わたしが学童の頃、
今年還暦の親父が空手の指導をしていました。
わたしもちょっとだけ教えてもらいましたが、
遠い昔のことですから忘れてしまいました。
昔から、うちには奇妙なトレ具が転がっていました。
腕とか足に巻きつける重りとか、
引っ張ったりプレスしたりする
名前は分からないけど¶====¶こういうやつとか。
親父がもう使わないというので、
去年、(ダンベルではなく)鉄アレイ!をもらいました。
わたしはアームカールに使うぐらいで
たいていその辺に転がっているのですが、
この人には、おもしろいオモチャのようです。

じいさんにもらったオモチャで、
とりあえず、
ゴロゴロ転がして追いかけたり、
ぶんぶん振り回したりして遊んでいます。
さて。母は今日もお仕事です。
今日から使う台本を
昨日作って今日カラダに馴染ませて、
えいやー!っとパワーエアロですよん ♪
ええ、バンバン飛びますよん ♪
みんな、はじけてね〜 ♪
スタジオの床を汗でべったべたにして行ってね〜 ♪
世間ではハイインパクトは嫌われているようですが、
激し好きの人が集まるこの時間は飛びますよん ♪(#^.^#)
骨への縦軸方向の刺激は大切なのですよん ♪
骨が丈夫になりますよん ♪
さて。後ろから観察。
ん〜。たぶん多少三頭が発達。
ん〜。たぶん微妙に大腿も肥大。
ん〜。僧帽筋、ちょっと使いすぎだろうか。

48.5kg/20%
おととい+昨日2日間完全休養、パンプほとんどなし。
1ヶ月前はこう。3ヶ月前はこう。あんまり発達してないような気もする。(-_-;)
もっと!求!大胸筋!
もっと!求!肘から先の肉!
もっと!求!膝から下の肉!
もっと!求!く・び・れ・・・(-_-;)
さて。明日のニューコリオの予習してきます。
あいかわらず、いつもギリギリです。やれやれ。(-_-;)