中国のインターネット調査会社の易観国際がまとめた2011年第1四半期(1~3月期)の中国ネット検索市場の広告収入シェアによると、米グーグルのシェアは19.2%となった。前期比で0.4ポイント、前年同期比で11.8ポイントそれぞれ低下した。中国政府との対立が続くなか、接続障害などでメールなど各種サービスを中国で利用できなくなる事態も相次いでいる。
グーグルは昨年1月に中国政府に自主検閲の撤廃を要求。受け入れられなかったため、中国大陸向け検索サービスの拠点を香港に移した。その後も、大陸向けサービスに掲載する広告の営業を続けているが、中国政府との関係を気にして出稿を取りやめる広告主が増えている。
中国各地で民主化集会の呼び掛けが始まった2月下旬からは、グーグルのメールや地図検索などを利用できなくなる事態も頻繁に発生。中国ネット企業幹部は「グーグルのサービスが民主化運動を支えているとして治安当局が攻撃している可能性がある」と話す。
一方、中国ネット検索最大手、百度(バイドゥ)のシェアは75.8%で過去最高を更新した。前期比で0.3ポイント、前年同期比で11.6ポイントそれぞれ上昇した。(北京=多部田俊輔)
グーグル、インターネット調査
日経平均(円) | 9,671.96 | -10.25 | 25日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,479.88 | -26.11 | 25日 16:30 |
英FTSE100 | 6,018.30 | -3.96 | 21日 16:35 |
ドル/円 | 81.82 - .86 | -0.30円高 | 26日 6:50 |
ユーロ/円 | 119.28 - .46 | -0.40円高 | 26日 6:50 |
長期金利(%) | 1.225 | +0.015 | 25日 14:52 |
NY原油(ドル) | 112.28 | -0.01 | 25日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)