力とされているかが良くわかります。
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:46:07.87 ID:y6hvWHtJO
- 千葉ハジマッたな
スーパーサイヤ人発現
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:47:22.40 ID:0o/+NB9g0
- >>138
測定器使ってたのは別のところなのか。
このスレ読んでたら、パルシステム怖くなったw
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:47:56.05 ID:V523AROo0
- 風評じゃないじゃねーか
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:48:31.75 ID:lSb760Qa0
- 千葉ってこんなんばっかだな
この前やばかったわwwwごめんごめんwww
水でもやっただろ
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:48:48.80 ID:YeI9euRT0
- 課長「森田知事、これこれこういう事象が・・・」
〜一週間後
森田知事「え?いま何か言った?」
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:49:57.97 ID:69/Ph8QG0
- 福島産は食うけど、千葉県産はぜってー食わない
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:50:10.66 ID:AIX4eXk+O
- 千葉県産は買わない事にした
風評じゃなく制裁として
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:50:22.15 ID:Us6hXMLy0
- 政府に見習っただけです 仙谷さんに許可貰ってます
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:50:40.88 ID:sftAH3Pa0
- いいかげんにしろ!!!!!!!!!!!!
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:51:47.29 ID:wsRyGLuG0
- もう千葉の食品は二度と買いません。ありがとうございました。
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:53:17.33 ID:PQPOv2j70
- >>289
いやどっちも食うな
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:53:31.40 ID:sftAH3Pa0
- 制裁として千葉産は誰も買うな!
千葉産不買運動開始!!!
千葉県は嘘を付くぞ!嘘をついて毒野菜を食わせるぞ!
千葉県は嘘を付くぞ!嘘をついて毒野菜を食わせるぞ!
千葉県は嘘を付くぞ!嘘をついて毒野菜を食わせるぞ!
千葉県は嘘を付くぞ!嘘をついて毒野菜を食わせるぞ!
千葉県は嘘を付くぞ!嘘をついて毒野菜を食わせるぞ!
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:56:02.49 ID:um3t/YB00
- 千葉県産はすべて出荷禁止にしろ
こんなことをして安全などとははなはだ笑わせる
スーパーで見かけたらクレーム入れるわ
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:56:03.88 ID:czyaTc/L0
- >>289
福島は、検査しないで流通加工している製品が結構あるので気をつけている。
このような中、しっかりと検査をして、正直に異常なデータを公表した会津若
松市だけは、評価している。
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:59:17.09 ID:odHIbs12O
- 大丈夫、千葉人だけど千葉県産品はちゃんと避けてるから。
これからも不買はますます徹底しなきゃいけないな!
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:01:43.27 ID:VjPyCkibi
- ほうれん草だけ騒がれるのが不思議。
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:01:51.99 ID:omhcHqIG0
- これって風評被害でなく抗議行動で不買になるんじゃね
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:03:43.85 ID:qbR7GSO00
- 葉物野菜 全部だろ
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:04:10.63 ID:XEfNwPo90
- 10年後には関東は奇形の見本市だなw
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:05:29.52 ID:MzlxLI/a0
- 本当に千葉県ってのは上から下まで最低な土民だね。
役人は水道、野菜(すでに2件)、その他まだまだ判明してない汚染物をひた隠し。
土民くらすは、ガキにいたるまで被害者差別(当然親が吹き込んでる)。
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:06:11.23 ID:h1ceIsYz0
- >>32
水道も1週間前の検査数値を2週間後に発表してもおとがめせず。
被災地の浦安にも視察せず。
でも芸能活動は震災後も
そんな知事が何をするさ・・。
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:09:51.50 ID:kw85Ra7tO
- 千葉県産はじゃなくて、農協通さない俺ルールの産直は買わないだな。
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:16:07.21 ID:0BmKBPhb0
- 日本を滅ぼすのは隠蔽
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:19:00.89 ID:jfehyuJ/0
- >>247
不二家の時は賞味期限切れを強引に消費期限切れに結び付けて叩いていたんだっけ・・・
当事から「消費期限内だから別にいいじゃん。経営マナーとしては多少問題があるかもしれないけど」と思ってた。
あと消費期限と賞味期限の区別をせにゃいかん機関がまったく機能してなかったなぁ。
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:21:35.31 ID:9qBn52tB0
- ■石田徹FAQ■
Q.石田徹って誰?
A.経産省の役人(東大法学部卒)で、資源エネルギー庁長官(東京電力を所管する庁のトップ)から
東京電力に天下りしました。監督官庁のトップからいきなり所管企業に天下りするのは前代未聞です。
Q.ミンスは天下り反対じゃなかったの?
A.枝野は当時から「斡旋が無かったから問題ない」という詭弁を使って黙認してました。
Q.石田のせいで、手抜き検査が行われ炉心溶融に至ったって本当?
A.まさか、「オレがいる間は検査の手を抜け」と証拠を残して指示する馬鹿はいませんが、「OBがいる
企業は検査に手心を加える」というのは官僚の不文律です。今回の事故が人災といわれる所以です。
Q.年俸、退職金はいくらなの?
A.公表されていないので正確なところはわかりません。先例とか他の公益法人等の計算方法からの
推計ですと
・年俸 1860万円【推定】
・退職金 2億6350万円【推定】
となります。東電は民間企業なのであるいはもっと貰っているかもしれません(裏手当などのフリンジ
ベネフィット等)。
Q.年俸とか退職金の財源は?
A.私たちの電力料金です。
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:26:07.83 ID:1kWdm8d1O
- 森田のすっとぼけぶりに愕然
あいつシドロモドロになって報告受けたのは20日って言いかけたぞ
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:30:56.38 ID:p3Nih8ZG0
- >>296
だから市場を通しては出回ってないんですよ
農家から直接買い付けしてるところで出回ってるんですよ
スーパーのイオンとか生協とか
目に見えないところで外食産業とか
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:32:28.38 ID:rf5Qk3L50
- 関東圏の野菜はもう全滅だな
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:37:11.15 ID:+PK+SA3n0
- 鈴木栄治さん、いつやめるの?
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:43:48.81 ID:/LK/QnU00
- ええのうwwwwwwww
放射能ゴミ野菜が、
千葉県では、 1束248円で売れるんやぞwwwwww
食うて死ねや! 千葉土人どもwwwwwwwwwww
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:46:20.01 ID:aIAurfCI0
- これで千葉県産の野菜もオワタ
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:53:52.78 ID:0592SEmXO
- 露地ものくうきがしねー
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:53.79 ID:RF2A8PafO
- これから、こういうの増えるんだろうな〜。
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:53.71 ID:tdbaEdm90
- 水道水汚染=8日間隠蔽
ホウレンソウ=7日間隠蔽
千葉県産は信用できないって県民に言わせんなよ!畜生
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:07.43 ID:DbhO5vWLO
- 千葉県民として恥ずかしいことしてくれたよな
自分も千葉産は買わない
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:31.62 ID:tdbaEdm90
- >>55
近県のスーパーや八百屋と個別契約して直接搬入しているケースが多い
「ほら○○の〇〇が作りました!」ってあるだろ
しかし本来農家が悪いわけじゃないから悲しいよ
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:56.84 ID:jCnhmEeO0
- >>317
それぐらい経つと放射性ヨウ素のレベルは半分になるからなぁ。
確信犯だよな。
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:02:57.28 ID:VkuqODoO0
- >>247
本当そうだよな。
>>253
放射能汚染野菜を売ったら加害者だ。
近所のスーパーが島根産の牛乳売り出したよ、250円/ℓ@東京
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:11:28.40 ID:DxYwE4P8O
- 千葉県民て、左弁護士とかPTAとか市民団体とか全くないの?
こんなに県に馬鹿にされて、よく大人しく黙ってられるね。
千葉県民が県に反抗したことって、浦安市の選挙ボイコットくらいじゃん。
あれも市議選はやるという恥ずかしさだったし。
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:12:16.84 ID:yjRIUTFN0
- この時期に大量に出荷する側が制限を確認してないってありえないだろw
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:14:51.28 ID:WzFjyW6u0
- またパルかよ
毒餃子の次は汚染ホウレンソウまで・・・
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:09:50.17 ID:NmgBJgpZ0
- やれやれ
旦那には大袈裟なとバカにされてるけど、
野菜は西日本から取り寄せしてる。
スーパーには千葉茨城産しか出回ってないからなあ。
八百屋あたりで西日本産の野菜加工食品扱ったら売れると思うのに。
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:22:46.82 ID:UOUVEat1P
- しかし、地方で廃業かというほどに疲弊していた農家には突然のバブルだな
バブルというか、当面食っていけるようになるだろ。
福島や茨城の農家も、別の地で再起するしかないと思うよ。
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:25:56.06 ID:3A3DC+bG0
- 千葉の百姓はたちが悪い!
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:27:10.80 ID:ZIuALQ6Q0
- 放射能野菜はピリリと刺激的な味がするで。旨いでほんま
皆、ぎょうさん喰いなはれ
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:28:04.18 ID:mBeC2Lwf0
- ハイ隠蔽
どく野菜食わすきか?
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:38:58.87 ID:3A3DC+bG0
- 千葉の百姓はたちが悪い!
千葉の百姓はたちが悪い!
千葉の百姓はたちが悪い!
千葉の百姓はたちが悪い!
千葉の百姓はたちが悪い!
千葉の百姓はたちが悪い!
千葉の百姓はたちが悪い!
千葉の百姓はたちが悪い!
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:45:05.48 ID:wsRyGLuG0
- どくやさい、たべたらしぬで。
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:45:26.00 ID:ZIuALQ6Q0
- >>326
産地偽装はデフォだから他県産も大して値段上がって無いぜ
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:47:13.94 ID:UOUVEat1P
- 地方からまとめ買いが普通になっていくんじゃね?
八百屋やスーパーで売ってるのは信用できない
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:49:54.71 ID:lYThNrlpO
- 知事が知事だもんな。全てにおいてかやの外なんじゃない?
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:56:36.05 ID:a52nIkSyO
- スーパーで千葉産を他県産にするほど簡単な作業はないじゃん
最近特に野菜は産地印刷された専用袋に入ってないで売り場の札に書かれてるだけが多い
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:00:24.61 ID:SYNeTXzP0
- >>230
ぶっちゃけヤバイ
ただ声を大きくして言うのは間抜け
東京で全部賄えるほどの生産量はない
つまりだまって避けるというのが一番件名
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:17:59.58 ID:s9g8ZVyyO
- うちの店も産地変えた
こうでもしないと不良在庫だらけだ
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:23:37.50 ID:khR1KADG0
- 中部・関西・四国・九州・北海道の農家は売上を去年よりあげるだろうな。
スーパーの関東の野菜が少なくなった。
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:24:51.14 ID:cfTJEDTL0
- やっぱり千葉か
もう千葉のは買わないのがいいな
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:52:03.92 ID:YKGUdAYr0
- >>335
だよな 包まれてないものはもちろん、袋ごと変えちゃえばいいわけだしな
生産地表示ではなく検査値のベクレル表示にするのが適切だと思う。
そうすれば風評被害なんて言えないはず
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:55:40.66 ID:YKGUdAYr0
- >>230
生物濃縮で大きい魚も含めて本当は一番ヤバイんじゃないか?
内臓はもう来てるだろうけど、肉はもう少ししてからじゃないだろうか
特にセシウム
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:20:39.72 ID:t9kUYe/d0
- 何トンも買って一生大食いにでも使うのならまだしも
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:24:02.41 ID:9qBn52tB0
- 福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、
市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、
福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり
最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に
摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、
村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。
最終更新:4月20日(水)19時50分
時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000133-jij-soci
時事通信ソース
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:25:15.77 ID:fYPDqBkO0
- |┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i <
|┃三 l l | -・-) -・- l l | | 明らかな過剰反応はやめたまえ
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | |
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
写真
http://english.kyodonews.jp/photos/assets/201104/0417010-thumbx300.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011041701000418.-.-.CI0003.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/c/b/cb1d225a.jpg
http://i.usatoday.net/news/gallery/2011/n110417%20japan/1JAPAN-pg-horizontal.JPG
http://si.wsj.net/public/resources/images/WO-AF279_JNUKE_G_20110417173606.jpg
http://i.imgur.com/fXrSN.jpg
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/edanogachisugiru.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=e0Mh5uhqnSk
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197604.html
【原発事故】枝野氏、わずか0.5マイクロシーベルトの南相馬市で視察・・・白い防護服で完全防御も車外視察はたった5分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303073117/
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:25:20.98 ID:wLTMDDi60
- >>335
ええ?ほとんど袋に印刷されてるよ。
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:32:13.25 ID:NI8hLx0n0
- さっきニュースで千葉産出荷制限解除っていってたね。
ただちにすぎるwww
まあ数値なんかごまかされたら分からないしね。
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:34:32.90 ID:+xplON9f0
- 福島県の車や人の差別はアカンけど
食に関しては民主党である限り盲目的に拒否してもいいと思うわ
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:35:06.65 ID:N8a0KyEt0
- 政府が出荷【自粛】って言っただけで、【制限】まではかけていなかったはず。
TVで見てて、【制限】ではなく【自粛】なの?って思って見てた。
こうなることは既に予想してたよ。
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:39:40.08 ID:5Sn4T9OuO
- 北関東の野菜なんてかわんよ
信用できんし
安い外食店もいかん
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:42:33.64 ID:N8a0KyEt0
- >>349
正解。茨城県民だけど、さっきスーパー行ったら、
葉っぱもの野菜は大幅値下げされていたけど、ほとんど売れていなかった。
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:43:40.55 ID:c/gHujcf0
- >>39
水道なんか最初
0.1Bq/kg以下の場合[未検出]と表示されます。0.1q≧未検出≠0です。
だったのにいつの間にか
10Bq/kg以下の場合[未検出]と表示されます。10≧未検出≠0です。
しかも今は3日間の平均値で見てるからな。
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:52:29.01 ID:HTb8jg+PO
- 神奈川のはじっこだが普段から禁止の静岡東部の直売所で買ってるけど
これでだめなら本望だわ。地元の野菜ぐらい責任持って食うよ
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:01:13.04 ID:lRtbwXEo0
- >>335
袋に直接JA○○○と印刷されているものは偽装されていないんじゃね
堂々とJA表記して偽装するば訴えられるリスクがあるし
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:02:40.97 ID:nREJqzrP0
- これのスレが立たないのな
↓
asahi.com(朝日新聞社):事故麦622トンも流通 農水省の事故米事件調査で判明 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY201104220323.html
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:05:33.84 ID:8nrMJs650
- 東電が出荷自粛レベルの野菜までしっかり買い取らないと日本国内の野菜不信はなくならないよ。
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:13:04.45 ID:IiI1QFqc0
- いよいよかFUKUSIMAに続いてKANTOUって言われる時がきたか。福島も関東の農家も食べ物はもうつくるな
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:16:08.01 ID:bS/J1VDc0
- バレてないのがまだまだあるんだろうな
着実に放射能を取り込んでるね
老人は発癌する前に寿命で死ぬだろうけど
先が長い若い人は気の毒だな
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:17:30.81 ID:IiI1QFqc0
- 関東までの野菜も駄目当然福島周辺野菜やその近海のお魚さんも駄目。追記民主党が原発被害を大きくしました。ねえ菅さん
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:18:02.99 ID:FnZX6IDm0
- 福島産と千葉産は絶対買わないことに決めた。
栃木と茨城は状況による。
埼玉は問題なし。
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:18:17.58 ID:UzaLZQ6H0
- へい!セシウム丼一丁!
- 361 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/22(金) 19:20:42.27 ID:e3qEk9pD0
- 安い飲食店はダメだな。
コンビニも。
原理資本主義に侵されてる日本は
他人の命より金だから。
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:20:56.75 ID:Y1GHW/530
- 関東の野菜は関東で処理すること。みんなちゃんと食べようね。
東京で福島や茨城の野菜食べないから、全国に割り当てでばら撒かれてるらしいぞ。
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:22:02.14 ID:5cFoKu5AO
- 既に大人になっているものは影響が少ないだろうけど、子供や胎児が可哀想だよな
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:23:13.69 ID:FCWq4D+w0
- やっぱり関東の人間って駄目なんじゃ・・・
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:31:00.72 ID:jCnhmEeO0
- あと数週間したら、関東圏の子供たちの喉の部分にガイガーカウンターを当てたらピーってなりそうだなorz
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:37:05.69 ID:Djj70Kee0
- 多古って千葉じゃそれなりの農産品ブランドだったんだけど、
ブランドみたいに風評だよりのものはこうして廃れてくのね。
風評対風評で良いマーケティングのケーススタディになったわ。
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:40:22.66 ID:tVqiflo90
- あの千葉ならやると思ってました
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:01:01.28 ID:XDNUD/ux0
- 芸能人のやりそうな事だな
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:01:25.79 ID:lSb760Qa0
- 正直シンガポールとかに偽装して輸出してるくらいだし
日本何か全国に出回ってそう
ちょっとづつならばれねーwwwとか言って
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:03:23.02 ID:c6m2ZVBc0
- 生協(w)。
あんなの共産党やその他の反日左翼の隠れ蓑なのに。
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:03:39.96 ID:AbIb+ZQz0
- ほらね。たとえ規制値を超えたものは出さないって国が明言していても
結局こういうことになるんだよ。
放射能野菜を食わされて、その情報が分かっていても公表すらされない。
だから、風評被害だろうがなんだろうが、消費者は福島の農産物は
食べないようにするしかないんだよ。
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:05:43.57 ID:XhfyDiYx0
- 森田健作って当選してからアクアライン料金以外で何かめぼしい成果あったっけ?
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:42:07.41 ID:Y7W5z/730
- >>351
え?!
未検出って10ベクレル以下って意味だったの?!
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:43:28.12 ID:eHQBq2fr0
- >>369
結局 菅政権の判断で汚染野菜を基準値の変更してまで
市場に流通させたから、今後は外食、加工品、産地偽装品として
日本中に拡散してゆく。 摂取することはもう避けられない。
我々に出来る唯一の自衛策は、汚染された県産の食品をわざわざ
買わないことくらいしかない。
文句はこないだの選挙でミンス党に投票した奴らに言ってくれ。
大人はいいけど、子供や乳幼児はどうするんだろね・・
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:51:58.83 ID:CxCxBRFi0
- >>373
発表主体による
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/list-kekka-tapwater.html
千葉県環境研究センターの場合
0.34Bq/kgが有るから
、不検出はそれ以下だな
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:18:06.46 ID:Payh0Ull0
- まあ、こんなもんは情報によってどうとでも捉えられる
「買ってあげて協力しなきゃ」て
訳分からん主婦が言ってる福島県産(会津と中通り南部除く)よりは、軽度である確率は高ろう。
あくまで個人的見解だが、そこらのマスコミよりは公表される数字をよく見ていると自負している。
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:19:00.59 ID:QekqGsSt0
- みんな買え買え
俺は買わん
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:33:08.28 ID:UJpSUt4J0
- >>373
それは場所によって違う。東京は一時は20Bq/kgいかが未検出だった時もあったが、
今は検出可能な範囲まで出してる。過去もさかのぼってデータ公開してる。
新宿蛇口は、浄水場の範囲よりさらに詳細に出ている。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:37:11.27 ID:DuZQxwGZ0
- どこが風評被害やねん
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:38:39.21 ID:nREJqzrP0
- ほんとにテキトーだよな千葉県
大気環境・上水・降下物の放射線量等の測定結果(第269報)-地震関連/千葉県
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110318.html
2 測定結果(4月22日0時00分〜4月22日16時00分)
(1)大気環境の空間放射線量
時間放射線量(マイクロシーベルト/時)
16時00分 0.049
15時00分 0.049
14時00分 0.049
13時00分 0.049
12時00分 0.049
11時00分 0.049
10時00分 0.049
9時00分 0.049
8時00分 0.049
7時00分 0.049
6時00分 0.049
5時00分 0.049
4時00分 0.049
3時00分 0.049
2時00分 0.049
1時00分 0.049
0時00分 0.049
常に0.049とか計測器故障してんじゃねえのか?
ありえないだろ・・・
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:06.92 ID:Y7W5z/730
- >>375
>>378
有難う。
千葉テレビのテロップ見てても、「県内の野菜は暫定基準値以下」としか出ない
○か×かではあなく、数値を出してほしいよ
それによって減少傾向か横ばいなのかわかるし
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:22:07.45 ID:VHtaBJLV0
- いい加減にしろよ!千葉!
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:25:06.28 ID:pOx+AKstO
- 千葉って先月、水道水からも検出されてたのに、数日公表しなかったよね?
千葉は信用できない。
何も買わない。
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:25:52.06 ID:CxCxBRFi0
- >>380
新しい放射性物質が降ってこない状況で、
ヨウ素の半減期が過ぎて、セシウムが主体になれば
ずっと同じ値ってのはありうるとおもうけど
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:01.65 ID:OaA8oFdl0
- 罰則強化しなかったら、多少のリスク犯してでも利益守るために同じことしかねないな。
故意にやってたら殺人未遂かテロ行為だぞ。サリンと変わらん。
健康被害の報告はない、ってそりゃすぐには出んわな。
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:32.02 ID:VDjEBxzsP
- 日本政府もたいがいだが、千葉県も酷いな
県民を守ろうなんてちっとも思ってなさそうだし
これ、水道水の件を含めて訴訟起こす奴出てくるんじゃない
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:46:05.75 ID:LsdD75Oe0
- とりあえず千葉産のもの(魚なども)と生協はボイコットしとくわ
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:52:43.07 ID:k3QkJr1l0
-
千葉県の場合、魚も、危険。
千葉沖、茨城沖、宮城沖、すべて危険。
空気中の、放射能は、検出されにくい検査方法を取っているはず。
地面近くでは、もっともっと多量に、放射能がある。
その毒入り空気を、日本全国吸っているんだ。
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:55:08.48 ID:tnc0cPo70
- これはほうれん草を食べて体調を悪くした人が病院に行ったから
しぶしぶ公開したというやつでしょう。
どういう症状が出たのか、気になる。宅配は主に老人が
利用しているよね、あと乳幼児のいる家庭もだね。
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:57:38.41 ID:aVbZBrhx0
- なんだよ、すいませんで済むのかよ
法律なんかもういらんだろ
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:59:44.10 ID:NtKeky+5O
- 千葉の電化製品も
食品も買わない。
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:05:12.66 ID:k3QkJr1l0
-
千葉県は、信用できない県だね。
水道水の検査方法、検査場所、が書いてないぞ。
この数値は、信用できない。千葉県の自業自得。
この県の物は、買うのを拒否する。
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:07:56.78 ID:u8sCI2Sk0
- 共産党が目を光らすパルシステム生活協同組合さえ出し抜いて毒野菜は出回ったからな
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:12:08.70 ID:mZSlH7Qo0
- 千葉に住んでるが千葉県産買うのなんてテレビしか観ないマヌケだけだろうな
水の放射能量の隠蔽から学べよと
まあ関東の物は納豆だろうが牛乳だろうが結局買わないんだけど
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:12:41.91 ID:uPdDl+V90
- >>389
すぐ体調悪くなんて なんて敏感な奴なんだ ウランでも食ったんじゃないか
- 396 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/23(土) 01:14:08.87 ID:cLuPCMJZ0
- またまたまたまたまたまたまたまた
うそ・・・・・・・つき (緒川たまき)
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:18:37.87 ID:oRHgLe6T0
- >>394
うちの親は「私らはもう年だから。ガンになってもこわかない」つって普通に買ってるらしいよ。
安全なものは若い世代に譲らなきゃって
一家族1本のミネラルウォーターを並んで買って貯めては
孫に使えっつって、家に送ってきてくれる。
並んでる姿をねらーが見たら、ジジババの癖に必要ねーだろってプゲラするんだろうけど
自分も、ああいう婆ちゃんになりたいと心から思ってる。
その為には、孫が産まれてこないとね。
我が子を、健康な子が産める体に育ててあげなければ。
それが親の使命だ…
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:07:54.89 ID:791gzS4M0
- 食品衛生法6−2項は「害あるおそれのある食物」の販売等を禁じている
これに違反してるやつら、どうにかしろよ
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:14:21.40 ID:k3QkJr1l0
- >>351
> 水道なんか最初
> 0.1Bq/kg以下の場合[未検出]と表示されます。0.1q≧未検出≠0です。
> だったのにいつの間にか
> 10Bq/kg以下の場合[未検出]と表示されます。10≧未検出≠0です。
> しかも今は3日間の平均値で見てるからな
千葉県、ひどいもんだな。騙しだな。
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/0311dannsui-81.html
インチキホームページ
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:23:20.03 ID:9UTBUhr40
-
放射線はどんなに微量であっても、晩発性障害は起こり得るのだから、
被曝はゼロが望ましい。
しかし、現実問題とするとゼロにはならないから、できる限りゼロに近づけるように
努力をしなくてはいけないというのが健全な考え方です。
そして、それが科学的な考えかたです。
高木仁三郎(1938〜2000)
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:36:11.86 ID:cPfdjyCa0
-
…なんか千葉って関東では際立って対応酷くね?
住んでる奴はもっともっともっと怒っていいんじゃね
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:46:40.07 ID:/dSmGO/y0
- さすが、真っ黒知事が牛耳る犯罪率ワースト1及び学生の学力ワースト1県なだけある
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:48:40.85 ID:CFABnCofO
- この記事見て「勝手にしやがれ」って歌を思い出した
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:02:57.50 ID:ocWvazeT0
- 東電のせいで食品どれも危険。
東電は、東北、関東全てに賠償金だせよ!
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:13:25.66 ID:iV3UK8XU0
- 千葉はちょっと酷いな、今後も要注意だ
水道水、サンチュ、ほうれん草・・・
隠蔽体質過ぎる
これがデカい問題になって
他の県がまともな対応してくれる事を祈るわ
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:19:54.61 ID:4sSB7aJr0
- ほうれん草は普段から食べないからどうでもいいけど、キャベツの方が問題だわ。
福島県産のキャベツは出荷制限が掛かっているのに、千葉県のキャベツは全く検査されていない。検査してるのかもしれないけど、値を公表するとパニックになるからか隠しているのかしら?
千葉県産の春キャベツ、今が旬のようでスーパーで山積みになってるけど。
怖くて買えないよ。
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:35:01.26 ID:An1Wa07D0
- もう千葉産の野菜は食べない。
これからも起きるだろう。連絡ミスだからな。これからもある。
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:40:18.95 ID:wqBPlBJN0
- 震災から千葉は色んな意味で残念だな
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:41:27.46 ID:1tJ0N4Nc0
- 全て政府に還って来るんだよ
汚染事実を無視して被爆地の住民を飼い殺しにするわ
風評被害と煽動して基準値緩めた食料を全国展開させるわ
国民の生命をここまで軽く扱った政府は無いよ
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:46:15.04 ID:nYFqVPNIO
- >>401
もともとの千葉県民の質がこんなもんなんだよ。
百姓ってのはがめついから被害者面させたら天下一品。
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:49:57.36 ID:PjhoW1WiO
- 千葉は水道水汚染から隠蔽している。こういう対応が市民を苦しめる。
実際、柏から松戸あたりは福島やいわきより汚染されていて危険なのに茨城より安全と思っている人も多い。
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:52:13.10 ID:P+6LMnek0
- な?
こんなことばかりしてるだろ?w
もう、福島県産も千葉県産もダメだな。
>>409
>>406
同意。
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:53:26.32 ID:lshEB2m9O
- 旭市と森田のせいで千葉の農業は死んだな
東京のスーパーでは茨城産野菜けっこうあるけど千葉産は全然無いし
小売店が千葉産の野菜を信用していない証拠
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:57:45.63 ID:tio//LMB0
- ,. -:─:-. 、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 __
/,. - 、:.:.:.:.:.:.:.:.:f⌒'_'´ 丶
/´ , - .ヽ:.:.:.:.:.:.;> f `l イ`:-..、 殺される、みんなみんなミンス党に・・
, -─-ャ-/^:1 { l ヽ.:.:.{ ` ;´ }:.:.:.:.:`ヽ、
/ / !:.:.:| ` ー ′ ';.:.:.`:.:.´:`:<:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
ノ { /L:;:l__ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
_/ / `¨´ | `:! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.L.ゝ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
、 _/` /:':T  ̄ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
、_,.二─---ァ' ´ヽ:.:ヽ /⌒ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:ト、
' -- ' ´ ̄`ヽ、`--_'シ:.:.:.:.:.:.:./`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー:.´:.:l
`´ー─ '
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:00:23.59 ID:SAsJ+mw00
- 告訴できないの?
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:01:11.05 ID:dMCMKySm0
- 死刑だな
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:02:38.81 ID:Jms1LE4kO
- 冷蔵庫開けたら千葉産の大根があった(・ω・`)申し訳ないが捨てた。
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:04:46.14 ID:dMCMKySm0
- 毒と知ってて流通させたってことか?
もしこれ食って病気になったら…
人道に対する罪だ!!
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:08:01.30 ID:LoaHLTrOO
- これってさあ、
支那産・朝鮮産を輸入して流通させるためにわざとやってるだろ。
国産の価値を陥しめれば、相対的に輸入物の価値が上がるからな。
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:09:20.55 ID:o3jDAqnR0
- 何妙法蓮華経
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:11:32.21 ID:TPCJGm6h0
- 分かってたよ
ドンマイ
次気をつけてな
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:12:56.38 ID:LoaHLTrOO
- これ以上ミンスを野放しにしてたら国内の農業が壊滅するぞ。
駄目なものは駄目と、ちゃんと区切れよ。
こんなグダグダやってたら本来は大丈夫な物まで駄目になるぞ。
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:13:30.33 ID:fSL5VLBb0
- 流通してる野菜は安全です って根拠が無いんだな
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:14:25.14 ID:EaxXcc2j0
- 千葉君、君にはがっかりしたよ
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:15:00.61 ID:nYFqVPNIO
- >>415
司法行政立法が腐ってるから下級裁判からして話にならない。
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:16:01.45 ID:d+HjGSEK0
- とにかく汚染は関東までで止めてくれ
全国にばらまくのは勘弁してくれ
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:16:07.94 ID:H/v9tZ7fO
- 流通している物は安全です、って政府が言ってなかったっけ?
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:22:18.86 ID:sInSigvaO
- ミンスなんでやめさせないんだよ
自民はつまんないスキャンダルで
次々首相をやめさせたくせに
ぉまえらの事だよ
ますゴミ!!今はそれをやるときだよ!
原発はあと一月くらいはおとなしくしててくれそうだし
今のタイミングだよ!
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:42:49.01 ID:NduERy+B0
- 政府の対応甘過ぎ。
日本人の民度を考えたら、高濃度汚染野菜が流通するのは、想定の範囲だろ・・・・
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:46:58.51 ID:LoaHLTrOO
- >>429
流通業者が日本人とは限らないしな。
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:52:24.39 ID:OeXdknZU0
- 基準値以上のものは、
全部東電が買取(or全額賠償)するようにしろよ
金銭的な補償が無いから出荷するんだろ
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:54:39.16 ID:NduERy+B0
- >>430
>>1ぐらい嫁
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:06:39.58 ID:I1dxXom00
- 「風評被害に負けるな運動」に乗っかって、政府が自粛要請したサンチュ
を売り逃げようと市場に出した千葉のグリーンファーム
こいつ、絶対ゆるせねえ!旭市も絶滅しろ!!
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:13:57.94 ID:e2kt1Yd/0
- 千葉県は完全隠蔽体質だな
キッコー○○醤油 も制裁として買いません!
春キャベツとか検査データ出さないしビビってるんだろうな
データなんてマイナー作物か生贄作物(ホウレンソウ)しか出さないから
まあ、春キャベツは倉庫にねかせて放射線量が減ってきてからデータ出すだろうよ
今日の4月23日で市場に出ている春キャベツの安全性の確認がとれたデータはありません!
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:34:42.52 ID:LoaHLTrOO
- 政府か東電が補償することを決めればすぐ廃棄できるだろ。
それをしないから捨てられないんだよ。
彼らにも生活があるんだよ。
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:45:12.37 ID:nSjo3K7P0
- 貧乏人のDQNに何言っても無駄
とにかくカネに汚いから、カネのためなら何でもやる
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:52:25.22 ID:n1+fNw0MO
- 千葉県自体、フィリピン海プレートさんが力尽きたら壊滅してしまうかもしれないのにね。
あまりの儚さに泣けてくる…。
元TDLのシンデレラ城とかが、かろうじて水没せずに泥沼から顔を覗かせてて
そういえば昔、浦安市とかあったなぁとか懐かしむような
そんな世の中になる予感
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:55:40.12 ID:0QkL1gIT0
- しょせん千葉だな
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:57:21.70 ID:ImY95h640
- もう農家に同情する必要はないよw
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:05:15.70 ID:yv9NTvC60
- 千葉の出荷制限全て解除されたからもう安心だよ
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:08:15.23 ID:CM9zPc+e0
- 同課の担当者は「千葉は都心部に近く、
農協などを通さずに直接出荷する農家も多いので、指示が伝わりにくい部分がある」
・・・千葉産は危険宣言? 実態つかめてなさそうなので×10ぐらいが実体か。
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:08:54.60 ID:W6C3Yhrs0
- こういうお粗末なことやってるから疑心暗鬼で風評被害が発生するんだよ
風評被害けしからんとかグダグダ言う前に身を正せ
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:12:31.29 ID:QiLNUFOA0
- 日テレでまさに今「風評を食べてしまおう!」とかいってる
風評被害のある地域の野菜を買うことで復興支援しましょうだと
お 断 り で す
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:14:22.13 ID:NduERy+B0
- 現実に汚染野菜が流通してるのに「風評」と呼ぶのがおかしい。
その内、「東日本で大震災があった」って言っても風評になったりして・・・・
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:16:32.12 ID:ImY95h640
- 「私たちがつくった野菜は安全です」
農家のアッピールは減農薬野菜から減放射線野菜に・・・・
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:16:42.14 ID:+b3JGGDAO
- 産地偽装されたら終わりだね
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:28:10.08 ID:P7e2BzWr0
- 意外とみんなノンビリしてるよ
家庭菜園の野菜とか平気で食べてるしw
知らないんだろーね。ホットスポットなのに@柏
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:31:09.20 ID:WA2RLu2M0
-
千葉県って震災後からまともなニュースいっさいないよね?
震災と関係ない事件も、なんかひどいのが頻発してる
もとからこんな県だったの千葉って?
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:32:11.42 ID:TPCJGm6h0
- >>443
なんなんだよこの国
マジキチだらけだな
- 450 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/23(土) 09:32:22.36 ID:Q1gyGkse0
- 雨が降る度にまた制限値超えるんだから
解除、制限繰り返しても意味ね〜だろ!
そんなもん食いたくね〜よ。
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:39:57.90 ID:5pfd8KI00
- >>434
>千葉県は完全隠蔽体質だな
>キッコー○○醤油 も制裁として買いません!
・・・と、いうことになるよなw
キッコーマン醤油も何が入ってるかわからない、ってことだもんな。
なにせ、「千葉県ぐるみ」の話だからな。
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:42:47.59 ID:Ocqhq5aLO
- 原発みたいに小出しに垂れ流すな(笑)
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:44:49.55 ID:nxkcLri/0
- つうか国の発表がどうしようもないんだから、県なんてどこも信用できないだろう
産地偽装もあるし難しいな
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:48:02.27 ID:z8Jr33t7O
-
お〜い千葉県は全野菜の規制解除されたそうだぞ
オワタ
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:50:42.13 ID:Ak4gR3oB0
- 千葉産は信用できないな
魚も危なくないか?
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:51:37.31 ID:4sSB7aJr0
- 悲惨なのは千葉県の小中学生だ。
学校給食の食材は千葉県産ばっかりだからな。
やつら元々賢くないので、テレビで安全だと言われているからそのまま疑いも無く食べてる。
直ちには健康に影響が無くても、5年後10年後が恐ろしい。
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:57:27.87 ID:I+y7MqOZ0
- 今は牛乳あたりを隠蔽してんだろw
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:59:42.87 ID:Et5GQzP90
- >千葉県がこの問題を十五日に把握していたにもかかわらず、二十一日まで公表していなかった
>千葉県が出荷自粛を求めていた旭市産のサンチュが都内で販売され、
>農林水産省から農家への指導を徹底するよう指示されたばかり。
>相次ぐ問題に千葉県の指導力が問われている。
「千葉県が隠蔽した」のに、指導力は関係無いだろ、バカ東京新聞w
あぁ、「放射能汚染物質流通を千葉県ぐるみで完全隠蔽させる千葉県の指導力」のことか。
千葉県産は危険だ。
これが事実となった。
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:02:03.40 ID:I71s0dvS0
- 産地偽装に隠蔽
日本の食品はこんなんばっかりだな
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:18:00.76 ID:QiLNUFOA0
- http://www.fs.zennoh.or.jp/cgi-bin/info.cgi?id=wnew&sw=view&mv=top&no=447
ごめん、他のことでならいくらでも支援するから許して
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:20:55.31 ID:fXOteSgC0
- 安全だと言われてたのに、
食った後に汚染されてたんです、すんません。
これこそ風評被害だろ。
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:22:41.45 ID:5iDCimx8O
- 悪いけど、半年位は千葉産不買するわ。
人の信用を軽く考えるなクズ共。
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:24:40.25 ID:DHV8/WaY0
- また千葉の隠蔽かよ
水道水の数値もメチャクチャだったじゃねーか
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:27:01.49 ID:O/cnosPpO
- 千葉は水道水の時から信用がた落ちやね
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:28:39.12 ID:ObRHB5px0
- 別に千葉の問題だけではないと思うが・・・
菅直人が汚染野菜を市場流通させた以上、
外食 加工品 産地偽装品 単なるエラー等のさまざまなルート・理由で
日本中の消費者の口に入ることが決定したのだ。
あと数ヶ月で魚もそうなる。
まさに キラー カンだ。
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:31:52.41 ID:LWHFYUH50
- しかし、自治体といい業者といい国といい
どうしてこんなに「うっかり」だか「こっそり」だかわからんが
不祥事ばっかなんだ?
これじゃ国民はもう何も信じなくなるぞ
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:35:55.91 ID:FrNCK9gJ0
- 3月の15〜25日くらいまでについて
こうでしたこうでしたと罪を暴くのが今後プロ市民の目標になるんですね。めんどくさ。
これはレベル7隠蔽と直結する被害。
千葉だけの問題ではないね。
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:40:32.70 ID:x5kIlK3L0
- >>1
こいつ絶対、スレタイに「生協」と入れないよな。
- 469 : 【東電 86.1 %】 :2011/04/23(土) 10:40:38.10 ID:OS2CfAXg0
- 千葉県産を食う位なら福島県産の方が安心感がありそう。
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:17:20.58 ID:ws5tMJOC0
- >>1
県ぐるみでバイオテロ続行中ですかwww
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:17:51.11 ID:jXZ6J3Bc0
- 千葉の百姓はたちが悪いから、信用できない
千葉の百姓はたちが悪いから、信用できない
千葉の百姓はたちが悪いから、信用できない
千葉の百姓はたちが悪いから、信用できない
千葉の百姓はたちが悪いから、信用できない
千葉の百姓はたちが悪いから、信用できない
千葉の百姓はたちが悪いから、信用できない
千葉の百姓はたちが悪いから、信用できない
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:28.84 ID:mMmzgBvp0
- いつも千切りしてあるキャベツかってんだけど
どこ産のかわからんからおそろしいな
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:34.00 ID:HHd6I2DU0
- 水道水の汚染を隠し、汚染野菜の出荷を隠し、故郷を汚染され逃れてきた福島県民を苛める
外道ですか?
いいえ、千葉県民です
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:27:04.87 ID:7cRJznMG0
- >>1
千葉の旭市や香取市や多古だけ何度も何度も出荷停止になるのはおかしい。
新聞で掲載される「放射線量」見てみろ。
ほぼ毎回、千葉の市原より、東京の新宿の方が、数値が高いぞ。
何で、東京や神奈川から「出荷制限野菜」が出ないんだ?
関東全域で数値が高いと見るべきでは?
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:31:47.23 ID:Kdy9EazoP
- >>472
良心的なところはカット野菜でも生産地書いてる
雪国やさい革命シリーズ最高
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:31:51.55 ID:0oyMZTJi0
- 千葉県は以前から問題が多くてねぇ
水道の取水場の上流に、産業廃棄物処分場があるくらいだしw
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:09:24.03 ID:7MjlBz/Z0
- 千葉終わったな 自分たちで終わらせたw
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:51:14.29 ID:t9YiLHI50
- >>474
新宿じゃ出荷するような野菜を作ってない。
東京都でもうちょっとくわしく野菜の調査をしてほしいとは思うけどね。
多摩の土壌調査もやってほしい。
家庭菜園やっているんで。
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:53:47.93 ID:7MjlBz/Z0
- >>478
立川辺りでも結構な値が出てるみたいよ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/04/20l4m202.htm
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:54:52.33 ID:46cLy/fd0
- 風評被害が聞いてあきれる
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:23:49.62 ID:ObRHB5px0
- >>478
なんせ測ってるの地上18メートルの数値だからなw
地上とかなぜ測らないのか?
多分・・・(以下略
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:47:38.53 ID:DFIquN8DO
- 農業ってのは大事やがうんちばみていな糞人間がやる必要はまったくねい(´・ω・`)
同様電気も大事やが東電みていな糞人間がやる必要はまったくねい(´・ω・`)
いずれもヒトヒトヒトヒトの質が大事なんや(´・ω・`)
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:49:00.12 ID:/YDSkk5g0
- 被曝ホウレンソウ食ったのか
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:51:57.00 ID:pu/wtWCW0
- 安心な中国産冷凍ほうれん草があるジャマイカ。
- 485 : 【東電 87.3 %】 :2011/04/23(土) 21:53:08.54 ID:4jzXCaA+0
-
微量放射能による被害は10年後にやってくる…
鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」放射能の恐ろしさを訴える
東京も例外ではないと警告した。「風や、雨に乗って半減期30年の
放射線セシウムが東京に降り注いでいます。土壌は汚染され、小学校の
グラウンド、公園の砂場も汚染されます。東京だって、汚染地域です。
ハンフォードと同じ、風下の人間たちになってしまったんです」。
「ただちに健康には影響しないので、冷静に」と政治家は繰り返している。
だが目に見えない放射性物質は、ゆっくりとわたしたちの体内に
蓄積していき、10年後、15年後、ガンや白血病となって、わたしたちに
襲いかかる。そのとき、「政府は安全だと言っていたのに」と声を
あげたところで、時すでに遅く、2011年の福島原発による放射性物質の
被爆によってガンになったという因果関係は立証できない。
「東京に住む人々は、福島原発に無関心過ぎた。加害者でもあると同時に、
わたしたちは被害者になってしまったんです」
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
2011年4月17日 11時01分
.
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:58:25.39 ID:m6smhrDUO
- 朝鮮菓子屋の球団が本拠地なだけあるわ。
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:00:27.93 ID:cU73xoby0
- 今日の晩飯で、我が子も含めて千葉県産ホウレンソウ食ってしまった。
ぶっ○すぞマジ。
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:11:06.88 ID:ZBIJyy1W0
- 水の時と同じだね ただちに公表はせず後出しジャンケン
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:15:10.73 ID:PRa9pJ4T0
- こんなんばっかじゃん、水道水といい
チェックもザルだし、規制っていっても強制力がないんじゃ何の意味もねぇ
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:17:34.82 ID:PRa9pJ4T0
- 野菜や牛乳ばかりじゃない
遠からず汚染された魚介類が市場に並ぶことになる
ホント、日本は終りだな
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:24:47.65 ID:AnnWmWP60
- 朝日がデマを堂々と記事に。
デマ記事→「放射性物質に汚染された食品は市場に出ない仕組みになっている」
事実→「暫定規制値より低ければ汚染された食品が市場に出る」
この件を電凸
ttp://pinpinlalala.blog68.fc2.com/blog-entry-59.html
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:27:05.08 ID:zD2lJ8xx0
- 約一週間遅れか
水道水はもっとひどかったっけな? 改善してる〜
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:28:28.56 ID:SpCE0JJH0
- 千葉はホンマ最悪やな治安も悪いし住んでる人間もキチガイばかりやし
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:34:06.49 ID:UtmUiKQRO
- いい加減こういった食品の偽装を行った者に対する罰則を強化してくれよ。
結局販売した業者はほぼお咎め無しだろ?
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:41:11.35 ID:8RCv6ohZ0
- 産地偽装とかも2回まではOKだからな。
2回やった後は社名を変えればまた2回までできる。
ずっとこの繰り返しで産地偽装し放題だもんな。
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:42:08.97 ID:5aAkq7xy0
-
あのさあ
文句あるなら選挙行けよな
農家は絶対行くよ
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:43:28.38 ID:06NfycGoO
- 最高だぜ森田さんよぉ
やっぱりタレント知事はどうしようもないな
そのまんま、青島、森田糞ばかり
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:55:51.54 ID:pZZ8cKeXP
- >>496
無実の子供たちに放射線物質を食べさせる投票ってことですか?
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:19:02.47 ID:QzPnervh0
- 風評被害だ!!
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:28:06.68 ID:48Pr8CHtO
- 結局出回るってことでしょ?千葉だろーが茨城だろーが福島だろーが
すべてを買い取りするでもなく留め置いた時点で
ほとぼり冷めたら出すよーってことだろうと思ったけどね
被災地を応援するって名目で買えって言ってるしホントにカイワレ大根と同じ扱いww
買わないつもりでもいつの間にか食べてるんだろうな
無能カンタヒね
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:35:02.85 ID:k63HQ/GuO
- ここ最近の日本の隠蔽っぷりは素晴らしいな
レベル7相当に達してることを知りながら1ヶ月近くも隠してたしな
このままロシア、中国、北朝鮮の仲間に入れてもらうべき
あ、名前も「日本帝国」とかに変えた方がかっこいいなw
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:35:33.59 ID:8h3Ma4Nk0
- 千葉県は県民殺そうとしてるだろ
水道水にしてもそうだし
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:41:14.05 ID:i5gsAaI10
- 報告
連絡
相談
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:43:21.80 ID:iZwV8wDZO
- 政府から地方まで隠蔽体質がしみついている
まさに隠蔽大国日本
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:44:47.59 ID:ib9lC2az0
- 農民は賠償金払えよ
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:53:36.39 ID:BF+iExhZ0
- いやー、こんなもんでしょ・・・
うちの母の実家が多古町なんだけど、義理の妹(弟の妻)が
実家からほうれん草もらったとか言ってたらしいし。
そのほうれん草、捨てられずに食べたとか何とか・・・
出荷停止になったからっておすそ分けされてもねぇ。
祖父母は「もう高齢だから」って笑ってたけどさ;x;。
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:55:20.43 ID:1eYeZzgs0
- こういう事やってるとね他の所も駄目になるって判ってやってるよね?
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:57:36.96 ID:Zqbs8RXmO
- やっぱ日本も朝鮮と変わんねーww
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:57:39.47 ID:6+ES9M0t0
- どんなことがあっても東北・関東産買わないことにしてる俺正解。
近所のスーパーが福島応援とか余計なことしてるから行かなくなったけど、
数分離れたところは中部以南産が置いてあるから最近そこでばかり買ってるわ。
今の時点で政府・地方信じてるとか情弱すぎるわ。
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:59:30.90 ID:ZRmGdhQJ0
- こうなってくると風評被害分は保証しなくてもOKだね。
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:01:30.28 ID:o6WtPHrY0
- また千葉?
水道水といい、母乳といい
千葉はカンペキ被曝してるだろ
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:05:36.94 ID:iOoHTG22O
- 放射性物質を体内に取り込んで、罰ゲームとしても酷い。
完全に無能政府と東電の責任逃れに振り回されている。
水俣病や薬害エイズを遥かに超えるかもしれないしれんね。
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:25:48.68 ID:6BF6EEX60
- トンキン人
/ \ 千葉県人 おい千葉やろう、
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\; 俺たちゃ汚染ほうれん草を食わされるトンキンなんだよ!
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; さっさと農業を廃業しな!
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:28:10.52 ID:6BF6EEX60
-
電チョン\<ヽ`∧´>/
\<ヽ`ε´>/テロ朝
\<ヽ`ν´>/日テロ
ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/
蛆虫\<ヽ`γ´>/
犬HK\(`八´)/
\<`д´>/ゴミ売
゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
゜ ・く゜`∀´゜;><チョンマスコミは汚染野菜については何も言わないニダ
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J ≡=−
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:31:42.22 ID:ntTtHYN7O
- 千葉でダメなら福島はもちろん
茨城県、宮城県、栃木県は完全アウトだな
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:31:56.90 ID:y9RKNSM70
- _
┌─┴┴─┐
| AA 禁止 .|
└─┬┬─┘
.∧∧.| |
( ゚д゚)| |
/ づ Φ
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ AA 禁止 |
〜′ /´ └─┬┬─┘
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:34:37.74 ID:iOoHTG22O
- 政府は人命軽視
無能すぎる。
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:36:21.12 ID:ZDFkjAc+0
- で、隠蔽は誰の指示?
当然辞めるんだよな?
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:37:23.81 ID:zJlgd1sp0
- ほうれんそうには、活性酸素を除去する働きがあり
多少、放射性物質がふくまれてても問題なし。
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:40:32.13 ID:S+jQwRbH0
- ほうれん草好きで結構食べるんだけど、どこどこ産ってシール貼られると逆に疑いたくなるな。
まー食うけど。
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:42:52.52 ID:0ElEadAd0
- いつものパターン
隠蔽
うそ発表。
この前は水道水で1w前の基準値声が発表された
この国の役所・民主党・大手マスコミ
東電は隠蔽体質がある
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:43:55.88 ID:FxWwy3Ak0
- 認識甘過ぎるw
国際基準だと飢え死にする位なら食っていいってレベルの放射線量
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:45:55.75 ID:l95p405W0
- チョンが良く買うサンチュは制限して、日本人が良く買うほうれん草は・・
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:46:28.66 ID:nrLeENL80
- 氷山の一角かもね・・・
絶対出回ると思っていたから、ホウレンソウその物を避けている
産地も当てにならないし
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:49:54.26 ID:eeRpQn1fO
- 関東より東の農産物は食わないほうが安全
西の野菜を入手できるのに、何を好き好んで食べる必要があるのか分からん
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:51:37.70 ID:9u0KLrw0O
- 恐ろしい県だわ
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:53:20.63 ID:VXBl68e50
- >>1
安請け合いで売ったショッピングセンターに責任あるな。小売店チャック
だすね。
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:53:28.37 ID:1Vdbr2Fk0
- 発表遅くしたり、嘘付いたりと酷い県だなぁ
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:53:31.42 ID:I6qQBDmC0
- 36と思わせておいて、360だったりして
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:55:04.27 ID:tdNkEt7n0
- 大好きな魚、野菜が奪われ
100万人以上が失業し、土地から追い出され、放射能でガンや病気が増えて死ぬし
「私は何も悪くないのに、被災した」という奴がいるけど
日々の食事や健康に感謝せず、エゴイズム、家族エゴイズム、他人への意地悪な心
虚栄心、強欲、嫉妬、ちょっとした親切ができない狭量さ、他人の不幸をメシウマとして大喜びしあう
金銭欲と性欲、物欲に狂い、神道とは格好だけで心の中味はうすら意地悪な奴だらけ・・・
バカチョンの創価学会、統一教会、パチンコにだまれるようなアホが多いし
神様からすると、かわいくない民族なんじゃないか?俺はこれは天誅だと思う。
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:58:00.98 ID:SToE1srmO
- 家系ラーメンでは
ほうれん草抜きで食べてる
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:58:04.91 ID:swyEsJRP0
- どうせ産地も書いてなかったんだろ?
汚染地区と東京で消費するなら文句言わないが他に漏らすな
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:59:19.08 ID:ZDFkjAc+O
- 西だって同じだろ
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:59:20.86 ID:umFU0f630
-
風 評 被 害 は こ う し て 作 ら れ る
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:01:32.90 ID:lR3IRM/f0
- >>533
うむ。西でも東の野菜が流通しているようだな。
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:03:41.18 ID:1LPs+A3NO
- 放射線は国がやらないと。これだけ無策だと放射線災害は確実。
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:08:18.39 ID:GRNsR/of0
- 隠す意味がわからん
国民・県民を殺したいの?
こら担当者。
お前の妻子に36束食わせてみろ。
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:10:06.47 ID:FawKF0P40
- 拡散、コピペを激しく希望!!
特に千葉県民はどんどんお願いします。
======千葉県民は要注意!!!===========================
千葉県は、信じられないことに水道水の放射能値を10Bq/kg以下の場合、「不検出」として発表しています。
これでは例え9.5Bq検出されていたとしても、
「〜浄水場のすべてが、放射性ヨウ素、セシウム共に不検出です。ご安心下さい。」
と発表されてしまいます。現に、都内や他県で検出されているのに千葉県は安全ですされています。
東京、神奈川、埼玉、茨城はの浄水場では、0.1Bq/kg以下の場合に限って「不検出」としていて、
0.1Bq/kg以上が検出された場合でも小数点以下まで正確に発表しています。
※以上、このことを多くの人に知らせて下さい。千葉県知事は能なしの芸能界かぶれです。
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:12:23.35 ID:jssMNkWq0
- 俺、これ間違いなく食べました・・・。
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:12:54.70 ID:61g4cnuO0
- 風評被害をなくすためには正しい情報を積極的に公開しなきゃいけないのに
こんな風に情報を隠したりすると信用をなくすわな
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:15:56.41 ID:n29onwL40
- 千葉って誤魔化しが多いよな
自粛野菜の流通、基準値超えの水道水、発表を一週間とか遅らせる
バレ無きゃ公表しないつもりだった?
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:23:34.43 ID:1LPs+A3NO
- 正しい情報と言うけど、放射線の影響は確実なデータがまだない。よってなるべく食べないで内部ひばくを避けるしか
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:25:45.63 ID:BT2GF7SO0
- この程度のレベルでは毎日食べたとしても問題はありません。
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:27:46.92 ID:es1ZDbkYO
- だからもう風評なんてつけるなよ
なにが風評被害だよ、被害出てんだろ
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:34:07.57 ID:FawKF0P40
- 拡散、コピペを激しく希望!!
特に千葉県民はどんどんお願いします。
======千葉県民は要注意!!!===========================
千葉県は、信じられないことに水道水の放射能値を10Bq/kg以下の場合、「不検出」として発表しています。
これでは例え9.5Bq検出されていたとしても、
「〜浄水場のすべてが、放射性ヨウ素、セシウム共に不検出です。ご安心下さい。」
と発表されてしまいます。現に、都内や他県で検出されているのに千葉県は安全ですとされています。
東京、神奈川、埼玉、茨城はの浄水場では、0.1Bq/kg以下の場合に限って「不検出」としていて、
0.1Bq/kg以上が検出された場合でも小数点以下まで正確に発表しています。
※以上、このことを多くの人に知らせて下さい。千葉県知事は能なしの芸能界かぶれです。
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:35:00.63 ID:umszazLKO
- 士農工商だから特にサラリーマンはしかたない
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:43:33.57 ID:+35jXcGjO
- 二度目だろ毒入り食品販売はいい加減にしろよ。
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:54:37.28 ID:f99xsUHMP
- >>541
発表が一週間かかるから水は控えてってHP出てたろ。
適当いうなよ
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:54:37.36 ID:etd27m7OQ
- 関係あるのかないのか
イオンで買い物してるとイオンのプライベートブランドの製品って住所が千葉なんだよね
だから恐くて買えない
首都圏の食品ってどんな水道水つかってるかわかったもんじゃないから一切買わない
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:56:47.09 ID:jssMNkWq0
- >>549
それは、本社所在地が書かれてるだけでは・・・
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:58:33.58 ID:rnmkZ1PgO
- こういう事するから
茨城産、福島産は避けられる…
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:05:42.60 ID:LZQsR1Vq0
- 森田はバカだからなぁ
千葉県民のオレが言うんだから間違いない
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:15:14.74 ID:pks9Rnqq0
- >>552
とはいえ、前回の選挙は他にどうしようもなかったしなぁ
同じく千葉県民の私が言うのも間違いない
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:53:38.08 ID:lAC7K2KW0
- >>542
チェルノブイリなんて隠ぺいされまくってるからな
福島の事故が世界初という感覚でいいと思う
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:56:57.05 ID:92oRU8bg0
- そのうち 加工食品でチェルブ並みのが出回るよ
補償しなかったら 居直ってやるのは必ずいる
産地偽装も ガチだな 流通にはテロ目的のフロント系企業があるのを知らないのかな?
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:03:24.73 ID:n5UJJvbD0
- 餃子の時から生協が問題あるのはわかっていたこと。
なんでも隠蔽左翼体質。
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:06:49.80 ID:x238dZKa0
- 森田は花火飲んで氏ねってんだよ
山田五十鈴が草葉の陰で泣いてるぞ
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:07:08.70 ID:0QObjyco0
- 個人的な恨みはないが北関東産の食材は避けるわ。
ただちに影響は出ないのだろうが、枝野が現在出回っている物に関しては安全といってから何件発覚したことか
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:10:16.23 ID:lHbpuHsJO
- 好きな商品もあるけど
やっぱりこういうのあるとパルシステムやめて正解だったかなと思う
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:24:28.03 ID:Wu+RbteJ0
- たしか殺虫剤入りも多かったね、生協系は。
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:07:00.64 ID:KwTrlt/FP
- >>546
サラリーマンは商だろ、基本。
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:12:57.84 ID:H/wrvLz40
- 今の日本人の民度・モラルだと、
福島や茨城の野菜を買い叩いて仕入れて、
産地偽装して日本中にばらまく業者が続出するだろね。
安さを追求する外食業界も当然裏で仕入れるだろう。
もう 日本中どこいっても汚染野菜を摂取するのは避けられない。
まあ 大量に摂らなければいずれは体内から出るからそんなに
過度に心配する必要はないけど、それまで内部被曝するし、
一番怖いのは乳幼児・妊婦だよね。
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:27:45.41 ID:E+HRaA+AO
- 水といい千葉の隠蔽体質はひどい
パフォーマンスしかできない馬鹿を知事にするからこうなる
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:33:06.62 ID:VAIA+cNjO
- これで風評被害を無くせとか、俺たち情弱には無理です
東日本の野菜は食べないという一択になりました
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:35:23.45 ID:NOhMBidI0
- 風評被害じゃなく
正真正銘の汚染野菜だからな
しかも食わせるために政府農家必死のパッチで工作
で、事後報告
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:40:00.38 ID:OVetYQpN0
- 実害じゃねーか、同じ奴が全部食ってたらどーすんだよ
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:41:13.33 ID:XBpFlCqRO
- 枝野が安全と言ったものは、やっぱり信じない方がいいなw
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:46:37.81 ID:uvJEDB+pO
- 母がパルシステム利用してるけど、やめるように伝えるかな…
信頼して買ってんだろうに
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:53:20.13 ID:Cx74i7gx0
- 最悪だな
恐らくもっとずっと酷い汚染野菜も流通させているんだろうが
ばれるまで垂れ流し状態で流通させ続けるんだろうな
日本のトップから末端まで情報の隠蔽やごまかしが蔓延しているから
何も信じることができない
自分が目で見たり直接体験したのも出ないと信じれない恐ろしい世の中だ
放射能汚染野菜の暗黙の流通は関東エリアは当然のことながら、
ひょっとしたら西日本まで広がっているのかもしれないな
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:58:52.26 ID:G1lyllJ00
- 森田健作ってどこの党だったっけかw
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:06:16.49 ID:PVw4NySM0
- 困った時の魔法の言葉「風評被害」で、責任転嫁もバッチリ!
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:46:24.31 ID:IhWHS3M70
- やっぱ危険なんじゃん
つか、政府は日本の農業を本気で壊滅させる気だろ
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:49:29.82 ID:EpF1+QHn0
- 隠しても結局は風評被害を増長させてるだけだろ
- 574 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/26(火) 10:51:31.39 ID:HWwHBNVf0
- 家の爺ちゃんが千葉女にマラ見せるなって口癖のように言ってた!
- 575 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/26(火) 10:53:47.68 ID:HWwHBNVf0
- 森田知事がやりそうな事だな。
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:54:04.13 ID:C2O6PWQdO
- 日本中のホウレン草が安くなっててホウレン草好きにはたまりません
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:55:42.86 ID:r8QvhkTO0
- 福島茨城に続き、千葉県産の野菜も危なくて食えなくなりました。
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:57:03.48 ID:NCEo4Ttw0
- 水道水も誤魔化してたからな
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:01:46.85 ID:7ekbJwl40
- 千葉産お断り
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:53:42.77 ID:GmBTq9YL0
- 千葉、今後奇形児だらけになったりしたらコワー
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:56:25.61 ID:r6h7SEiBO
- 生産を止めさせない限りこの手の話はどんどん出てくるよ。
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:13:42.54 ID:TgngKbvZ0
- こいつら1999ベクレルでも平気で流通させてるんだろうな
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:15:57.70 ID:RIe4YBAl0
- >>549
イオンの本社は千葉県にあるから
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:16:43.97 ID:6LwDniFT0
- 隠蔽好きだねえ
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:13:25.73 ID:/ZgWLZLG0
- 国民の信頼を裏切ったな
出荷した農家と情報を隠蔽した千葉県は死刑でいいよ
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:36:47.27 ID:N7V9HzBYO
- もっと一杯出荷しちゃいましたテヘッ
千葉の百姓が出荷停止を無視して約7800束を出荷 お前らもう食っちゃったろw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303823992/
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:38:49.32 ID:C2O6PWQdO
- 茹でてもダメなのか?
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:40:34.81 ID:rhgzWwrK0
- すげえなあ
自分で自分の首絞めてることが分かってないのか
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:41:10.57 ID:TujZvFSK0
- これテロだろw
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:43:56.88 ID:sqnwZ9oc0
- 福島茨城よりタチ悪い
千葉はいろんな意味で最悪。
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:46:13.21 ID:oRJpNyaQO
- 千葉の野菜も魚も買わない。当然観光も。嘘ばかりつきやがって…中国かよ。
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:50:11.82 ID:fwI28x0U0
- 千葉県産はなにも食うなよ
首都圏でちばはボイコットしてやれ
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:52:33.00 ID:b6Ffn01x0
- いまNHKのニュースでやってたが、
4月1日からずっと出荷してたらしい。
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:53:03.89 ID:2KYv9CsG0
- また千葉か
この隠ぺい体質なにやってんだよ健作
で、このアグリテロリストどもは
野放しなのかおい
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:53:17.01 ID:XzWibtnV0
- 殺人未遂で逮捕しろよ
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:57:00.17 ID:64nMKQ4OO
- 千葉産の野菜含め関東の野菜は買ってない千葉県民の自分は勝ち組?w
まさか産地偽装まではしてないよな?
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:57:55.05 ID:JMRrvSQEO
- こういうことがあるから千葉県産のものは丸ごと忌避される。
それは風評被害って言わないぞ。
ところで放射性物質を撒き散らしちゃいけない罪ってなかったっけ?
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:59:56.52 ID:PPhGt3730
- 千葉ですら出荷停止なんて・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:00:09.07 ID:TbaG4CvUO
- 水道水の隠蔽もやったし、千葉は民度が低すぎるw
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:05:54.96 ID:YVh3TDRQI
- 実刑で逮捕者出せよ
故意なら犯罪だろ
産地偽装もやばいな
話半分で聞いて欲しいが自分は放射性物質で下痢をするようなんだが
岡山県産のはずのほうれん草で下痢をした あのあまり腹は痛くなくてヒリヒリする下痢
杞憂ならそれでいい でももう葉物は当分食わない
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:06:07.03 ID:AaVbkcx9P
- 千葉は発展途上県
中国以下。
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:08:25.05 ID:lTR9BzvL0
-
いつの間にか一般人の被曝限度量が
1mmから20mmに引き上げられてるよね?
なぜかテレビでは全く取り上げられない
ほんと怖いわ
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:09:45.39 ID:O4WDYZS+0
-
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 茹でガエルの皆さん こんばんわ
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´) 湯加減はどうだい?
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
【原発問題】 枝野長官、「住民の被ばく限度量、引き上げる」旨を発表★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302072629/
【原発問題】 年間の被曝限度量、現在の「1ミリシーベルト」→「20ミリシーベルト」へ引き上げ検討 原子力安全委[4/5]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302168514/
【原発問題】厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定 ★5[11/03/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301175011/
仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf
東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755
最悪の場合東京で200万人がガンで死亡!!!!!!!!!
http://thelightoflondon.txt-nifty.com/book/2011/03/post-88e4.html
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:10:00.57 ID:yl03NWWtO
- 水道水の件もあるし・・・
千葉産のもの全部不買になっても、これは風評被害にはならないよね?
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:10:03.67 ID:JSJ+SQQt0
- なぁにかえって免疫ギギギ
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:10:41.44 ID:oX9W4Ci50
- また千葉か
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:11:46.76 ID:+bi/7iGY0
- イベリコ豚を食べれば癌なんか消えてしまいます
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:12:17.37 ID:ozvnY/xz0
-
原発の天文学的な規模の事故処理コストを入れたら
原発のコストは火力や太陽や地熱その他の発電とかよりずっと高いんだよな
原発が安く見えるのは「事故など起きない」ってバカな想定だからwwwwww
- 609 :千葉市民:2011/04/26(火) 23:12:35.61 ID:DCgP19AjO
- 毒入り冷凍餃子を食べるよりはマシだろう
今日は宮城県産の赤魚の粕漬けを買ってきたわ
千葉県産の大根も買ってきたぞ!
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:14:59.76 ID:ZcOwimEE0
- このことを森田に取材しないマスゴミ
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:15:08.68 ID:O4Um+U0M0
- 膿家ってなんでそんなに加害者になりたがるかね
被害受けるのは子供だよ
知らない子、他所の子ならどうなってもいいっての?
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:16:27.31 ID:QbtJjsQQO
- くだらねー事で騒ぐなボケ
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:16:55.77 ID:hEbRVs5U0
- 出荷停止のホウレンソウ販売 7千束、千葉・香取産
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042601001346.html
7千束!!!!
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:17:31.79 ID:jM9Tcapz0
- >>1
/:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:Λ:.:.| ヽ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.::rヘ.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:/ i:.:.| \:.:.:.:.:.:.::,
,:.:.:./ Λ:.|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:..:.:.:ハ:.:/ .i:.:| ヽ:.:.:.:.:;
;::< .ハ Λ|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.//:.:/ .i:ノ .i:.:.:.:.:|
|: ヘ .ハ Λ:.:.:.:.:.:.: |:.:.:/ ./ノ .|.i ≧ミ .|:.:.:.::.|
|:.:..ヘ ハ Λ:.:.:.:.:.:.:|/ \ ハ . ノ;;刈 〉 |:.:.:.:.:|
|:.:.:.:ヘ.ハ. Λ:.:.:.:.:.:| 气〒;;;≧=- ̄ イっ;;;;;}} .|:.:.:.:.|
/.:.:.:.:.:ヘ.ハ .Λ:.:.:.:.:|イ つ;;;;;:}} 弋;;ソ .|:.:.:.::|
./:.:.:.:.:.:.:.:ヘハ Λ:.:.:.:| 弋;;ソ :::::::: .ハ:.:.:.| ホビロン!
/:.:.:.:.:.:.:r- .ハ .Λ:.: | :::::::::::: i i |:.:. ト
. /; .--/ \ .Λ:.:| . ハ:.::.| ヽ
/ / 、 \.Λ:| i:.:.:.| }
./ / \ \―-- 、 ,,--― ''⌒ イ .|:.:.:.| i
/ ノ \ \ ト . |:.:.:i .|
 ̄ ̄ヽ __/ \ \ ( \ | -- イ /:.::/ /
./ ̄ ̄ .i \ ヽノ .| / / 爪// /:.:/. .λ
/ | . \ XΛ-'-、 ///:i /:.:/ / /
. 〉 \ )Λ ..////i .〃/ . / 〈
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:17:48.32 ID:psNV7UF10
- 千葉ひでえな
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:18:07.32 ID:JSJ+SQQt0
- トンキンだの大阪民国だの土民土人だの膿家だのいやなら日本から出て行けだので
溢れすぎ
愚民は別ね、そのとおりだから
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:18:47.16 ID:8/Xa3cCO0
- 全国環境放射線モニタリング
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/index.htm
千葉の放射能濃度やばい
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:19:46.05 ID:Au2bNDH+0
- 後だしジャンケンで基準値を大幅に引き上げとか
政府の対応はもう滅茶苦茶だろ
なんのための基準値だったんだよ!!!!!!!!!
国民の生活が一番とかいってたくせに!
ふざけんな!!
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:20:25.25 ID:dz76rDfm0
- 長年、日本は370ベクレルを上限として、これ以上の値が出た輸入農産物は全部突っ返してきた
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
でも、保安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値☆)まで大丈夫ということになった(今月)
↓
2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった ←←←今ここ
☆暫定基準は2011年3月17日に通知されたもので、飲料水では世界基準の20-30倍の放射能を許容する。
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:22:18.35 ID:2t4rK25mO
- 千葉の香取市の農家が基準値越えを出荷、ホウレン草七千束が隣の市に流通
農家もやってられんだろうし出荷する人が出てくるのはわかってたが
チェックはどうなってんだよ。ゆるゆるじゃんか
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:23:33.12 ID:Z5MioCNS0
- ただちに健康には問題ない。。
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:25:05.03 ID:keQhjgFH0
- 東京のスーパーに売っているレンコンは茨城産のみなんですが(>_<)
あと、白菜が茨城、大根が千葉産ばかり。
みんな、食べてんの?
先週田舎に法事で帰った時、真っ先にスーパーに行って野菜を買ってきたよ。
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:25:59.36 ID:U9PAe5srO
- うち多古町の産直野菜にずっと世話になってるんだが、止めた方がいいかな
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:26:36.72 ID:GRXH3EYu0
- >>622
関東や東北の人には申し訳ないが
【たとえ国の定める「基準値以下」であっても】←ーーーーーーーーーココ重要
原発付近の食物は食べるべきではない!!
その理由は下記に分かりやすく解説してあります
なぜ原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
http://takedanet.com/2011/04/post_b463.html
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:26:50.76 ID:Gwi7PcPQ0
- >>586
酷いわ。
まあ俺は、関東全域と福島、宮城、山形の食材、加工商品は一切買っていないから影響はないが。
なんという民度の低さ。千葉はもう絶対買わない。
これで風評とか馬鹿だろ。自分で風評作り出してる。自業自得。
てか、なんで厳重注意で済んでるんだ?
下手をすると死者が出るぞ。農家廃業へ追い込むべきだろ。
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:27:18.09 ID:BUQmul800
- 近視眼の愚民ヒャクショー氏ね
まあ知事自体が規制を緩めろなんて言ってる近視眼のバカだからな
- 627 :1000レスを目指す男:2011/04/26(火) 23:27:33.16 ID:E6jRBMBQ0
- 自民党の勇気ある議員の先生方が命がけで被災地の作物を食べて風評被害を防ごうとしてるのに、なんてことだ。
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:27:54.80 ID:ygdXxNNN0
-
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 国の定めた基準値以下なら安全・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:29:06.69 ID:ogG9KNdp0
- もう被害者じゃなくて加害者だよ…
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:30:29.42 ID:l2x/mOD10
- 露見してきたってだけ。
初めからモラルなんてなかった。
日本も極東アジアなんだ。でもって、本質的には
その中でもいい加減な部類なんだよ。
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:30:56.23 ID:JSJ+SQQt0
- なんでそんなにカタカナ好きなんだよwww
どうせならひらがな使おうぜひらがな
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:31:23.95 ID:t4u6zcHPO
- 道の駅、っていうんだっけか?
野菜直売所みたいなのは わざわざ遠方から取り寄せず、地元農家が作った野菜がメインなんかな?
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:32:03.48 ID:N7V9HzBYO
- 千葉の百姓が出荷停止を無視して約7800束を出荷 お前らもう食っちゃったろw ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303828164/
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:33:11.29 ID:sb0UaFDb0
- ぶっちゃけベトナムとかタイとかの産直のが安心だろ
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:36:54.63 ID:3z3teD730
- 他にもやってんじゃねーの
金のためなら
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:37:08.34 ID:xuw3gyrM0
- 千葉ってバカの集まり?ご愁傷様
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:37:25.59 ID:RBLHvC/PO
- で、風評被害が何だって?
何が風評被害だよ実害じゃねえかコノヤロウ!
やっぱり買わないのが一番!
自分を守るのは自分しかねえわな!
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:39:28.02 ID:s1xi+uD/0
- ダメだ、もう千葉さんは信用できない
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:39:34.35 ID:MycX8KYU0
- こまけぇこたぁどーでも
よくないな、これは・・・
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:39:49.40 ID:BUQmul800
- >千葉ってバカの集まり?ご愁傷様
自分の行為がどんな結果をもたらすかも考えられないバカ百姓の巣窟です。
だいたい知事からして規制を緩めろなんて信用失うようなこと言ってるバカですから。
でも俺、千葉で育った時期もあるんだよな・・・。恥ずかしいわ。
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:41:41.34 ID:ABUGT50n0
- 仙台市民だけど、今日もスーパーで宮城県産ほうれん草が山盛り売られてた。
他県から見たら絶対買いたくない代物だろうな。
他にも、野菜類は茨城・千葉・栃木あたりのばっかり。
買い物に行くたびどうしていいか分からなくなる。
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:41:51.28 ID:KBkWqi6j0
- これから確実に各地で出て来るんだろうなぁ
産地偽装=日本のしきたりになりつつあるし
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:43:01.72 ID:buM3eV230
-
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < 今は基準値以内なのでただちに健康には影響 >
/ ヽ < ありません、安心してください!!! >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー\ 人人人人人人人人人人人人人人人
/ (・) (・) | <基準値を上げちゃったからじゃないの?>
| ○ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__ ─ __ノ
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | <じわじわ死ねって事だよ >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:43:19.68 ID:s1xi+uD/0
- これって千葉県の農家の人が健康被害出るの分かってるけどどうせ自分が食べるんじゃないからどうでもいいやってことだろ?
千葉県の農家の人ってみんなこんな考え方なの?毒を他人に食べさせてもなんとも思わないの?
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:44:12.04 ID:BUQmul800
- >>642
時々シンガポールが暴いてくれてたね。
まあその辺はヒャクショーじゃなくて流通のクズだけど。
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:44:55.98 ID:l0TX1J6z0
- 下痢Pが止まらないお(´;ω;`)
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:45:00.77 ID:2zdohgoj0
- こんなことするんだから被災地可哀想とか同情して野菜買うべきではない
義捐金送るだけでおk
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:45:56.93 ID:Rgl7g3oN0
- >>644
年寄りのお百姓だと、単に放射能と花粉を同列に考えてるのかも
政府は安全連呼だし
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:46:32.57 ID:BUQmul800
- >>641
その中では千葉は比較的「マシ」なはずだが、
誤摩化すヒャクショーが多い県なので真っ先に避けるべき。
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:46:46.92 ID:CGmGJk0c0
- 千葉は汚染といい東方沖の地震といい結構狙われてるな、普段の行いに何か問題が?
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:47:29.37 ID:GcKJiYzV0
- 出荷停止命令出てても無視して出荷してたらしいね。
死ねよ千葉の糞農家ども。もう絶千葉産なんて買わない。
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:49:49.76 ID:bMnrPqaQ0
- 俺は、遺伝子組み換え実験室で栽培されたホウレンソウしか食べないから、
安全だな
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:50:08.11 ID:UL5NjTfM0
- 水 野菜 次は魚か
千葉やるなぁ
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:50:33.18 ID:ezctPpVr0
- >>625
法で規制しない限りは行政指導だから強制力がない
つまりやったもの勝ち
消費者はその辺無知だけど、業者はそのことをよく知ってる
免許がいるような事業だと営業停止とか食らうけど
農家で営業停止とかきかないし
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:50:34.13 ID:fpHEx4ZBO
- これからはバラエティなんか放送しないで
チェルノの放射能汚染ドキュメントを毎日繰り返し放送するといいよ
我々これからどうなるかわかるから
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:50:55.74 ID:YkRs2Pp50
- 関東人にはそれで充分
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:51:05.48 ID:a+PVfFqJ0
- 本当は天文学的数字じゃないのか
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:51:07.62 ID:BUQmul800
- >>651
知事からして規制を緩めろなんて信用失うようなこと言ってるバカであることにも留意。
何年か千葉県民だった男より。
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:51:08.62 ID:AteinoqL0
- >>652
それは別の意味で恐いな
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:51:21.10 ID:MycX8KYU0
- >>641
意外に仙台は地元の野菜買ったほうがいいよ。
千葉、茨城より放射能は少ないから
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:51:26.47 ID:MZ/QsJpI0
- 森田健作「吉川クン、助けてクレェ!」
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:52:42.04 ID:f2KyAfcA0
-
|┃
ガラッ |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i < おまえら、ビビリすぎだろ
|┃三 l l | -・-) -・- l l | |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | | 福島は,ただちに放射線の影響なし
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
写真
http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011041701000418.-.-.CI0003.jpg
http://sep.2chan.net/dec/53/src/1303074478393.jpg
http://aug.2chan.net/dec/53/src/1303075237265.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=e0Mh5uhqnSk
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197604.html
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:00:09.29 ID:4ikxifzw0
- >>406
セシウムは鉄分が好きだから鉄分の多いほうれん草に出やすいらしい
だから各地でほうれん草に放射能物質が検出されてる
同じ葉物でもキャベツはそこが違う
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:03:14.29 ID:4ikxifzw0
- >>409
同じようにチェルノブイリで事実を隠蔽したソビエトは
被害が出始めた頃に政治体制ごとひっくり返った
>>425
法も条例もなければ、司法は出る幕がない
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:09:46.71 ID:XlxFEd6BO
- こういう事すると余計売れなくなるのに、出荷さえ出来ればいいのかね。
神奈川だけど、近所のスーパーにはほうれん草他葉物野菜は、売れ残ってるよ。
出荷しなかったほうれん草農家はどう思ってるだろう。
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:20:25.05 ID:NruiwONH0
- 千葉産はもう食わんわ
こっちは信用してるのにそれを裏切るだなんて・・・
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:31:47.15 ID:n3kNj5WT0
- 知ってて出荷したんだから犯罪だろ。
香取市の農家10軒を逮捕しろや!
香取市の農家10軒を逮捕しろや!
香取市の農家10軒を逮捕しろや!
香取市の農家10軒を逮捕しろや!
香取市の農家10軒を逮捕しろや!
香取市の農家10軒を逮捕しろや!
それを売った首都圏のスーパーも営業停止処分にしろや!
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:32:05.34 ID:9RYKgVTa0
- >>332
> >>326
> 産地偽装はデフォだから他県産も大して値段上がって無いぜ
おいおい、、
産地偽装の基本は、
・茨木産を、静岡産と偽装して、高い値段で売ること。
・中国うなぎを国産と偽装として、1000円以上の高値で売ること。
だぞ。
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:35:34.16 ID:AiYpWDmgO
-
風 評 被 害 www
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:36:41.02 ID:9RYKgVTa0
- >>380
測定値の性能限界だと思うよ。
0.049程度だったら、本当に問題ないのだけどなあ。
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:37:21.21 ID:Z1E3Q45h0
- 千葉県の確信犯ってことでFA。
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:45:21.82 ID:9RYKgVTa0
- >>487
> 今日の晩飯で、我が子も含めて千葉県産ホウレンソウ食ってしまった。
> ぶっ○すぞマジ。
出荷制限のかかっている地域のは流通しないはずだから、
千葉県産でも大丈夫、、て思って買ったんだろうな、、。
そしたら、この裏切り。
怒ってよいよ。許可する。
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:45:52.29 ID:4NPcFX5N0
- まあどの地方地域でも安く売られてた、売られてるホウレン草は疑ってかかるしかなくなったな
香取市も8000束ほどやってたみたいだし
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:47:02.98 ID:UJlATXtM0
- え????
生協ってちょっと高いけど、だから消費者を考えた
質の言い物を出してるんじゃないの?
こんな簡単にスルーして客に出してたの?
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:55:59.75 ID:Io2Emg1x0
- 東京都民だが、生協って、有機野菜だか産直だか知らんけど、
茨城、群馬とか埼玉産の野菜ばっかりw
もうこうなったら、九州や四国の野菜をネットで買うしかないよ。
送料が1000円くらいして高いけど、漏れはベジタリ派だから。
くそー原発とバカ民主のせいで・・・
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:57:12.75 ID:ZcWhxQi00
- 今まで散々擁護してきたしみんなが不安がる中、出回ってるものは
大丈夫だよ安全だよと言い続けてきた俺はどうしたらいいんだ。
ネットで買ったりデパートの福島産販売にも足を運んだりしてたのに・・・。
そら風評被害がなくならないのも仕方がないわな。
大体何でもかんでも補償だ賠償だって叫んでないで、ちったぁ自助努力しろっての。
政府や東電にわざわざ抗議しに来る暇があるならガイガーカウンター
持参してそこかしこで即売会開くなりスーパー・デパートと交渉するとか
ネット販売するとかいくらでもやれることはあるだろうに。
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:58:56.60 ID:3D4t/n6UO
- 産地偽装されたら分からないが
千葉県産と書いてある野菜は買わないようにする。
風評なんかじゃないよ。自分の健康のためにね。
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:01:29.77 ID:JndBQcMK0
- 政府が賠償したくないから自粛ってことにして
それで末端に全て押し付けるのだろ
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:03:25.56 ID:4NPcFX5N0
- >>676
そういう風評被害を防ごうとしてた人間が、一番影響受けてそうなのがな
うちの親も流通してるものは大丈夫、農家の人に申し訳ないってホウレン草とか積極的に買って来てたわ
とりあえずホウレン草とか葉物はしばらく止めとけって言うしかない
何言われようと買ってなかった消費者が一番賢かったってオチだな
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:04:02.53 ID:cujNrg5UO
- ( ノД`)…
この原発問題で絆が強まった人とそうじゃない人がいるよね。
恋人の心配してミネラルウォーターも20gを3個、恋人の家で食べる野菜や卵は九州から取り寄せ(もちろん全て自腹)それなのに今日『俺の身体の心配してない!』とか言われたわ。
奴はイ○ンが好きらしく野菜は千葉や茨城、千葉メインだし、自粛の千葉産野菜売ってたから信用ならない。
色々やってたのに意味わからんから別れた。
だれか慰めて
酔っててスレ違いスミマセン
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:07:55.64 ID:4ikxifzw0
- >>前スレ911
日本とアメリカは破産寸前の貧しさだよ
ギリシャになるのか?と連日報道されてるのを見てないのか?
このスレの住人とか、国が買い上げればいいとか補償すればいいとか簡単に書いてるが
国にはそんな金は全くない
なのに既に地震と津波でやられたエリアの復興費という重荷がのしかかってる状態
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:08:29.63 ID:Ee7wQAuj0
- 食品は加工されたものはどうする
ジュース、冷凍食品、サプリメント・・・
肥料にされたものはどうする
肉も汚染されるぞ・・・
紙幣、貨幣の汚染はどうする
廃材を再利用してできた建材、家具は放射能まみれだ・・・
下水は・・・川は・・・
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:09:54.45 ID:mDrPFKep0
- 目の前に、2束の野菜がある。一つが「放射線物質で汚染されていない野菜」であり、もう一つが「規制値の2分の1の放射性ヨウ素で汚染されている野菜」とする。
それをスーパーの人が「大切なお客さん」に丁寧に事実を説明する.2つの野菜の値段は同じだ。
お母さんは考えることもなく、「放射性物質で汚染されていない野菜」を買う.あまりにも当然だ。
このお母さんの行為を批判している人が「風評被害を主張する人」です。その人たちは、お母さんの気持ちを理解できず、子供に被ばくさせようと懸命です.
なぜ、それまでして子供に汚染野菜を食べさせたいのでしょうか? この世に「汚染された野菜しかない」なら、あるいはいろいろな考え方もあるでしょうが、
「汚染されていない野菜がある」のに、なぜ日本の子供達に汚染された野菜を「大丈夫だ」といって食べさせようとするのでしょうか?
おそらくは「お金」でしょう。お金が欲しいから子供を被ばくさせる、「このぐらい大丈夫」といって放射性物質が含まれている野菜を店頭に並べる、
一体、心優しい、子供を大切にしてきた日本の大人はどこに行ってしまったのでしょうか?
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:13:01.09 ID:/v7BbnK+O
- 俺、ヤバい食べ物、飲み物がわかる。
ヤバいやつは舌の両側が痺れたようになる。
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:13:04.91 ID:b+3tpj0z0
- 千葉、何度目だよ…
印象余計悪くなるぞ
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:14:23.56 ID:+RsCSNsn0
- 千葉の女のオッパイには気を付けるようにしました。
千葉のセシウムおぱーい
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:17:33.21 ID:4ikxifzw0
- >>682
サプリメントは輸入物がたくさんあるから
とりあえずアメリカからの輸入物を飲めばいいんでは?
冷凍食品は自分は元々ほとんど利用しない(自分で作ったのは冷凍するが)から知らん
外食もつきあいでしかほとんどしないし
できあいの総菜も味付けが嫌いでほとんど買わないから
野菜・肉etc.を気をつけられる範囲で気をつけて買おうと思ってる
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:18:13.20 ID:ZcWhxQi00
- >>680
なんか分かるわ・・・。
自分が頑張ってるのにそれを認めてもらえないどころか
否定までされてしまうととても落ち込んでしまうよね。
でもそうなってしまうのは心のどこかに「やってあげてる」
みたいな部分があるからではないかな?
ちなみに彼が『俺の身体の心配してない!』って言ったのはどんな経緯で?
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:19:56.76 ID:qk+8RYfl0
- はい、千葉終了
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:21:18.61 ID:+RsCSNsn0
- 千葉も終わったか。
次は東京か
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:21:52.59 ID:UIIREDh90
- 出荷停止のホウレンソウの流通を15日に把握するも21日まで公表せず
出荷停止のホウレンソウの流通を15日に把握するも21日まで公表せず
出荷停止のホウレンソウの流通を15日に把握するも21日まで公表せず
出荷停止のホウレンソウの流通を15日に把握するも21日まで公表せず
出荷停止のホウレンソウの流通を15日に把握するも21日まで公表せず
隠蔽する気だったんじゃん
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:23:50.55 ID:h3kMjakz0
- っていうか
今になって東日本の食物を食べてる時点で情弱もいいとこでしょ
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:23:52.26 ID:PzDBAU9H0
- 千葉県は公務員不祥事やいじめ事件でも再発することが多い
正直な話で土地柄ですね
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:24:20.92 ID:NyBVU4cn0
- >>680
先週、水2g*6*2、電池、サプリ、菓子なんかを持ってきた
他にも缶詰カンパンとかカロリーメイトとかも一緒に
実は、そんなもん全て揃えてあったけれど
走り回って揃えてくれたんだろうという姿が浮かんできて幸せだ
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:24:38.22 ID:RUbGd1HY0
-
関東や東北の人には申し訳ないが
【たとえ国の定める「基準値以下」であっても】←ーーーーーーーーーココ重要
原発付近の食物は食べるべきではない!!
その理由は下記に分かりやすく解説してあります
なぜ原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
http://takedanet.com/2011/04/post_b463.html
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:25:13.30 ID:nak/8/HE0
- これから偽装のオンパレードになるよな 容易に想像できるわ
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:25:53.37 ID:jBEIkZai0
- 千葉は水もとんでもな数値出てたのに、後出し報告だったよなw
オワッテルww
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:26:02.99 ID:gLe2/vkd0
- おれも仙台だけど
スーパーは宮城産やら栃木千葉とかばっかり
買う気がおきんわ
まあ野菜なぞ食わなくても死にはしないが
なんとか西日本の野菜がくいたいお
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:26:35.06 ID:i0aVKr0o0
- 千葉県民だが1ヶ月ほど県内産の農産物全て出荷停止でいいよ。
この間、森田健作が県庁で野菜パクつきパフォーマンスやってたから
なんかいやな感じがしたんだよな。
隣にいたチーバくん、野菜食べてなかったしw
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:26:36.25 ID:V1EnXzRO0
- >>691
一週間あれば消費し切っちゃって取り敢えず謝罪で済むと思ったんだろうね
食べた人が10〜20内くらいに発癌したら、最初は"因果関係が証明出来ない"としておいて頃合を見て賠償
その方が圧倒的に費用少なくて済む
隠蔽後発覚に見せ掛けてるけど、全てに置いて計画的だと思うよ
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:26:46.49 ID:UegsBLlD0
- こんなことがあると千葉の野菜はボイコットしたくなる。
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:27:53.34 ID:MABJgbyh0
- 【政治】沖縄県、民主党県連に対し中国人観光客のビザ免除などを要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303833865/
【原発問題】 「東京が電力使ってるのに、フクシマ、フクシマと…
まるで福島の為の原発みたい。『東京電力』省くな」…福島県民の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303831127/
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:28:12.71 ID:OsZnqncY0
- 千葉農民は分かっとらんな。これでさらに信用を無くしたじゃねーか
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:28:34.87 ID:lecqIRi90
- >>680
非常時って隠れた人間性が表に出るからね
『ただちに』の意味が分からんバカは放っておk
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:29:25.11 ID:zxbqabXI0
- っていうか
この期に及んで関東・東北産の野菜とか食べてるバカが実在するの?w
基準値以下の食べ物でも、食べたら少しづつ積算するって事も知らない情弱wwww
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:29:44.66 ID:oXQSd2PB0
- 西日本の野菜とか若干値上がりしてね?
便乗値上げあるかもよ
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:29:49.04 ID:zAQ2qy+wO
- また千葉?水も規制値越えてたの数日後に発表したよね。
いつも取り寄せしてる神戸のインドカレー問い合わせたら中国産のほうれん草に替えたと言われ食べるのやめた。
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:30:23.94 ID:BZofePPr0
- 関東だと、殆ど関東産しか売られてないし食うしかない
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:30:36.84 ID:gyEk+8X10
- 千葉の百姓が出荷停止を無視して約7800束を出荷 お前らもう食っちゃったろw ★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303833029/
出荷停止のホウレンソウ販売 7千束、千葉・香取産
2011年4月26日 22時00分
千葉県は26日、国が出荷停止を要請した同県香取市産のホウレンソウ約7800束を、一部の生産者が
要請に従わずに同県匝瑳市の青果卸売市場に出荷していたと発表した。
県によると、販売されたのは4月1〜22日の間。県は出荷した農家10戸と市場関係者に聞き取り調査し、
流通経路を調べるとともに、商品の回収を要請した。
香取市産のホウレンソウについては、県が3月31日、一部から暫定基準値を上回る放射性ヨウ素が検出
されたとして出荷自粛を要請。国が今月4日に出荷停止の対象とした。出荷停止は22日に解除された。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042601001346.html
前スレ
千葉の百姓が出荷停止を無視して約7800束を出荷 お前らもう食っちゃったろw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303823992/
千葉の百姓が出荷停止を無視して約7800束を出荷 お前らもう食っちゃったろw ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303828164/
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:30:51.25 ID:wvXM69yu0
- 千葉産の野菜は絶対に食べません。
何この隠蔽体質。
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:31:00.17 ID:UaJTQ8bk0
- 千葉に限らず東日本の食物は食べないのがベターだよ
水道水も食用には避けるべき
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:31:07.20 ID:JaiyJV+s0
- >>680
ちょっと違うが気持ちはわかるわ。
俺も、恋人にはなるべく水道水を控えさせペットボトルを用意し
東北や北関東産の野菜を食べさせないようにしてたら
なんか、俺が非国民みたいな雰囲気を出された。
大切だからこそなのに、なんだかなぁ・・・
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:31:13.24 ID:QMf7xBmx0
- その農家を絶対に突き止めろよ
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:31:21.50 ID:V1EnXzRO0
- >>680
慰めてとか…目を覚ましなよ
もっとまともな彼氏見付けないとそのうち巻き込まれるよ
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:31:50.13 ID:hFRVRe7LO
- なんてひどいんだろう。県民を保護しないパタナリズム。最低。
もう千葉にあるAmazonからも本取り寄せないほうがいい?
- 716 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/27(水) 01:32:12.01 ID:me7hxX96O
- >>696
いずれニュースにもならなくなるよな
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:32:33.39 ID:OsZnqncY0
- >>705
低量被曝については黙っておけ。ないことになってるからな。
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:32:49.41 ID:cujNrg5UO
- >>688
やってあげてる感覚があったのかは微妙です。
自分も独り暮らしなので、お金、労力が2倍掛かってたのも自分自身疲れたんだと思います。
『俺の身体の心配してない!』発言は違う喧嘩からなんですが、前の喧嘩の時も『東北の野菜はしばらく避けよう』と言ったらキレられました。
取り引き先の方が福島の郡山にいて、同情と自己防衛がごちゃ混ぜになっていたのでしょう。
なんて言うかすごくデリカシーのない人でしたよ!
どこから聞いてきたかわからないけど、『男は被曝しない、精子だしてるからそこから出る』と私に言う。
セックスも出来ませんよ。
母乳からもヨウ素でましたから嘘だとは思えないけど、恋人の前では普通言いませんよね?
彼は今年49歳になります。
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:33:03.38 ID:Cz5E4/RW0
- 東京だと成城石井とか三浦屋とか
高級スーパーに行くと
店によっては西日本産や海外の食品もけっこうあるので
自分はそこで東日本産以外の食品をなるべく買ってるよ
食費が高くなったが安心には代えられない
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:33:41.22 ID:KavriWyX0
- どう制限しようと流通するさ
政府与党が救済の全てをほっぽりだしたんだ
本当に必要な時に手を差し伸べなくて何時動くんだろうね
仙谷 管 蓮舫は復興するまでどっか断絶された孤島にでも逝って欲しいわ
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:34:02.02 ID:WpeIxRXHP
- >>711
水道水はもうほとんどでてなくね?
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:34:23.41 ID:rBPqk8KW0
- ワロエナイな
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:35:05.05 ID:tXx8YpFz0
- 加工食品は震災前のものオンリー、外食をほとんどしないを通してきて
正解だったわ。
もちろん葉ものは買ってない。
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:35:29.62 ID:Dib8KWsqO
- 愛知県が被災地の汚染ゴミ引き受けて処理したら愛知産の野菜も西日本産の野菜も汚染されるよね
だからもうすぐ西日本産の野菜だから安全とも言えなくなる
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:35:37.69 ID:AR6SzGpJ0
- >>705
日本全国のスーパーで西日本産の野菜が簡単に手に入ると思ってるバカ発見
千葉や茨城のスーパーでは地元産のものしか置いてないとこがほとんどだよ
デパ地下でも「生産地は商品に記載」ばっかり
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:35:50.10 ID:VA/h0iyhO
- これで信用もなくなったし真面目に指示に従った他の農家が馬鹿を見るだけだな
- 727 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:36:07.90 ID:a1tsDMeu0
- >>721
水道水の怖いのは
浄水場の検査値と蛇口の間のタイムラグとか
千葉であったように数値は後だしで発表される前例があったこと
だから俺は気をつけて口に入る水は
なるべくミネラルウォーターにしてる
さすがに風呂や洗濯までは金が続かないので水道水だけど
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:36:41.77 ID:nak/8/HE0
- 西日本も対岸の火事じゃねーわな 悪貨は良貨を駆逐するってやつだ
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:36:45.68 ID:cKDRCm6EO
- >>701
すべきだろ
若かったり子供がいるなら特に
今のところ影響が大きいのは葉物だと言われてるけど、大根やじゃがとか根菜もヤパイだろ多分
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:36:53.66 ID:G1E0VNLlO
- 美味しくて安全な物を消費者に提供したい」と農家の人がよく言ってるけど嘘だよ、お金がほしいだけ
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:37:32.31 ID:ZcWhxQi00
- >>697
水は東京みたいに各家庭に配るストックが自治体になかったからではないかと
思うし、あの対応で間違ってたとは思わない(水ないと生活できないから)。
でもほうれん草なんて無くても問題ないし料理のバリエーション的にも
困らないんだからきっちりやってくれないと気分悪いよ。
>>700
それはいくらなんでも無理筋。証明など不可能。
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:37:40.88 ID:BZofePPr0
- >>718
49wwwwwwww
結婚しろよwwwいやするなwwwもうわけわからんwww
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:38:08.50 ID:qgsPOyy40
- >>725
>千葉や茨城のスーパーでは地元産のものしか置いてないとこがほとんどだよ
カネさえかければ
通販とかで西日本の食材も買えるぞ
まあコストと手間暇を考えたら二の足を踏むのは分かるけどね
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:38:31.10 ID:uXRaPUX10
- こういうのに騙されて情報弱者がバタバタと死んでいけば
子供たちの世代には今のクズみたいな時代よりはマシな時代になるだろう
バカを淘汰するためのふるいだな
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:39:21.42 ID:cujNrg5UO
- >>712
ほぼ一緒ですね、
何故非国民のような扱いになってしまうのか。
危機管理能力、リスク管理の違いなんですよね、きっと。
>>714
はい!もう別れましたから大丈夫です。
ただ、寂しいのは正直な意見なので、甘えてしまいました。
スミマセン。こんな内容友人には言えないですよ
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:39:29.55 ID:ve5ERIsz0
- 飲食も避けられてて辛いなぁ…
食材輸入と西の物なんだけど、まぁ家族も水にビビってるし仕方ないよね
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:39:35.75 ID:rrCSBQ6aO
- パルシステムって健康志向を謳って高い金払わす冷凍食品の多いとこだろ?
消費者の健康志向を逆手にして酷ぇな
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:40:05.60 ID:70EDJnSj0
- わかっただけでコレなんだろ?
知らん顔して流通させて、見つからなければラッキー
見つかってもお咎めなしなんだから
そりゃ誰も買わなくなるよね
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:40:14.68 ID:iC9mJmen0
- まあ海産物の方もヤバイんだけどね
東北や関東の魚は食べるべきではない!!!!!
ストロンチウムなどが混入している可能性!!!!!!
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:40:30.23 ID:nv+ac7+JO
- もう風評とは言わないな
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:40:47.55 ID:uxaHECew0
- 無差別テロだな。
真似する奴が出ないように大量殺人罪で逮捕するべき
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:41:01.26 ID:BZofePPr0
- 西日本でも普通に売られてると思うよ、偽装でね。
海外に偽装したものを売り出してるのに国内で偽装してないとか考えるほうが馬鹿。
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:41:14.53 ID:IuzLN4Tg0
- >>740
もうというか最初から風評なんてないだろう
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:41:21.98 ID:LPSD+nuBO
- 農家に職業倫理がないってことがよくわかった1ヶ月だった
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:42:39.78 ID:IuzLN4Tg0
- 堀江なんかよりも農家の方を逮捕してほしい
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:42:40.30 ID:rMoG3CYI0
- 実際に放射能被害があるのに
「馬鹿な消費者による風評被害」ってことに
しておきたいマスコミに腹が立つ
とくにミヤネ屋とか最悪
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:43:09.63 ID:uXRaPUX10
- >>743
実害を風評被害なんてマスコミに言いくるめられて
それを信じるような情報弱者は死に絶えたほうがいいということ
次の世代の日本にはいらない人間だということさ
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:43:49.99 ID:gyEk+8X10
- 「千葉県産野菜は全て安全」 森田知事がアピール
2011年04月26日10時27分
東日本大震災で落ち込んでいる千葉県産農林水産物の消費や観光を盛り上げようと25日、
県主催の「がんばろう千葉」キャンペーンが始まった。6月末までの約2カ月間、県内主要駅や
百貨店などで生産者らが県産品のPRイベントを展開する。
幕開けを記念して、森田建作知事は同日県庁で、出荷制限が解除された旭市産の野菜を
頬張り「千葉県産野菜は全て安全。ぜひ食べてほしい」とアピールした。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1303781275
http://www.chibanippo.co.jp/images_dir/2011/04/nesp1303781275.jpg
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:44:21.83 ID:eQZ5Uuzf0
- 被災者の子供いじめたり
汚染野菜を出荷したり
カントン人は人間のクズだな
カントン産だけは野菜も魚も10年たっても絶対喰わない
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:44:31.17 ID:f+rsV00B0
- しかし食うもんがなくなるな
とPEPSI片手に俺が言った
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:44:38.22 ID:gyEk+8X10
- 放射性物質:自粛対象のホウレンソウ 千葉県香取市で出荷
千葉県は26日、国の暫定規制値を超す放射性物質が検出されたとして出荷の自粛・制限対象
だった同県香取市産ホウレンソウを、制限期間中の4月1〜22日、同市の農家が県内の民間
青果市場に7885束出荷していたと発表した。
県によると、判明しているだけで同市の農家10戸が、同県匝瑳市の八日市場青果地方卸売市場
に出荷。市場からの流通先は調査中だが、大半は家庭などで消費されているとみられる。出荷農家
と青果市場は、県の聞き取りに、自粛や制限は知っていたとしている。
県は26日、農家と青果市場に厳重注意し、流通経路の報告と問題のホウレンソウの回収を要請した。
県農林水産部は「出荷制限はしっかり伝達していた。怒りを感じ、残念に思う」と話した。
【森有正、斎藤有香】
http://mainichi.jp/select/science/news/20110427k0000m040148000c.html
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:44:52.34 ID:GUQBJkodO
- 流通させた農家には義援金1円も渡すな
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:45:06.85 ID:Dca/TMEm0
- 原発事故以来
関東在住だが
ほとんど外食もしてないし
出来る限り関東・東北産の食品は食べないようにしてる
まあ完ぺきに東日本フリーにするのは無理だけど
少しづつでも努力すれば
5年、10年での放射能の蓄積には
何の努力もしてない人とかなり有意な差が出る筈
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:45:22.00 ID:BZofePPr0
- >>749
お前がクズ過ぎるwww
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:45:53.82 ID:ZKr9ccmWO
- ミヤネ屋は電力会社がスポンサーだろ
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:46:01.51 ID:ZcWhxQi00
- >>718
>自分も独り暮らしなので、お金、労力が2倍掛かってたのも自分自身疲れたんだと思います。
>取り引き先の方が福島の郡山にいて、同情と自己防衛がごちゃ混ぜになっていたのでしょう。
この辺すごい冷静に分析できてますね
>なんて言うかすごくデリカシーのない人でしたよ!
デリカシーだけじゃなくて知性も無いみたいですね・・・(失礼)
本当は復縁を勧めるつもりだったけどこれ聞いて分かれて正解だと思いました。
>彼は今年49歳になります。
失礼ですがちなみにあなたは何歳ですか?
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:46:07.07 ID:IuzLN4Tg0
- >>746
報ステもひどいよ
「放射能に無知な人間がほんと困る」と毎日言ってる
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:46:51.78 ID:5kqhgIbD0
- >>718
49なら既に染色体が劣化してて、そこに更に放射線が当たって...
怖い生物があなたの体から・・・。
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:47:17.33 ID:P6zMmlHt0
- 自粛ってのがな・・・、罰則もないしよ
実際はもっと流通してそうだ
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:47:23.43 ID:f+rsV00B0
- もうメントスとPEPSIとフリスクで生きていこうぜ
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:47:28.19 ID:DkiaEABcO
- アブネ〜ヨ茨城と隣接した市町村野菜
間違いない
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:47:47.41 ID:tbFj1Szc0
- >>283
やっとわかってくれたか
サラリーマンなんてゴミクズですよ
土地持ちの農民と漁業権を持つ漁師は支配階級側です。
彼らは町議や市議にも等しい存在。存在自体が政治力を保有する。
経営権を持ってない賃金労働者なんてその世代限りの存在ですよ
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:47:49.26 ID:BZofePPr0
- 放射能に無知というか、ケース福島の被害って未知数だからな。
もしかしたら健康被害で無いかもしれないし、やばいかもしれない。
誰にも分からない。世界的に症例が少ないから。
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:48:37.25 ID:cKDRCm6EO
- >>741
同意。それくらい厳格に対応すべき
このまま行ったら将来、発病して法で裁けないなら…って輩が出てくるおそれがあるかもよ
被災したのは気の毒だと思うが、それとこれとは話は別。無差別テロ行為だ
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:48:47.41 ID:JaiyJV+s0
- ってか、罰則つくってほしいな。
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:49:17.73 ID:iESKrwx/0
- 煽りじゃなしに
5年後以降は発癌率や平均寿命で
東日本と西日本で有意な差が出てもおかしくないね
ちゃんと追跡調査をしてほしいところだ
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:49:38.41 ID:+RsCSNsn0
- バナナを食べればいいじゃないか
モンキーどもよ
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:50:09.47 ID:IuzLN4Tg0
- >>766
福島よりも東京で顕著な発ガン率のデータが出ると思ってる
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:50:13.42 ID:Jnqr7CiHP
- >>35
なにも間違ってねぇよ
俺もまったく同意見だ
悪いけど俺も東北関東の野菜も魚も食いたくねぇし
そんな人体実験に自ら立候補する気にはならねぇな
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:50:16.52 ID:V1EnXzRO0
- >>735
純粋に心配だから慰めるより前に言わなきゃと思ってああ書いたまでだよ
駄目人間は身勝手な仲間意識から平気で人を巻き込む
食べさせてから「美味いだろ?実は千葉産なんだこれが」とか言い出しそう
危なく狂犬病の犬を攫まされる所だったけど噛まれる前で良かったって感じ?
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:50:58.29 ID:LYLefH8y0
- はい首都圏も終了のお知らせ
微量放射能による被害は10年後にやってくる…
鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度
日経新聞
http://d.hatena.ne.jp/news4medical/touch/20110421/1303377297
放射能の大気放出続く…1日154兆ベクレル
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110423-OYT1T00667.htm?from=main4
九州大学教授・副学長 吉岡斉(よしおか・ひとし)
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html
首都圏の人口は3500万人である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、
首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と
同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:51:40.33 ID:IuzLN4Tg0
- >>769
安全厨はこう言うよ
「危険だと思ってるなら今すぐ日本から出ていきなよ
危険だと思ってるんでしょ?ならばそうするべきだ」
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:51:46.04 ID:of/c9IPYO
- >>718
>『東北の野菜はしばらく避けよう』と言ったらキレられました。
お前の方がおかしいんだろうな、と決定付ける一言
典型的な悲劇のヒロインなのでは
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:52:36.35 ID:64FKdjC00
- バレなければOK
バレてもノーリスク
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:53:03.39 ID:X1S26rMu0
- 千葉県産の食品を食べると死ぬ
これを肝に銘じてもらいたい
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:54:01.99 ID:nC5adnX00
- いま沖縄にいるけど
こっちには関東や東北からの脱出組が増えてるよ
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:54:17.41 ID:uXRaPUX10
- >>766
発癌率や平均寿命で
東日本と西日本で有意な差が出ないように
放射性物質に汚染されたガレキを西日本のゴミ焼却場で焼却して
西日本にも放射性物質をばら撒くと政府が言っている
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:55:37.34 ID:7IC49P4a0
- >>777
>放射性物質に汚染されたガレキを西日本のゴミ焼却場で焼却
狂気の沙汰だな
そんなに日本人が憎いのか?今の政府は?
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:55:51.34 ID:6oCfdE0I0
- ほうれん草を買ってきた状態のまま食べるのは ウサギさんくらいだ
普通 洗って 茹でる と思うぞ ほうれん草は
生のまま 食べる とかあるんだろうか??
きゅうりやトマト いちごなどを 食レポで 畑からプチっととって おいしい〜〜!!
というのは見たことあるけど
ほうれん草を畑からプチっととってむしゃむしゃ美味しい!なんて食レポはちょっと見た覚えがない
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:56:20.79 ID:BZofePPr0
- もうめんどくせぇから日本人全員死ねよ。
首都圏あぶねぇとか言われても関西に家ねぇし、買う金もねぇし仕事もねぇし海外にもいけねぇし。
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:56:21.29 ID:ZcWhxQi00
- >>744
どんな業界でも一定数そういう連中はいるわさ
>>759
自粛は別に問題ないんだよ、でも出荷停止はダメ。摂取制限はもっとダメ。
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:56:21.45 ID:LPSD+nuBO
- 日本人はもっと放射能に恐れを持ってたはずなんだけどな
今の状況でも平気でマスコミの言うまま汚染野菜を食べられるのなら
原爆や原発に反対する理由って何なんだ
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:57:09.59 ID:sKPmK0sCO
- 千葉の百姓が出荷停止を無視して約7800束を出荷 お前らもう食っちゃったろw ★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303833029/
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:57:28.22 ID:hrklLTqF0
- 千葉県ひどすぎ
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:57:59.49 ID:nSzwUq1J0
- うちは妻の方が安全厨で困る
妻はネットやらないので
情報源がもっぱらミヤネ屋とか報ステだものw
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:58:18.23 ID:JaiyJV+s0
- 俺は風評被害って言葉が、政府やマスコミに利用されてるだけだと思う。
政府の基準はクリアしてても、福島や北関東産の野菜のほうが
放射能に汚染されてる可能性が高いわけで、
そのせいで消費者がその野菜を避けるなら、風評被害ではなく実被害だと思うんだよ。
で、実被害なんだから、東電に補償してもらえばよいと思うんだよなあ。
俺、間違ってるのかな?
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:58:19.25 ID:yZL/nk+b0
- いやいやみんなしっかり避けてるよ。
閉店間際のスーパー行くと、I城とC葉ばっか残ってる。
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:59:04.38 ID:cLvxRg7T0
- おまいらの安全ってなんだ?現在の基準が安全だと信じて野菜食ってる事が恐ろしいわ
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:59:37.44 ID:TsTKfrMy0
-
2100ベクレル…………×
1900ベクレル…………◯
の不思議。
1980ベクレルだったら、こんなに千葉県の農家をバッシングしないのか?。お前たち。確か2100ベクレルだったハズ。100ベクレルオーバーだったけれど、あと101ベクレル少なければ堂々と出荷出来て、お前らもバッシングしないんだな!。
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:59:56.20 ID:HH9R+TJW0
- >>787
>閉店間際のスーパー行くと、I城とC葉ばっか残ってる。
給食とか外食とか加工食品に利用されていくんだろうなあ・・・
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:00.56 ID:9UXHOLMI0
- >>748
こういうのってアコギな商売だな
基準値内でも通常生活totalで5/10000くらい発病するんだから、我慢して食べてください!と言うべき
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:21.48 ID:1WPkpK7j0
- 結局、こういう事は
風評被害をすこしでもやわらげようと、
協力しようとする人々の気持ちを踏みにじってるんだよね。
この人たちも生活があるからね、彼らにも言い分はあるだろうが・・・
だけど、回りまわって自分達に跳ね返ってくるんだがね
おれは「千葉県産」は買わないことにするよ。
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:45.15 ID:V1EnXzRO0
- >>782
日本総白痴化
一億総白痴化
お好みでどうぞ
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:01:02.43 ID:6oCfdE0I0
- なぜかといえば ほうれん草には なんだか酸 があって 毒になる
生で食べると毒になる ので 茹でると毒が取れるらしい
だから ポパイ も 生のほうれん草ではなく 茹でたあとのほうれん草の缶詰でブルートをやっつけられるのだ
生のほうれん草を食べててはしんでしまうだろう
ウサギが大丈夫なのは ヒトにとって有毒なのを消化する酵素を持っているから
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:01:28.95 ID:rrfCAN1/0
- ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:01:41.40 ID:taRJd44c0
- 民主党に俺たち全員殺されるんだあああああああ
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:02:09.37 ID:4UxrTXkk0
- 千葉だが避けようが無いので県南の地元野菜をスーパーで買ってる
途中に多少山があるので県北と比べると放射能レベルは15日以降に一週間ほど
やや上ったがそれ以降は震災前とほぼ変わらないので気にしない事にした
どだい避けるのは不可能でしょ関東に住んでいる限りはと思うことにしたよ
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:02:21.89 ID:R+CgWR0r0
-
賞味期限切れの原料使ってただけであれだけ大騒ぎしてたのに
放射性物質ついた野菜は風評被害で農家がかわいそう、っておかしいよね
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:02:30.37 ID:5kqhgIbD0
- >>782
一部の団体が騒いでただけで、大多数は興味すらない。
むしろ免疫ついて原爆推進し始めるかもな。放射線怖くないじゃんwとか。
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:02:38.22 ID:cujNrg5UO
- >>756
30歳です。
別れて正解と言われ、間違ってなかったんだと思えました。
冷たいとも言われていたので。
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:02:49.49 ID:Zhja4oZK0
- 金こそ全ての、鬼畜。
その為には、親も子も殺し、隣人すら殺すのが現代。
もっとも、先に殺すのが隣人ってか?
やだやだ。。・°°・(>_<)・°°・。
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:02:50.53 ID:d1hhZ2fq0
- もうパルシステム使うのやめたほーがいいね
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:03:37.63 ID:sSHr9JeL0
-
実害のあるものまで「風評被害」というのは困る。
実際に放射線は検出されてるし、基準値マジックで「安全」のように見せ掛けているだけ。
安全性に不安があれば消費量が落ち込むのは当たり前(さらに虚偽・隠蔽体質でブースト)。
対応の不備を棚に上げて「風評被害」と、あたかも消費者のせいだと言わんばかり。
買いだめするな、今度は買えだのご都合主義は一貫性がまるでない。
偽装工作なんかせずに管理していれば、本当の意味での「風評被害」も拡大せずに済んだのではないか。
政府は農家への補償が嫌だから無理やり出荷しているように思えてならない。
- 804 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:04:11.92 ID:IuzLN4Tg0
- >>786
考えは人それぞれだから正しいも間違ってるもないけど、
補償してもらえばいい、ってところは間違ってる
まず実際に危険や安全かは問題ではない
政府や東電の解釈では、完全に安全だと言っている
それによって基準値が決められているわけで、
それ以下で危険というのは、消費者がそう思ってるだけ
だから実被害なんてものは存在し得ない
すべて風評被害となる
風評被害なら悪いのは消費者であって、東電ではない
政府や東電の解釈では「安全」なんだから
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:04:53.28 ID:FWr5U6No0
- こんなの氷山の一角だろ?
すでに福島産の白菜が兵庫産で売られてたし、西日本産と言えども安心できない
イオンでも汚染野菜が平気で並んでいたし、うなぎみたいに
産地偽装はやろうと思えば簡単に出来る
中国産といい勝負だなwww
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:05:16.88 ID:ne/SEnCH0
- どうりで千葉の女性の母乳から放射能が出るわけだわ
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:05:26.91 ID:83CYOYdQ0
- 民主党って政権担当能力皆無だよな
とりあえず半年自民党に政権を任せる法案通せよ
半年後にまた戻して、話し合いで解散総選挙するか決めればいいだろ
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:05:31.14 ID:LPSD+nuBO
- これ逮捕できないの?
ミートなんたらとか逮捕されてたじゃん
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:06:16.01 ID:fWYB3IxV0
- 露地栽培のほうれん草はもう全面的に禁止しろ
反日殺人政府と官僚の決めた殺人暫定基準値がある限り
もう関東&東北産ってだけで手を出せないのが現実
WHO基準を適用するなら
福島産だろうが基準を満たしてるなら喜んで買うが
殺人基準値を使ってる限り自衛するしかない
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:06:34.16 ID:ZcWhxQi00
- >>789
俺は安全厨なので全く気にしてないんだが、不安に思っている人は多いんだよ。
基準さえ守られれば全く問題ない数値ではあるんだけど少しでも嘘つくと不安に思う人が
増えていくし誰も政府・学者の言うこと信用してくれなくなって統制きかなくなっちゃうよ。
特に+板は断トツで不安な人が多い場所だよ。
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:07:04.14 ID:NiTu3Qnd0
-
基準値引き上げによる「基準値内なので安全」の数字マジックとか
なんか数字をいじって国民を騙すテクニックだけは有能だよなw
その才能の1%でも事故自体の処理に使ってほしい
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:07:19.20 ID:C9z9hRXI0
- 死刑にしろ
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:08:37.18 ID:5kqhgIbD0
- >>786
安全だって風評を広めてるから、みんなが警戒して買わないの。
基準値内とかいっても底上げされてっしな。
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:08:42.24 ID:fWYB3IxV0
- WHO基準値さえ守られれば、どこが産地だろうが全く不安じゃないんだが
現状の殺人基準が使われてる限り
一切手を出さない以外、自衛する手段が無いんだよね
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:08:59.67 ID:i5c0ZcXCO
- 核に反対被曝国(笑)
食べ物にはうるさい国(笑)
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:09:16.78 ID:8LEyM0XB0
- もう一生食わないとか大げさかと思うが
あと20年は状況変わらないだろうし、
意識的には一生口に入れなかった中年も出てくるかもね
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:09:41.85 ID:NiTu3Qnd0
- >>810
>基準さえ守られれば全く問題ない数値ではあるんだけど
うーん
これにはダウトだなあ
そもそも安全基準自体がドイツ、WHOなどに比べて甘く設定されてるし
あとは
たとえ政府の言う【基準値以下】の食物でも←ーココ重要★★
できれば原発の近くのものは食べない方がいい
その理由は下記のブログで分かりやすく解説している
なぜ原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
http://takedanet.com/2011/04/post_b463.html
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:09:50.09 ID:TXOhZ72i0
- 県がすぐに公表すれば、食べなかっただろうな。
事実を把握してから1週間も放置というのは、
未必の故意アリだろうな。
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:10:07.00 ID:Ba+zimWa0
- 「自粛」という名の、責任の丸投げすっからこーなんだよ。
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:11:39.56 ID:IuzLN4Tg0
- >>814
そんなに危険だと思うなら日本から出ていきなさい、
と安全厨に言われたら終わっちゃう話
安全厨が危険厨を嫌いな理由は、
安全厨は危険だと騒ぐだけで一向に日本から出て行かない危険厨を
実際に危険だとは思っておらず人を煽っているだけなんだろうと軽蔑してるから
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:12:12.52 ID:TsTKfrMy0
-
今発売されてる週刊ポストをお前ら読んだか?。
ミンス党はソ連邦や中国や北朝鮮と同じ政権。
ドイツ、オーストリア、ノールウェー、イギリスなどが発表してたのに、気象庁の被曝予想図6500枚を隠蔽して国民を騙し飯舘村などの被爆者を作った。
この週刊ポストの記事が何故2チャンネルのスレにならない?。
2チャンネルも買収されてる?。
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:13:01.58 ID:JaiyJV+s0
- >>800
無責任なことは言えないが、別れて正解だと思うよ。
まだ30歳なんだし、あなたと同じ価値観をもった同世代の人間なんか
周りにいっぱいいるよ。
がんばれ。
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:13:43.61 ID:ZcWhxQi00
- >>800
もったいない。まだまだいい人見つかりますよ。
相手の方は山路さんみたいな能力をお持ちなんでしょうかね。羨ましい。
それとも尽くすのが好きでダメ男ばかり捕まえてしまう方なんでしょうか。
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:13:47.97 ID:i5c0ZcXCO
- >>814
その殺人基準ですらまともに検査してないぜ…
殺人基準を遥かに上回るものが確実に出回ってるわ
徹底的に全て検査するべきなのに
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:14:11.44 ID:GMfUYzls0
- 宮城県産もヤバイだろうな。
これまで農産物は2度しか調べて発表していない。
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:15:15.32 ID:9UXHOLMI0
- 3/11以前の規制値以上検出される食品は一切不可、他地域から持ってくる
それで終わる話だろ
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:15:17.76 ID:hflJAxvC0
- >>815
被爆されて、その影響がまだ瘉えず、
矯正され無力化され今の状態だろ タコ
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:17:04.12 ID:JaiyJV+s0
- 秋には、新米が出回るかと思うと胸熱だな。
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:17:11.54 ID:V7kr17yB0
- >>820
>そんなに危険だと思うなら日本から出ていきなさい
そんな簡単に日本脱出できる人は
ごく一部の資産家とか特殊な技能を持ってる人だろ
多くの人は危険だと思いつつ、実際には仕事の問題とか
いろいろあってなかなか脱出できない
あの飯館村の状況を見てれば分かるでしょ
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:17:23.10 ID:IuzLN4Tg0
- >>826
ただ安全だと言えば終わる話だ
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:17:51.70 ID:eScGRfwn0
- 県が出荷自粛を求めていたって、金渡して買い取ってないならどうしようもないじゃん
農家は野菜を占いと子供たちに飯を食わせてやれないのに
金は出さない、野菜は売るな、じゃ自殺するしかないじゃん
国が買い取ればいいんだよ
なんでそんな簡単なこともできないんだ
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:18:10.89 ID:qFwuPXTI0
- 日本よりも何よりも、まず自分たちが食わなきゃならない。
今、批判している我々が彼らを食わせてやってる訳でもない。
知らんぷりして隠れてれば給料が出る東電社員とかとは
立場が違うんだ。
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:18:22.88 ID:CpQNxmIb0
-
「レベル7」現実は想像を超える
放射能汚染は終わらない
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2596
低線量領域の内部被曝が怖い
>河田氏によると、放射性物質のうちのセシウムは、細胞にとりつき、
>エネルギー器官であるミトコンドリアの機能を破壊する。
>ミトコンドリアの機能が放射性物質で破壊されると、
>脳や心臓の毛細血管に悪影響があるという。
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:18:59.32 ID:cujNrg5UO
- >>822 >>823
頑張ります!
世話好きなので、その気持ちを受け止めてくれる人を探します。
あと、デリカシーのある人もw
深夜に話を聞いてくれて回答をいただき、ありがとうございました。
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:19:50.47 ID:uXRaPUX10
- >>820
そんな安全厨は
東電に文句があるなら電気をつかうなといってるバカと同レベルだから
がんがん放射能に汚染された食物を食って死ねばいい
今後の日本には必要の無い人間だ
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:20:05.49 ID:Dib8KWsqO
- >>805
産地偽装なんかしなくても愛知県で被災地の放射性ゴミ処理したら
西日本産の野菜までアウトになる
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:21:07.92 ID:IuzLN4Tg0
- >>829
でも危険厨の言っていることが正しければ、
このまま日本に残ってたら死ぬわけでしょ?
ならすぐに海外に逃げるしか選択肢はないじゃない、
と安全厨からは思われている
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:21:59.27 ID:fWYB3IxV0
- WHOが餓死との2択で仕方なく摂取する緊急事態を想定した数値の5倍
これが現在の暫定基準値
しかも検査は 「洗浄後」 に行うように、こっそり変えられてる
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:22:24.87 ID:s+qwtc0n0
- これだけ消費者が神経質になっているのに
基準値以下とか以内とかそんな話じゃないのに、あれだけ放射能被害が出ていると
数字が示していることを凄く軽く考え過ぎだ。
商業農家として生き残りたかったらまず安全であっても全ての作物を出荷を全停止することが先決だった。
それなのに東京のスーパーには千葉産の野菜が溢れかえっている。
そしてこういう報道が出るとますます千葉産に手が出なくなる。
目先の収入をぐっと堪えて我慢して出荷をしない、すると都民の食べる野菜が圧倒的に少なくなる。
そこからが勝負で要請に応じて絶対安全なものを高い値段で勿体ぶりながら出荷していけばいい。
食べるものは一旦信頼を失えば失ったようにしか扱われない。
全く売れなくなることは無いが「千葉産の野菜は仕方なく食べる野菜」というレッテルを
この先何年も背負っていくしかなくなったということだ。
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:22:35.15 ID:3Za6eEGS0
- まーたトンキンの卸売業者が「産地表示間違えました^^すみません」って言いながら千葉県産の野菜を売りまわる姿が目に浮かびます。
産地偽装だと思っていても誰も口にしないマスゴミが平然と業者のウソを報道する姿が目に浮かびます。
大阪民国が流通させた事故米でガンになるか、放射背物質を口に入れてガンになるか・・・これが偽装国家日本の末路でございますか。
お正月のおせちにブチ切れた日本人はどこへ行ったのでしょう?
中国産野菜を敬遠していた日本人はどこへ消えたのでしょう?
食べ物に関しては口うるさい日本人など、所詮はマスコミに作られた幻想だったんですね。
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:22:41.93 ID:IgTZylT+0
- 宮城・茨城・千葉・東京・埼玉 〜 絶対買わない産地
神奈川・群馬・静岡・山形・新潟・山梨 〜 青物・皮がむけないものは買わない産地
その他の県のは制限無しというか、見つかるとありがたく買う。
探し回る手間はいささか増えたが、特に買えなくて困っているものはない。
ユニー系列が関西本社だけあって西の商品が豊富で助かる。
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:23:25.01 ID:oo19dTeZ0
- なぁ〜に、農家が核テロして
県が被曝実験してただけの事だ。
( ´・ω・`)
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:23:52.34 ID:4VXKvG3/0
- >>837
>このまま日本に残ってたら死ぬわけでしょ?
死ぬ「かもしれない」くらいの人が多いんでしょ
だからなるべく東北産の食べ物は食べないわけで
かといって明日にでも日本を出ていくような
資産もキャリアも持ってない庶民が多いんでしょ
それは仕方がない
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:23:53.48 ID:JaiyJV+s0
- まぁ、最終的には自分で妥協ラインをどこかに設定するしか選択肢がないんだよな。
俺は、北関東や東北の野菜はしばらくは自分では絶対に買わないけど、
誰かに作ってもらった料理や外食は防ぎようがないからあきらめる。
少しでも被爆量減らすようにがんばるよ。
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:23:55.85 ID:IuzLN4Tg0
- >>841
その他の県ほどよく売れるわけだから、
偽装されてる可能性は高いんだけどな
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:23:57.13 ID:a2a3Afuv0
- >>821
今週のポストは読んでないけど、
民主党が社会主義政党なのは2chでは以前から周知の事実ですよ。
いまさらw
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:24:24.25 ID:5kqhgIbD0
- >>831
そう。怪しい所は強制的に出荷停止して金渡すべきだった。
そして、同県内でも震災前の基準で合格した所をお墨付きで出すべきだった。
国民が納得できる説明つけて。
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:24:40.41 ID:bJm5/j7oO
- 自分の利益のためなら他人が深刻な病気や障害を起こしても関係無いと思ってる
日本は結構な割合でこの手の人間が多いよ
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:25:21.55 ID:ZcWhxQi00
- >>817
基準値の水を1年摂取し続けて5mSvぐらいだったと思うけど
実際には大気中の線量も水道水の線量も下がってるからね。
最近だって沢山雨降ったけど別に問題なかったでしょ。
だから一時的に基準値近くの物を摂取したって問題は無い。
武田さんはテレビは演出あるから仕方ないとしてブログで
震災初期に原発に関して嘘書いてたので無視してます。
この人経歴は立派なんだけど名大教授すぐに辞めてるし
やっぱちょっと問題ある人なんだろうな・・・って感じ。
- 850 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:25:27.22 ID:IuzLN4Tg0
- >>843
うん、だから安全厨に「危険厨はだまれ!」って言われるんだよ
危険なんかないのに人を煽っている、と
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:25:51.92 ID:Hta3KBEY0
-
なんつーか
戦後の焼け野原から先人達が苦労して
60年以上かけて達成した日本ブランドが
たった一回の原発事故で崩壊しましたね
いやー原発は高くついたわ・・・・・・・
失ったものが大きすぎる
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:26:37.98 ID:HI6b6mtE0
- >>847
国民のことなんか何も考えてないもの、今までもこれからも
どうせ政権維持も不可能なレベルだし、好き勝手やってくだろうよ
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:26:43.94 ID:IgTZylT+0
- >>841 だけど、絶対買わない産地に「福島」を入れ忘れた。
まぁ言及する必要は無いと思うが。
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:27:32.56 ID:uXRaPUX10
- >>848
今の日本はモラルハザード社会だからな
欧米と異なり
法に反して利益を得る行為を行っても
利益を没収されることもなくわずかな罰金のみ
悪いことやったもん勝ち社会のなれのはて
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:28:28.86 ID:EK0+Ekut0
- 同様のケース、今から全国で続々でるぞ。
どっかのメーカーが家庭用汚染チェックキット作らんかな。
核爆発的ヒットになるのに。
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:28:37.19 ID:RN5advl60
- マスコミと安全厨の言う事の逆をやればだいたい正解
だから東北産のものは食べないようにしてる
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:29:21.22 ID:7yLYw1ji0
- 何でその農家とかの関係者の名前を公表しないの?
つか注意だけで終わりってw
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:29:54.44 ID:fWYB3IxV0
- ただでさえ生活全般での被爆量が増えてるのに
殺人基準を元にして出回る食品なんて絶対摂取したら駄目
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:29:56.43 ID:ZOxr8TXV0
- ・二重、三重の安全策があるから無問題(笑)
・福島原発は何の問題もない (笑)
・軽水炉だからメルトダウンなんて絶対に起こらない(笑)
・放射能が漏れるなんてことありえないから(笑)
・漏れても多くの住民に影響するようなことにはならない(笑)
・せいぜいスリーマイル以下程度(笑)
・生物濃縮なんて起きない(笑)
・レベル7なんてならない(笑)
↑
ホラ吹きの安全厨(原発利権屋)と御用学者の嘘 全部大外れ
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:30:33.09 ID:IgTZylT+0
- >>845
最近そうでもないと思う。
野菜売り場は千葉茨城であふれてる。
他の産地ものは「探して買ってる」感じになるので、
いちいち偽装してないと思う。
「喉もと過ぎれば」の人は多いらしい。
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:31:12.70 ID:5kqhgIbD0
- >>852
国民の事思ってたらこんな事故すら起きてなかったかもねw
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:31:30.17 ID:jhQDcjsZ0
- 安全だと思う人は放射能まみれの野菜をどんどん食べてればいいんじゃない?
それも自己責任でしょ
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:32:24.38 ID:DTHuY7Xe0
- 農家は
「出荷自粛は知っていたが、国の出荷制限の指示については認識が甘かった」
と説明しているという。
この前みたNHKは「自粛は知っていた」の部分を省いて放送していた。
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:33:33.62 ID:0GNN3pRO0
- 東京在住だけど
西日本県産品店とか通販もあるので
なるべくそういうところで買って自衛してます
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:34:26.01 ID:IuzLN4Tg0
- >>860
生産者、問屋、小売り
どれも偽装する可能性があるんだぜ?
出荷停止要請や自粛要請されてるのに、
いちいち出荷する農家が腐るほどいるのに
偽装がいちいち行われていない根拠がない
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:35:22.23 ID:Ij8M2BARO
- 今回、後出しが多くて何も信用できないね。
水道水も「不検出」だと思ってたら「やっぱり検出されてました」みたいな。
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:35:47.46 ID:j5otSMhz0
- 東電の賠償もいつになるかさっぱりだしな
農家も困ってんだろ
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:35:48.54 ID:a2a3Afuv0
- >>851
このスレ的には、日本人の隠匿体質や偽装体質が明白になったとみるべきかと。
日本ブランドなんてのは所詮砂上の楼閣、蜃気楼に過ぎなかったのですよw
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:35:50.71 ID:V1EnXzRO0
- >>856
安全厨は元スピ厨や元民厨ばっかりだからね
奴等は自分の夢物語を非現実的と否定する人間を敵視して何かに付けてつっかかってくる
今回も人を危険厨呼ばわりして現実逃避
死ぬかもしれないという現実と安全な被曝など無いという現実を受け入れろと言ってるだけなのにね
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:35:55.18 ID:rPae7ExM0
- 知ってて出荷、こんなことしてるから売れなくなるのに
<放射性物質>自粛対象のホウレンソウ 千葉県香取市で出荷
- 871 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:36:09.33 ID:ksZMRrmd0
- テレビしか情報源のない連中は能天気だよな
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:36:17.17 ID:qFwuPXTI0
- >>851
東電は同情に値しないけど、
日本ブランドの破壊は今の世代全員で
やってきたこととも言えるんだぜ。
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:36:49.67 ID:yk9IeVl5O
- 確信犯じゃん
この農家の人、下劣すぎてキモいわ
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:36:51.11 ID:sW2xxHZW0
- もう野菜を屋外で作る時代ではないんだよな
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:38:13.82 ID:r3Kdpar90
- しばらく千葉産は買わない
知ってて出荷したってことは故意のxxとかに該当するよね?
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:38:19.29 ID:HI6b6mtE0
- >>862
だが、学校の給食とか半強制的に食わせられるんだぜ
弁当もたせる人もいるけど色々いちゃもん付けられることも少なくないようでして
子供の方が影響するっていうのに、学校側は(暫定)基準内だから安全!と貫くからな
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:38:31.04 ID:RJmSmH2x0
- 見たもんな、凄いほうれん草。
赤茶に錆びてる感じのを。
この産地だけは一生遠慮させて頂く。
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:38:32.43 ID:eScGRfwn0
- もうキャベツ農家の人が自殺しちゃったけどさ、
「売るな」「獲るな」って言うだけじゃなくてさ、
農家や畜産業や漁師の家族の生活を他の皆が助けていかないと駄目なんだよ
借金して苗や牛の餌を買ってさ、船を修理してさ、
収穫して売れたら売上金から返してってのを続けて生活してる人に、
収穫した野菜や牛の乳や肉や魚を「売るな」って言ってもさ、
この人たち生活できなくなるじゃん
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:39:09.28 ID:TsTKfrMy0
-
当時はまだ寒く、毎日《強い北風》が吹いていた。ベントや爆発の後の最初の《最初の雨》は彼岸の連休最後の日と次の日に関東地方にあった。
この2つがチェルノブイリの飛び地被害と関東地方が重なるところである。
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:39:12.78 ID:a2a3Afuv0
- >>854
特に団塊世代以上に多いね。
テレビのインタビューを受けてる農民漁民はジジィばっかだし
さっさとタヒね
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:39:13.19 ID:dP3hGG4C0
- そう言えば千葉県って福島から避難してきた子をいじめてたよな
これはもう石原さんの言葉どおりかもね
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:39:30.10 ID:NU72wKWC0
- これって傷害罪にならないのー?
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:39:39.09 ID:IgTZylT+0
- >>865
だからといって何も食べないわけにもいかない。
偽装にあたることもあるかもしれんが、
気にしていない人より被曝量は減らせるだろう。
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:40:32.81 ID:gt7HWz0J0
- もうホウレンソウは今後一切食わない
元々嫌いな野菜だったし
- 885 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:41:12.01 ID:V1EnXzRO0
- >>862
それは洒落にならないから厳しく取り締まらなきゃ駄目
安全厨が人に何かを食わせたら被曝する
安全厨がレイプしたら被害者は被曝する
安全厨同士が子供作ったら頭が弱い上に遺伝子性疾患持ってる可能性がある
安全厨が発癌したら自暴自棄になってヒャッハーする
- 886 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:41:13.08 ID:HI6b6mtE0
- >>878
地元(福島)を捨てろってことだよ言わせんな恥ずかしい
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:41:22.09 ID:r3Kdpar90
- もう千葉県は信じられない
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:41:39.58 ID:qpBAx2p60
- >>878
自粛とかってのは
要するに政府が補償したくない、責任を取りたくないからやってる
一番セコイ措置なんだよね
本来は出荷停止にして流通も厳しく罰則付きで禁止して
その代わり農家へはしっかり補償をするのが理想的なんだけど
今の政府はその逆の方向でやってる
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:42:10.16 ID:qFwuPXTI0
- >>880
やっぱり団塊に対してはそう感じるよね。。
役員クラスで、目先の算盤勘定だけのために
先々のことを考えずコストカット、役員報酬と
退職金を満額確保して後のことはケンチャナヨ
ってな奴がいること、いること。
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:42:15.61 ID:5kqhgIbD0
- そのうちポパイ使って安全キャンペーンしそうだな。
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:42:26.35 ID:e+sXjWsKO
- >>869
でも天皇陛下も、あまり騒がないようにって仰っていたんでしょう?
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:42:37.35 ID:o2/MUdUM0
- 完全に犯罪だな
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:42:57.24 ID:3Za6eEGS0
- >>862
それで発がん性高めてガンになって治療の時に医療保険利用されまくったら溜まったもんじゃないw
- 894 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:43:02.15 ID:H3ruRBhj0
- 殺人未遂だろ、これ
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:43:33.56 ID:a2a3Afuv0
- 農家の本音と建前
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 消費者に美味しい野菜を届けたい
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< つべこべ言わずに買えよ
∨ ̄∨ \_______________
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:43:53.95 ID:eScGRfwn0
- >>886
土地を国が買い取るとかしないと路頭に迷うだけじゃん
農家や漁師の数が減れば近い将来日本は食糧難で苦しむことになる
別の土地に移るにしてもちゃんと仕事を続けていけるように
保護しないといけない
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:43:54.92 ID:SWJjc42K0
- 検査して出された数値は、洗ったり茹でたりして最大限除去した結果出たものだからな。
洗えば数値は下がるなんて大嘘。
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:44:03.27 ID:f7u4yYOKI
- 千葉はクソ虫
- 899 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:45:29.75 ID:K9IIhTPN0
- 自粛を求めてる程度じゃ徹底されなくても当然だけどね
でも制限指示が徹底できないのは問題だな
- 900 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:45:33.77 ID:eWkg331n0
- これたまたま見つかって報道されてるけど他でもかなりやってるだろ!
テレビでやってる風評被害の直売会なんて
危険地帯の農家から直で持ってきちゃう農民もいるんじゃね?
- 901 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:45:46.02 ID:jEdDWwkGO
- いけ管ほーれんそう食ってこい
- 902 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:46:24.79 ID:V1EnXzRO0
- >>868
千葉人の体質≠日本人の体質
- 903 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:46:59.59 ID:9LbnCi+00
- 実際、今東北や関東にに住んでる場合どう生活すればいいの?
・飲料水は海外のを買う
・生活用水は水道水
・原発から遠い産地の食品を買う
・魚は食べない
・外食は避ける
・マスクを毎日する
・洗濯物は外に干さない(乾燥機、布団乾燥機使用)
この程度なら無理しない範囲で出来るけど
地味に経費がかかるし、なんか生活が楽しくない・・・
- 904 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:47:09.04 ID:H3ruRBhj0
- ここでライアーゲームのAA
- 905 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:47:26.17 ID:xi2+ccoiO
- >>848
そういう奴の言い訳が競争が激しいから利益追求の為にしょうがない
とか
法律違反じゃ無いから良い
とかだからなw
- 906 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:47:55.24 ID:SWJjc42K0
- 罰則設けないと無理だろな
- 907 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:47:59.82 ID:tenOzNfHO
- 農産物の信頼と共に人への信頼も失われた
自ら風評を拡大させる道を選んだか
- 908 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:48:09.58 ID:Zhja4oZK0
- >>836
しー!
言っちゃいかんぜよ。
其れを、売って儲けるんだから。
助成金+売却益でウハウハです〜がな。
え、自分?
なにをゆーてまんのや⁈
もちろん「食べません。自分わね。嫁子供は、いくらでも…てへ栫v。
- 909 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:48:19.95 ID:JL6DfJIq0
- 今まで国民は
「二重三重の安全策があるから日本の原発は絶対に安全!!」
「コスト的にも原発は安い!!」
みたいな原発推進派の詐欺にまんまと引っ掛かったね・・・・
原発がコスト的に安く見えたのは事故なんて起きないっていう設定だったから
現実には事故が一回起きたら原発ほどコストが高くつく代物はない
- 910 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:48:30.27 ID:IgTZylT+0
- >>900
「風評被害の直売会」は、危ないところの野菜を積極的に食べましょうという企画だから、
そりゃ当たり前のようにもってきちゃってるだろ。
良くアレを買う気になるなぁ、と感心している。
- 911 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:48:43.46 ID:X9Xra9vvO
- 自衛本能の弱い奴は早く死ぬのが
生物の法則ww
- 912 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:48:51.79 ID:4hpPBDrb0
-
これで、今回ほうれん草を出荷した農家は
他の千葉県内の農家から総叩きにあうのかな。
あるいは、小売りなどが取引停止にしたりとかか。
どっちにしても、今回で得た利益は割に合わないだろうに
- 913 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:48:55.95 ID:mpWcccSMO
- >>900
立ち入り禁止令が出た後に、20q圏内のハウスに行こうとして、止められてるお爺さんがいた
- 914 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:48:56.94 ID:zZnAtAM4O
- 香取市民は全員土下座しろ
- 915 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:48:57.37 ID:QhOO0kZZ0
- 悪と言えば、千葉
- 916 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:50:09.27 ID:/1nZGeC40
- ∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/::::::::: .\ 信じろ・・・・・・
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/ ∧
ヽ::::::::::: \___/ / ヽ / ヽ
ヽ:::::::::::::: \/ / ヽ_____/ ヽ
/ / \
| / ヽ
| '''''"´) ● \─/ ● |'´)
\ -‐´ ヽ/ /´
| | \ /
- 917 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:50:21.49 ID:AzBK2JRmO
- >>878
「助ける」ってのは
「汚染されていて、食い続ければガンや白血病の発症率が撥ね上がるが、困ってるんだから食え」
ってことじゃねーだろ?
処分して国と東電が補償する、が正しいに決まってる。
スリーマイルでさえガンの発症率が6倍になってんのを軽くみちゃダメ。
- 918 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:50:24.58 ID:RJmSmH2x0
- 急いで出し切って、補償補償って叫ぶ予定の農家もいるだろうな。
日本人劣化してきてるな。
- 919 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:50:34.16 ID:xm7zwWEp0
- 食べても何ともない。
排泄で出て行くからな。
騒いでいるのは情弱だけ。
政府だって大丈夫と言って規制していない。
- 920 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:50:35.13 ID:5kqhgIbD0
- もう、社会の構造がそうじゃん。
上がタンマリ取って下はカスカス。
- 921 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:51:14.99 ID:eScGRfwn0
- >>913
そういうのもさ、国がその農家の人にお金を渡して
全部買い取りますって言えば済むことなんだよ
国が金を出さずに「自粛」なんて誤魔化してるから駄目なんだよ
- 922 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:52:00.53 ID:IuzLN4Tg0
- >>878
職がないと言った氷河期の若者の生活を、誰かが助けてくれたかい?
「より好みするな」って言うだけだったよ
自殺した若者もいっぱいいただろうね
- 923 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:52:28.38 ID:e7AtCTTn0
- 俺は詳しい産地表記してどんどん出荷すれば良いと思うな
九州や四国に出荷して政府が補助金付けて安売りする
出荷しないでもし地元の人間が食べる方が危険だろ
みんなで放射能とのつきあい方を考えるべき
- 924 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:53:02.09 ID:REehEjK30
- >>919
>食べても何ともない
千葉の母親の母乳から放射能が出てるわけだが
- 925 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:53:14.06 ID:8yrHUPKf0
- >>734
大人は影響が少なく、子供に影響が出るんですが。
生きているのは、今のだめな大人だけって事になりますよ
- 926 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:53:49.17 ID:qFwuPXTI0
- >>902
実際、自分の担当する管轄下の人間が収入を断たれて、
当座の生活費もなくなりそうな状況になっているとき、
どんな判断をする?
批判してる連中は助けてくれる訳じゃないんだぜ?
- 927 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:54:35.51 ID:Tw+FvDRA0
- 千葉は水道でも隠蔽してた疑惑があったね
まあ知事がアレだしなw
- 928 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:54:52.73 ID:SWJjc42K0
- 給食も産地を明記させた方がいいな。
安いだけに適当に混ぜられていて恐い。
- 929 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:55:13.92 ID:HI6b6mtE0
- >>896
言いたいことも分かるし、保護や保障をしっかりして欲しいよ
ただ、今の政府の対応見る限り全く光が見えないよね
そんな中、汚染された土地で汚染された物作って汚染を広げる加害者になる
なんて農家からしたら地獄そのものだよ
せめて一段落着くまで疎開するしかないでしょ
- 930 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:55:17.41 ID:a2a3Afuv0
- >>902
そうであって欲しい
それを願って寝ますノシ
- 931 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:56:28.33 ID:8yrHUPKf0
- >>903
水と大気の汚染レベルは、
子供以外それほど心配する必要ないと思うよ。
ただ、食べ物は出来るだけ注意したほうがいい。
魚なんて濃縮されるから、ババ引いたら即アウト
- 932 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:56:38.93 ID:IgTZylT+0
- ところで実家が青森としては、
東北東北と、ほとんど汚染されていない青森・秋田や
関東よりずっとマシな岩手が
一緒くたにされているのがちょっと泣けるんですけど。
東北6県のうち半分は大丈夫だぞ。
- 933 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:56:53.16 ID:3xqWTH8Z0
- 関東をやりにきてやがる
外食の売上落ちるのも当然だわな
- 934 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:57:34.27 ID:IuzLN4Tg0
- >>929
東電がするならまだしも、国がするなら補償は保護は甘えだろう
補償しないと毒のついた農作物を全国に出荷するぞ、なんて
最低の屑だと思わないか?
むしろすべきは罰則強化だと思うがなあ
- 935 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:58:01.62 ID:7yLYw1ji0
- 水だの野菜だの千葉の隠蔽事件が多くてゴッチャになる。
誰か分かりやすく整理してくれ。最近の千葉の隠蔽事件一覧。
- 936 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:58:46.85 ID:eXJzKjSP0
- 次々とデタラメが発覚するな
放射線濃度も手元の線量計は日増しに強くなっているんだが
東京な
- 937 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:58:47.84 ID:mpWcccSMO
- >>918
うちのおばあちゃんが農家ってのどかにみえて、結構裏ではがめつい人も居るから気を付けろって言ってた。
- 938 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:58:56.99 ID:aVF7n8ev0
- 千葉県のせいで、
日本のほうれん草はヤバイ!て風評が広まったね。
- 939 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:59:38.57 ID:5kqhgIbD0
- 林真須美もビックリなんだぜ。
- 940 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:00:15.56 ID:7yLYw1ji0
- >>932
一緒になんかしてないけど。
青森産の卵とか必死にゲットしてる。
これ以上ライバルが増えると困るので
一緒にしてるバカが多いならそっとしておいてほしいw
- 941 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:00:18.87 ID:trWjAvOx0
- もうあかんって。
関東産の野菜は絶対食べへんで
風評でも何でもないやんけ
- 942 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:00:44.10 ID:EjKsgcnX0
- 千葉産お断り
- 943 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:01:08.47 ID:GLx41OFe0
- >>936
>放射線濃度も手元の線量計は日増しに強くなっているんだが
マジ?kwsk
空間線量の公式発表もアテにならないってことか?
- 944 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:01:37.58 ID:qFwuPXTI0
- 千葉・茨城の巨大農産地域は滅ぼされちまったも同然。
なのに東電はいけしゃあしゃあと給料2割減らすからいいよね?w
なんて言ってるわけだ。正直、一人たりとも生かしておきたくない。
以前話題になった、ガソリンの採れる藻類だったけ、せめて
福島・宮城の廃用になった田んぼで育てられればいいね。
- 945 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:02:02.81 ID:bMx/qyus0
- お米はどうなっちゃうんだろ?
放射能米作る気満々なの?
- 946 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:02:11.29 ID:eScGRfwn0
- >>934
国が原子力政策を推し進めてきたんだから国にも責任あるよ
- 947 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:02:27.12 ID:d1hhZ2fq0
- >>936いまどんぐらい?
- 948 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:02:45.40 ID:RJmSmH2x0
- だいたい、出荷制限になったら収穫伸ばして
解除になったら刈って出すのとか止めて欲しいわ。
元は付いてたんだろ。始めから作り直してくれ。
- 949 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:02:59.20 ID:IgTZylT+0
- >>940
上の書き込みみると「東北のは買わない」と書いているのが多いんだよ。
そういうデカい区分けで言うなら「関東と福島・宮城のは買わない」のほうが良いと思うが。
- 950 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:03:00.40 ID:E1XmQEC8O
- 農家と管と枝野は裁かれるべき
死刑でいいだろ
- 951 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:04:42.98 ID:V1EnXzRO0
- >>919
出荷停止命令を無視
余り調子に乗ってると印象操作してるのバラすよ?
マスゴミは印象付けるのに必死になってるけどさ
暫定基準値って水への適用は確定したけど、食べ物に関してはまだ未確定なんだよね
実は暫定基準値で判定じゃなくて、基準値外は出荷を自粛しないと拙いんだよね
- 952 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:04:58.85 ID:IuzLN4Tg0
- >>946
不景気はそれこそ国に責任あるが
別に補償なんてないだろう
- 953 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:05:41.35 ID:SWJjc42K0
- >>945
米は、秋までじっくり放射物質を浴びるから、短期間収穫出来る作物より恐いわ
- 954 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:05:59.88 ID:5kqhgIbD0
- 震災後の基準で、安全といわれる素材を集めて作った料理って
ひょっとしたら物凄い数値になってるんじゃないか?
今まで単品でしか考えてなかったけど・・・w
- 955 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:06:21.48 ID:bMx/qyus0
- >>953
新潟米なら大丈夫そう?
- 956 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:06:32.16 ID:HI6b6mtE0
- >>934
俺は汚染野菜なんて作るくらいなら引っ越すべきだと思うね
爺婆や大人が(我慢して)食うならわかるが、妊婦や子供に食わせるとか人体実験かよ
- 957 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:06:53.14 ID:9Fole9dhO
- >>936
知り合いは、前より減って寂しいって言ってたぞ。
買って損したとかほざいてたが
- 958 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:07:09.85 ID:Qoreyf730
- 愛媛県保険医協会が四国電力に緊急要請
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=39001
県内の医師や歯科医師などで組織されている愛媛県保険医協会の会員が、
伊方原発の総点検や1号機の廃炉などを求める要請を行いました。
要請を行ったのは県内の医師や歯科医師などで組織する愛媛県保険医協会です。
きょうは永瀬勉副会長が「被爆には治療法がなく予防しかありません。
県民の健康を守るには被爆の可能性をなくすことです」訴え、
愛媛原子力総合対策室の川西徳幸副室長に千葉社長あての要請書を手渡しました。
これに対し川西副室長は「今回の福島原発の事故を同じ原発を運転している当事者として重く受け止めている」と応えました。
要請では伊方原発の総点検をすることや、建設から34年が経つ1号機を廃炉にすることなどが盛り込まれています。
- 959 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:07:35.06 ID:uiXy6F3gP
- というかこうなることは国も自治体も一般消費者も2ch民もわかってたことだよねww
海外からみれば関東の食品は輸出できない毒扱いなのにさ
馬鹿じゃねーの?って感じwwwwwwwwwwwww
- 960 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:07:39.88 ID:avxEkocWO
- 水道水の件といい、千葉はなにかと隠蔽体質やね
東電と政府ほどじゃないけどw
- 961 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:07:49.65 ID:IgTZylT+0
- >>945
今年の米は
「きらら397」「つがるおとめ」「あきたこまち」にしとけ。
- 962 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:08:09.67 ID:gt7HWz0J0
- このほうれんそうを食べた人々は5年後10年後に死に至る
10歳なら15〜20歳で20歳なら25〜30歳で
チェルノブイリの前例をおろそかにし過ぎ
食べた人に黙祷
- 963 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:08:28.63 ID:XH+Pe/+N0
- 野菜の基準値比較 (1kgあたりのベクレル数)
10Bq WHO基準(野菜)
170Bq アメリカの法令基準(飲食物)
370Bq 日本の3月16日までの基準値(野菜)
1,000Bq 餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時のWHO基準数値
2,000Bq 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
ぎゃー…
- 964 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:08:30.13 ID:bMx/qyus0
- >>961
覚えとこ
- 965 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:09:11.34 ID:e5i4CCuA0
- 福島産でも一応安全とされてる野菜を、福島を救うため、とかいって善意でわざわざ買っていく人達を良くテレビで映してるけど
ああいった野菜の中にも、検査してない野菜とか、出荷制限受けたけど横流ししてる野菜とか含まれてるかもな。
- 966 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:10:11.43 ID:d1hhZ2fq0
- まぁやってるだろなぁ
- 967 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:11:04.07 ID:5kqhgIbD0
- >>965
もうリヤカーで売ってるの都内にいる。
震災前はいなかった。
- 968 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:11:43.12 ID:MM0DF+gl0
- >>965
しー!!
情弱のアホに毒野菜を消費してもらわないと、俺らの安全が脅かされる!!
- 969 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:12:03.37 ID:RJmSmH2x0
- 今後は母親に、ほうれん草は栄養あるんだから食べなさいって
言われる子供は居なくなったな。
- 970 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:12:26.18 ID:HjriuDud0
- >>207-209
www
- 971 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:12:48.13 ID:GMfUYzls0
- >>965
他の大勢の人達がやっていると、さも大丈夫なように錯覚しやすいんだよね。
- 972 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:16:39.33 ID:rrfCAN1/0
- ええええええええええええ
- 973 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:17:01.06 ID:7yLYw1ji0
- >>971
特に日本人はその傾向が強い。
挙句、善意で危険性を教えたらバカにしたりする。
あほらしいのも何があってももう二度と教えないと決めた。
- 974 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:17:47.91 ID:6M8A5BFS0
- カネ・カネ・カネ・・・千葉土農民
- 975 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:17:49.49 ID:P4s/RDJf0
- ホウレンソウとチリ産の養殖鮭だとどっちがアブナイレベル?
- 976 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:17:54.54 ID:rfBnCDvU0
- もう千葉製品は何も口にしたくない
千葉に工場がある会社のリスト下さい
- 977 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:18:59.84 ID:qFwuPXTI0
- 今度は米屋が偽装表示するさ
- 978 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:19:35.48 ID:eXJzKjSP0
- 死にたい奴が買って喰え
死にたい奴だけな
- 979 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:19:51.63 ID:4NPcFX5N0
- >>965
うちのお袋だ
- 980 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:19:54.19 ID:oEmQG8710
- 千葉の食品
ジョージア・コカコーラ・ファンタ・アクエリアス
イオンの惣菜・加工食品
サッポロビール
フナショク
業務用コーヒー
サンガリアの飲料の一部
アイスロック
コーラ利根工場
サッポロビール船橋工場
アサヒビール柏工場
ちなみに水道水で作ってる疑いがある商品
ジュース
お茶
コーヒー
紅茶
お酒
アイス
プリン
ゼリー
パン
おにぎり
外食産業全般
加工食品全般
- 981 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:24:44.74 ID:V1EnXzRO0
- >>973
だから印象操作するなよ
それは朝鮮カルトで在日や自称日本人の特徴
日本人は群集心理で抵抗する事はあっても集団心理や仲間意識で安心する事はない
- 982 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:25:30.77 ID:qFwuPXTI0
- 安全にはコストがかかるなあ。
東北南部・関東北部の農業および関連産業に従事する人々の
生活を保障(おそらく増税につながる)して、なおかつ他地域産
(と表示される)農産物の高騰に耐えてって出来るかな。
- 983 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:26:28.25 ID:IeC7xKu60
- コカコーラの千葉工場は濃縮プルトニウム工場ってことですか
院卒学術博士のおれでもやっと分かりますた
- 984 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:29:20.69 ID:rfBnCDvU0
- >>980
ありがとう
参考にさせて頂きます
- 985 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:29:54.88 ID:V1EnXzRO0
- >>975
理論上は明らかに千葉産でしょ
チリ産の養殖鮭自体は不味いだけで食べても問題は無い筈
養殖中の二次被害は日本では関係ないし
- 986 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:30:07.24 ID:3LfvHoev0
- 千葉、屑過ぎw
- 987 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:30:23.24 ID:5kqhgIbD0
- >>981
メディアやマジョリティーの意見には思考停止状態で全て鵜呑みにする。
一年半前を忘れたか?
- 988 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:34:04.74 ID:RJmSmH2x0
- 7800束じゃねーか。
- 989 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:37:23.67 ID:Dib8KWsq0
- こういうことする農家は
補償もらっても
さらに汚染野菜出荷するんじゃないの
- 990 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:40:33.00 ID:V1EnXzRO0
- >>982
そりゃ安全はコストかかるよ
お高く止まりやがってみたいに思われてた高級外食店の拘りってそういう事なんだからさ
>>987
それ自称日本人と似非日本人じゃん
民主党など支持するなと言い続けたのが日本人
- 991 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:41:05.41 ID:obWzeKyp0
- 千葉県の一連の対応ってなにげにダメダメな感じのが多いな
関東でも突出してね?
- 992 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:42:37.10 ID:XJv2YmrE0
- 風評被害なんて言葉に騙されるな
不評じゃない実害だ
絶対に東北関東産の野菜は買うな!!
- 993 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:43:34.47 ID:qFwuPXTI0
- >>989
農家ってのは総じてそういうものってイメージがあるな。
はだしのゲンとか火垂るの墓に描かれているのが
本来の姿だろうな。今回は被害者だけど。
- 994 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:43:48.68 ID:zs+pnNui0
- 千葉県知事のコメントが楽しみだなw
- 995 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:45:56.00 ID:qFwuPXTI0
- >>990
なるほど仰るとおり。。
今後は金持ちとそうでない者の差が凄くつくね。
でも金持ちはその付加価値に高い金を払うわけだから、
社会に対して今よりも貢献することになりそうだ。
これはこれでいいことかも知れないな。
- 996 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:50:35.23 ID:wAGpUN+iO
- おとがめなしってことはないよね?
殺人みたいなものだろ
- 997 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:55:16.48 ID:byJX1EoMO
- 殺人の容疑者
みんなで殺れば恐くないってか
- 998 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:57:29.74 ID:+RsCSNsn0
- もう千葉を捨てろ
- 999 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:58:12.47 ID:o1q7bIeX0
- >>919
原発も大丈夫と政府は言ってたはずだが?
- 1000 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:59:51.59 ID:3avpkUM60
- ヒャッはーーーー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)