外人ゲームプレイ日記リンクとは、外人Kenny(うp主)とその友人達が送る英語実況ゲームプレイ動画である。
新着動画
- 2010/01/30~ 【ときメモ4】 異国からの転校生が実況プレイ
- 2009/07/27~ アメリカ人達が 【Braid】 を実況プレイ
現時点で最新・総合情報はくにお君の投コメ参照
人物紹介
在米外国人Kennyとその友人A(Matt)友人B(Graham)による日本製ゲームの英語実況プレイ動画一部日本語字幕付きである。意訳が多く直感的で非常に判りやすい。
うp主ことKennyは昔10年ほど日本に住んでいたことがあり下手な日本人より流暢な日本語を話す。加えて結構なネラーの様で古いものから最近のものまで各種2ch用語を使いこなす。字幕も関西弁・博多弁・東北弁・伊予弁・2ch語等を用い多彩である。
回を重ねる毎に字幕での芸の幅が広がり、一発変換ネタや空耳ネタという日本人でもPCに不慣れな人には馴染みの無い濃ゆいネタまで扱うようになった。末恐ろしいというか現時点で既に恐ろしい外人である。(褒め言葉)
2009年1月から、作家志望revin先生の生配信にもたびたびゲスト出演している。兄貴のガチムチレスリングの和訳講座を開くなど、サービス精神にあふれた羅刹であろう。アスカ実況はrevinの影響を受けて始めたと思われる。
2009年2月14日の12:00に、ustreamにて初のkenny単独、アスカの生配信を行った。
その動画はkennyのHP(外部リンク参照)のArchivesで見る事が出来る。(初回の動画はustream側の諸事情でお亡くなりになった。)
友人AことMattは2作目のトルネコの大冒険のメインプレイヤーである。不思議ダンジョンシリーズの肝とも言うべき腹減りシステムが大嫌い。しかし散々文句を言いつつもトルネコをクリアする辺りナカナカ根気はあるようだ。
文学部卒であり08/8/17に来日し約7ヶ月間日本で英語を教えることになった。日本での自宅紹介ビデオがKennyによりうpされ近況が明らかに。初期のビデオ撮影時点では無かったネット環境も現在は整い、Kennyの生配信にスカイプ経由で出演をし、チャット欄でも視聴者と英語で会話し交流を深めた。ニコニコ動画のアカウントを持っているらしく、新しい動画に英語でコメントすると極々稀に返事を返してくれる事があるようだが、今その余裕があるかは判らない。 詳しくは後述の動画参照のこと。現在は米国に帰国している。
Graham
Grahamは2作目でもたびたび登場し野次を入れていた友人Bである。2作目終わりに参加表明し4作目のメインプレイヤーに。元WoWの廃人であるらしく押しが強く好戦的。また毒舌家でスラングを連発する。ニコニコ動画のアカウントは持っておらず基本的に一人で見ることは無い。充電中
関連動画
第1シリーズ(規約に抵触し削除 された模様)
第2シリーズ(完結)
第3シリーズ(完結)
第4シリーズ(完結)
4作目途中からこの動画に関する情報を大百科で調べる 百(大百科)で、Kennyによるプレイ中の難語解説が始められた。毎回解説があるわけではなく、解説がある場合は投稿主コメントの訳中に*付のコメントがある。UP当時はKennyに質問も可能であった。
Gramb(ランディ):Graham Matt(ポポイ):Matt Kennie(プリム):Kenny
第5シリーズアニメ実況 (完結 7話は消失)
第6シリーズ洋RPG実況 (俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ! ~完~)
第7シリーズ
第8シリーズ
第9シリーズ
第10シリーズ
番外
二発目 |
超魔界村実況対決(単発) |
「関係は全く無し」のおまけ(単発) |
※この動画が外人ゲームプレイ日記リンクシリーズのまとめ的役割をはたしており、最新動画へのリンクはまずこの動画の投稿者コメントに貼られる模様。 |
外部リンク
関連項目
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E5%A4%96%E4%BA%BA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
読み:ガイジンゲームプレイニッキリンク
初版作成日: 08/06/09 18:18 ◆ 最終更新日: 10/04/08 12:03
編集内容についての説明/コメント: 修正
記事編集 / 編集履歴を閲覧 / Twitterで紹介