1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:25:52.43 ID:TyugX+dF0
ドラクォははずせない
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:27:33.13 ID:luVywku00
MGS3
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:27:45.57 ID:RNMqTYAP0
クソゲー全般
やり遂げたっ…!てやつだな
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:27:56.31 ID:bwVn0+xX0
クロノトリガーは終わった後の虚無感がやばい
ドラクォははずせない
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:27:33.13 ID:luVywku00
MGS3
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:27:45.57 ID:RNMqTYAP0
クソゲー全般
やり遂げたっ…!てやつだな
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:27:56.31 ID:bwVn0+xX0
クロノトリガーは終わった後の虚無感がやばい
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:28:22.44 ID:lw2uns6Q0
FF9一択
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:28:32.60 ID:/ELYF0OV0
海底に沈んでいく原潜から射出失敗した救命ポッドを回収するシーン
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:28:59.94 ID:xeC5tI1W0
YU-NO 。マジで
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:29:16.15 ID:YPH6UgIZ0
FF9だけどあえてヴァルキリープロファイルを選ぶぜ
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:29:54.95 ID:uy6Tgqpw0
シュタインズゲート
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:30:12.01 ID:AojiMSSj0
そしてアークは最後の夢を見た それは、鳥になって一回り成長した世界を眺める夢だった
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:30:17.57 ID:8dPrPq0/0
FF6かな
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:50:51.79 ID:2ZQQ70v70
>>24
同意
シャドウのシーンで泣いてしまう
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:31:14.02 ID:HtMEnkQRO
思い出補正でFF2かな
エンディング曲でやられた
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:32:03.24 ID:3n3/ckEA0
FF9人気だな
俺も大好き
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:32:55.99 ID:B0s9cl1qO
メタルギアソリッド3
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:33:59.08 ID:NL5dfQx4O
エストポリス伝記2
1やったことなかったからエンディングは衝撃だった
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:34:39.72 ID:gMCk5+sb0
サンダーフォースV
シューティングで泣けるとは思わんかった
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:35:23.27 ID:NI531SXo0
スーパーペーパーマリオ
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:36:19.75 ID:AHG5f+9f0
ゲームボーイのゼルダの伝説夢を見る島
一番初めにやったゲームだからこれを越えられるものが無い
多分もう出てこないと思う
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:39:58.09 ID:3DrUOMg6O
聖剣1&ペルソナ1
さよなら
エストポリス1
行方不明ヒロイン発見→だが記憶喪失
→思い出はまた作ればいいんですから!
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:40:25.16 ID:r+vpCTksO
FF10だろ
素直になれよ
「もう、お前たちの時代だ」だろ
ちなみにFF10はあれで完結です
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:40:44.65 ID:gvoVHRtv0
フロントミッションは泣いた、ガチで泣いた
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:41:09.06 ID:wNUQG4qj0
シルエットミラージュ
人間の行為によって滅びた世界を救うため、頑張ってきたアンドロイド、シャイナ
その旅路の果てに彼女は選択を迫られる
世界を戻す
世界を戻さない
戻すを選ぶと世界は再生し、滅びる前の状態になる。
街には灯りがともり、人々が楽しそうに闊歩している。
しかしシャイナは一人。アンドロイドであるがゆえに帰る場所もなく、たった一人彷徨う。
彼女に悲しみの感情はプログラムされていないため、笑顔で歩き続けるのだった。
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:41:18.26 ID:lujgx34+0
DQ7
女が憧れる友情って感じ
アタシ男だけど
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:43:02.21 ID:Q6hET9bI0
マザー1
トワプリ
メタルギア系は途中で泣く
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:43:37.03 ID:6XaOu+cL0
FF10はエンディングっていうより、ジェクト戦前でウルッとくるんだよな
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:44:19.49 ID:PqdunMb3O
ペルソナ3
ラストバトルからエンディングまでの間が一番泣けたけど
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:45:01.40 ID:HAo/DODO0
ストーリーの感動ならシュタゲ
達成感の感動ならメガテンかな
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:45:01.89 ID:7Rf4G3+80
クロノクロス
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:45:14.15 ID:wNUQG4qj0
マザーはすげえよな
まさにマザーというタイトルがしっくりくる物語。
104 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [] 投稿日:2011/03/25(金) 16:45:24.73 ID:IMLcx1kN0
FFX-2
ミッション100%大変だった・・
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:59:18.46 ID:MG0F48B5O
>>104
FFX-2は作品自体がXのED
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:47:29.59 ID:qZwwP2Np0
じゃあ俺はFF13
様々な意味で終わった時に達成感を得たわ
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:47:39.53 ID:hHkq4EBk0
最近だとゼノブレイド
終始演出は神懸かってたけど最後のアルヴィースは鳥肌立った
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:47:39.95 ID:7ULui7IuO
車輪の国、向日葵の少女
クラナド
ポポロクロイス物語1、2
どれも同じくらい泣いた
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:48:59.50 ID:RrfiYBqkO
FF6
FF9
夢を見る島
クロノトリガー
ヴァルキリープロファイル
エースコンバット4、5、0
ニーア
MW、MW2
思い出せるのはこんなとこかな。
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:50:32.15 ID:Fmj/bSpoO
クロノトリガーのロボのくだり
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:50:51.99 ID:FKC70BhGO
ラジアントヒストリアは泣いちゃった☆
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:51:38.35 ID:367Du6G10
ここまでサガフロ2折れた剣なし
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:52:52.12 ID:myABh8Oy0
格ゲーですまないが天下一剣客伝の首斬り破沙羅EDが個人的にツボだった
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:54:38.66 ID:XEpadrSQO
糞シナリオだったのに何故かディスティニー2のEDでほんの少し泣いてしまった
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:56:30.49 ID:L/u1lACGO
スクイズはバッドがアレだからハッピーエンドがくるとうおおおおおおってなる
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:56:36.82 ID:HvNzhan00
FF8と9は良エンディングの見本
後日談をちゃんと描いてくれるのはうれしい
続編ありきの10と12、なんかよくわからん7と13はダメだ
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:57:57.84 ID:wNUQG4qj0
>>151
FF8ってパーティ会場でビデオ回してた記憶しかねえ
後日談あったっけ
キスティス先生が臭い息で頑張るとか
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:58:35.26 ID:LKlxL0efP
>>151
FF10は完結してたじゃないか、10-2なんてなかったんだ
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:56:50.75 ID:aDeWYEau0
最近プレイしたのだとG線上の魔王
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:57:37.51 ID:wy7L2Vz+0
ここまでクロノア無しとか…
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:00:45.98 ID:SDJ4/NswO
ヴィーナス&ブレイブス
100年やってナレーションの秘密に気付かなくて最後鳥肌立った
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:01:11.17 ID:S/MM3uYU0
ゼルダで一番泣けるEDは夢をみる島だと思うんだ
175 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/03/25(金) 17:01:41.90 ID:F1ZEB4G+0
FF9ばっかりじゃねぇか
FF9
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:03:06.67 ID:QADIa+5AO
おいおい
ロックマンエグゼ3がないじゃないか
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:08:36.65 ID:HWXAI5Ry0
いこう!
どこへだ?
おれたちの せかいへ!
235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:24:03.66 ID:nzCExSoW0
クロノクロス
その後キッドはセルジュに会えたんだろうか
完全版とかでリメイクしてほしい
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:36:41.20 ID:vw4Mnwpe0
デビルメイクライ3
感動→楽しすぎて狂う→感動
この流れがいいんだよな
282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 17:53:27.39 ID:g3iVSvomO
天地創造は当時マジ泣きした
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:57:36.33 ID:qIP3jPNT0
やっぱFF9だな
エロゲも入れていいならAIRとクラナド
289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:57:58.19 ID:uf1cRy2g0
街~運命の交差点~
ピースしている高峰をみて癒された
撮影楽しそうでよかった
297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:01:57.70 ID:xgh9TMdsO
>>289
花火で泣いて、EDで素敵な気持ちになるよな
鈴木結女良い
310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:09:53.17 ID:82uwm8aZ0
ccff7って原作からやるとそんなに感動しない
334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 18:27:56.81 ID:u7giCAF7P
お主の涙……初めて見るな……。
覚えておいてもらいたいことがある……。
アンヘル……それが我が名だ……。
人間に名乗るのは……最初で最後だ……。
さらばだ……馬鹿者…………。
もう、よいのか。カイム。
ああ。行こう、共に。
337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:29:01.59 ID:VbrutMRoO
なんだかんだでDQ7は感動しちゃったよ
340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:30:21.75 ID:PrAg+Qrh0
イース2か聖剣伝説1
ヒロインとお別れ系
341 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:30:37.04 ID:ZcrzrZKz0
サクラ4
ゲーム自体はアレだけど曲聴いたら泣けてくる
350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:36:30.29 ID:1dCVfKcG0
最近はシュタゲが一番
エンディングより他の部分のが泣けたけど
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:37:37.63 ID:knPmt7ar0
ボクと魔王は予想外に泣けた
355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:39:05.85 ID:htTonRg+0
聖剣2
感動というか、悲しいというか・・・
356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:39:10.85 ID:HTTvTvJQ0
なんでDQ5が出て無いの?
362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:42:14.81 ID:CJHoAujsO
智代アフター……かな
375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:54:21.33 ID:G2aJK2rT0
ここまでONE~輝く季節へ~なし
VIP終わったな
389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 19:09:15.68 ID:hSQcrJu10
ぼくのなつやすみほど純粋に感動したのは他に無いなー
390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 19:09:32.43 ID:G9sDcugg0
FF9はガチでビビが主人公の話でもよかったと思えるくらいビビ好きだったから、めちゃくちゃ泣いた
黒魔導師の村に行ってからはビビが最終的にどうなるかばっかり気になってプレイしてたし

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーIX
クチコミを見る

ファイナルファンタジーIX PLAY ARTS ビビ・オルニティア (ノンスケール可動フィギュア)
クチコミを見る
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
箱○のオススメソフト教えてくれ
自由性の高いゲームが欲しい
ゲームキューブの神ゲー
お前らプレイステーションの面白いソフト教えてください
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
PS2でおもしろい2000円以下のゲームってある?
PS3でおすすめのゲーム
マスゴミ風にゲームを紹介するスレ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ゲームが進化したなって感じた瞬間
ハマり過ぎて生活に支障が出たゲーム
ニンテンドーDS史上一番面白いゲームは何だ?
最強の廃人ゲーを教えてくれ
PSP持ってるならやっとけってゲーム
モルフォンでかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう絶対飽きないってゲームやりてえええええええええええええ
エロゲ史の教科書を作るなら絶対必要なエロゲ
PSPアーカイブスでオススメのゲーム教えてください
ロックマンの世界がとんでもなく恐ろしい件について
FF9一択
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:28:32.60 ID:/ELYF0OV0
海底に沈んでいく原潜から射出失敗した救命ポッドを回収するシーン
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:28:59.94 ID:xeC5tI1W0
YU-NO 。マジで
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:29:16.15 ID:YPH6UgIZ0
FF9だけどあえてヴァルキリープロファイルを選ぶぜ
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:29:54.95 ID:uy6Tgqpw0
シュタインズゲート
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:30:12.01 ID:AojiMSSj0
そしてアークは最後の夢を見た それは、鳥になって一回り成長した世界を眺める夢だった
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:30:17.57 ID:8dPrPq0/0
FF6かな
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:50:51.79 ID:2ZQQ70v70
>>24
同意
シャドウのシーンで泣いてしまう
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:31:14.02 ID:HtMEnkQRO
思い出補正でFF2かな
エンディング曲でやられた
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:32:03.24 ID:3n3/ckEA0
FF9人気だな
俺も大好き
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:32:55.99 ID:B0s9cl1qO
メタルギアソリッド3
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:33:59.08 ID:NL5dfQx4O
エストポリス伝記2
1やったことなかったからエンディングは衝撃だった
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:34:39.72 ID:gMCk5+sb0
サンダーフォースV
シューティングで泣けるとは思わんかった
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:35:23.27 ID:NI531SXo0
スーパーペーパーマリオ
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:36:19.75 ID:AHG5f+9f0
ゲームボーイのゼルダの伝説夢を見る島
一番初めにやったゲームだからこれを越えられるものが無い
多分もう出てこないと思う
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:39:58.09 ID:3DrUOMg6O
聖剣1&ペルソナ1
さよなら
エストポリス1
行方不明ヒロイン発見→だが記憶喪失
→思い出はまた作ればいいんですから!
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:40:25.16 ID:r+vpCTksO
FF10だろ
素直になれよ
「もう、お前たちの時代だ」だろ
ちなみにFF10はあれで完結です
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:40:44.65 ID:gvoVHRtv0
フロントミッションは泣いた、ガチで泣いた
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:41:09.06 ID:wNUQG4qj0
シルエットミラージュ
人間の行為によって滅びた世界を救うため、頑張ってきたアンドロイド、シャイナ
その旅路の果てに彼女は選択を迫られる
世界を戻す
世界を戻さない
戻すを選ぶと世界は再生し、滅びる前の状態になる。
街には灯りがともり、人々が楽しそうに闊歩している。
しかしシャイナは一人。アンドロイドであるがゆえに帰る場所もなく、たった一人彷徨う。
彼女に悲しみの感情はプログラムされていないため、笑顔で歩き続けるのだった。
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:41:18.26 ID:lujgx34+0
DQ7
女が憧れる友情って感じ
アタシ男だけど
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:43:02.21 ID:Q6hET9bI0
マザー1
トワプリ
メタルギア系は途中で泣く
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:43:37.03 ID:6XaOu+cL0
FF10はエンディングっていうより、ジェクト戦前でウルッとくるんだよな
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:44:19.49 ID:PqdunMb3O
ペルソナ3
ラストバトルからエンディングまでの間が一番泣けたけど
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:45:01.40 ID:HAo/DODO0
ストーリーの感動ならシュタゲ
達成感の感動ならメガテンかな
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:45:01.89 ID:7Rf4G3+80
クロノクロス
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:45:14.15 ID:wNUQG4qj0
マザーはすげえよな
まさにマザーというタイトルがしっくりくる物語。
104 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [] 投稿日:2011/03/25(金) 16:45:24.73 ID:IMLcx1kN0
FFX-2
ミッション100%大変だった・・
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:59:18.46 ID:MG0F48B5O
>>104
FFX-2は作品自体がXのED
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:47:29.59 ID:qZwwP2Np0
じゃあ俺はFF13
様々な意味で終わった時に達成感を得たわ
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:47:39.53 ID:hHkq4EBk0
最近だとゼノブレイド
終始演出は神懸かってたけど最後のアルヴィースは鳥肌立った
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:47:39.95 ID:7ULui7IuO
車輪の国、向日葵の少女
クラナド
ポポロクロイス物語1、2
どれも同じくらい泣いた
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:48:59.50 ID:RrfiYBqkO
FF6
FF9
夢を見る島
クロノトリガー
ヴァルキリープロファイル
エースコンバット4、5、0
ニーア
MW、MW2
思い出せるのはこんなとこかな。
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:50:32.15 ID:Fmj/bSpoO
クロノトリガーのロボのくだり
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:50:51.99 ID:FKC70BhGO
ラジアントヒストリアは泣いちゃった☆
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:51:38.35 ID:367Du6G10
ここまでサガフロ2折れた剣なし
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:52:52.12 ID:myABh8Oy0
格ゲーですまないが天下一剣客伝の首斬り破沙羅EDが個人的にツボだった
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:54:38.66 ID:XEpadrSQO
糞シナリオだったのに何故かディスティニー2のEDでほんの少し泣いてしまった
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:56:30.49 ID:L/u1lACGO
スクイズはバッドがアレだからハッピーエンドがくるとうおおおおおおってなる
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:56:36.82 ID:HvNzhan00
FF8と9は良エンディングの見本
後日談をちゃんと描いてくれるのはうれしい
続編ありきの10と12、なんかよくわからん7と13はダメだ
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:57:57.84 ID:wNUQG4qj0
>>151
FF8ってパーティ会場でビデオ回してた記憶しかねえ
後日談あったっけ
キスティス先生が臭い息で頑張るとか
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:58:35.26 ID:LKlxL0efP
>>151
FF10は完結してたじゃないか、10-2なんてなかったんだ
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:56:50.75 ID:aDeWYEau0
最近プレイしたのだとG線上の魔王
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:57:37.51 ID:wy7L2Vz+0
ここまでクロノア無しとか…
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:00:45.98 ID:SDJ4/NswO
ヴィーナス&ブレイブス
100年やってナレーションの秘密に気付かなくて最後鳥肌立った
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:01:11.17 ID:S/MM3uYU0
ゼルダで一番泣けるEDは夢をみる島だと思うんだ
175 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/03/25(金) 17:01:41.90 ID:F1ZEB4G+0
FF9ばっかりじゃねぇか
FF9
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:03:06.67 ID:QADIa+5AO
おいおい
ロックマンエグゼ3がないじゃないか
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:08:36.65 ID:HWXAI5Ry0
いこう!
どこへだ?
おれたちの せかいへ!
235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:24:03.66 ID:nzCExSoW0
クロノクロス
その後キッドはセルジュに会えたんだろうか
完全版とかでリメイクしてほしい
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:36:41.20 ID:vw4Mnwpe0
デビルメイクライ3
感動→楽しすぎて狂う→感動
この流れがいいんだよな
282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 17:53:27.39 ID:g3iVSvomO
天地創造は当時マジ泣きした
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:57:36.33 ID:qIP3jPNT0
やっぱFF9だな
エロゲも入れていいならAIRとクラナド
289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:57:58.19 ID:uf1cRy2g0
街~運命の交差点~
ピースしている高峰をみて癒された
撮影楽しそうでよかった
297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:01:57.70 ID:xgh9TMdsO
>>289
花火で泣いて、EDで素敵な気持ちになるよな
鈴木結女良い
310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:09:53.17 ID:82uwm8aZ0
ccff7って原作からやるとそんなに感動しない
334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 18:27:56.81 ID:u7giCAF7P
お主の涙……初めて見るな……。
覚えておいてもらいたいことがある……。
アンヘル……それが我が名だ……。
人間に名乗るのは……最初で最後だ……。
さらばだ……馬鹿者…………。
もう、よいのか。カイム。
ああ。行こう、共に。
337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:29:01.59 ID:VbrutMRoO
なんだかんだでDQ7は感動しちゃったよ
340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:30:21.75 ID:PrAg+Qrh0
イース2か聖剣伝説1
ヒロインとお別れ系
341 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:30:37.04 ID:ZcrzrZKz0
サクラ4
ゲーム自体はアレだけど曲聴いたら泣けてくる
350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:36:30.29 ID:1dCVfKcG0
最近はシュタゲが一番
エンディングより他の部分のが泣けたけど
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:37:37.63 ID:knPmt7ar0
ボクと魔王は予想外に泣けた
355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:39:05.85 ID:htTonRg+0
聖剣2
感動というか、悲しいというか・・・
356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:39:10.85 ID:HTTvTvJQ0
なんでDQ5が出て無いの?
362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:42:14.81 ID:CJHoAujsO
智代アフター……かな
375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 18:54:21.33 ID:G2aJK2rT0
ここまでONE~輝く季節へ~なし
VIP終わったな
389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/25(金) 19:09:15.68 ID:hSQcrJu10
ぼくのなつやすみほど純粋に感動したのは他に無いなー
390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 19:09:32.43 ID:G9sDcugg0
FF9はガチでビビが主人公の話でもよかったと思えるくらいビビ好きだったから、めちゃくちゃ泣いた
黒魔導師の村に行ってからはビビが最終的にどうなるかばっかり気になってプレイしてたし
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーIX
クチコミを見る
ファイナルファンタジーIX PLAY ARTS ビビ・オルニティア (ノンスケール可動フィギュア)
クチコミを見る
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
箱○のオススメソフト教えてくれ
自由性の高いゲームが欲しい
ゲームキューブの神ゲー
お前らプレイステーションの面白いソフト教えてください
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
PS2でおもしろい2000円以下のゲームってある?
PS3でおすすめのゲーム
マスゴミ風にゲームを紹介するスレ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ゲームが進化したなって感じた瞬間
ハマり過ぎて生活に支障が出たゲーム
ニンテンドーDS史上一番面白いゲームは何だ?
最強の廃人ゲーを教えてくれ
PSP持ってるならやっとけってゲーム
モルフォンでかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう絶対飽きないってゲームやりてえええええええええええええ
エロゲ史の教科書を作るなら絶対必要なエロゲ
PSPアーカイブスでオススメのゲーム教えてください
ロックマンの世界がとんでもなく恐ろしい件について
コメント一覧
ソニックワールドアドベンチャーもラスボスから一連の流れが良かったな
新宿は置いといて
ちくしょー・・・
やり遂げた者にしか分からないあの感動、何週しても泣くね。泣いちゃうね。
あの曲と映像はじんわりくる
てか映像きれい過ぎて卑怯だ;;ただエアリスが嫁に見えなくなった
ゼルダだと不思議のぼうしも好きだなー
ディノクライシス2
初見のひとほとんどは泣いたと思う
1って泣けるのか…
シンプルすぎてわからねえ
泣けるというか、あぁこのゲームやって良かったな と思える
FFは6・9・10が良すぎて選べない
FF7はFFの中では人気だけどEDだけで見ると正直FF8に劣る
Triはモンハンシリーズとしては、オフのテーマが凝ってて良かった
あと街だな
花火はADV至上最悪すぎると思う演出(褒め言葉)
DODとニーアも良かったな。横尾さん帰ってきてー
あとエンディングそのものは大したことないけどキャサリン全クリの達成感はなかなか
出来たら難易度はノーマル以上で
まあでも、一番泣いたのはエロゲーになっちまうw
あれは泣かせに来てるからなぁ。
もしくは
DODの エンディングA
8も好きだけど
マキちゃん(理想)はいつから自分の運命に気づいてたんだろうな
ペルソナ3もラストバトルからの演出は良かったけどフェスで…
良さを理解する為に5、6回位クリアしてエンディング見たけどいつもパッとしない印象で終わったなんだかゲームっていうより話も世界観も人物もあまりに小綺麗な童話的な物語過ぎて自分には合わなかった
あとシステム自体(バトルとか)が退屈でもっさりしててつまらない。
ビビだけは好きだったけど
シャドウハーツ2グットエンドが至高
原作レイプが凄まじくて感動する気分にもならなかった
シリーズ通してやってきたから感動した
ビッグボスを撃つシーンのリアルさがあかんかった
FFXはやっぱりジェクト戦で泣いた
http://www.youtube.com/watch?v=tSieksJFbt8&feature=related
エンディング内容自体は大したことないが、
かかってるBGMがかっこよかったな。
子供の頃何回やってもダイオウデメマダラが倒せなくて倒したときは達成感がヤバカッタ
そして最後にピクミンがオリマーなしでチャッピーに飛び掛ったのを見てうるってきた
結構色々なゲームで感動してたわ
それがどうして人間的にダメになってしまったか……
きもwwww
シュタゲなんていうクソゲーで泣けるとかどんだけキモいんだか・・・
シュタゲ推しするやつ等のキモヲタっぷりはちょっと驚くね
絵に描いたようなキモヲタぶりの気持ち悪いやつ等ばかりなのが笑えるんだよね
ここで挙げてるやつ等も例に漏れなくキモヲタばっかりなんだろうなぁw
あんなパクリのキモヲタゲーで泣けるとか、まじないわwww
そもそもクリアするのが速すぎ+敵の名前なんて覚えてもいない俺は
ゲーム談義にもついていけなかった
初めてプレイしたゲームで四苦八苦したぶん、エンディングでの達成感と「あぁ、これで、ジタン達との旅もこれで終わりなんだ」って寂しさで泣けた。
次にしたFF7のEDは、感動というよりナナキのアレが…何つうか凄い無常感でツライ+寂しい、だった。もちろん好きだけどね。
ストーリーに感動とかっていうよりは、それまでの冒険を思い出して感慨深くなって泣くって感じだけど
必要なのはシステムが面白いかだけ
ストーリー求めるなら本読むわ
これ一択
ユウマ、お前は死んではいけない。
必ず生きて帰るんだ。
兄さん・・・ありがとう・・・。
写真家さんの写真で切なさが止まらなかった。
3は世界が狭いのが残念だったけど、やっぱり泣いた。
メインプロット以外の全てに文句があるが、オチは王道で素晴らしい
人が感動したものをバカにしてるお前の頭の悪さと史上最低の性格に泣けるわ
死んだ方がいいよお前みたいなクズは
エンディングにたどり着けない
他にテイルズやったことないんだけどみんなこんな感じなの?
はげどう。
賛否あるけど完成度高い、空を見上げるシエルの表情が忘れられない
そのシュタゲってゲームは知らんがどんなトラウマがあるんだww
余程ひどい仕打ちを受けなきゃそんなコメントは残せないぞww
若干ウルッときた
TO BE CONTINUED DRAGON QUEST Ⅰ・Ⅱ
後大神が上がってて良かった
ラスボスの空気感が否めないけどドラクエ5もよかった
FF7のエンディングで消化不良起こした後だったからかもだが、
妙にキレイにまとまってた印象
どっちもZEROが死んじゃうから…、でも6で復活して最高に嬉しかった。
最終章でタイトルが出た時は感動したわ
エンディングで涙腺壊れっぱなしだったけど
いこう!
どこへだ?
おれたちの せかいへ!
マニアなおっさん的に幻影都市PC版を上げておく
最近やった
ひたすら陰鬱な本編の後にあんなに爽やかなED見せられたら絶対泣く
ラストバトルからの流れも完璧だし
Castle・imitationも神曲
誉め過ぎかもしれないけどそれくらい好き
ザ・ボス(笑)
ビッグボスじゃなくてザ ボスじゃね?
ゲハ戦争しかけてるんだと思う
やっぱりFF9のEDが至高
EDの良さってのはラスボス倒した達成感が大きく関わってくるんだよ
FF6のケフカはあっけなさすぎて「これからネオケフカとかもっとやばいの出るんだろうな。」とワクワクしてたらそのまま終了でポカーンだよ
放心状態の俺の目の前で無駄に凝った学芸会やってたけど何の感慨も沸かなかったね
むしろ同時にふざけんな!って思ったわ
こんな無駄に凝った演出するぐらいならもっと作りこみをしっかりしろっつの
まじかよ!?
なんでビッグボスは真の愛国者なの?
エンディングなら天地創造とペルソナ3あたりが個人的に好き
・・・どっちも主人公消えてるじゃねーか\(^o^)/
達成感めっちゃあったからEDも感無量だわ
それに引き換え6ときたら・・・この頃から■の勘違いがあったんだな
あんな無駄な学芸会が受けるんだからそりゃPSからムービー作るわな
7もぬるげー
8はゲームそのものが癌だったけどラスボス割としぶとかったのでそこそこ
9はあのバトルの仕様が糞なんでいつのまにか負けてたりいつの間にか勝ってたりよくわからんのでEDもあんま楽しめなかった。でも歌はよかった
10はキースフィア封印したら絶妙な難易度でよかった。ダニさえいなければよかったのに
ジェクト倒した後の余韻が消えてしまってからではEDも意味がない
12はゴミザコでバルフレアーーーッ(笑)だったのでマジ糞
13はオーファンがなかなか手ごわく5回ぐらいやり直した。EDの内容は糞。でも達成感があって楽しめた
火病るなよwww
それに自演が激しいぞw
6分とか即反応しすぎwwww
まじで気持ち悪いのしかいないなー
異種間の絆に弱いのかもしれんね
感動したエンディングは他にもあるけど、ゲームでガチ泣きしたのはクロノアだけだ
なんだかんだでゲームボーイのソフトは感慨深いEDが多かったような
夢を見る島、カエルの為に金は鳴る、ポケモン初代とか
あのエンディングと壮大な伏線に涙あり感動あり驚きありの連続だったな…
やった事ない奴は一度はやってみる事を強くお薦めする
どのルートのEDも好きだった。
ただし、カチュア死亡時は除くw
1からプレイしていればあんなの泣くに決まってんじゃねぇか畜生
泣き所はエンディングじゃなくね?
最後のエンディングに到るまでに山場が多いけど
電波シナリオのクソゲー
でもラストだけは評価する
シュタゲプッシュするやつって大抵ニューカス民とかのゴミクズが多いからさ
そいつらの性格のクズっぷりに辟易して、そいつらが好きなゲームも嫌っちゃうってのが多いんじゃね
あと、5pb嫌いって奴も多いよね
あそこの社長が本気で気持ち悪いからね
それにしても、この前ボカロのライブをぐっちゃぐちゃにしたのが5pbなのに
いまだにプッシュするキモいのいるんだね。シュタゲとボカロ厨って同属なの多いからアンチに転身してそうなのに
レベル47のクロノ・マール・ルッカだったので大苦戦したわ
女なんか巨岩で即死するし
あれを超える達成感とED内容を見たことがないわ
あとアンサガも感動した。苦しみからの開放感で
EDの音楽でよかったのは聖剣2かな。ラスボス弱かったけど
ラスボスまぁまぁで達成感あったのは聖剣3。音楽クソでEDあっさりだったけど
さすがにあそこまであっさりだと萎える
あとはDQ3のそして伝説への意味
補完として漫画版で主人公が泣いてくれたシーンで真希は報われたと思っている
2のカイムとアンヘルは流石にグッときたけど
※122
スレタイを100回読み直せ。
てめーの意味不明な文句はじゆうノートにでも書いてろカスが。
あのドットアニメも圧倒的だが、ラストの魔王のセリフとムービーの魔物たちの生活ぶりにグッときた
EDって明るい後日談みたいな方がなんか感動するよね
ヴァルキリープロファイル
スターオーシャン3DC
ICO
メタルギアソリッド3
ワンダと巨像
シュタインズゲート
感動した
タクティクスオウガはスーファミはラスボス弱すぎて達成感ないだろー
PSP版は強化されすぎて笑ったわ
第一形態のレプリカ集団強すぎ戦闘不能回復禁止きつすぎ
第二形態硬すぎ強すぎ速すぎ
ギルダスミルディンカノプーアロセール全員1しか出ないとかふざけとる
しかもラディウスで200以上喰らうからTP貯めさせないようにしつつ
バーサーカーのブラッディアサルトで15ダメージを頼りに
45分かけて倒したんだぞ(第二形態だけで)
あれの達成感すごかったわ
PSP版のEDは神だ
俺もDODに一票
2はEDは微妙だがカイムとアンヘルのくだりには感動した
ノウェ(笑)
俺の熱意のこもった文章が好評で嬉しい
それ以降クロノアは停滞していくのであった。
手紙パートでああ、冒険はもう終わってしまったんだなぁ…という寂しさを味わい
四人が再会してチョコボと飛竜で未来へ疾走していく希望に満ちた爽快感
自分の育てたキャラクターの記録が流れ思い出を振り返らせてくれ
お決まりの音楽で締めてくれる
でもそもそもこういうのじゃアルトネリコ自体挙がらない…
知名度が低いのかなんなのか…
思い出補正
1はシンプルだけどそこが良かった。
2の罪と罰も切ないエンディングだったなあ。
一番はFF10かな。消えかけてるティーダがユウナを後ろから抱きしめるあたり、泣けた。
STGなんかじゃ感動しないって思われてるだろうな
バッツだけ殺しておくのが俺の美学
命をかけて守ろうとしたんだな、って凄く伝わってきた
俺、今でも泣けるのに
真EDまで見たらわかる
こういうハートレスがいても違和感ない。
CIAによってザ・ボスはすべての罪を擦り付けたられた、自信も理解して罪を背負った
スネークはCIAによって生み出された偽の英雄
真の英雄はザ・ボスその人である
理解できないのなら、エンディングのエヴァの話を何度か聞けば分かると思う
サンサーラナーガだろ?
2だけED見てない
7と10はエンディングそのものはあまりインパクト無かった気がする
6章くらいからクライマックスの連続ってかんじでエンディング後は本当に放心状態になった
感動っつうかやりきった感っつうか虚脱感がハンパない
ドラクォ
ブレス3
FFT
ヴィーナス&ブレイブスは途中で詰んだきり積んだ
どうしてもシャドウで泣いてしまう。
本当に素晴らしいEDだった。
You were thereがかかってるなかボロボロ泣いて
そのあとヨルダが海岸にいたところでまた別の涙が出てきた
あとFCのスクウェアのトムソーヤ。たぶん見たことないどころかやったことすらない人多いと思うけど、今ならED動画あるから一度は見てみるべき。
DDRMAX、DDRMAX2、DDR EXTREME、
この3作はワンモアエクストラステージ出したら特別EDになるんだ
やってた奴なら分かるけどこのED出すの相当しんどいんだぜ
瞬発力、脚の筋力、筋持久力、全身持久力、譜面認識力・・・ありとあらゆる常人離れした身体能力を使う
特にMAX2、EXTREMEはすごくしんどかった
『MAXX UNLIMITED』や『The Legend of MAX』でAAランク出すのが条件だからな
今やもうやっていないが今でも思い出す。
あのED見た時、目から汗が出たことを・・・
やったのが大学のときだから良かったけど、
もし中学生以下のときにやってたら理解出来なかったと思う。
小学生の頃に買ってクリアできなくて、二十歳の頃にクリアした。
そういった意味で感慨深いものがあった。
ドラクォも良かったが、あえてブレスは3を推す
カッケエエエエエエエ!という感動だったな
聞いてて涙の出た曲はあれだけだったわ
本気でリメイク頼む、てか頼むからスクウェアと手を切れエニックス
エヴァが残したテープを聴いて、ザ・ボスの真相を知った場面。
泣いた。
あれは泣ける
あれ「失敗した失敗した失敗した」あたりが最高潮で
後は大体予定調和だったからエンディングでは感動しなかったけどなぁ
ということで、FC版火の鳥。
真のEDでヒイロがルーシアに会えたときは泣けた。
V&BをPSPと一緒に津波で流した。
クリア出来てないけど非常に泣けたわ。
あの喪失感がたまらん。
クォーク第三形態強すぎレベル57で3回目でやっと勝てたわ
だが倒してそのままEDになればいいのに
走ったり雑魚と戦ったり城や街を走ったり挙句の果てにはサブクエとかあったり・・・
これじゃ余韻が消えてしまってEDじゃ何の感慨も沸かない
EDの歌すごくいいんだけどなぁ
ひっそりと隅にいる(元)皇帝に涙した。
マスターの心遣いも暖かかった。
今のスクエニらしくない大人しいEDだけど、今でも心に残ってる。
は、ジャスティンが落ち込む⇒復活のところか・・・
あの悲しさと切なさと温かさは下手な映画よりよほど感動した
まだ幼くて英語も苦手な時期だったけど、それでも英語に初めて感情移入できた
今でも心の中でNo.1ゲーム
あの頃のエニックスに戻れ
プロトを倒してからの流れはジーンときた
好きなのは夢をみる島とICO
リアルタイムでやった人にしかわからないだろうが
あの当時で主題歌付きのエンディングは衝撃だった
それも容量がディスク1枚の大半を占有するほどの気合いの入りぶり
ウルぅぅぅぅぅーーーーーー!!!!!!うわぁぁぁーーーーーーーーーーーーー!!!!!(´;д;`)
ってなった。
もうなんか感動できなくなった
ネット見れば感動した感動したの嵐で感動できなかった俺って・・・ってなっちゃう
このごろはMGSからもとうざかなったなぁ
FF-Xは最後の最後で「ティーダ、実は生きてるかもね~」みたいな描写さえなかったら(エンディングという意味では)神だった。
ベルトロガー9はあの歌さえなければ…
当時中1だったな
EDの曲で泣きかけたな
主人公と仲間達のその後を語るところが最高
別れは終わりではない、云々のあたり
FF10
ゼノブレイド
クリアするのが悲しくてラスボス倒せなかったぜ
ゲームと言うより小説や映画を見て感動するのに近いからちょっと違うんじゃねーかな
ゼルダの夢をみる島、マザー、マザー2は子供のころやったゲームでは別格なくらい感動した
のシーンは何度見ても鳥肌立つ
FF9
ゼノブレイド
全身の穴が緩んだキモヲタの涙は犬のションベンより安っぽい
FF9挙げる人多くて何かウレシスww
これ以外は出せない。
これ以外は全部これの下になる。
ソレ位の作品。
これプレイしたこと無いヤツは可哀想。
「笑って」で、号泣さ
あ、でもPSPのリメイク版じゃないよ
ラストの名文で何十回も泣ける
多くの人に感動を与えたという事は感情の話ではなく具体的に何らかの理由があるはずなのにそれを考える頭が無いんだから
自分の感情としては感動しなかったってだけなら一つの立派な意見だから別だけどね
それをアピールしたり自分が感動しないから感動する人もおかしいなんて論理性も無い完全な感情論を持ち出す奴はただの馬鹿
ぶっちぎりでこれ
いろんな意味で
三部作の労力もあるし
それが今の病んだ現代人かぁ
OPでもう泣きそうだったけど
2がいまいちだったけど、1から3まで続けてやったら泣いた。
RPGはイースオリジンのEDで、若干悲しくもよかった
他のイースシリーズやった事無いがやってみたいと思ったな
火防女も主人公も救われないが…
KOKIAのコーラスがまたじんわり来る。
じんわりきた
EDよりも冒頭の妹の境遇で泣く
サクラ大戦4しかない
中身は糞
冒険したフィールドをおさらいしつつ流れる音楽も素晴らしく、最後にはマリオが
「私のゲームをプレイしてくれてありがとう」って言ってくれるんだぜ
ヒノアラシ可愛いんだもの
ドラクォもう一周してくるわ
3回やって3回泣きました
管理人さん、たまには幻水の話も出してね・・・。
シャドウハーツⅡ
と思ってたら、コメント欄にあって安心した。
つーかストーリー糞って言ってる奴は何なん?十分面白いだろうが禿!
拳銃渡してくれた大尉がグッタリしてるの見て、ウワアアアアってなった
なのになんで続編で生きてんだよあのヒゲ
俺の感動返せ
小学生低学年の頃何度泣かされたことか・・
難しすぎてクリアした時のエンディングは涙した。
デバイスレイン
アニメもあるし、
俺は前から分かってたを演じたいんだろうなw
養豚場に帰れや豚共w
きめぇよw
ガチ泣きした
大神はストーリーを楽しみながら最後の最後で泣く
特にイッスンとオキクルミの台詞で泣かないやつは居ない筈
静岡2(不朽の名作、これはもうホラーでなく映画、オープニングムービーが神)
なぜなんだ…
FF7はライフストリームが感動的だった。
FF10は主人公とラスボスのやり取りが親子愛で感動的だった。エンディングは妥当な終わり方。
というかエンディング定義が人によってかなり変わっているねw
はやり初代が一番良かったかな
友達になれない
エストポリス伝記2
イース7
イース7は涙腺が・・・
「snake eater」の流れる中、白い花畑で師匠との格闘戦。最高のテーマソング&ラストバトルだった。
ガチで泣いた。
小学生の時、「まるで映画みたい!」って思った
苦労してクリアしたのもあったし、忘れられないな
今見たらがっかりするんだろうか
ゲームって言われていきなりエロゲ出さないだろ
マブラヴ、オルタと感動したけどな
でもラスボスあれはねえよ…強いしイミフだし
気丈に厨二病を演じる岡部に涙がとまらんかった
少年と武は同一人物ってオチが最高だった
主人公の気持ちがすごく共感できるんだよ。
今でも忘れない
じゃあ俺たちは敵同士だな
小島秀夫作品ならMGSはもちろんのこと、ポリスノーツとかも良かった
ADVであれ以上のトリックはもう今後絶対に無理だよなあ
それくらい神懸かってた
1でedを知っていたが泣けたなぁガイ達が知らないストーリーがまだあった!ってのを突きつけられたわ
大貝獣物語
最後のあれはねぇよぉぉぉっぉ
最後にあれ流されたら泣くわ
シルミラは全エンディング好きだ
折れた剣もいいけど、デーヴィッドの演説もなかなか
シュタゲってそんなにおもろいのか
アニメが楽しみだ
説明してみろ!って言っても説明できないバカが多いのにね
大抵、言葉濁して最後は感動したなぁ(キリッ 盛り上がったなぁ(キリッ
そういうやつ等に共通するのは、映画で全米が感動した!とか、もうほんとなけるんです~と似た感覚
作り物めいた偽もの。それに共通している。それを感じるやつらが多いのにそこらへんも汲み取れないとはね
さすがバカだ。何でもかんでも都合よく受け取ってれば幸せですね^^;;;
どちらも文句なしに素晴らしい名作だった
エロゲ(PSP版も出たけど)なら加奈が至高
涙腺決壊確実なあの終わり方はずるい
特にボイスレコーダーにはしてやられたわ
同じ山田一が脚本の家族計画も素晴らしかった
やっぱクロノトリガー
まぁシナリオこだわってるのなんて、そういうRPGかAVGしかないからしょうがないか
太陽はまた昇る(だっけ?)聞くだけで涙腺ゆるむ
あとペルソナ2罰
グランディア
AZELパンツァドラグーン
魔力を持たない主人公だからこそ魔力の塊のラスボスにトドメを刺せたというのが良かった
ボカロ厨、敵に回してるから必死だねぇwww
ボカロ厨+5pb信者は、それでも擁護してる真性がいたけどwww
最後の歌詞のstill alive...で鳥肌立ってその後しばらく感動で放心してたわ
あれを超えるRPGは存在しない
他にもこういう人が居てくれた事に感動した。
あれほど馬鹿で格好いい主人公はウルしか知らない
↑がないとかVIP終わったな
マナの聖域からEDまでの流れ。神獣倒すときの切なさ…倒したくなくてGAMEOVERしてもいいって思った。
タナトス→神獣前→神獣→EDの音楽もいいわー。
また、あえるよね。
レジェンドオブマナのセーブポイントで会えたね。
違う意味で黄昏のオードのラスボスのガリアハク倒した時は、なんか感動した。
ラスボス戦直後
一つの時代が終わった・・・
三部作だったけど。1から3まで何年も待ったかいはあった。
ボロボロになった、コスモスが献身的すぎて泣かずにはいられない。
ストーリーとマッチしすぎ
DMC3は1、2をクリア済みだったから特にwww
人死にさせてのお涙頂戴ではなく
みんな未来に向いてるとことか建設的でね
エンディングに流れる「全ての人の魂の詩」が卒業式みたいで良いw
そこんとこPSP版はなぁ…
勿論リッジレーサーの方
落ちぶれたチームで勝ち上がって行くシナリオがあるんだが、
優勝した後の監督との会話が熱くて良かった
自分勝手なオーナーに頭が上がらなかった弱気な監督が
「金で何でも買えると思ったら大間違いなんだよ!この、大バカヤロー!!」と吐き捨てて監督を辞任するのが格好良すぎて泣いた
その後のエピローグも最高だった
レースゲームの中でも最高のストーリーだと思う
グッドエンドじゃないけど、ストーリーの終わり、って感じで良かった。
そのあとシャドウが…
ギャルゲエロゲありならG線上の魔王
個別ルートもありなら車輪の国のさち、Ever17のつぐみと空、シュタゲのまゆしぃルートが好き
挙げすぎたな…
あと、同意者いないと思うがディスガイア2。個人的に最後のキスシーンが凄い好きだ
3は微妙だったがこの前出た4は良かった。2に匹敵するんじゃないか
FFシリーズはどれでも感動できるよな
すばせかとかペルソナ4とかも良作
後ギャルとかのEDも鬱になりかける
サイレントヒル2
零 刺青の聲
うたわれるもの
どれも泣いたw
なんであんなに面白いのか
コスモスフィアでボコボコにされるけどその分ヒロインに感情移入できたわ。
ジャクリエンドのクロアはなかなか粋な事しててかっこいいと思うしな~
MGS3はシナリオで泣けて。マザー2はEDBGMで泣ける。
FF9は今まで最高に泣けるEDだった。
あれを6のエンディングにすれば良かったのに
後エロゲを含んでいいならパルフェとこの青空に約束をの二作
いい意味でエロゲのイメージ変わったし、ガチ泣きした。丸戸作品最高だわ
クロノア
ロックマンEXE3
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
:ニーアレプリカント
鬱エンディングだけど感動した
エロゲのCAL2だ。
PWもよかった
あとディシディアの最後のシーンがFF1のOPに繋がってるのも感動した
ザナルカンドにては良曲
10-2?なんだそれ
最近やったのではゼノブレイドは本当によかったよ
最初はクエストとか聞くだけで蕁麻疹できそうな気分だったけど、最近ゲームもちゃんとやってみると案外最近のも捨てたもんじゃないなって思うよ
トゥットゥルー
動画だとドットが潰れちゃうから
ぜひ実機で観て欲しい
1作目、2作目両方泣ける
1作目はエンディング以外にも村追放されたあと帰ってきた時の会話もジーンときた
2作目は本編のジュプトルの最後のシーンとかも
「アディオス、シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」で泣いた
・KH
リクが裏切り者と思ってムカついてたら、凄い友達想いのやつだった
・ワンダと巨像
あそこで操作できるのは辛い
・SIREN2
一番頑張った永井の救われなさに泣いた
ワーグナー家の呪われた運命を断ち切れたことに感動した
ラスボス~がいい
ドラクォ
ゲーム自体は糞
MGS3
メタルギアでストーリーが良いのは3だけ
ジャンクションシステム理解してないままレベル(難易度)上げまくって(後半で気付いた)、どうしてもラスボスが倒せなくて焦った。。
けど何とか奇跡的にED見れて感動したなあ。
やってた頃はガキだったから何とも思わなかったが、今やったらベタだが確かに泣ける
そしてさっき起動してみたらデータ全部消えてて別の意味で泣いた
アシュレーの家族のところもいいし、シドニーと父ちゃんのところもいい
スタッフロールの絵でアシュレーが犬と穏やかに暮らしてるのもホッとする
髪があれだけど
2chじゃあ一時持て囃されすぎて、今感動したとか言うと馬鹿にされるけど、それでも好き。
まあ、エロゲーってことで…。
やり遂げた達成感と仲間たちの年表を見てると感無量
ナレーションが誰なのか分かってさらに感動
ちょっと友達のところに遊びに行ってるね
だったか、エンギの台詞で泣いた
父さんをバカにするやつは許さないっていうピエトロの日記から、ラスボスへの怒りがマックスに
なって、倒し甲斐がある。
EDの歌は素晴らしいし、父と、今までの旅路を巡るって言う演出も相まってイイ。
まじで道徳の授業に組み込んでもいいくらい。
7は糞
ヴィンセントとユフィがカットとか舐めてるとしか思えん
この二人は強制的に仲間にならん仕様なのがそもそも意味不明
ヴァルキリ―プロファイル1
この2作はガチ
空√は死ぬかと思った
アメルEDで花畑に囲まれて眠るアメルの一枚絵が出て、前作EDテーマの
アレンジが流れたときは泣いてた。
初めてゲームで泣いた
428は本編終わったあとにも色々あったからちょっとややこかったけど
シュタゲの終わる間際の実績1000の瞬間が泣きそうになったわ、プレゼントアイコン含めて
……ありがとな、戦友
シャイニングフォース
ドラクエⅢ
ジョウイの生き方がなんかもう…
どっちも曲名にCryがつくからかな…
マザーも新桃太郎伝説も、まぬけな空気を残しつつも最後にいたる壮絶な大きい流れに圧倒される。
新桃太郎伝説、シリアスすぎる。やったことない人多いだろうけど、やって欲しいなあ。
ゲームシステムはとりあえず置いといて。
このテのスレじゃ大概でてこねーけどな
んで俺が今までやったゲームで泣いたのは2つ。
EVE burst error
EVER17
友人たちが挙げてたのはFF9,10、YU-NO、DESIRE、街などだった。
あとは出てないのを挙げるとサンサラ2とかFFTAとか…
個人的にエンディングが素晴らしい作品として成立するか、って言うのはゲームの特徴である「体験性を如何にエンディングに結びつけていくか」にかかっていると思う、その点で上記3本は格が違う。
テイルズみたいなアニメや漫画に代替出来る様な表現はダメだよ。
友情・家族愛は泣ける
天使の詩は2が出てたのか
1は好きだったぞ
時間をかけてやった人は絶対に鳥肌が立っちゃう
スーパーマリオブラザーズ
そんな俺はFF5
最終戦で戦闘不能のメンバーによって若干EDが変わるから全部見るのに苦労したぜ
普通のゲームなら・・・うーん、ポリスノーツ、サガフロ2、BOF1とか
なぜ泣いたか気になる…嫌味とかじゃなくて普通に
何度プレイしてもわからん(´・ω・`)どうして泣くん?
シャドウハーツは1バッドエンド、2公式エンド(ウル死亡)、1グッドエンド
これだけは外せない
つか、スレの中で何度もシャドウハーツ出てたのに全部削るなよ
「いや、たった今始まったばかりさ。」
の希望的な感動はたまらなかった。よだれが噴出して来た。
ゲーム本編でのフラストレーションをきれいさっぱり吹き飛ばした青空と、エンディング曲の入り方は絶妙としか言えない。
当時ポケモン以外で自分で始めてやり通したゲームだから尚更。
米に同士いて良かった。
EDテーマのway to fallは大好きな曲なんだけど、敢えて訳をいじっているところに感激した。
sonは「なあ、お前」→「息子よ」の方が確かに分かりやすいし、ザ・ボスの心情にもマッチしていると思う。
※360
PWは、本編クリア後の隠れんぼ&恋の抑止力に噴いたわwww
※391
428は真エンドが蛇足だったと思う。
生きてて良かったけどさ。
こういうスレとコメ欄で初めて『シルエットミラージュ』が出たぜ
人は沢山いるのに独りぼっちのシャイナ、ネコが居なくなって満面の笑顔が一瞬で「あ…」って表情に変わるシーンがBGMも相まって堪らない
あとこれだけは言っておく
『幻想水滸伝Ⅱ』にはトゥルー(真実)EDも、ベスト(最高)EDも断じて存在しない!
ジョウイは自らの理想の為にアナベルをその手にかけている事を忘れてはならない
米欄もしくは本スレをよく見れば大抵ある。
ブログの形式に編集されるんだから、零れるものがあるのは当たり前だ。
春厨が。
キッドのその後を考えると、なんか切なすぎる…
もしセルジュと再会できても、セルジュはキッドの事全部忘れてるんだもんな…
MOTHER1は、背景知識が無いと泣けないかもね
エイトメロディズの美しさに泣き死ぬかと思った
MGS3は言わずもがな
あの名曲と共にボスの想いを教えられて、泣けない奴はいないよ
MGSは難しいけど、悲しい物語だ…
4も泣けたけどなぁ
ナオミの最期とかもうね
オタコンの悲しみとかもうね
オタコンが愛した人はみんな死んだんだよな… 愛する者を無くす気持ち、オタコンが一番よく分かっているんだよ
でもメタルギアを開発した以上、オタコンの罪は一生消えないんだ
480円とは思えない名作
感動って言うかもの悲しくなってしまったがw
あと煽ってるわけじゃないがFF9の感動しどころがわからん
ラストバトルからの流れはすごい感動した
ヴァルプロのAエンドはロキを倒すところまでは最高に盛り上がったのに
あのムービーはないよ・・・・・・
転生輪廻
テイルズ、テメーの事だ
1~3をプレイするのが前提だけど
まさに『完結』って感じだった
※417
ラスボスの祈りが届くとこで少しきて、EDの別れ(特にポーラ)のあたりでもう駄目になる
あと、EDじゃないが、個人的にはマジカントでのポーキーのセリフ
今レギンレイヴのラスボスだけど、EDどうなるんだろうこれ
じゃがいも大好きになった
ニヤニヤしまくったわ
ラストバトルで号泣して、END後でまたほろっと来て
カーテンコールの双子が一緒に走ってるところでぶわっと来て、エンドロールの最後の1枚絵でまた号泣
王道な使い古されたネタであそこまで泣かせるのはさすが糸井
ゲーム自体はまあアレだけど、EDは希望にあふれててすごい感動したんだけどな
MOTHERも感動したけど
あれはEDで感動ってよりメロディ集め完了〜ラスボスが感動のピークだった
リメイク(というか海外版)はがっかり
かつてFFのメインテーマをあれほど美しい曲と感じたことは無い。
あとYU-NOはほんとにすごかった。
ゲームをクリアするのも一苦労だったし。
FF9人気だね
FF9
そしてFF10はそれだけで終わってたら満点だった
別に10-2そこまで嫌いじゃないけどさあ
なんか蛇足だよどう考えても
特に時オカのエンディングは是非見てもらいたい。賢者5人が姿を現すシーン、全てを終えてマスターソードの前に佇むリンク、そして静かに去っていくナビィ、ゼルダとの再開…BGMと合間ってヤバい。
あとクリア後の空虚感も。
FFなら5,6
言い方は別として同意。
あんなご都合の、とってつけたようなEDで感動はできなかった。
しかも映画バタフライエフェクトの監督のいうBADエンディング(ストーカーED)を素で行っちゃってるのがトゥルーEDだし。
エピソードに無駄が多すぎるせいで、「やっと終わったか・・・」感しか沸かなかった。
いくらなんでも評価されすぎ。
泣いたかどうかなんて別に気にすることじゃない
少なくとも俺はエンディング終わったあとこのゲームに出会えてよかったって思った
MOTHERシリーズとマジバケは泣いた。
まじ泣いた。
感動っつーか異様に悲しくなった
すっきりしない終わり方だなと思ったら、エンディング後に「本当にこれで良かったのだろうか」の選択肢が
その後の本当のエンディングでは、曲の良さも相まってうるっとしてしまった
シナリオ難しいけど流れが最高だった。
EDの後にはすっごくしみじみした
あと大神のラストバトル
もろ元気玉だけどBGMと相成って泣けた。
3→4の流れで発売して完全にMGSもといスネークの系譜を終わらせたら完璧だったんだけどな
まさかホラーゲームで泣かされるとは思わなかった
でもシナリオは秀逸で心に響く名作
発売当時なんてすぐ後に出た10に全部食われてた印象だったのに…
ED"だけ"なら個人的に10の方が泣ける、というか泣かされるけど
EDに至るまでの冒険と成長の積み重ねを最高の形で昇華した9こそ、本当にEDで感動する。
そのぶん虚無感が半端ないが…
好きな作品が終わりを迎えた時に、
嬉しさともの悲しさと達成感が混じった何とも言えない気持ちってあるじゃん
久しぶりにこういうものを味わったよ
王道からのハッピーエンドって素晴らしい
勇者のくせになまいきだ3D
PJが死亡フラグおったてて盛大に戦死したのは悲しかった。
物語の構成も最高だったな。
イデアの日もねえ・・・・
ヴァン戦でのルークの最後の秘奥義が「これで…終わりだー!!」って言ってんので喪失感が爆発したw
てかストーリーの話だろ?ゲームの難易度とか漫画に代用できるだとかスレタイ読み返しとけ
ゲームのシナリオライターなんて3流ばっかだからな
死(或いはそれに類するもの)を使わないと感動を演出できない
死を使わずに感動を演出するのが一流
でもそんなのはゲーム屋にはいない
ラスボス撃破からメタファリカの流れが泣ける
ストーリーの充実はんぱない
キャッスルイミテイション最高だろ
スパロボシリーズのEDのお決まり感は異常。
ワンダ
MGS
は既に出てるので、敢えての「バロック~歪んだ妄想~」
エンディングで無力感と達成感が混じった不思議な充実感を得られる。
余談だが、良いゲームはちゃんと「これでゲームは終わりですよ」という潔いエンディングを持ってくる。
「このゲームで感じたことを現実に持って還ってくださいね」という雰囲気のあるエンディングを持つゲームは、風化せずずっと名作として名を残すのだと思う。
ドラクォ
FF10
BUSIN
BUSIN0
クロスチャンネル
クロノクロス発動→生命~遠い約束→radical dreamersの流れが神すぎる
ディシディアのEDは久々にグッと来るEDだった。
あと静岡2もラスト泣いたわ。
まじでRDRはいいよな
終わった後鳥肌が止まらんかった
正に漢の世界って感じ
だが俺の一番はスーパーマリオRPG
昔襲われたとかの話に弱いわ俺。少しずつ消えていくし
最後のシェルロッタで完全にやられた
※269
ストーリーっていうかカイルが糞だったと記憶している
エスコンZERO
シュタゲ
そういえば洋ゲーで感動したことないな。
嘘だよね…ネタだよね…?^^;
何度泣いたか…。
苦労が報われた瞬間だった。
ってか、ここらへんで終わらせて良さそうな所で
更に……って展開が多くって、まだかよ!
と思った事が多かったけど、それでもラストは良かった
逆にラストストーリーはラスボス後の後日談がグダグダ過ぎて……
ラストまでの話は王道で良かったのに
あと感動より終了後の虚無感に浸るゲームのが名作多い気がする
天地創造を超えるEDは一生出会えない自信がある
FF9はビビで泣いた、FF10はEDよりアーロンが霊だとわかった時がやばかった。
だがやはりFF8が至高
3発売されないかなww
2ももちろん素晴らしいけれど、肉親がたくさん登場する3はまた別物。
ついでに挙げるならシャイニングフォースⅠ・Ⅱかな
あのうたを
うたったんだ
からのMerodies of lifeで一択
最初はジタンの声きれい!とか思ってた
それで高校受験落ちた
ペルソナ3&4
3は若干重かったけど
幻水といえば1の主人公一人旅立ちENDだろうが
物事を批判的に見る事しか出来なくて
感動出来ない非人間になってしまったのだから
刺青の聲はガチ泣きしたなぁ…
あとオウガバトル64人の器敗北エンド
泣ける意味の感動ではないけど伝説厨の俺は胸熱だった
ff9もよかったが
VIPは恐ろしいな
俺も好きだけど
うたわれるものはマイナーなんだな
こういうFFもうないのかな
嬉しい限りだ
初めてのサウンドノベルだったのでとても思い出深い
真ENDの加納ジャンプでうおおーとなり、じーんときた
CANAAN部分は無視
なんかもうホントに終わっちゃったんだ
って思って涙でた
エロゲーだと割と多いんだが…
ってことでゼノギアス。
MGS3
ヴァルキュリア
CoD:WaW
思い付く限りではこんくらいかな
なに? チンコ握り締めながら号泣してるワケ?
曲も好きだった
頑張った末に全て失って最後は報われたのか?みたいな感じのend
FFTも「ラムザ、おまえは何を手に入れた・・・」
曲のいいのは泣ける
曲といえば、大航海時代2のエンディング曲とかも好きだな
オーディンスフィア。泣いたから。
最後になんとか一矢報いる事ができたってのが・・・
演出も音楽も個人的に最高だった。
泣きながら笑うってゲームで初めての演出じゃないかな。
是非一緒に語り明かそうぜ
でも、Ⅹ-2は糞だった。Xで作り上げたものをぶっ壊された感じだった。
グランディア1。
ドラクエ1&3.
FF10.
EVE バーストエラー。
サクラ大戦4.
そして、チェルノブ(ネタじゃなくてマジで)。
世界観がめちゃくちゃいいんだよなぁ
PS3でHDリメイクしてくれんかな~
と思ったら1で出てた。分かってるじゃねえか。
逆転裁判(1)
初クリアしたRPG
レヴィンの存在が最後まで良い味を出していたと思う。
あとはFF6、8、9、10、FFT。
ゼノサーガも中々良い。
3作投げ出さずにプレイして良かったと思えた。
あとは逆転シリーズのしめ方とかも好きだな。
それとクロノシリーズやサガフロ2も素敵だった。
時間旅行マジ泣きしたのに
TOAはエンディングじゃなくてルークの成長や人間らしさに泣く場面が多いと思う、そりゃ誰もが死にたくないし生きていたいって思うよ。
俺?もちろんエンディングでもラストバトルでも泣いたさ!
(WA2のあれはもうEDの一部みたいなものだけど)
EDだけで見るなら夢をみる島とフロントミッション1を推す
あとサガフロ2はアルティマニア収録の小説、DQ5は久美沙織の小説版を読んでから改めてプレイすると破壊力が倍増する
ディアスENDも捨てがたい。
キャラ的に一番好きなのはイヴだけどね。
真実が語られている時にメインテーマがフェードインしてくるところ
あそこは何度見ても涙目になる のどが痛くなる
全ED泣いた
大人になっつて
6時間かけて
初めてクリアして見れた時は泣けた
ロックマンエグゼ3.5.6かな
3は普通に感動した
6は個人的な思い入れで泣いた
5はネビュラグレイが弱すぎたのとバグストッパー無双すぎて泣いた
前作と同時期のストーリーに見えるが実は43年後のストーリー
前作主人公やヒロインが出てこない理由は死んでるからなんだわ
老人渡良瀬は前作の恭平と同一人物で、メイビー恭平はそいつがつくったレプリスなんだわ
一番切ないギャルゲーだったね
RPGでは、ボクと魔王
マイナーで今となっては誰も知らぬ存在だ
シリーズ完結作の予定だっただけあって、3で完全にシナリオ集結するグランドフィナーレだし
4は3が余りに売れたから発売したんだよね。
6はEDクソすぎ。アイリス空気すぎ。折角いいキャラ・キャラデザだったのに、勿体無い!!
でもアリイスがロボットだったのはちょいびっくり
伏線は序盤からはられていたけどね
9もめっちゃ良かった
前作と同時期のストーリーに見えるが実は43年後のストーリー
前作主人公やヒロインが出てこない理由は死んでるからなんだわ
老人渡良瀬は前作の恭平と同一人物で、メイビー恭平はそいつがつくったレプリスなんだわ
世界で一番切ないギャルゲーだったね
RPGでは、ボクと魔王
マイナーで今となっては誰も知らぬ存在だ
クソゲーだけど泣いた
フェイウォン、すげー!
さすがVIPPERは判ってる人が多くて何よりだ
FFの中でも一番好きだぜ
記憶を消して初めてエンディングを見たときの感動をもう一度味わいたい
最高に感動したのは源平討魔伝
文字だけであんなに泣けたのはあれが初めてだった
神も悪魔も 降りたたぬ荒野に 我々はいる
千年の世界を壊す究極の破壊者として……
死すべきときを見つけるがいい……
よくDSのショボイ音源とドット絵でここまでできるなっていう別の感動があった
てかRPGのEDは感動はするがそのあとちょっと鬱になる
くそが
サウンドシステム壊れた後でジャガーコーラス隊や
応援にかけつけた民衆の歌をサウンドシステム代わりに
ラスボスと戦う展開が熱くて感動した。
とか、せっかく会えた兄弟がまた離れていくのが切なかった。でも正直、戦闘画面いっぱいの大きさのデカボスキャラが実の兄貴と言われても、最初は「え・・・?」って感じだったけどw
クロノトリガーは「おっと・・・オイルでセンサーアイが・・・」で顔面シャイニング。マールそこ笑うとこか?
エストポリス2は幼馴染⇒我が子のあたりで目が霞んで画面が全く見えなくなるレベル。曲がまた神杉
時岡と金銀?感動する要素あったっけ?
あれは映画に出来る。
ザ・ボスには泣かされた。
お前らめっちゃ好きそうだからそっこー出てるもんかと思ったがww
そんなもんかw
確かにMGS3、FF10、FF9、FF6、車輪、clannad、シュタゲ、全部泣いたよ。
ニーアとかも結構来るものがあった。俺がやったのはレプリカントのほう。
後は王道だが、CCFF7とかか。FF7は別にそこまで感動しなかった。
そんな俺は今PSPに出たFF4をやってるなう
ただしWindows版・PSP版の朱紅い雫、テメーは駄目だ。
冒頭とラストの詩人の唄が繋がる演出
流れる年表
やり遂げた!って感じが
時のオカリナ
シレン
スマブラ
あれはEDまでの流れと入りが神過ぎる
涙が出るというか、鳥肌立ちまくりでポカーンってなる感動
にやけながら、おほほほぅぅって言ってしまうよ
クリアしたことあるけど香取の西遊記並みにしらけたんだが
最後のティーダのセリフは泣いてしまったが…。
FF9とかwwwww所詮ワゴンゲーwwwwLOLwwwww
あのやり込み要素と物語よく作ったと思う
ガーデンを見上げるサイファーの横顔がグっとくる。
あとラグナがレインに指輪を渡すシーンでボロ泣きした。
EyesOnMeもジュリアがラグナを想って作った歌というバックグラウンドがちゃんとあって素晴らしい。
FF8は批判されがちだが、とにかく感動的なエンディングだった。
EDの音楽聞いてポケモンも進化したんだなぁ、と思ったわ
泣けはしないが最高にハッピーで後味が良かった
ああいう明らかにバッドエンディングなのに
主人公が健気すぎてハッピーエンドっていうのにもの凄い弱いんだ
10-2を絶対的な続編ととらえず、アナザーストーリー的に思えば本当にいいエンディングかな
ただしXF、テメーはダメだ
糞箱じゃなけりゃもっと出てたのに・・・
>ジョウイは自らの理想の為にアナベルをその手にかけている事を忘れてはならない
書いてある意味が・・・?
真実、最高EDですか・・? なんか増えておりますね。
ジョウイはもちろんのこと、主人公も少年兵として、戦地へ向かい、
それがもうすぐに終わる・・・。というのがこのゲームの始まりだから
多分二人とも人を殺していると思うよ、理由はどうあれ。
アナベル自身も覚悟してたと思う。もっと物事の視野を広く見よう。
では私の場合の物を、格ゲーのMVC2のED
こいゆうEDもいいと思うので、雰囲気もよろしいので。
ワゴンにならずにも済んだのにな…
チョコボがシロマに泣きながら飛びついて「バカバカバカー!」っていってるように見えるので涙腺崩壊したのに
FFはクリアするまでが長いからクリアすると達成感がすごい
10までのFFは好きだけど最近のは………
DDFF買ったけどまだやってない
音楽もあいまって感極まった
街
MGS3と4
ゼルがパン詰まらすとこで笑い泣きするんだよなw
名も無き英雄が散って逝き、物語が始まる。
というEDに涙を流さずにはいられなかった。
RPGならソウルブレイダー
最後の最後で以外な事実の後の
展開が素敵すぎる。
まぁ不人気漫画の打ち切りっぽい
ラスト感も否めないが。
主人公が世界樹に帰って終わりって言うのが切なくてもう
あれは夢を見る島に似てるな
でも続編でちゃんとそのあともパスカやヤウンと交流していたらしきことがわかってよかった
ペルソナ4
カオスヘッド
シュタインズゲート
FF9
時はこの頃やってマジで泣いた
ポケモン救助隊だな
幻想水滸伝2
MGS3
イースオリジン
戦国無双 真田ED
AIR
Fate アーチャールート
かな。
達成感があったのは
スパロボIMPACT
最後火の鳥が飛び立つシーンとBGMに感動
アークが鳥になって世界を飛び渡るが何回みても・・・
ww.youtube.com/watch?v=Ph6hHjLQzjI&feature=related
※216
天地創造の発売元はエニックスだが、制作したのはクインテットだぞ。もう無いが・・・・
ED後のことを考えるといろいろ辛い
興味もった人いたら、アニメはこける可能性もあるので、アニメで済まそうとせず、
できるならゲームでやったほうがいいよー
体を急成長させられ偽の家族の記憶を与えられ、騙されて道具として使われ
実の母親は父親に殺されており、父親は自分の手で殺してしまった主人公が
ただ一つ自分の意思で選んだのが「リトルシスターを助ける」という事
海底都市を捨ててリトルシスター達に普通の女の子としての人生を与えたが
改造の副作用で老化が常人の何倍も速く進んで老衰で死んでしまう
けれど最後に彼は血の繋がりこそ無いが、心の繋がりは本物の「家族」を手に入れた
まあ書いてる意味が分からないなら、お前さんはあの物語をその程度にしか理解してないって事だね
腐女子さんは美少年が愛憎の果てに仲直りしてハッピーエンドになりさえすれば過程なんてどうでもよくて幸せな気分で涙流せるんだろ?
少なくとも、俺とお前さんではあの物語のドコに魅力を感じたのか、何に感動したか、が全く別だろうと思う
終盤の流れからEDまでが本当にヤバイ。
※741
バイオショックはエンディングよりも、
主人公の境遇が暴露されたあたりが衝撃的過ぎた。
ゲーム的な誘導部分総てが伏線だったなんて……
伝も好きだけど、伝はガキんちょのうざさに最初耐えられるかで決まる
勇者30でてないからこれもおすすめしとくわ。なんだかんだ言ってみんないい奴なところがいい。
罪世界の達っちゃんが罰世界メンバーと別れを告げるシーンは
泣けた
プレイした人にとって、絶対忘れられないエンディングになる
結構、エンディングなんて忘れたゲーム多いわ
好きなのが一通り上がってて安心した
まぁエンディングだけでなくその前のラスボス戦とかも含めてだが
あれはエンディングというかラスボス戦か
次点はRDRかな。個人的に格好良さが最重要だ。
EDで主人公が初めてしゃべるんだよ、ヒロインの名前の一言だけど
RPGで泣いたの初めてだった
昔のFF知らないゆとりがwww
時のオカリナ
何ていうか昔なんて吹っ飛ばして広い世界に出ていく感じが
ガノンも妙に渋かったのもよかったけど
PSPの奴はプレステ仕様なのかな
ハード性能とか思い出補正とかあるから
せめて年代別かハード別にしないとな
FF9、サガフロ2あたりはPSでは個人的に1位、2位だな
SFCだとドラクエ5、天地創造、クロノトリガー、テイルズオブファンタジアとかかな
FCはドラクエ2、3、4、マザー
おまえらに絶望した。
シリーズの中で2は面白いほうじゃないけど、
EDでニューヨークの街並みが映って、スネークが未来とかについて語るところがグッと来る。
何か頑張ろうと思える。
4はやってないから早くやりたい。
エピローグの量産型ビビは鬱だったが
演劇からラストの演出で鳥肌立った
キラ☆キラ
オルタ+アンリミテッド
グリグリ
君のぞ
加奈
辺りはすごくよかった、RPGならDQ7が好き
アラスカ民謡みたいな曲
切ないよね・・・。
最近のだと、ラジアントヒストリアの真ED
後味が抜群に良かったwもちろん感動した。
泣いた
あとはDOD1~2の流れは泣いた。
ワンダと巨像
ラジアータストーリーズ
キングダムハーツ
テイルズオブジアビス
FF、DQでは泣いたこと無いな
かっこいいって方向で感動した
エンドロールでキャラ達に笑って、写真屋が降ってきてからの流れに泣き笑いした
あれは反則だ
TVの前で一人で馬鹿みたいにボロボロ泣いた。
ドラゴンまじカッコいいわ
え?なにを言ってるんだお前は
切なくなる
ヒトカゲかわいそすぎるよ…………
お前ら、きれいな朝日を守ったジュプトルと俺に感謝しろよ
ゲームって同じ日本のオタクカルチャーの中で、
漫画とアニメより数段下のクオリティしかないってイメージだ
漫画≧アニメ>>>ゲーム>ラノベ
アレは反則だろ…
>>334
>>334
>>334
>>334
>>334
DOD2はあのカイムとアンヘルのシーンが真EDです。その後はおまけです。
べつにゲームはオタクカルチャーじゃないだろ
最後の自分の戦歴的なのが流れるとこで泣いた。なぜかは分からない
「最終的に全てを決めるのは『星』自身」っていうね。
感動したEDはやはりMGS3とFF10ぐらいしか思いつかない。
素敵だと思うんだ
opいれちゃうあたりセンスあると思う
データが飛んで悲惨だった挙句に続編に続くオチである意味感動した
まさかあのスロット機能を活用して来るとは思わなかったし、ヤバかった
まあ書いてる意味が分からないなら、お前さんはあの物語をその程度にしか理解してないって事だね
腐女子さんは美少年が愛憎の果てに仲直りしてハッピーエンドになりさえすれば過程なんてどうでもよくて幸せな気分で涙流せるんだろ?
嫌、あの・・・男ですし、
過程についても
>多分二人とも人を殺していると思うよ、理由はどうあれ。
と私は短くながらも書いておりますし、
>ジョウイは自らの理想の為にアナベルをその手にかけている事を忘れてはならない
この部分も、地位を築く為だけではないことがゲーム内で描写されておりますし、
ジョウイだけではなく、多くの人々が戦争で殺し合っているので(どんな理由があろうとも)
ジョウイ一人だけの責任ではないと 私は思いますよ。
もちろん貴方様の考え方も分かります。ぜんぜん否定していませんよ。(EDは増えてますが)
貴方様のコメントを見ましたが、もう少し気楽に考えてみませんか?
良くも悪くも ゲームなのですから。 楽しまないと損ですよ。
後は格ゲーの中にも面白いのがありますよ。スッキリしますしね。
と、いうことで四八推す。
どっちかっていうとレグナ戦の間だけだけどね
声で駄目な人は外国版だと感動増す
が、九章のあのシーンとDOD1のAエンディングには敵わない
ニーアはBエンディングの幕切れが一番好きだ
ちゃんと報われた、ってのがいい
グッドEDなんてなかった。
曲を聴いていて泣きそうになったのは初めてだ
個人的にペルソナ4も鳥肌ものだた
1番素直に感動する
涙の押し売りが無いのが良い
ああごめんなさい、文章内容から推測して腐女子の人かと思ったよ
ただ、やっぱりそういう人たちと同等の感じ方しかしなかったんだろうなって思った
あの物語からどういった事を読み取ったかについて、お前さんと俺とはやはり違うんだろうなって思うよ
ジョウイについて言いたかったのは、彼も行動の責任という意味においてはルカやゴルドーらと変わらない、にも関わらず…といったこと
伝わりにくかったのなら御免ね
あとしきりに「EDが増えている」と言ってる意味も分からないです
EDについて言いたかったのは、幻水ⅡはマルチEDなのであって、おそらくここでコメしてる人たちが感動したとして挙げている「あのED」は「真実」でも「最も良い」でもない、と言いたかっただけです
伝わりにくかったのなら御免ね
気楽に云々については大きなお世話だよw
そもそもなんでこちらが「楽しんでない」と思ったのかが分からない
創作物に対してこうして割と真剣になってコメントしてる時点で君よりよっぽど楽しんでるよ
それがゲームだろうと漫画だろうと小説だろうと映画だろうと、素晴らしい作品には本気で感動するって事に変わりはない
FFで最も良い話だった
メトロイドプライム2EP
死ぬまでにやっておくべき事を一つ終えたって感じがした
糞シナリオと言われていることを承知の上で言うがD2は最終決戦~EDが神
前作が面白かったからちょっと期待外れ感があったのかな
後、MGS3
あれはエンディング以外も普通におもしろすぎる。
解答編で泣いた。
祟殺しは沈んだが。
ラストバトルからエンディングのスタッフロールと最後の一枚絵の流れ
クリアしてもしばらく涙が止まらなかったのはこのゲームくらい
EVER17
ペルソナ4
DQ3
FE聖戦
…とかかな。
特にDQ3はFC版発売当時プレイした時、EDでサブタイトルの意味が判って感動した。
こっちが悪かったですよね。
なんだか申し訳ないっす、、。
なけるだろ
雰囲気になく感じ
EDに入る少し手前からED全般的の感動は異様だと思うな
特にEDに入る少し手前で明らかになる物語の全貌はものすごいもんだ
各エンディングとしてもシリーズ通してのエンディングとしても感動した
「いいもんだな…」は泣けた…
しかし、小島の作品は殆どパクりから出来てるし、あの感動的なエンディングさえパクり。映画が好きでゲーム好きだと見た事あるシーンばっかでちょっぴり萎えちゃうううう
全作通してやってるとなおさら
泣けるよアレは
親友とラストバトル中にオーケストラ入る演出に鳥肌立って、姐と親友死んでエンディング最後の3人の写真で泣いた
ぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ・・・・
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マザー・・・今すぐ消えろ。」
あのやり込み要素たまんないw
獅子戦争も同様
聖剣2
これらだな。
もう涙が止まらんかったわ
初めてマジ泣きしたのは 天地創造(SFC)主人公頑張ったのにあんな最後とか可哀想すぎだろ。あの主人公は幸せにしてあげて欲しかった
最近泣いたのは ファンタシーポータブル2 これは油断した。ストーリー読めてたけど想像以上に奴は良い奴だった
コメントする