SPEEDIの出力図形の一覧
出力図形の種類と内容
図形の名称 | 表示方法 | 単位 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
予 測 結 果 |
1.風速場 (地上高) |
水平断面風速場 ベクトル表示 |
m/s | 各時刻における風向・風速の水平成分をベクトル表示。放射性プルームの流れる方向の予測に利用する。 |
2.大気中濃度 (地上高) (希ガス) (ヨウ素) (上記以外のFP核種など) |
水平分布等値線および最大濃度地点 | Bq/m3 | 各時刻における平均空気中濃度(希ガス、ヨウ素、FP核種など)を表示。 | |
3.地表蓄積量(ヨウ素)(上記以外のFP核種など) | Bq/m2 | 地上に蓄積するヨウ素およびFP核種などの積算量を表示。 | ||
4.空気吸収線量率 | 水平分布等値線および最大線量地点 | μGy/h | 各時刻における平均空気吸収線量率を表示。緊急時環境放射線モニタリング結果との比較に利用する。 | |
5.外部被ばくによる実効線量 | mSv | 希ガス、ヨウ素、FP核種などから受ける外部被ばく実効線量を表示。住民の予測実効線量の推定に利用する。 | ||
6.吸入による甲状腺等価線量 | ヨウ素の吸入による甲状腺の等価線量を表示。住民の甲状腺予測等価線量の推定に利用する。 | |||
7.内部被ばくによる臓器の等価線量 | FP核種などの吸入による肺、骨表面など臓器の等価線量を表示。 | |||
8.内部被ばくによる実効線量(図形例は省略します) | ヨウ素以外のFP核種などの吸入による実効線量を表示。 |
観 測 結 果 | 9.気象観測値 (風向・風速) (降水量) |
地上観測点における矢印表示 | m/s | 気象観測データの風向・風速値を矢印により表示。 |
---|---|---|---|---|
地上観測点における記号表示 | mm/h | 降水量を下記の記号により表示。 |
||
10.放射線観測値 | 環境放射線観測値を下記の記号により表示 | |||
低線量率 高線量率 |
地上観測点における記号表示 | μGy/h | ||
中性子線量率※ | 地上観測点における記号表示 | μSv/h |
※測定しているサイトのみ作成可能