期待に応えまくりの14集。どのへんの期待ってホラ、★このへんの。 言いたいことは山ほどあるけど、ネタにして昇華してしまうところがくめたんの偉いとこだと思います。 後進の為にも、そこそこ力のある自分が泣き寝入りしてはいけない!と奮起した★雷句先生ももちろん立派だと思います。 説得力のある言葉で、同業者を勇気付け、また自分なりの結論を出し、久米田先生に驚異的なキラーパス出した★まゆたんもすごいと思います。 改蔵の中でネタとして吐露してた編集への不満も、実際はもっとドロドロした感情が付きまとっていたんだなとか実感しちゃって、素直に笑えなくなってしまったりして、 久米田先生にとって本当にネタ潰しですね今回の件は。 改蔵が新連載第1回の時にカラーもらえなかったのは有名な話ですが、カラーで描いたのに掲載は白黒だった、ていうのは初めて聞きました。・・・もう、ご愁傷様としか。 増刷もされないんですか。あちこちで改蔵読みたいけど最終巻だけ見当たらなーい!て叫びを聞きますよ。版権引き上げて、講談社で愛蔵版出しましょうよ。今「愛蔵版」て打とうとしたら第一候補に「愛憎版」て出てきて、うっかり泣きました。 今集はカラーページが収録されてたり、次集・次々集はOAD(オリジナルアニメDVD)限定版だったりと、アニメ化した時でさえスルーされてたのが嘘のような優遇っぷり。喜び以上に胸騒ぎを感じたりなんかしてませんよ。してませんったら。 読者ページでは「・・・3期はないんです」とコメントしていながらも、投稿募集の欄には「(3期があったら)TVアニメに使用される」かもと但し書き。どうなんでしょうね。ここらでひとつ、全国ネットに躍り出て欲しい気もします。 書き下ろしで畑くんネタが多かったのも嬉しかったです。 久米田先生はそんなに畑くんにいじめられたいんですか。 「社員の下」では最下層の前田君に萌えました。キャスバルに嫉妬する前田君にも萌えました。 「パティにおまかせ!」面白そうです。NHK教育の「味楽るミミカ」の後番組にも使えそうですね。 味楽るミミカの作画の人がエロ漫画家って知ったときはちょっぴりショックでした。 長くなりましたので拍手レスは次の記事に〜 |
<< 前記事(2008/07/05) | ブログのトップへ | 後記事(2008/08/07) >> |