WHITE HOLE

こころは世界のすべてを生むところ

週に1度の贅沢

2009年04月30日(Thu) 22:49:38

オフです。ケアの日です。
夜のんびりってのは良いものですね。

足を指圧して痛いところにサロンパスを貼ります。
貼り始めると痛いところ全てに貼ってしまいます。
今日は36枚貼りました。

お。そろそろ23時です。
不良主婦…
もとい、オリコウなおばちゃんは寝ます。
おやすみなさい。c

今日で4月が終わりですね。

2009年04月30日(Thu) 22:48:42

今日は家庭訪問やらネットの工事やらでした。
オフの日はは用事が多いです。

保育園で4月生まれの子の誕生日会だったそうです。
4月生まれの子の保護者も参加ということで、
親子二人三脚でゲームをしたそうです。

そうです、というのは、
すっかり誕生日会のことを忘れちまってて、
わたしは行かなかったからです。

迎えに行って、首からカードをぶらさげている息子に、
「今日は母ちゃんが来てくれなかったから、
 センセイと手をつないでゲームした。」
と少し淋しそうな顔で言われて、
ようやく忘れていたことに気づきました。

やれやれ。


さて。今日で4月が終わりです。
今月はたくさん代行やったなあ。

今のところ娘も息子も皆勤です。
昼間の仕事に行けるのでうれしいです。


来月もたくさん代行やります。
東海の人ぜひ冷やかしに来てください。

わたしの永遠について。

2009年04月28日(Tue) 23:37:55

昨年の8月のことでした。

いつも通り、隣の県の一宮市というところにお仕事に行って、
いつも通り、ライブみたいにシェイプエアロのレッスンをしました。

古くて狭いスタジオに老若男女ギチギチに集まってくれて、
とても仕合せにレッスンをして、その帰り道のことでございます。

一宮市は記録的な大雨になりました。
車が動かなくなるほどの大雨に出くわしたことのないわたしは、
車さまが動かなくなることはないと信じて疑わず、
のんきに運転を続けておりました。

そのうち車さまが泳ぎ始めたのでございます。
アクセルを、踏んでも、踏んでも、
車さまがわたしの言うことを聞かなくなったのでございます。

オラ。(-_-メ)!動かんか車!
と思いっきりアクセルを踏んでも無視なのでございます。

さて。車の中まで水が流れ込んで来るようになりました。
アクセルが水に埋まりました。
それから3分後ぐらいにシートが水に埋まりました。

わたしの車から2メートルぐらい先にトラックが泳いでいます。
トラックの主は車を捨てて逃げました。
そのトラックがわたしの車の方に流れてきます。

わたしは車から出たいのだけど、
雨は槍みたいに降ってるし、
10秒に1回ぐらい雷が落ちてるし、


すっかりパニックに陥ったわたしは、
海を隔てた遠いところにいる大切な人に
写メールを送ったのでございます。
「こわいよう。どうしたらいい?」


冷静に考えたら、もしかしたら当然のことかもしれませんが、

とても大切で、とても大切な、その人は、
「110番しなさい。すぐに。」
と、言葉を送ってくれました。
たぶん、この人の声なら、何でも良かったのだと思います。


ハンドルまで水に浸かったころ、
近くの車の人が車から出るのを見て、
ようやくわたしは車から出ることにしました。

車から出てもどこに避難したらよいのやら。

とりあえず、知らない高層マンションの階段まで、
携帯電話を口にくわえて、腰まで水に浸かって、
半分歩いて半分泳いで避難したのでございます。


携帯電話が無事でどんなに助かったことか。



避難先の知らない高層マンションの住人が、
飲み水を持ってきてくれました。


110番にも119番にも電話したけれど、
「とりあえず避難したのですね?
 すぐに救急車が必要なわけではないですね?
 それではそこで待機していてください。」
ということでした。

ここは、誰か「死にそう」でないと動かない機関のようです。



待機中、何度も消防車や救急車が通りました。
大型車が通るたびに、道路に波が立ち、
近隣住民は津波の被害に遭いますから、
あちこちから
「ゆっくり走らんか!あほたれ!」という声が飛び続けていました。


わたしは、
とりあえずすぐに死んでしまうことはないらしい、と思うと、
なんだかフラフラして、泣けてきて、
もう一度、とても大切な人にメールを送ったのです。



結局わたしは、明け方まで、べたべたの服のまま野宿したわけですが、
このときわたしを助けてくれたのは、
明け方まで電子媒体を使ってわたしを抱っこし続けてくれた、
海を隔てた遠いところにいる、とても大切な人でした。




人に救われる、というのは、こういうことです。




明け方、ようやく水が引いて、車に戻ってみました。
いちばちで、キーを回したら、なぜかエンジンがかかりました。

一緒に野宿していた人の車が危篤状態だったので、
ブースターでわたしの車と交わらせてみたのですが、
やっぱり駄目だったので、わたしは家に帰りました。
8月だというのに、すっかり凍えてしまって、
8月だというのに、暖房を付けて帰りました。
明け方、家に帰って、
わたしは風邪も引かずにその日の仕事に行きました。



家に帰って、
もう1度、とても大切な人に「ただいま」のメールを送りました。
この人はわたしが家に帰ったことをとても喜んでくれて、
わたしはもう一度涙を流しました。


人に救われる、というのは、こういうことです。



わたしは、毎日、仕事をするたびに、少しずつ救われます。
人に救われる、というのは、こういうことです。
どんなお薬も、わたしの愛する仕事にはかないません。
救われる上に、お金がもらえるなんて、最高です。
とても仕合せです。



わたしの、とても大切な人は、ずっと、わたしの永遠でした。
わたしは、この人に会えたので、もう神様はいりません。







ダーリン、ダーリン !!

2009年04月26日(Sun) 16:54:46

あなたを想う気持ちが色褪せるはづがあろうか。
ふと聞いてみたくなりました。

つかれたよう。(ToT)
つかれたよう。(ToT)
とてもつかれたよう。(ToT)

生きてるだけで精一杯。
テレビはうるさいから去年の夏に捨てた。
電話もうるさいからおとといからモジュラ抜いてる。
なんてよわむしなんだろ。

月のモノに犯されているからでしょうか。
涙が出ます。

2つめゲット。\(^o^)/\(^o^)/

2009年04月25日(Sat) 16:25:22

HI3B0107.jpg
チョコボールのキョロ缶。
2つ目もらいました。
チョコレート食いすぎか?

きました。

2009年04月25日(Sat) 02:23:01

月のもの、来ました。
ようやく、熟睡できそうです。

さて。減量はじめるか。
どうやってやるんだろ。
糖もあぶらもそんなに減らせないし。

あ。今日はコンビニのサンドイッチも合わせると、
たまご4つも食っちまったよ。
おなか丈夫だからいいのだけど、

今月の血液検査の結果ちょっと気になるなあ。
肝臓とかやばそ。
薬はいっぱい飲んでるし、ビールもいっぱい飲んでるし。

だは。
とか笑ってる場合ぢゃねえな。

そろそろちゃんと、やさしくします。
ちゃんとちゃんと。わたしに。

体が重い。
減量ぢゃ。減量。2キロ。

4月23日10時32分

2009年04月25日(Sat) 00:16:32

ooooooooooohps!!!!!!!!

朝6時に起きて娘と息子にメシを食わせて、
7時に娘に「いってらっしゃい」。

仕事の準備をして、
8時に家を出て息子を保育園に。

そして仕事場に直行。
今日の代行は小牧。
なんと往復80km。
イントラってこんなもんです。

ところで今週中に月のモノが来ます。
月のモノが来る前って、
薬の「効き」も「抜け」も悪い。

運転中、眠ってしまいそうになり、
携帯のアラームを20分後にセットして、
コンビニの駐車場で、いざ仮眠。

おお。うるさいアラームさまよ。
起こしてくれてサンキュ。

さて、続きの運転するか。
やけに道が混んでる。

オラオラ。(-_-メ)
前の車め、はよ行かんかい。(-_-メ)
嗚呼。時間が。時間が。時間があああ!

運転しながら車の中でレオタードに着替え、
同じく運転しながらマイクベルトを装着し、
同じく運転しながらスタジオ用シューズにはきかえ、
レオタード姿で駐車場からダーーーーッシュ。

oooooooooooohps!!!!!!!!

ええ。しましたとも。
イントラになってから、は・じ・め・て・の!遅刻!

スタジオに入ったのが10時32分。
メンバーさん(代行だから知らない人ばっかだけど)
そこで待っててくれてありがとー。

スタジオに入って10秒後。
さて。始めましょうか。
デッキのスイッチON !!
そういえばずっとトイレ行きたかったんだけど、
まあいいや、とりあえずレッスンやらなきゃ。

楽しかったって言われて、やっとほっとした。
「次からは遅刻せんようにね。」とも。
ほっとしたー。


はよ来んかい!(-_-;) 月のモノ。



やらなくていいことは、なるべく、やらない。(ToT)

2009年04月23日(Thu) 19:25:03

1.パンツを箪笥にぶちこむときは、たたまない。
2.茶碗は棚にしまわない。
3.ダイレクトメールは開けずに捨てる。
4.役員は5回ことわる。
5.23時に寝る。
6.トレーニングはできるだけサボる。
7.決めなくてよいことは決めない。


(ToT)(ToT)(ToT)

d...エミリーンの夢は宇宙を抱く...c

2009年04月23日(Thu) 14:09:26




1月

ははと子の  すごろくの中  小旅行
  こま回る    しじま すべてを  解き放ち
   ぶーめらん  投げて還りて    とわ生まれ 
     るり色の   ひかり編みつつ  こい のぼり



2月

はじまりは  さびしさ いだき  芽の澄みて
  こえいづる  北も南も  知らぬまま  
   ぶどう酒の  かおりりくぐりて  永き旅   
    るーれっと  賭けるゆびさき  わるつ舞う  



3月

はーもにか  押され引かれて  声の舞う
 こはくざけ   金のうつわを   たゆたえり
   ぶろんどの   つぼみ痛みて   花の笑む
     るろうびと  るいまじわりて  るろうびと



4月

はいひーる  予感鳴らして  坂あがる
  こい のぼり  距離なき河に  たわむれて
   ぶーけ抱く   指 はにかみて  湿りつつ
    るいるいの   時を重ねて    るびーの環






greengreen♪

2009年04月22日(Wed) 22:04:04

暑いのに、まだ編んでいます。
HI3B0095.jpg

先週、この人の誕生日に作った野菜ケーキ。
気に入ってもらえたようです。
今日は、ほうれん草をこれぐらい入れときます。
牛乳を入れてミキサーにかけるとこうです。
HI3B0099.jpg HI3B0100.jpg
混ぜます。しゃかしゃか。
HI3B0104.jpg

ほいじゃ炊飯器に入れます。
ぽち。
HI3B0106.jpg
焼けました。


春ですねえ。
ぶどうみたいなお花が、
たわわに咲いています。
HI3B0092.jpg


 




ぱちぱちぱちぱちぱち。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

2009年04月20日(Mon) 22:15:42

去年の今頃、大怪我をした。
半月ぐらい、松葉杖をついていた。

そういえば、イントラになってから、
ずうっと…ずうっと…
き…き…きみが…す…す…もとい、

ずうっと、そのとき以外、
無遅刻無欠席だ。\(^o^)/

まあ社会人として当たり前のことですが、
頑張ったぞわたし。頑張れわたし。

Hänseling und Greteling

2009年04月17日(Fri) 14:50:35

5歳になりました。
090417_1442~0001

5歳になったのはオレ。
090417_1716~0001

あたしも、もちろん、あやかる。
090417_1712~0001

ほいじゃ、あちきは2本目のお仕事行ってきます。
上級トリプルってのは、やってる人いるけど、
ちとキツそうだ、あちきは2本でいいやー。


あいしてるよ。T。(^_-)-☆

。・:@‘’※☆^^☆※’‘@:・−:@‘’※☆^^☆※’‘@:・。


今日のパワーエアロ。
初参加の女性が1名。
ふだん初級や中級やローインパクトを受けてる人が
「パワー初めてなんです」ってならそこそこ安心だけど、
まったく初対面の人で、何の情報もなし。

一応
「上級ですよ、できる分だけ無理しないで張り切って。(^_-)-☆」
というわけのわからないメッセージを伝えて、
動き始めてから観察。

なんだ、バリバリ動けるじゃん。
終わってから「よく動けてましたよ。\(^o^)/」って言ったら、
「ジャザサイズ」の話を少ししてくれた。


今日の数値。
average :160beats
max    :183beats
推定消費:471kcal

やっぱ上級トリプルは厳しいなあ。胃袋が。

あの人へ+4

2009年04月17日(Fri) 11:11:07

ほら、またあなたは宇宙を抱いて何か唄ってるんだから。
あなたが、あんまり美しい声で、美しい旋律を奏でるので、

わたしはすっかり酔っ払ってしまいます。

どうせなら、
宇宙とあなたを切断してみたい、
なんて発想できないくらい、
もっともっと酔っ払ってみたいなあ。

内緒ですよ♪

2009年04月16日(Thu) 17:06:42

明日、息子が5歳になります。
今日はケーキ作ります。
内緒ですがニンジンこれぐらい入れときました。
090416_1017~0001

お。焼けました
・・・っていうか炊飯器で炊きました。        
090416_1459~0001

横から見るとこうです。
090416_1504~0001

4枚に切るとこうです。
090416_1506~0001

さて。フルーツこれぐらい入れときます。
090416_1515~0001

間にブルーベリージャムとホイップたくさん。
090416_1518~0001

4枚重ねました。
上にもホイップたくさん。
ちょっと岩石みたいにゴツゴツしてます。
090416_1526~0001

このようにフルーツドームになりました。
090416_1533~0001

冷蔵庫の中に隠してあります。
ビールの裏側に。

まだもう少しデコレートします。
今日はここまで。また明日やります。


明日は午前中に岐阜でテクニカルエアロの後
夜は大垣でパワーエアロ、頑張るぞ。おー。\(^o^)/

夜な夜な肉調理。

2009年04月13日(Mon) 22:58:18

さて。昨日購入した大量のささみ。
090412_1628~0001

このようにチキンカツになりましたです。
明日、
食いっぱぐれぬよう、子どもと取り合います。
brawny
明日は、午前中に小学校の役員会議、
午後から調停、夜は仕事に行きます。
家事をする時間がないんだな。

popye_20090413225516.jpg
それから、庭に生えていた最後のほうれん草。
かわいいだろ?


ストーカー

2009年04月13日(Mon) 22:11:55


の被害に遭っているので、
いったんコメント閉鎖します。





わたしが一番よく知ってるけど。

2009年04月13日(Mon) 22:10:44

わたしは、これでもかってくらい、
子どもを愛させていただいております。
愛し方がいささか下手っぴではありますが。

「それでも親か?」
「親の言うことか?」
なんて言われる筋合いはない。


男の子へ。

2009年04月13日(Mon) 19:28:24

たまに、思いっきり肉を食いたくなります。
それも小さいのをたくさんぢゃなくて、でかいの。
090413_1759~0002

どうぞ。ハンバーグ1キロ。
ささみの挽肉です。ピーマン入ってます。
090413_1823~0001



好き21。

2009年04月12日(Sun) 21:07:53

090412_2104~0001

大好きです。菓子パン。
3個で198円也。198円で1500kcal也。
明日の朝、娘と息子とわたしでひとつづつ食います。

断乳以来3年半ぶりに。

2009年04月12日(Sun) 21:01:21

母乳マッサージをしています。
そりゃもう乳をでかくするためです。
今日は排卵痛。
ということで明日からプロゲステロン分泌。
チャンス!!!!!

ところで女性の方、
左右の乳房のサイズはだいたい同じでしょうか。
わたしは上から見てハッキリ分かるほど高さが違います。
右利きですが、左の乳房のほうがでかいです。
CカップとBカップってぐらい違います。

わたしの抱き方のせいで、
娘や息子(および一部の男性)が、
左の乳房をたくさん吸ったからでしょうか。
いまだに左の乳房を搾ると母乳が出ます。


まあいいです、生乳(ナマちち)なんか
めったに人に見せませんから。



やっぱ肉でしょー。肉!肉!

2009年04月12日(Sun) 18:37:01

090412_1628~0001

普段は胸肉を愛食(?)しているのですが、
今日は「ささみ」が安かったので、大量購入です。(#^.^#)

とりあえずパツパツっと切って、漬けました。
醤油+酢+おろし生姜+おろしニンニク。
ビールを飲みながら調理する不良主婦。だは。

明日の夕餉はたぶん唐揚げです。
おお。4日連続揚げ物。
まあこんなもんでしょう。
これがわたしにフィットしてるんだからそれでよし。


今日は午前中に仕事が終わりました。
せっかく事務所に戻る前にジムを通るので
アダクターとレッグカールと
デッドリフトとベンチプレスやって来ました。

デッドリフトとベンチプレスはまあいつも通りです、
レッグカールはショボいなあ。
レッグプレスのMAX.180キロに対して、
レッグカールのMAX.46キロ、
今日のレッグカールは30キロ10回3セット。

師匠がいつも言っているのですが、
バランスの取れた人間になりたいです。
表と、裏の、バランスが取れた人間になりたい。



好き20。

2009年04月11日(Sat) 20:50:21

好きなんだなあ。味噌汁。
和食は苦手ですが、
好きなんだなあ。味噌汁。


名古屋と言えばこいつです、赤味噌。
豆腐ステーキに赤味噌をかけたやつ、
お祭りの串かつ(ばら肉と玉葱)を
赤味噌だれにドプっと突っ込んで食うやつ、
それから味噌おでん、ええ、おでんは味噌です、
それから回鍋肉にはやっぱ赤味噌でしょう。
それからパスタに合うんだな、赤味噌。

小麦粉が良ければ、
パスタはシンプルにいただくのがよろしい、
アンチョビだけ、バターとしょうゆだけ、
オリーブオイルとウニだけ、サラダオイルとたらこだけ、
それから胡麻油と味噌だけ。

ひき肉とナスをトッピングできればもう最高。


さて。味噌汁です。
赤味噌の味噌汁でお気に入りな具は、
ニンジン・えのき・ピーマン・トマト・
コーン・玉葱・ベーコンでございます。
うまいんだなこれが。
090404_1715~0001

さて。白味噌も別に嫌いぢゃないですよ。
こいつに合うのは
ニンジン・モヤシ・ワカメ・長ネギ・サーモン。
これも、うまいんだな。
090409_1901~0001

最近、生まれて初めて梅干を買いました。
苦手だったんです。
漬物とか佃煮とか、
米を食うことを前提に作られた塩辛いもの。
いただいても、1年放置されて捨てられていました。

最近、娘が給食で梅干を食べたらしく、
おいしいから買ってくれ、
と言われたのでございます。

最近は、わたしも、ハマッてます、梅干。
鰹節と赤紫蘇でつけた、フルーティーなやつ。
うま。

これ。

2009年04月11日(Sat) 20:22:52

090411_2015~0001

愛用してます。ぼちぼちです。
グローブはちゃんと毎回陰干ししませう。



ぼちぼちですわ。(=^▽^=)

2009年04月10日(Fri) 23:15:34

近況でござる。

週2回だったトレは
最近5日に1回。
相変わらずトレ時間は
レッスン後の20分。
アップも省略。


ベンチプレス:32kg10回*3セットに定着。
デッドリフト:50kg10回*3セットに定着。
お。ようやく自重を超えました。(=^▽^=)


体重は計ってませんが、
とりあえず不都合はなさそうだ。




心拍数について。

初級はだいたい
平均心拍数:140beats
消費カロリー:310Kcal

上級はだいたい
平均心拍数:155beats
消費カロリー:450Kcal

中級はだいたいその間ぐらいらしい。

こっちも測定続けます。

なるべく初級は強度を上げ過ぎず
しかも楽しく、
初めてスタジオに入る人が凹まないように


なるべく上級は強度を保って
しかも楽しく、
しかも難度は上げ過ぎず、
常連さんが飽きないように、


なるべく安定した強度で
レッスンを提供できるように頑張るぞ。






本日の るんるん ♪

2009年04月07日(Tue) 00:07:00

090406_1910~0001-0002

息子とペアルック ♪

レトロなトレ具です。

2009年04月03日(Fri) 23:59:29

わたしが学童の頃、
今年還暦の親父が空手の指導をしていました。
わたしもちょっとだけ教えてもらいましたが、
遠い昔のことですから忘れてしまいました。

昔から、うちには奇妙なトレ具が転がっていました。
腕とか足に巻きつける重りとか、
引っ張ったりプレスしたりする
名前は分からないけど¶====¶こういうやつとか。

親父がもう使わないというので、
去年、(ダンベルではなく)鉄アレイ!をもらいました。

わたしはアームカールに使うぐらいで
たいていその辺に転がっているのですが、
この人には、おもしろいオモチャのようです。
無題
じいさんにもらったオモチャで、
とりあえず、
ゴロゴロ転がして追いかけたり、
ぶんぶん振り回したりして遊んでいます。


さて。母は今日もお仕事です。
今日から使う台本を
昨日作って今日カラダに馴染ませて、
えいやー!っとパワーエアロですよん ♪
ええ、バンバン飛びますよん ♪
みんな、はじけてね〜 ♪
スタジオの床を汗でべったべたにして行ってね〜 ♪

世間ではハイインパクトは嫌われているようですが、
激し好きの人が集まるこの時間は飛びますよん ♪(#^.^#)
骨への縦軸方向の刺激は大切なのですよん ♪
骨が丈夫になりますよん ♪


さて。後ろから観察。
ん〜。たぶん多少三頭が発達。
ん〜。たぶん微妙に大腿も肥大。
ん〜。僧帽筋、ちょっと使いすぎだろうか。

back_20090403233346.jpg
48.5kg/20%
おととい+昨日2日間完全休養、パンプほとんどなし。
1ヶ月前はこう。
3ヶ月前はこう。
あんまり発達してないような気もする。(-_-;)

もっと!求!大胸筋!
もっと!求!肘から先の肉!
もっと!求!膝から下の肉!
もっと!求!く・び・れ・・・(-_-;)


さて。明日のニューコリオの予習してきます。
あいかわらず、いつもギリギリです。やれやれ。(-_-;)

し あわせ♪

2009年04月02日(Thu) 09:55:02

4l.jpg

junk.com

2009年04月01日(Wed) 20:28:00

のんびりと春休み中です。
今日の娘のリクエストはオムライスです。
子どもはこういうの好きですね。
安上がりで助かります。
090401_1910~0001
米と野菜と半々ぐらい。

090401_1912~0002
おいらも手伝う。しゃかしゃか。

090401_1913~0001
ほいじゃ焼きます。じゅわ。
おいしく作る唯一のコツは、
フライパンに卵を入れたら3秒以内にゴハンも入れること、
ゴハンと卵をちゃんと仲良く合体させることです、
他は適当でよいです。

090401_1918~0001
できたー。息子用、娘用。あんぱんまん。(●^o^●)

090401_1930~0002
母用。 恋のぼり。(#^.^#)

090401_1908~0003
サイドディッシュ。大根サラダ。

 090401_1934~0001
ばくばく。
今日はプールの日でした。
腹減りです。

090401_1955~0001
さて。デザートつくるぞ。

090401_2002~0001
いえ、たいしたもんじゃないです、
牛乳を入れて混ぜるだけ。


ふう。うま。(*^_^*)
今日もオリコウに早く寝ます。
ほいじゃ湯浴みしてきます。