4月25日(月)
- 三次市長に前副市長・増田氏
- 増田さん「生活優先」に支持
- 吉岡さん、対話掲げ戦うも涙
- 周南市長に新人・木村氏
- 事業見直し訴え現職の壁崩す
- 「反原発」3人中2人当選
- 尾道市長に平谷氏再選
- 財政と振興 問われる2期目
- 東広島・呉で新市議決まる
- 投票用紙を二重交付 尾道
- 熊野新町議16人決まる
- 里庄新町議10人決まる
- 広島の原発反対集会に400人
- 新音戸大橋1万5000人が見物
- 白壁の内側、五月人形鮮やか
- でも原発必要…島大生の86%
- 登ろう三瓶山 200人山開き
- ろうそく千本、復興願う島影
- ベンリナー、増産へ工場移転
- 山口ダービー、レノファ制す
- 夏休み米派遣の高校生募る
- 鞆協議会、県と住民に温度差
- サーカスの興奮ちょっとだけ
4月24日(日)
- 捕虜収容の歴史追い似島に
- 「被爆者支援ネット」発足
- 震災復興支援 奏でる善意
- 福島県人会 避難者と交流
- 被災3家族をカープ戦に招待
- 「羅針盤」 県内で先行上映
- 恐竜ワールド入場者3万人に
- チェルノブイリの現状報告
- 糸電話やこま 昔の遊び体験
- 折り鶴みこし、いざFFへ
- 第2バースが稼働 福山港<動画あり>
- せら夢公園5周年 歌で祝福
- 清流願い児童ら稚アユ放流
- 正しい姿勢で論語素読
- かな書道、師の筆追う 岩国
- 泉光寺移築、完成祝う 益田<動画あり>
- ナシの人工授粉 児童が体験<動画あり>
- 遺族ら戦没者追悼 笠岡
- 創建1200年 本尊で開眼供養
- 虐待被害の子 施設で保護を
- 明徳小・音戸小の門出祝う
- 地デジ3カ月なお5%未普及
- 障害者の菓子屋さん移転開店
- 被災地へ続く空 コイ泳げ
- JA尾道病院 25日から休診
- 福山市HPに被災者向け求人
- 中学新卒者の通信制高進学増
- 生涯学習 ICカードで受講
- 竜馬ゆかり「旧桝屋宅」公開
- 森近運平の功績 遺品で紹介
- 出雲にトキ学習コーナー開設<動画あり>
- 命名「園山俊二のお堀端」
- 岩国のシロヘビ飼育員が始動
- 「緑のカーテン」栽培法学ぶ
- 鮮やかトンボ玉 宮島で展示
- 汚泥処理施設の建て替え完了
- 錦帯橋でお江戸体験いかが
4月23日(土)
- Cブロックにエディオン意欲
- 呉・東広島市議選 終盤し烈
- 魅惑の赤テント立ち上がる
- 子供歌舞伎屋台を展示で再現
- 被災地励ます折り鶴完成
- 松井氏も入居 格安市長公館
- 花見用ごみ捨て場に家庭ごみ
- 長男の作文、田植え絵本に
- 出雲のトキ、残る1組も産卵
- スイセン圧巻の35万株 世羅<動画あり>
- 継承か転換か 三次市長選
- 熊野・坂町議選は期日前急増
- 尾道市議選、前回と様相一変
- 里庄町議選など票固め終盤
- 中国地方の輸出は11・2%減
- 愛称「おのみちヨットいで」
- 生徒提案 地域ブランドロゴ
- 世相とともに10周年川柳句集
- アクセス増で岡山県HP障害
- 島根原発で津波対策報告
- 里帰り元患者「古里はいい」
- 冠婚葬祭業への転売「反対」
- 第2音戸大橋のアーチを輸送<動画あり>
- 田中の軌跡たどる木彫61点<動画あり>
- 豊栄の紅白シバザクラ満開
- 被災者支援へ楽々園一丸
- 金閣寺に被爆アオギリの苗
- 乗客も「奪取」サンフレ電車
- 学校開設 不登校の生徒支援
- 福山出身レスラーが地元興行
- 最新リフォーム事例を紹介
- 子どもとの接し方学ぼう
- 宇宙観測の最前線を語る
- 避難被災者の就農支援 JA
- 市選管、汚名返上のダブル選
- 母や古里…はらさん詩画展
- 上下住民、地域医療で抗議書
- 山大、鹿大と共同獣医学部
- 島根県、被災企業に移転先
- 泳ぐ姿ばっちりイルカプール
- 国体協賛で観光鵜飼いを割引
- 斐川町長選など終盤追い込み
- 吉井県議、議長選へ名乗り
- 地元開幕は「山口ダービー」
- 世相とともに10周年川柳句集
4月22日(金)
- 第2音戸大橋アーチ24日架設<動画あり>
- DNA性別判定法で博士号
- 広島バスセンター快適性向上
- 海上廃棄船300隻台で横ばい
- 給食調理を民間へ 東広島市
- 障害者支援へ水耕栽培ハウス
- 島根原発で2度目の津波訓練
- 東広島の女性、被災地へ絵本
- 震災被災者支援へ慈善演奏会
- 箕沖の汚泥施設、5月着工
- 「出店奨励金の対象拡大を」
- 旧分校を文化芸術の館に
- 羅針盤主演者らが完成報告へ
- 三原市の新人職員、保育体験
- 春彩る花の競演 世羅町<動画あり>
- フラワーランド5周年祝う
- 全国大会の5選手激励 笠岡
- イルカの名前募る アクアス
- 徳山動物園、12種の詩を募集
- シダレザクラ満開 庄原
- シャクナゲ750本、美競う
- 東城の雨量計に即時送信機能
- 増量の第3高炉、5月火入れ
- 県民映画鑑賞会10年ぶり復活
- 「犠牲者傷めぬよう腐心」
- 震災支援ポスターとTシャツ
- 受注実績見て異業種参入補助
- 行楽客出迎え 高校生の花で
- 秋芳洞の全照明をLED化
- 家畜診療所の統合に合意
- 日韓融合で広島名物料理開発
- 大竹市が施設整備方針
- 社福法人、パン店救う 福山
- JFE、福山東部所有地寄付
- デマンドタクシー「要改善」
- 浜田の2工場、設備増強
- 国体の民泊、故郷の味で
- 野外カフェ出店募る 広島
- 防府に「ザ・ビッグ」新店舗
- 「救急キット」高齢者に配布
4月21日(木)
- 無残 黄金山の桜切られる
- 五輪断念 JOC会長に伝達
- 原発なし 8割が「YES」
- 国内最大のアーチ橋開通<動画あり>
- 川端市場、半世紀の歴史に幕
- 自粛影響 錦帯橋の花見客減
- 広島銀が復興支援融資を拡充
- 慈善の心 大植さんが義援金
- 被災地に善意の靴下1万足
- 金の壁紙 独創アートずらり
- 真鍋島に初の通所介護施設
- 稚アユ放流 江の川で始まる
- ジネンジョ 特産に育てよう
- 園児180人、こいのぼり掲揚
- 甘い実り アンコール出荷<動画あり>
- 間近に猛獣 新たに2施設
- お待たせ!ホワイトライオン
- 梅雨前に芦田川など安全点検
- 子ども見守りの輪広げる
- 人物・風景… 多彩な日本画
- 震災復興願い被爆地で美術展<動画あり>
- 震災影響で労働相談50件超す
- HMJ告知ライブで募金訴え
- 買い物金額1%分を義援金に
- 高齢運転者の人身事故増加
- 商店街ぐるみで万引追放宣言
- 廃校改装 三次に福祉施設
- トラック公認更新へ全面改修
- 陶芸界の入魂作一堂に 広島<動画あり>
- 可愛川とアユ 自分史つづる
- ゆるキャラで府中焼きPR
- 「ラジオ体操は全身運動」
- おろっち、トロッコ列車PR
- アミメキリン 愛称はハル
- 春彩るスミレ 三景園で展示
- 広島県内の子育て情報発信
- 「震災」「防災」PTが始動
- 韓国―下関航路が日程変更
- 精神障害の家族テーマに著書
4月20日(水)
- 医療センターに患者図書室
- 広島大留学生に原発事故説明
- 被災地へ散髪ボランティア
- 福美人酒造創業時の手紙発見
- 首相、平和式典出席を快諾
- 斐川町長選など後半戦告示
- 和木町・平生町議選が告示
- 熊野・坂町議選、舌戦始まる
- 大崎上島町長に高田氏
- 尾道ダブル選「投票を」
- 観光鯛網 本番へ準備着々
- 国体選手輸送のセンター開設
- 被災地のサッカー少年へ67球
- レスリング 初の全国大会へ
- 登山競技 海自隊員が汗
- 道の駅で道路情報発信 布野
- パネルでサーカスの魅力紹介
- 周南市役所でFFアピール
- 定規に防火標語 児童に寄贈
- こいのぼり110匹海風に元気
- 歓楽街の放置自転車減少
- 鳥獣駆除マイスター養成へ
- チューリップ見ごろ、主役に<動画あり>
- 多島美眺め因島歩こう
- 「芸北芸能伝承館」23日新装
- 被災地で炊き出し、準備進む
- 広島大が放射能情報サイト
- アーチ架設 24日に見学会
- 緑のカーテンでエコな夏を
- 銀山の間歩 新たに300カ所
- 井原市が起業・開発に補助金
- 岩国市が「幼児に絵本」事業
- 岩国伝統の鵜飼い、FFへ
- 苗植樹 障害者の心癒やす
- 小郡でシャドーボックス展
- リーグ50年 早朝野球に汗
- スリランカの子どもら活写
- 分館テーマは「太古の世界」