20110420_2008177[1]


1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/25(月) 10:16:05.45 ID:???0
★東電、全役員の報酬50%カットの方針

東京電力が全役員の年間の報酬を
50%程度カットする方針を固めたことが24日わかった。

部長級など管理職の年収も3割前後カットする方向で検討している。


 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110425-OYT1T00079.htm





9 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:18:56.40 ID:m+AZJFXb0
半分でも貰い過ぎだバカ







311 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:42:46.29 ID:KwTrlt/FP
大増税路線に騙されるな!
東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、
解体すれば0.9兆円で済む

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2761









4 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:17:37.38 ID:cSht/ghl0
いいから福島第一原発で死ぬまで封じ込め作業をしろ





3 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:17:28.82 ID:rsaWqvdg0
こういうときは役員報酬ゼロが基本だろ






5 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:17:58.91 ID:3csemwy50
100%カットせーや このやろう!





7 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:18:44.11 ID:IicBXC/T0

微量放射能による被害は10年後にやってくる…
鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748

東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10~18km地点と同程度
日経新聞
http://d.hatena.ne.jp/news4medical/

九州大学教授・副学長 吉岡斉(よしおか・ひとし)
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html
首都圏の人口は3500万人である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、
首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と
同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。








10 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:19:10.12 ID:0xVIsXJxi
今年は最低でも100%カットじゃないの?








11 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:19:13.66 ID:1IMh67X60
は?まだ1850万も銭貰おうとしてんの?

鬼畜か?








12 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:19:17.09 ID:RYoyPAwa0
事故の影響で周りに住めなくなった被災者や津波で
家財全て失った被災者を考えれば半分カットでも手ぬるい。


役員どもは10年報酬カットぐらいしないと。









13 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:19:32.60 ID:6zO65vcd0
全額だろ、常識的に!!!!
てめーらが何やったか考えろ!!!!!
本来殺されても文句言えないんだぞ!!!!!!!







14 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:19:55.79 ID:VLAwd0Ek0
普通100%だろ
これで税金投入とか舐めてるとしか思えん







15 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:19:59.46 ID:Y9cpUu6C0
株主代表訴訟で株主に払う金だろ







16 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:20:06.14 ID:SAfyJP6C0
あきれるなあ・・・
感覚がまったく別世界なんだろうなあ








17 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:20:06.79 ID:sE51nv4u0
100%カットでもいいくらいだろ。
住民税? しるかボケ。貯蓄くらいしてるだろ。







18 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:20:10.66 ID:4UiVqSFlP


そうか。これだけの不祥事おこしておいて2000万近く金欲しいか^^








20 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:20:33.44 ID:jssMNkWq0
テキトーな仕事してて1500万以上w
すげーわ







24 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:21:07.20 ID:uB3qwSE70
役員報酬はゼロだろ。






25 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:21:19.29 ID:d2YHZceR0
この期に及んでまだ役員報酬を手にする気でいるのが信じられない。
実はこれっぽっちも責任感じてない証左。







26 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:21:19.77 ID:qO3XaySo0
報酬貰えるようなことしたか?








27 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:21:25.18 ID:77lpnFUN0
SBの禿は今後の役員報酬を全部を義捐金にすると言ってるのに、

東電の糞役員と来たら・・・







29 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:21:55.18 ID:/quK9rIxO
割合ではなく
金額で言えよ

1000万超の国民がどれだけいるんだよ

まして、東北には







30 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:03.05 ID:xs5bHNg+0
今年に限らず、過去にさかのぼって強制徴収すべきじゃないか。

特に、40年前に原発建設に関わった連中から順繰りに資産没収してくべき。







31 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:12.10 ID:VLAwd0Ek0
役員報酬ということはまた別に基本給もあるんだろ?







33 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:16.70 ID:+tegKJc30
100ぱーにしない限り税金投入は認めん







40 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:32.46 ID:QFiIBVGI0
住民は家もペットも職も失ってるんだぞ。
元凶のお前らは被災者以下の生活をするのが当たり前だろ








42 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:47.35 ID:ez+GML6w0
役員多すぎだろ
まず全員首にしろよ







43 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:51.12 ID:WmpAVUX40
まぁ幹部数人は覚悟しといたほうがいいだろな







45 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:23:14.74 ID:W82QkrRX0
ん?

なぜ100%カットじゃないんだ?

誰が考えても、100%カットだろ









48 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:23:21.10 ID:C/O0OWSU0
これだけの不祥事起こして役員報酬????

しかも復興は身銭を切らずに税金論調??????


絶対おかしいぞ。








49 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:23:27.68 ID:bO/1dlICP
放射能をばら撒いたテロリスト
なんで逮捕されないの







50 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:23:40.48 ID:rS+rklHS0
50%カットしたって1850だもんなぁ。







51 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:23:43.39 ID:MxQTrzEn0
全額カットでいいだろ








52 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:23:47.08 ID:51ksNRoX0
企業年金を全額カットして補償にあてろ







55 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:23:59.76 ID:3VNHMGTx0
全額じゃないんだ……。頭おかしいのかな。
「罰」以前に、全社員がギリギリまで収入を減らしてもまだカバーできないんだが、
なぜ役員がまだ収入を得られると思ってるのかな?






57 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:24:14.28 ID:4YQI15VV0
役員自体カットしろよ






58 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:24:15.26 ID:Uze7HqOY0
放射能撒き散らした報酬ってこと?








63 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:25:10.48 ID:ba02Xhei0
東電潰れるまで補償しろ。








67 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:25:21.84 ID:6M5meBJgO
それでも半分は諦めきれない強欲守銭奴どもが。


万死に値するぜ








70 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:25:29.64 ID:PW4o43ozO
役員報酬なんぞゼロにしろよ、人殺しどもが。








76 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:25:45.75 ID:pGAIOVxn0
商売できない人もでてるのに、役員が1300万も貰っていいの?






77 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:25:46.46 ID:sGWIjnOY0
天下りのくせにw








81 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:25:55.07 ID:RUUXZGcR0
果たすべき責任が果たせない人に
報酬が与えられるということが不思議。








93 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:26:43.66 ID:XJi+JH/W0
こんな状況下で役員報酬が発生するという考えがおかしい。








100 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:10.21 ID:TuHY4MlUi
全額カットしろよ、国賊連中は。









104 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:23.27 ID:F2YkT26h0
学歴 不問
経験 不問
土下座をするだけの簡単なお仕事です。
報酬 1000万以上










106 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:25.00 ID:Qrs4+wQJO
いやいやいやだからさ、100%だろ、普通に考えたら
世界に放射能ばらまきながら金貰える仕事とかスゲェな、おい








107 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:26.51 ID:zBLBm5ZhO
これTVでだれかやったら?
まあ無理だろうがw








109 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:29.45 ID:z40//ZJA0
こいつらは金額に見合った仕事をしてるのだろうか

そしてまた3700万に見合う仕事とはどんな仕事なんだろうか








110 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:31.24 ID:joR65UvE0
特権階級








111 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:34.78 ID:x238dZKa0
クソの役にも立たない役員が
何人もいて、それぞれ3700万
コストカッターは何をしてるんだ








112 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:34.62 ID:7kro46gn0
>>1
>★東電、全役員の報酬50%カットの方針


糞読売はどうしてこういう見出しにしないの?
「東電、全役員の報酬1人約1850万円の方針」








114 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:42.51 ID:iM1HkxXA0
心のこもってない土下座をする簡単なお仕事ですね。







116 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:44.38 ID:hZOzIjgm0
というか、欧米の2倍以上の電気代の理由がよく分かった
欧米ってインフラは400万ぐらいの年収だからな







123 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:28:14.08 ID:ZjTHb4vP0
競争相手の居ない殿様商売はいいよなぁ、好き勝手にできてよ
これほど無駄な金はないわ
電力会社は国営にするべきだろ








125 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:28:16.89 ID:XA6ft/yF0
いいから早く放射能全部食べてくれよ






314 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:43:05.56 ID:LH9K/3gq0






日本史上最大の公害被害を出しといて
まだ半分も貰うつもりなのかよ








325 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:43:37.46 ID:tQwSgpJL0
死んで詫びろ






326 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:43:48.00 ID:mxXu8raN0
自分たちの立場はホントにやばいんだということを認識していない。










Amazon ranking
Powered By 我RSS