ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

自転車のブレーキのかけ方は後輪のブレーキをほんの僅か先にかけた方が安定して停...

rj480zさん

自転車のブレーキのかけ方は後輪のブレーキをほんの僅か先にかけた方が安定して停止すると小学校のとき交通安全教習で習った。

ところがバイクの場合は同時にかけると習いました、あなたはどのようにしてバイクのブレーキを掛けていますか。

違反報告

この質問に回答する

回答

(4件中1〜4件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

celeste_miyazaki_gamblerさん

単車は、前輪ダブルディスクしかも後輪よりディスク径が大きく、
後輪<前輪という関係にブレーキの構造はなっている、

単車で停止開始をすると、前のめりになり後輪の接地圧が減少して
ブレーキの効きが悪化する、当然後輪駆動の単車は
エンブレが併用作用するが、前のめり(接地圧が弱い)ので、実際に
制動力があるのは前輪ブレーキということになり、その分強力な
ブレーキが前輪に装着されている、

「なお、教習所の学科講習時にこのブレーキ構造の講習を受けて
いるはずであるが」

上記の理由で実際の効き具合が、後輪約3割、前輪約7割の制動
配分なので、公道運転中は特別意識せず、前輪レバーと後輪ペダル
は両方同時に使うのが、普通である、

直進路で速度をある程度出して、かかとで後輪ブレーキを蹴り
つけて、尻を振りながら、コケないように上体を垂直にして減速して
Uターンをする、という、私が10代の頃にやっていた曲芸まがい
でもする気であれば、その前輪・後輪のブレーキの力加減を覚えれば
良いが、公道を事故を回避して運転業務をするという普通の運転には
まったく用事のない事である、

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
某カテマスさんが別回答で以下の投稿をしています、

「質問者のIDを良く見て回答するに値する質問かどうか
他の人が見て勉強になる質問かどうか見極めて回答しましょう。」

以下は、質問者の過去
-------------------------
参考URL、(回答者を侮辱する質問を投稿)
http://bit.ly/ggAApD
-------------------------
★以下は質問者が回答のコメントに添えた、
悪質なコメントの実例

「それと(相手のIDを名指し)とかいう奴は嫌な
奴ですね、正論と精神論をふりかざして常に上からの目線で
書き込みをしやがる。おまけに反論文の内容は支離滅裂。」
-------------------------
★以下URLは、質問自体価値のないムダ質問の例

http://bit.ly/gHBhWK
http://bit.ly/gqttRc
http://bit.ly/eNZ7Ks
-------------------------
★この質問では、知恵袋外で場外乱闘

http://bit.ly/id4O72
http://bit.ly/gZ9ZjV

-------------------------
★実名をWEBで晒される
http://bit.ly/ftLTxb

投稿画像

cbrlove2000さん

バイクの場合もリアを僅に先にかけたほうが安定します。
ただバイクの場合はエンジンブレーキがあるためアクセルを緩めるだけでリアブレーキの変わりになります。
なので同時て教えていると思います。
リアを先にかける理由は、リアブレーキを使うとスイングアームが沈み重心が下がる。
そのままフロントブレーキをかけるとフロントフォークも沈みさらに重心が下がります。重心が下がると安定性が増しますので安定して止まれます。
先の解答者が書いてあるようにリアブレーキは姿勢制御に使えますので左右の切り返しやUターン時に使うとスムーズに行うことが出来るので練習して見てください。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2011/4/24 20:02:31
  • 回答日時:2011/4/24 19:55:17

sizuchangoさん

赤信号での停止とコーナー進入時では使い方が変わります。(私の場合)
前者の時はフロントだけ。
後者の時はリヤを当て効きさせてからフロントを効かせて・・・・・

lupine2customさん

減速を目的なら、フロント中心です。バイクの姿勢制御くらいしかリアは使用しないです。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/4/24 18:22:40

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:バイク]

ただいまの回答者

07時30分現在

1375
人が回答!!

1時間以内に2,566件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く