カロリー・栄養価つきレシピ集。健康作り・ダイエット献立の参考に! 健康料理レシピ/ボブとアンジー

五穀米バーガー

 60分以上 551 kcal(1人分換算)

No.15503 五穀米バーガー

材料4人分

2カップ
五穀ミックス 大さじ2
<パティ>  
・鶏ひき肉 250g
・タマネギ 1/2コ分
(a)<調味料>  
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・酒 大さじ1/2
(b)<調味料>  
1/2コ
しょうが汁 小さじ1
片栗粉 大さじ1
パン粉 1/3カップ
(c) <たれ>  
・しょうゆ 大さじ1.5
・みりん 大さじ1.5
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ1
レタス 適宜
マヨネーズ 適宜
オニオンスライス 適宜
1/2コ
サラダ油 大さじ1
<添え物>  
・レタス 適宜
・ラディッシュ 適宜

手順

  1. (1)米は研いで炊飯器の内がまに五穀ミックスと一緒に入れ、目盛りどおりの水加減にし、30分以上おいてから普通に炊きます。
  2. (2)(1)の五穀米は熱いうちに8等分して団子を作り、ラップの間に挟んで麺棒で直径8cm程度にのばします。薄くサラダ油(分量外)を引いたフライパンで軽く焦げ目が付くぐらいに焼きます。
  3. (3)(c) の材料を混ぜ合わせておきます。
  4. (4)パティを作ります。鍋に(a)の調味料と鶏ひき肉の半分量を入れ、火にかけます。箸でかき混ぜながら、そぼろを作ります。
  5. (5)ボウルに鶏ひき肉と水気を切ったタマネギ(おろし)を入れ、こねます。そこへ(4)のそぼろと(b)を加えてこね合わせます。4等分にし、(2)と同じぐらいの直径8cmにのばします。
  6. (6)フライパンにサラダ油を熱し、(5)のパティを焼きます。くしで刺してみて透明の汁が出てくれば焼き上がりです。(3)のたれを加えて照りをつけます。
  7. (7)(2)の五穀ご飯の上にレタスをおき、(5)のパティを載せ、お好みでオニオンスライスやマヨネーズをかけ、最後に(2)の五穀ご飯ではさみます。
  8. レタスとラディッシュを添えて完成です。

コメント

    間に挟むものはハムやチーズ、卵などお好みで。 (2)でセルクルがあれば輪の中にラップで包んで五穀米をひろげてのばします。


トップページ | ヘルシーダイエット (メタボ低カロリー健康) | 定番・基本 | お菓子・パン | 簡単

「ボブとアンジー」に掲載されているコンテンツの著作権は株式会社エルネットに帰属しています。
Copyright(C) L-NET CO.,LTD. All Rights Reserved