政治家の発言データベース
政治家のおかしいなと思った発言についてソース付きで書き留めて行きます。
| ホーム |
2011-04-23 00:03 |
カテゴリ:政治
大阪市議会:民主会派、民主外す 「住民目線」改名へ
http://megalodon.jp/2011-0422-2345-30/mainichi.jp/kansai/news/20110422ddn041010023000c.html
大阪市議会の民主党議員が所属する市議団が、現在の会派名「民主党・市民連合」から別名に変更することが分かった。新会派名は「民主」の名前は入れない方向で検討している。同会派は今月10日の市議選で議席が半減した。全国で民主が大敗した統一地方選前半戦の結果を受け、こうした動きが明らかになるのは初めて。
4月の市議選で当選し、新議員団を構成する現職8人と新人1人が21日、名称変更で合意した。新しい会派名は今後決める。市議団幹部は「住民目線の市議団にふさわしい会派名で再スタートしたい」としている。
市議選に出馬した民主公認候補は、現職16人と新人8人の計24人。しかし、国政への逆風に加え、橋下徹・大阪府知事が代表の首長政党「大阪維新の会」の躍進もあって相次いで落選した。当選者は、昨年1月に離党して無所属で出馬した現職を含む9人にとどまり、市議会第1会派から第4会派に転落する。市議団からは「民主というだけで有権者に嫌悪感をもたれた」との声もあり、会派名変更の一因になった。
市議会事務局によると、民主市議団の会派名には民主党が結党した翌年の99年4月以降「民主」の名前が付いている。【小林慎】
毎日新聞 2011年4月22日 大阪朝刊
【参考資料】
『ちょっと待て!コイツらみんな「民主」です。』
民主党 市民連合大阪議員団 公式サイト
http://megalodon.jp/2011-0422-2342-56/www.minsyu-osaka.com/members.html
………………………………………………………………………………………………………………………………………
『市議団幹部は「住民目線の市議団にふさわしい会派名で再スタートしたい」としている。』って、どこの市民目線なのかを教えていただきたい。
住民目線で考えたら、日本人の生命と財産との安全を守る能力も意志もおまけに危機管理能力もない、こんな政党の議員は絶滅することが望ましいんだよ。
カンバンを掛け替えたって中の腐った人間が代わる訳じゃないんだろう?
お前らが議員として生き残っているから大阪市が変われないんじゃないのかい?
| ホーム |