Scrap Japan

【再処理工場】 ウランパレット 倉庫 燃料棒 【原発】 BBC

コメントする »

核燃料サイクルは、日本のメディアでは創価や電通と同様、タブーになっています。この番組では日本ではほとんど流れないウランパレットや燃料棒の製造現場などの映像が見られます。BBC制作。原発に対する考え方の変化がテーマの短編ドキュメンタリー。基本的に原子力推進番組です。

番組では、ノースカロライナの倉庫に日本向けの処理済みウランがありました。アメリカにあるGEの核施設の内部は20年ぶりに取材が許可されたそうです。冒頭でヒロシマナガサキ~と歌が入りますが、さすがにいい気はしませんでした。

日本はフランスとイギリスで原発の使用済み燃料を再処理してもらってるはずですが、アメリカから濃縮ウランを輸入しているようですね。核燃料サイクル関連は情報が少なくかつ難解で、実態がどうなってるか全然わかりません。アメリカから劣化ウランを三菱経由で輸入して六ヶ所村で云々とか何をやってるんでしょうね。

Google Video で見る (約22分)

[GoogleVideo=http://video.google.com/videoplay?docid=6836211169335762332]

tags: 核燃料サイクル プルサーマル プルトニウム 再処理工場 最終処分場 原発 原子力発電 六ヶ所村 発電

投稿者: 解体君

2008年10月14日 at 21:43

このを一番乗りで「Like」しませんか ?

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <pre> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>