- レス抽出(2件)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/10(金) 08:12:27 ID:Js1XCBsj
>>149について(上)

> >顔つきがユダヤそのもの
>ホント?たとえば特徴を教えてほしい。

スポーツを見ろ。
動いている人間、行動している人間の姿を。
その「文化」に、深くかかわれば分かる。

>>142の「アーン・テレム」は、
■一番分かりやすい「ユダヤ顔」だ。
ベン古歩道にソックリだろ?
デーブ・スペクターは分かりずらい。(自分には)。
(ゲルマンなら、オリバー・カーン、ボリス・ベッカー。
 アングロSなら、イングランドの蹴球選手、Dベッカム等)
http://qtaroo.up.seesaa.net/image/file_20060430T194454403.jpg
http://sports.goo.ne.jp/soccer/world/europe/20070518-1-1p.html
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fanshop/cabinet/p/p372.jpg

「クラシック音楽」は、
顔の「写真」なので、あてにならない。古い写真だし。
あと「映画」もいいが、
演技・演出なので、あてにならない。
(ただしステレオタイプで描かれて典型的ということはある)。

(つづく)
154 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/10(金) 08:16:02 ID:Js1XCBsj
>>149について(下)

>ほとんど名前で判断してる自分は。
どうでもいいことだよ。
あてにならないし、差別にしかならない。
>>140が言うように、
色んなものが絡んでいる。定義も様々だ。
私は、ごく一般的な・「常識的な」ことを言ったに過ぎない。

■長谷川滋利のように、
「ジャップ」と言われて、「ジュー、ダッチ、ホンキー、ニガー」等と、(笑って)(または怒って)
■言い返せないヤツ(ほとんどの日本人)は、
語る資格もない。

-----------------------
「差別」はやめろ。
このスレに関係がないから。
【最近閲覧されたスレッド】

 鯖応答 302 バーボン規制中 unkar ver 4.10
実行時間 0.16565012931824秒