• 風評被害と福島第一原発事故で被災した家畜の避難について 4/4-4/12 新規

    ※ツイート追加のため、ただ今、まとめを大幅に編集中。読みやすくするため、ツイートの数を調整するので、日付がずれます。
    ■asahi.com(朝日新聞社):計画的避難区域、牛も集団避難へ 農水省、全国に打診 - 社会 2011年4月19日15時32分
    http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190256.html
     農林水産省は19日、政府が近く指定する予定の「計画的避難区域」内で飼育されている牛を区域外に移す方針を固めた。福島県が同区域内の牛を移したいとの意向を示しているため、県と協力して近く移送を始める考えだ。
     農水省によると、計画的避難区域の対象になる予定の福島県葛尾村、浪江町、飯舘村などには約2万頭の肉用牛や乳用牛がいるとみられる。福島県内ではこれらの牛をすべて受け入れきれないとみて、全国の都道府県に受け入れられるかどうかを打診し始めた。これまでに、栃木県が日光市と塩谷町にある計3カ所の県営牧場で、肉牛と子牛最大150頭を引き取る意向を示している。
     移動は、近く政府が指定する計画的避難区域と、福島第一原発から半径20~30キロ圏内にある緊急時避難準備区域で飼われている牛が対象となる。緊急時避難準備区域では牛の世話を続けられる可能性があるため、まずは計画的避難区域を優先する。
     移動させる牛は、放射線量を測定する全頭検査をする。一定の基準値を設け、それを下回った牛だけを移送する方針だ。基準値を上回った場合は、牛の体に付着した放射性物質を洗い落とすなどしてから再検査し、基準値を下回れば、移送対象に含める。
     牛の移動は、計画的避難区域などが指定されてから住民の移動が完了するまでの間に終わらせる。移動させてまで飼うのが難しい場合などで生産者が希望すれば、殺処分も検討する。
     放射線量の検査結果や移動の状況などは1頭ずつ台帳で管理する。移動の受け入れ先には、牛の健康状態などの履歴を記録しておくよう要請するという。(大津智義)

    ■原発避難牛、農水省受け入れ要請 「道内が有力候補」 (04/22 09:54)
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/287735.html
     農林水産省は、福島第1原発から半径20キロの外側に指定される「計画的避難区域」などで飼育されている牛を避難させるため都道府県に受け入れの要請を始めた。政府が22日に同区域を正式発表することを踏まえ、今後1カ月をめどに受け入れ先を決めたい意向。対象は2万頭程度になる見込みで、同省は広大な飼育環境が確保できる「北海道は有力な候補地」とみている。
     農水省によると現在、同原発から半径20~30キロの「屋内退避区域」には、農家340戸が約1万頭の乳牛や肉牛を飼育。計画的避難区域などを加えると2万頭程度に上る。
     この地域の農家は、自宅に残って飼育している人のほか、避難先から牛舎に通って餌を与えている人もいる。計画的避難区域が指定されれば、住民は1カ月をめどに避難を始めるよう求められる。
     このため同省は都道府県に牛の受け入れを要請。福島県も県内の農業団体を通じ農家に牛を売却するか、一時的に飼育を委託するのかなど意向を聞く。
     牛の移動の際には、人の放射性物質の除染基準である10万カウント毎分(cpm)を適用し、数値を超えた牛は除染する。輸送費負担をどうするかは未定だが、同省は「原発事故との因果関係があり、東電に請求すべきもの」(畜産振興課)としている。

    ■中日新聞:福島からの牛豚避難に壁 風評被害、東海の受け入れ先断念:社会(CHUNICHI Web) 2011年4月22日 10時38分
    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011042290103844.html
     福島県や農林水産省は、福島第1原発事故で「計画的避難」や「屋内退避」の対象になっている地域の牛や豚を、圏外に避難させる方針だ。ただ、受け入れを表明した東海地区の酪農家が、インターネット上で中傷され、断念するケースも出始めるなど、難航も予想される。
     1カ月をめどに避難対象となる「計画的避難」区域の福島県飯舘村。黒毛和牛を育てる庄司武実さん(57)は「牛を飼っている者は不安で仕方がない。こんな状態では当たり前でしょ」と憤りをあらわにする。
     父親の後を継いで30年。「草原の草を食べて育つ。うちの牛は赤身が多くて、うまいんだ」。競りに出した子牛が、三重県や山形県で育てられ、全国でも屈指のブランド牛になる。それを誇りにしてきた。
     福島県の調査によると、今月上旬、村内の土壌からは1キログラムあたり最大2万ベクレル以上(規制値5000ベクレル)のセシウムが検出された。県は「計画的避難」区域の牛や豚の飼育数は把握していないが、原発から半径20~30キロ圏内の「屋内退避」区域だけでも、牛1万頭、豚1万3千頭が飼育されている。
     家畜の世話をするために自宅にとどまったり、餌をやるために避難先から通う農家もいる。
     農水省は今月上旬、農協などを通じて、全国の酪農家や畜産農家に、家畜の受け入れ希望を調査した。数十の農家が「可能」と回答したという。
     東海地方のある酪農家も「被災地の助けになりたい」と、牛数十頭の受け入れを申し出た。しかし、直後にインターネット上で「放射能で汚染された牛が××県に来る」などと中傷されたことから、風評被害を恐れ、受け入れを断念した。
     庄司さんは、母牛や子牛に餌をやりながら考える。「来月予定される競りに、飯舘の牛は出せないだろう。国や東電はどう補償してくれるのか」。丹念に育ててきた雄の子牛は今、9カ月。ちょうど出荷の時期を迎えている。(中日新聞)

    * 名称 原田 英男(@hideoharada)さん
    * 位置情報 習志野市
    * Web http://twilog.org/hideoharada
    * 自己紹介 農水省畜産部勤務。現在は動物衛生担当ではありません。仕事の話はクビにならない程度につぶやく方針だったのですが、現在、境界線上のアリア。いずれにせよ、役所の公式アカウントではありません。趣味は読書、映画、音楽、ウオーキング、クッキング、ベランダガーデニングなど。中国語と韓国語を勉強中。
    *原田 英男(@hideoharada)さんのツイートは、主に放射能汚染と畜産農家・家畜について、まとめに載せています。
    * 名称 笹山登生(@keyaki1117)さん
    * 位置情報 東京都杉並区
    * Web http://www.facebook.com/profile.php?id=100000820148150
    * 自己紹介 ウォッチ・アナライザー。元衆議院議員ですが今は政治政策以外色んなことに口出してます。最近「シカゴ・オプション売買戦略マニュアル」 http://bit.ly/es0jVM を書き上げました。プロのトレーダーに好評。関心テーマは日米経済、環境・農業、感染症。都内某大学で講義しています。ボランティアもしてますので、どこかで?
    *笹山登生(@keyaki1117)さんのツイートは、主に放射能汚染と畜産農家・家畜について、まとめに載せています。全部のツイートを読みたい方は→
    *笹山登生(@keyaki1117) - Twilog http://twilog.org/keyaki1117
    *笹山登生の政策道場 http://www.sasayama.or.jp/
    *笹山登生の掲示板 http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
    *Sasayama’s Weblog-Watch Analyzer- http://www.sasayama.or.jp/wordpress/

    ▼続きを読む(残り36行)
    kirikami 0 fav 55 view 2011 4/24

まとめられたつぶやき

  • いまのとこ茨城県産生乳からI-131が1Bq/Lしか検出されてない気がする。もすこし精度を追求した試料調整してやってみてる。
    DVM_Kacky
    2011-04-04 11:05:10
  • 3回連続ってその間の補填はどうするのだろう。頻回はしょうがないとしても、再び飛散が生じない限り、1回で良いのではないかな。http://bit.ly/foMESy
    DVM_Kacky
    2011-04-04 18:21:51
  • 食品中放射能が騒がれているところで、あるけど基準値範囲内だよって示した方が摂取してくれる人が増えるのかな。よろしければ、お手伝いしますけど。データをくれるなら。
    DVM_Kacky
    2011-04-04 22:47:08
  • 暫定値超放射性物質汚染食品の出荷制限・摂取制限の発動解除を汚染区域の広がりや集荷実態などを踏まえ市町村単位など県を分割した区域ごとの設定・解除を可能にしたのはモラルハザードを招く恐れが強いな。ふつう一部腐ったジャガイモを剥く時でも、いいところも含めてやや大きく切っていくてしょうが
    keyaki1117
    2011-04-05 02:36:12
  • 栗でなくて票ですかww @evizo_ 大きく切ると、食べられる票まで食べられなくなります。
    keyaki1117
    2011-04-05 02:45:49
  • 「密漁カニの夜店売り」的な生鮮食品売りみたいなスキームが横行しそうな気配。@BB45_Colorado 消費者が受け入れず、産地擬装が激発しそうですね。 RT @keyaki1117: 暫定値超放射性物質汚染食品の出荷制限・摂取制限の発動解除を汚染区域の広がりや集荷実態などを
    keyaki1117
    2011-04-05 02:52:31
  • 当該産地には、まだ、その長期的なリスクがわかっていないらしいのですが。無理もないことですが。 @BB45_Colorado 汚染地域の全農産品の全量買い取りは、年に4千億くらいですかね。放置すれば、奥州羽越の農業は壊滅するでしょうし、思い切ったことをしないといけませんね。復興には
    keyaki1117
    2011-04-05 03:03:51
  • 「地域を限れば十分安全性は確保できる」なんて,どこまで生産者性善説なんだww
    keyaki1117
    2011-04-05 03:09:59
  • まあクッションとして使用しています。 @44ren wwはいらない。 RT @keyaki1117: 「地域を限れば十分安全性は確保できる」なんて,どこまで生産者性善説なんだww
    keyaki1117
    2011-04-05 03:19:28
  • 朝日新聞4/5朝刊。「無音の町 原発20km圏内は今」避難指示が出たのは3/12だが、今も圏内には100人ほどが残っており自衛隊員が説得に回っているとのこと。「野良牛」となった和牛の写真が載っている。放牧あるいはパドックにいた牛が脱柵したのだろうか。
    hideoharada
    2011-04-05 06:08:28
  • 個人的には、今回の原発事故を原因とした食品の出荷制限による混乱を「風評被害」と呼ぶべきではないと思う。「風評被害」と言う言葉は「消費者側に責任がある」ようなニュアンスがあるけど、情報開示、基準の設定や解釈について混乱しているのは我々の方だろうから。知見を集めて修正せねばと思う。
    hideoharada
    2011-04-05 07:39:21
  • 分かるでしょうが住民に避難指示が出ている状況ですから。RT @kids_soccer_fun @hideoharada タグがあるならどこの牛か分かる訳てすね?
    hideoharada
    2011-04-05 08:14:14
  • 生鮮食品の流通ルートがそんなに奇麗事でないってこと前提でスキーム組まないといけないのにね。 @bababot 決定的でしょうね、内部では良くやったとの評価なんでしょうが。本質をわかってない人が決めるとこうなるという最悪の事態ですね。
    keyaki1117
    2011-04-05 08:47:07
  • 消費者は自衛の手段をもっと考えないとね。 @yu_hori 偽装、十分予想される @keyaki1117: こっちはユーターン偽装ってわけですね。 @sleepdfish もうすでに起きていますよ。海外輸出した野菜で。@keyaki1117 産地換え・産地偽装
    keyaki1117
    2011-04-05 08:48:03
  • 中の人に、そう言っていただくと、ありがたい。 @hideoharada 個人的には、今回の原発事故を原因とした食品の出荷制限による混乱を「風評被害」と呼ぶべきではないと思う。「風評被害」と言う言葉は「消費者側に責任がある」ようなニュアンスがあるけど、情報開示、基準の設定や解釈につ
    keyaki1117
    2011-04-05 08:51:34
  • 今回の福島第一原発で政府側が東電に対し汚染者負担者原則活用で責任取らせようという認識はあやまり。今回は水俣と異なり汚染者の定義は広義のものとなりうる。実際の外部不経済には、市場(企業)の失敗による外部不経済以外に、政府の失敗(官僚や国会議員の不作為)による外部不経済も伴っている。
    keyaki1117
    2011-04-05 09:09:31
  • そうなんだよね、いろんなピークが出るから惑わされるんだよね。この文書にならって、自分もアイとセシウムにより評価基準を提示しようかな。http://bit.ly/eyWgwe
    DVM_Kacky
    2011-04-05 09:11:15
  • 20~30kmの範囲は「屋内退避」地区なので、畜産農家の方はいらっしゃいますので殆どが家畜の飼育を継続。飼料が不足がちなので牧草供給などの支援をしてます。RT @azumizoku @hideoharada …30キロあたりに飼育されている牛たちは、どういう状況なのでしょうか?
    hideoharada
    2011-04-05 09:25:32
  • 通常は難しいでしょうが、放牧場や運動場にいる場合は、飼料を求めて脱柵することは考えられます。RT @azumizoku @hideoharada それと、畜舎の中で「菅理飼育」されている牛が自由放牧が出来るのでしょうか?
    hideoharada
    2011-04-05 09:27:26
  • 栃木県からも受け入れ提案がありますが、原子力委員会にも助言を求めており、福島県を含め全体協議中。RT @azumizoku 私の地域では、昔の放牧地がそのままあるので、移住が考えられるかと… RT @hideoharada: 通常は難しいでしょうが、放牧場や運動…
    hideoharada
    2011-04-05 09:59:18
  • ICRPの「環境放射線モニタリングに関する指針」に基づいて、生乳中に"常に"300Bq/kgのI-131が入った牛乳を毎日飲み続けることによる内部被曝線量は年間1.1mSv、甲状腺等価線量では約23mSv。半減期とか存在しえないとかありえない条件であることなどを踏まえて考えると?
    DVM_Kacky
    2011-04-05 15:06:15
  • やはり今後はCsについて考察の幅を広げるように進めてみるとするか。
    DVM_Kacky
    2011-04-05 15:07:11
  • ハッキリ言って、そこを目指してます。RT: @rurutokiki: 農産物の検査結果。数値がハッキリ分かれば購入の判断材料が増える。数値表示とかあるといいな。もっと沢山検査ができるといいのにな。 http://bit.ly/i8weDP #gunma
    DVM_Kacky
    2011-04-05 16:39:10
  • 「風評被害」の言葉だが、原発事故の一点で「マクロの風評」は厳然として存在するのだ。で、それが「被害」であるかどうかは、生産者が消費者に対し供給する農作物についての放射性物質の安全性についての「加害」を立証できない場合、「被害」が発生し、そこで初めて「風評被害発生」といいうるのだ。
    keyaki1117
    2011-04-05 18:23:37
  • 春の匂い感じる十和田から0.03マイクロシーベルト毎時をお伝えします。牛さんたちもこっちに避難してくればあっという間にお乳も希釈されそうなものなんだけど、青森県は受け入れてくれないのかな。
    DVM_Kacky
    2011-04-06 10:53:58
  • これ本当なのかなぁ http://bit.ly/gQ8snd 国や東電が補償しなくて済むようにという考えだったら腹立たしいけど。そもそも放射線作業従事者がなぜ年間50mSvの5年で100mSvという基準ができているのか、基本理念から見直してほしい。
    DVM_Kacky
    2011-04-06 11:10:33
  • ALARA... 問題ないレベルの放射線でもRI使用の際にどれだけ我々が慎重に作業を行っているのか、基本理念も忘れてしまっていたとしたら、そんな方々が原子力「安全」を名乗ってほしくないものですねぇ。
    DVM_Kacky
    2011-04-06 11:12:09
  • 今回の一般公衆は、本来であれば無用な被曝にさらされてしまったのだと思うのだけど、そうでないという認識ならば説明が欲しいものです。
    DVM_Kacky
    2011-04-06 11:14:01
  • 4月2日の時点で飯館村のタラの芽からはI-131もCs2核種も検出されてなかったようです。やっぱり雨とかでしっかり洗い流されているのか。今後は、自浄作用について追っていきたいな。
    DVM_Kacky
    2011-04-06 13:44:47
  • 今年の子たちのおかげで、ゲルマンの測定系が満足いくようなシステムになっていった。ただいま絶賛解析中。スクリニーングであれば1日20サンプルくらい行けるのかな。
    DVM_Kacky
    2011-04-06 17:13:10
  • 茨城の道の駅で購入した菜っ葉も基準値以下だったなぁ。
    DVM_Kacky
    2011-04-06 20:27:20
  • 野菜と違って、いちいち内臓ともミキサーにかけなくてはならないので、サンプル調査しか出来ないということなのでは? @Ryanz_hz 線量計測するという話は出てこないのでしょうか?RT @keyaki1117:「茨城県神栖市漁協所属漁船
    keyaki1117
    2011-04-06 20:50:00
  • 野菜でも、外部被曝測定用のガイガーカウンターではかっても内部被曝の安全性は確保できませんですしね。常在の空中線量遮断しての測定でないと。  @kentarotakahash 一方で不当を証明する科学的根拠もないわな。
    keyaki1117
    2011-04-06 21:05:25
  • 野菜も、外部被曝計測用のガイガーカウンターで計っても内部被曝リスクは測れないようですね。ミンチにして空中常在放射線量を遮断しネットで測定しなければならないようです。 @alicewonder2008 野菜も刻んでいる画像があった@keyaki1117 @Ryanz_hz
    keyaki1117
    2011-04-06 21:13:19
  • メモ-土壌からの外部被曝・内部被曝の考え方について 「DETERMINATION OF ALLOWABLE RESIDUAL CONTAMINATION LEVELS OFRADIONUCLIDES IN SOIL CONSIDERING ICRP RECOMMENDATION」
    keyaki1117
    2011-04-07 10:08:36
  • 「農水省は市場に対し風評被害による値下り分や廃棄経費に関し補償が可能になるとみ各市場に補償の裏付けとなる関係書類保存を連絡」ってけどこうなると卸売市場でのセリ機能自体がもはや崩壊しているのだからセリ部分と固定相場部分とをミックスした超法規的互助救済セリ機能スキームを導入すべきだな
    keyaki1117
    2011-04-07 12:39:59
  • 核医学班ミーティング開始
    DVM_Kacky
    2011-04-07 16:43:53
  • ミーティング終了。さて、次は何をしよう。チャリティライブ行きたいなぁ・・・
    DVM_Kacky
    2011-04-07 19:24:22
  • そりゃ無理もないですよ。ある意味、究極の選択ですもの。RT @namekobokujou …もし自分が避難地域にいたら、まず子供を逃がしたい。出来れば自分も逃げたい。でも牛達も居る。残って餌をやるか置いて避難するか。逃がせない、逃げなきゃならない?ならば安楽死....
    hideoharada
    2011-04-07 19:50:50
  • @shihaininseko 悩み中です。着替え用意してないのが大きいですね。明日の夜中から福島目指そうとか思ってたので。
    DVM_Kacky
    2011-04-07 21:56:25
  • まわりから余りの状態の悪さを指摘され、断腸の思いで断念です。2度目の福島から帰ってきたら報告しに現れます。RT: @tainagasak: え?ゆかた...RT @shihaininseko: スーパーホテルのパジャマでよろしければ…RT @DVM_Kacky悩み中です...
    DVM_Kacky
    2011-04-07 22:28:58
  • テーマが深いので、20~30kmの家畜の取り扱いと併せて2~3日後にツイします。「安楽死」を避けるシステムを考えてます。RT @hojinotab 安楽死が妥当だったとして、現場でその判断をしてかつ実行できる機会があったのか気になったので。@hideoharada
    hideoharada
    2011-04-07 22:50:35
  • @tainagasak @shihaininseko 寝不足と花粉症と口内炎くらいなんでしょうけどね。週末のサンプリングに備えて、体力回復させます。てか、明日からですしね。
    DVM_Kacky
    2011-04-07 23:04:31
  • 栃木県からは受入れ提案を頂いている(大笹かは不明)ので、RT @kokirikoo @hideoharada 今回の被災地にいる残る家畜を、日光市の大笹牧場に移動する事は出来無いのでしょうか?あそこなら1万頭くらい大丈夫なんじゃないですか?もう時期雪も溶けます。
    hideoharada
    2011-04-07 23:51:05
  • ミス送信したので再ツイ。RT @hideoharada 栃木県からは受入れ提案を頂いている(大笹かは不明)ので、今後調整。RT @kokirikoo @hideoharada 今回の被災地にいる残る家畜を、日光市の大笹牧場に移動する事は出来無いのでしょうか?…
    hideoharada
    2011-04-07 23:54:56
  • 政治家と官僚の役割分担は微妙ね。自民党政権時代は官僚の知を生かすため政治家は無知を装いひたすら腕力でって感じで双方ウィンウィンだったけど、民主党政権に入って、政治家が官僚と同質化をもとめ、あちこちでフリクション。猛獣使いがロボコップみたいな重装備で檻の中で苦闘って感じかな?ww
    keyaki1117
    2011-04-08 07:01:25
  • 明日朝一の機器の復旧と点検で福島行きは難しそう。日曜一日でどっか週末ボランティアやとってくれる人いないかな。荷物運びくらいしか役に立たないけど。
    DVM_Kacky
    2011-04-08 12:53:35
  • てなわけで、帰ってきてしまいました。下手に復旧したらそのまま仕事だし、明日も仕事するし。体力回復のため、ふて寝してます。
    DVM_Kacky
    2011-04-08 12:54:42
  • そうそう、今後は原子炉でまた大きな爆発がなければ、路地野菜も問題ないレベルにまで放射能は落ちてきています。
    DVM_Kacky
    2011-04-08 12:57:30
  • 南相馬から言葉が届きました。明日の朝一番に機器の調整が本業としてありますが、終わり次第飛んでいきたい。行けるかな、うーん。今夜、じっくり考えて、結局行くんだろうな。この辺で、社会人の弱みが。
    DVM_Kacky
    2011-04-08 15:27:25
  • (ふと)環境放射能測ろうにも、測定する業者がパンクしている件について。
    DVM_Kacky
    2011-04-08 21:37:30
  • 当局にとって都合の悪い情報をすべて風評として退ける傾向はどうも許せませんね。 @a_allessandra フォローさせていただきました。今回の原発の件に関して政府は信頼を失ったと思います。ツイッターで皆の盛んなやり取り、孫正義氏のUSTREAMもご存じのことと思います。その後ま
    keyaki1117
    2011-04-08 21:48:08
  • 【食品の放射性物質検査結果4/8⑥】3月31日福島県で牛肉から暫定規制値を超過する放射性セシウムが検出された結果の訂正:3月31日の検査の後、念のため、同一個体からサンプリングした検体を検査したところ、放射性セシウムは検出されなかった。
    hideoharada
    2011-04-08 23:52:45
  • 【食品の放射性物質検査結果4/8⑦】検査機関からの報告によれば、測定に使用した容器を包んでいたビニール袋から放射性セシウムが検出されたため、ビニール袋に放射性セシウ ムの粒子が付着した可能性があることが判明。
    hideoharada
    2011-04-08 23:52:45
  • 【食品の放射性物質検査結果4/8⑧】これらのことから、3月31日に暫定規制値を超過した牛肉の結果については、「セシウム134、セシウム137ともND(不検出)」とする。
    hideoharada
    2011-04-08 23:52:46
  • もう一回ツイしますが、3/31、福島県の牛肉から放射性セシウムが検出されたとされた件は、再検査ではシロ。検査機関からの報告によれば、測定に使用した容器を包んでいたビニール袋から放射性セシウムが検出されたため、ビニール袋に放射性セシウムの粒子が付着した可能性があることが判明。
    hideoharada
    2011-04-08 23:57:55
  • 全然報道されてないですね~。RT @milestajp 「最初の発表は間違いだった。牛肉からは一度も検出されてない。」と政府は国民の耳に届くように言ったのかな?あの発表後牛肉の価格が下がってしまったと報道されてたけど・・・。RT @hideoharada 福島牛肉再検査シロ。
    hideoharada
    2011-04-09 06:58:31
  • 【食品の放射性物質検査結果4/9①】農畜産物の出荷制限の状況について(4/8更新)→http://bit.ly/eSsIFr 4/8の一部解除を反映してます。出荷制限されていない野菜まで避けないで下さいね。また、福島県産牛肉の「セシウム検出」は検査ミスだったことが明らかに。
    hideoharada
    2011-04-09 08:10:27
  • 自分たちもそう言ったのです。異常値なので再検査してから公表してくれと。力不足でした…。RT @monyo2011 @hideoharada はぁぁ~。だから一回の検査、単日のデータでの発表なんて非科学的な事は止めて欲しいのですよ。ってドコに言えば良いんでしょう? …
    hideoharada
    2011-04-09 08:31:22
  • メモ「福島第一原子力発電所からの放射性物質の影響で、農林水産省が3月19日「牛の放牧は当面行わない」と東北・関東の都県に指導したことから、栃木県酪農関係者が困惑している。「その後、国から指導がないため、自粛が続いている状態」という。」
    keyaki1117
    2011-04-10 06:24:10
  • 今週前半をめどに飼料作物全体について方針を示すべく作業中です。RT @keyaki1117 メモ「福島第一原子力発電所からの放射性物質の影響で、農林水産省が3月19日「牛の放牧は当面行わない」と東北・関東の都県に指導したことから、栃木県酪農関係者が困惑している。…
    hideoharada
    2011-04-10 06:42:37
  • 恐れ入ります。夏山冬里の方なんて、これから大変ですね。 @hideoharada 今週前半をめどに飼料作物全体について方針を示すべく作業中です。RT @keyaki1117 メモ「福島第一原子力発電所からの放射性物質の影響で、農林水産省が3月19日「牛の放牧は当面行わない」と東北
    keyaki1117
    2011-04-10 06:45:26
  • 春うららかな郡山より1.56マイクロシーベルト毎時をお伝えします。GM管での土上の計数率は3000cpm。減ったなぁ。
    DVM_Kacky
    2011-04-10 06:59:54
  • 詳細不明ですが、浪江町の20km圏内から圏外へ自力で脱出?してきた牛なら保護して除染することは可能でしょうが、20~30圏内の活動も実際は困難な面が。粗飼料は家畜改良センターから送ってますが。RT @ILovepositive 救う手@yamajitoru: 浪江町の牛
    hideoharada
    2011-04-10 07:04:09
  • 汚染レベルの低い場所は育成牛は放牧しても良い、など飼育実態を考慮したいと考えてます。RT @keyaki1117 恐れ入ります。夏山冬里の方なんて、これから大変ですね。 @hideoharada 今週前半をめどに飼料作物全体について方針を示すべく作業中です。<「牛の放牧は…
    hideoharada
    2011-04-10 07:55:22
  • 粗飼料は家畜改良センターから供給可能です(20km圏外なら)。農水省・畜産振興課に連絡を3501-3777 RT @ILovepositive @yamajitoru: 浪江町の商店街へ向かう牛の群れ。明日、牛のエサをどうするか? http://bit.ly/idTrRM
    hideoharada
    2011-04-10 10:10:39
  • 第一原発から40キロほどの相馬市より、0.6マイクロシーベルト毎時をお伝えします。いやぁ、低くなってますね。
    DVM_Kacky
    2011-04-10 11:02:16
  • 青森よりも福島の方が物資が多い…
    DVM_Kacky
    2011-04-10 11:04:30
  • 原子力発電所から25キロを切りましたが、せいぜい1.03マイクロシーベルト毎時。幾何学的に円で考えるのは放射能の問題以外の問題でもあるのか、ただの怠惰か?管理はしやすいかもしれないけど、その中で生活している人の保障ができるのか?
    DVM_Kacky
    2011-04-10 11:57:56
  • 自分の仕事にプライドを持つ職人さんたちが集う南相馬市より、1.4マイクロシーベルト毎時をお伝えします。年間12.3マイクロシーベルト。放射線障害防止法の従事者の線量限度にはまったく至らないですね。もちろん高いことは問題なのですけど、健康への影響はありません。
    DVM_Kacky
    2011-04-10 13:13:47
  • クリーニング屋さんや洋裁屋さんに頼まれて製品をGM管で測ったけど、高くても1000cpmを超えることはありませんでした。てことで、除染はいらないですけど、手についた土は洗いましょう。普通、洗いますよね。ばい菌タップリなんだから。
    DVM_Kacky
    2011-04-10 13:17:10
  • 本宮市まで戻ってきました。青森に帰ったら連荘でつぶやきます。???が多くて、考えがまとまらないので。
    DVM_Kacky
    2011-04-10 16:50:58
  • 南相馬と浪江の話をNHKでやってます。今夜、この目でみてきたことを話します。
    DVM_Kacky
    2011-04-11 08:32:02
  • 雨でしっとり濡れた青森県十和田市より、0.03マイクロシーベルト毎時をお伝えします。昨日は普段より1.5倍高かったけど、雨だと待機中の浮遊物を吸着して落ちてくるからですね。ここが飯舘村に関するちょっとしたキーワードかと。
    DVM_Kacky
    2011-04-11 11:42:39
  • ようやくですか。かといって、避難区域外でも、これまでの自然放射線被曝に比べ、明らかに高い近隣地域へは、風評被害も含めて被災したのだから保障して然るべきでしょう。RT @Kantei_Saigai: …(続)/計画的避難区域の基準は、積算線量が20ミリシーベルト…
    DVM_Kacky
    2011-04-11 19:10:38
  • 今日設定された「計画的避難区域」って概念はわかりにくいな。要は半径20キロ以遠の地域でのフォールアウト・ホットスポット形成地域を要避難地域としてネガティブ・リストで指定するってことなんだろ?ホットスポットっ概念を国際的に公表するのがいやなもんだから、こんな回りくどい言葉遣いをする
    keyaki1117
    2011-04-11 20:12:39
  • 逆に「緊急時避難準備区域」ってのは半径20kから30kの「屋内退避区域」について、この区域でもホット・スポット形成懸念のある区域については「計画的避難区域」とし残余の区域を「緊急時避難準備区域」ということなのだが、では「屋内退避区域」における「計画的避難区域」って概念意味あるの?
    keyaki1117
    2011-04-11 20:19:36
  • 爆発とともに核燃料棒破片が飛散したということを公式に認めたがらない故からきているのではないでしょうか? @XOKAMOX 何故、ホットスポットを公開したくないのですか?
    keyaki1117
    2011-04-11 20:21:54
  • さぁ、今日は帰るか。おうちでネットします。参考までにこの日曜日に受け取った南相馬の地下水からは今回の原発事故によるCs-137, 134とI-131の濃度はBGレベルでした。もちろん、いろんな核種からのピークは見れるし、これが自然だと。
    DVM_Kacky
    2011-04-11 20:24:59
  • 半径20kから30kでの「緊急時避難準備区域」イコール「屋内退避区域の一部」なのだったら、なにも新しい「緊急時避難準備区域」なんて概念もうけなくても、ホットスポット形成地域を要避難地域として「計画的避難区域」とネガティブ・リストで指定すればいいだけの話なのに、ね。
    keyaki1117
    2011-04-11 20:48:00
  • ちょっと10時くらいまで一眠り。さて、放射性物質の希釈に恐怖を抱く人がいるけど、ホコリや細菌を例に考えてみれば良いかと。一回に摂取する量が減れば、十分に体は対応できると想像に難くないと思う。では、少しおやすみなさい。
    DVM_Kacky
    2011-04-11 21:51:28
  • さて、ようやく政府もただの円でなく、得られた放射能(空間線量率)をもとに避難の要請を出すようになりました。で、その値は妥当なのかというと、妥当かもしれない。と、いったことを今回のツアーで分かりました。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:04:35
  • そもそもの起こりは、20kmと30kmの微妙な範囲で生活されている職人さんの放射能汚染の不安が生じていると知人を通して知り、どのような不安かというと自分たちの仕事で、消費者へ影響を及ぼしていたらどうしようかという、何とも心に訴えかける言葉からじっとしてられなくなりました。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:10:48
  • スタート地点は郡山の先輩夫婦のご自宅ですが、1週間前にきたときより空間線量率は0.6μSv/hと半減近くしており、現在の福島で流れる放射能速報がほぼ正確であることを確認できました。そこから霊山へ向かうことに。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:14:35
  • (写真については自分は話したり測定やサンプリングに夢中で、同行した先輩に撮ってもらってばかりでした。なるべく肖像権に気をつけて掲載)
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:20:58
  • 【20~30km圏内の牛の移動について①】今夜4/11のNHKニュースで原発半径25kmの距離に位置する酪農家さんの報道を。家畜と密接不可分の関係にある畜産農家さんに対する避難指示・奨励は、移動を促す行政にとっても農家さんにとっても切実かつ悩ましい問題 なので、ちょっと整理。
    hideoharada
    2011-04-12 00:24:08
  • 【20~30km圏内の牛の移動について②】現在の屋内退避区域は、酪農家は牛もいるので避難できず生乳出荷もできない、という矛盾を抱え、肉用牛の場合は出荷制限はないけど、県からの移動自粛要請を受け、事実上、牛の移動が困難な地域に。国・県と農家の意向と牛の事情が三すくみ状態。
    hideoharada
    2011-04-12 00:24:19
  • 【20~30km圏内の牛の移動について③】何にしろ、畜産農家さんの具体的な意向を無視してはならないので、移動を勧めるにしても、畜産農家さん毎に「カルテ」を作成し、畜種や経営内容を考慮した移動(移動しない場合もあろう)計画を作成し、計画的に実行することが肝要。
    hideoharada
    2011-04-12 00:24:40
  • 【20~30km圏内の牛の移動について④】また移動を主眼におくばかりに、消費者や農家以外の地域住民の不安を招くようなことは厳に慎む必要がある。既知のデータが少ないことを前提に、移動に当たってのスクリーニング検査や移動後の管理(トレサを活用)を的確に行うことで不安を払拭する必要。
    hideoharada
    2011-04-12 00:24:44
  • 【20~30km圏内の牛の移動について⑤】乳牛については、出荷制限がかかっている限りは、仮に牛を出荷制限区域内から区域外に搬出した場合でも、出荷元の制限が解除されるまでは当該牛の生乳の出荷は禁止になるので、移動→出荷可能ではない。また、実務上、搾乳牛は乾乳しないと移動は困難 。
    hideoharada
    2011-04-12 00:24:46
  • 【20~30km圏内の牛の移動について⑥】肉牛は肥育牛ならと畜場へ直行してと畜するか、と畜場の処理能力が限られるので、異動した上で他の場所で一時飼育することも考えられるが、1戸当たりの飼育規模が大きいので、また、移動先でのキャパを確保する必要がある。
    hideoharada
    2011-04-12 00:24:47
  • 【20~30km圏内の牛の移動について⑦】一方、子牛なら家畜市場に出荷あるいは公共牧場等での一時飼育が行いやすく、雌牛もそれに準ずる扱いでの飼育は可能だろう。ただ、農家にとっては雌牛こそが「経営の糧」なので、所有権は放棄しないまでも、離れて暮らすには、相当の抵抗感があるだろう。
    hideoharada
    2011-04-12 00:24:48
  • 【20~30km圏内の牛の移動について⑧】農家の同意が得られても、異動元、異動先の農家や施設の意向確認、異動前のスクリーニング検査、運搬のためのトラック手配(10トントラックで15頭程度積載)、移動後の管理、経費等の補償請求等組織的に行う必要があり、県と国の連携が不可欠。
    hideoharada
    2011-04-12 00:24:49
  • 【20~30km圏内の牛の移動について⑨】なので、原発周辺20km圏外からエクソダスは、行政あげての組織的な対応が必要。畜産農家の皆さんはお困りとは思いますが、個別に対応するよりも、県を窓口とした「移動計画」に乗って(もちろん、国がバッアップ)頂くようお願いしたい。
    hideoharada
    2011-04-12 00:24:50
  • その社長さんが何を気にしていたか。先の震災で水道も使えなかったときに、飲める井戸水をみんなに振る舞ったり、牛乳を用意したのに、それが汚染されていたりしたら申し訳ないということでした。今回測定した空間線量率はシンチ式で3.3μSv/h。話題の飯館村とさほど変わらない値。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:30:08
  • (ちなみに飯館村も、この地域も、3月15日のXデーからどんどん線量率の低下が認められてきており、これから復興を考えているのであるから、もっと合理的に支援と対策をその時事に応じて行ってほしい)
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:33:20
  • おそらく、暫定基準値をその当時は超えていたかもしれない。しかし、暫定基準値に皆は振り回されているが、大事なのは昨今のマスコミですらようやく認識され始めた積算値であることは既知のとおり。それに今は十分に低い。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:37:18
  • 生命維持と、1回飲んだだけではまず問題にならない放射能をもつ水。天秤にかけたら答えは自ずと出ると思います。ただ、今回のスクリニーングで問題を感じたのはとにかく土の汚染です。その距離、原発から50km。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:42:55
  • I-131に関して、30km圏外であれば騒ぐほどの値はもう出てこないでしょうね。気になったのはCsの同位体。長半減期であるのもそうですが、チェルノブイリとは異なる日本の風土での自浄作用はまだ誰も知り得ないのです。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:48:13
  • (今日は主観で物書きです。必要であればブロックしてください。だらだらと述べてますし、読みにくいし。とりえあえず、土堀りの様子 http://twitpic.com/4jo4ia)
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:52:44
  • 今回、携帯したサーベイメータは広窓GM管、シンチ式、電離箱式と必要に応じて使い分けていきました。もちろん、自分もポケット線量計を装着。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 00:57:13
  • (テレビで、工業製品の放射能汚染が問題となっているとか、輸出できないとか
    DVM_Kacky
    2011-04-12 01:00:57
  • 問題になることすら、個人的にはおかしいと思ったりしてます)
    DVM_Kacky
    2011-04-12 01:01:58
  • (話したいことが多すぎて、いつ終わるか分からないので、何日にも分けてちょろっと話そかな。)
    DVM_Kacky
    2011-04-12 01:10:23
  • さきの土堀、地面すれすれにGM管式サーベイメータで10000cpm.
    DVM_Kacky
    2011-04-12 01:11:11
  • 5桁の数字にびっくりされた場合、まず自分たちが数字のマジックに踊らされていることを認めてください。そして、除染が必要な数値基準はいくつからでしょうか。そして、そのときの被曝線量はどのくらいでしょうか。そこまでわかれば服装は自ずと私のようになるのかな。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 01:15:43
  • (だめだ、眠い。明日の仕事に支障を来さないように今日はおやすみなさい)
    DVM_Kacky
    2011-04-12 01:17:45
  • 寝る前に一言、原発の北側の南相馬や桃内駅の東側の海岸線で仕事をしている皆様へ。被曝量は生涯浴びても健康への影響が生じる、あるいは分かるようなことはまずないですよね。アスベストや粉塵による肺への障害を防ぐために白尽くめなんだと信じてます。具体的にはそのうち。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 01:28:08
  • 障防法で定められた放射性物質とみなされる下限数量を超えなければ、まず問題ないと認識してたりします。RT @vetegg: 実はこの相談来ました。僕もおかしいと思ったし…@DVM_Kacky (テレビで、工業製品の放射能汚染が問題となっているとか、輸出できない
    DVM_Kacky
    2011-04-12 07:42:42
  • 土の汚染は表層と深層で、核種に応じて全く様相が異なります。また、その場に存在する植物相でも変わります。今回のCsによる汚染も芝のように葉も根も密なところでは、地下2cmで2桁以上も放射能が低くなってました。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 07:50:15
  • 何が言いたいかというと、平面的な評価だけでなく、高さ・深さ方向へも評価と考察を進めなければ、安全だの危険だのは断言してはいけないと思います。公衆の良くない点は1つの事象・問題にだけとらわれ、広い視野で判断ができなくなっている事のように感じます。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 09:08:18
  • 国という組織で考えると、この多元的評価を行うことができる人、そして信用できる人がいないという問題が大きいと思います。そして、現在では国や組織(某会社)に対して、信用できない群が巨大化しており、挽回することが難しい。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 09:11:46
  • ただし、1核種ごとに下限数量を下回っていても、比の和という考え方が必要ですよね。RT: @DVM_Kacky: 障防法で定められた放射性物質とみなされる下限数量を超えなければ、まず問題ないと認識してたりします。RT @vetegg: 実はこの相談来ました。僕もおかしいと思ったし…
    DVM_Kacky
    2011-04-12 10:34:32
  • 県の協会でも良いけど、畜産部畜産企画課が畜産関係の窓口(03-3501-1083)です。内容により担当を紹介するかもしれませんが。RT @masab0bu @hideoharada こんちゃ!福島の牛の状況や補償、原発の状況なんかを考えながら相談させてもらう窓口…各県の畜産協会
    hideoharada
    2011-04-12 11:57:29
  • 行き違いかも。原則、除染済みの牛が行くことに。RT @peaceman0709 @hideoharada 福島原発事故自主避難地区内家畜に係る受入れの調査が日本草地畜産種子協会からきました。放射能除染の必要性という項目があります。除染した場合、しない場合などの…
    hideoharada
    2011-04-12 12:00:18
  • 放射性物質汚染の乳牛なりミルクの除染は簡単でなさそうだな。とくに乳牛サイドは泌乳期(lactating period 出産後約300日)の最初から終わりまでのトレースが必要みたい。むしろ牛乳そのもののイオン交換での除染が簡単みたい。http://1.usa.gov/hg5IbX
    keyaki1117
    2011-04-12 19:06:12
  • いえいえ、市場の現実の厳しさを踏まえないと、ということですよ。今回の放射性物質汚染というのはマクロの風評の次元で考えないと。これまでの農作物風評問題とは同じ次元では扱えません。 @kazuhhi わざわざ東京まで来て福島はもとより東北の野菜を安全だとアピールしてる姿を見た
    keyaki1117
    2011-04-12 19:11:59
  • facebookのグループでも発言しましたが、一応こちらでも報告がてらサンプリングツアーのときに感じたことをご報告。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 19:24:14
  • 放射性物質の農作物への降下によって生じる福島・茨城県産農作物の汚染問題を、風評被害などという情緒的な言葉で語ったり、市場や消費者への共感を呼んだりする仕掛けやイベントはもうやめようよ。これまでのO157とか口蹄疫とか鳥インフルエンザとかにの風評レベルとはすでに異なっているのだから
    keyaki1117
    2011-04-12 19:24:33
  • 第一原発の10-20km圏内であっても、北側海沿い方向ではすでに土壌表面であっても広窓GM管式サーベイメータでせいぜい数千から1万cpm程度です。したがって、ある程度の土がついても除染は必要ありませんでした。10km圏内は道路の段差の問題と、時間的都合により入れませんでした。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 19:26:12
  • また、空間線量率は0.5~1μSv/h程度ですので、1μSv/h×24h×365d/y=8.8mSv/y程度。正直な話、トレーナーにスニーカーでも犬や猫の保護を思う存分できるかと思います。ましてや短期間であれば放射線による直接被害がまず出ることはないでしょう。あれ?...の方が
    DVM_Kacky
    2011-04-12 19:27:04
  • 一方で、常磐線桃内駅と浪江駅の間に小高い丘がありますが、これを境に空間線量率は極端に変わることを確認しました。したがって、双葉町や浪江の市街地に踏み込む際には被曝モニタリングを行いながら作業を進めることはお勧めです。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 19:27:36
  • これまでのチッソ・水俣の汚染者負担原則が今回は通用しないし、この原則にこだわることは結果として被害者が補償をうけられないことにつながります。最初から応報的司法から修復的司法へのシフトした和解仲裁プログラム適用での早期補償実現スキームが現実的ですね @pixy00 指針では地震学者
    keyaki1117
    2011-04-12 19:33:23
  • 10km圏内については、SUVを用いて次回調査してきたいとも思っています。SUV...いい響きですね。おぉ、メジさんも数千万円の寄付ですか。で、北上でFDGの製造はできるようになったのでしょうか?
    DVM_Kacky
    2011-04-12 19:35:08
  • 福島のご出身だったのですね。それは傷つけて申し訳ありません。でも、現実は直視しないとって感じです。 @kazuhhi 事の重大さも風評などでは片付けられない状況は承知しています。実際受けた被害もそうですが、何気ない言葉でも苦しめられている。東北に福島が属しているせいで
    keyaki1117
    2011-04-12 19:53:11
  • もらった原乳の残りを低温殺菌中。ビーカーとヒートスターラーで。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 20:12:51
  • 閾値の概念なしでの基準値の頻繁の改正ではね。信用なくなります。 @doufun 原発事故以降、「風評被害」の意味が少し変わった気がします。規制値以下だから大丈夫といいますが、規制値からどの程度下かは報道されません。これでは買わない。政府を信用しないと同様に疑ってま
    keyaki1117
    2011-04-12 21:16:47
  • 線量率3μSv/hほどの地域でとれた原乳を低温殺菌して飲んでみた。めちゃくちゃ旨い。ついでにカフェオレにもしてみた。これは下手な喫茶店より旨い。そして、殺菌したものの2日前にもらったものを今頃処理しているので、明日にでもおなかを壊すかもしれない。しかし、それは細菌のせい。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 21:16:47
  • それ以前に自分はおなかが弱いことをあらかじめ申し上げておく。
    DVM_Kacky
    2011-04-12 21:18:16
  • 泌乳期をワンクールと考える見方のようですね。人間の泌乳期は最長51週程度ですかな? @wtpgjmdadmjgptw 放射線物質が牛体から乳線細胞を介して牛乳に移行している可能性があるという認識ととらえられていると考えてよろしいでしょうか?それならば人も同様の注意喚起が必要では?
    keyaki1117
    2011-04-12 21:38:05
  • そもそも最初から、官房長官がO157や鳥インフルエンザや口蹄疫と同じ感覚で風評被害などと口走っていたのがまずかったですね @maochanz 政府が、風評をつくらせる環境をつくってますね。わざとか @keyaki1117: (cont) http://tl.gd/9q581t
    keyaki1117
    2011-04-12 21:40:01
  • 安全性を消費者が確実に検証する機会のないままでの「風評被害対策」としての福島・栃木農作物フェアに消費者を動員することには反対だな。こんな発言して生産者には嫌がられるかもしれないけど。安全性のディスクロージャー先にありき、だな。
    keyaki1117
    2011-04-12 21:49:40
  • 私の知り合いの牛飼いかあさんも30km圏内ですが、絶対、動かないです。RT @tukinosuke 避難地域の畜産家で、高齢者なほど、家畜とともに最後までいることを願う人がいると聞きました。宮崎と同じく、畜産家にとって家畜は家族なんですね。西日本で受け入れができないか…
    hideoharada
    2011-04-12 22:23:56

コメント

お気に入りしたユーザ

関連する商品

関連商品がまだ設定されていません。

プロフィール

kirikami rss
http://twilog.org/kirikami
にゃあ(@kirikami) - Twilog
@togetter_jpをフォロー

編集の履歴

2011-4-26 16:37 kirikami さんが更新しました。
2011-4-26 16:17 kirikami さんが更新しました。
2011-4-26 14:35 kirikami さんが更新しました。
2011-4-26 09:27 kirikami さんが更新しました。
2011-4-25 00:08 kirikami さんが更新しました。
2011-4-24 23:08 kirikami さんが更新しました。
2011-4-24 22:55 kirikami さんが作成しました。

ブログパーツ


幅・高さの指定を変えることでサイズを変更できます。
またsrcの中の「bc=***」で背景色を変更できます。