ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

川崎市が福島の廃材を燃やすようですが

usuinandaさん

川崎市が福島の廃材を燃やすようですが

福島原発であのような事件が起こっておりますが
川崎市が福島の廃材を燃やす事が決定してしまいまsた。
川崎の風下エリアにどのような影響が考えられますでしょうか?

川崎市市長は福島出身という事で協力されるのは美しいのですが
放射性物質をゴミ処理場で燃やしたらどうなるのか(ストロンチウムとか どうなっちゃうの?)

具体的に考えられる事をお教え下さい。

補足
同じレベルでの会話を求めるなら福島の人が反対しなかったから
原発出来ちゃった訳で逆に受け入れた人を攻める事をこちら側に推奨するのですか?
実際に悪いのは原発マネーで良い思いをして入院したりしなかったりしてる
社長や保安院ですよ。国民レベルで「福島人」「東京に原発を持って帰れ」とか
お粗末な意見としか思えません。

また、防護服を着て半径30km圏内の重機をつかった片付けの様子は既に報道されています。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

everyday_happylife93さん

川崎市民です。同じく懸念しています。

一つ一つのゴミは規定値以下であっても、それが大量となったら、放射線量が累積して問題になっているのと同様、
累積値が問題になると思います。

農林水産省が、放射性物質が検出された野菜について
「すき込み及び焼却は望ましくない。
現時点においては放射能レベルが明確でないものもあり、不要な再拡散を避ける必要。」と言っている
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_haiki.html
のに、それらの野菜が取れる茨城などより原発に近い福島のゴミを焼却するのは非常に危険だと思います。

また、プルトニウムのことが最近は報道されなくなりましたがどうなったのでしょうか。

TV等で報道はしていませんが3号機はプルトニウムを使用した原発ですし、
プルトニウムさえ含むゴミが運ばれてくる可能性も大きいのではないかと懸念しています。

川崎市は市長の私物ではありません。
こんな重大なことを市民の意見を聞かず決めるのには断固反対です。
反対される皆さんで、市などに意見しましょう。(私もメールしました)

放射性物質の焼却については以下が参考になるかと思います。
http://homepage3.nifty.com/gatayann/envw1-1.htm

質問した人からのコメント

  • なにやら、現段階で 中止の方向とのことです。問い合わせを繰り返した甲斐があったかもしれません。引き続き被災地への支援等は、日々の積み重ねで続けていきたいと思っております。
    twitter.com/shimazakiyoshio#
  • コメント日時:2011/4/13 19:14:47

グレード

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 1点(5点満点中)1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(11件中1〜11件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

superzu2roadさん

お金 銭 マネー
これが絡んでるのよ。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/4/13 14:30:25

kirakirarose77さん

本当に福島の方々がかわいそうですが、放射能で被ばくされた廃材を川崎で燃やすのだとしたら、それは汚染拡大が明らかに拡大する筈です。

原発に詳しい 中京大学の武田教授のご意見はとてもわかりやすいのでご参考ください。


http://takedanet.com/2011/04/post_29f3.html


放射能が靴の裏に付くと、様々な地域に簡単に運ばれてきてしまう事実や、かんたんに消えてなくなったりしない物なのですから、川崎市長は、よく専門家と大丈夫だ!と言う裏付けを取った上で実行しないと大変な事態を関東に広げてしまう事と思います。

市民を守る立場の方なのですから、まさか福島県民が可哀想だから・・。と言う情の部分だけで実行されたりしないでしょうが、もしそうだとすれば、全体感で物を見れないにも程があります。

私は武田教授の意見に賛成です。

yasu_friend_riverさん

私は川崎市役所に抗議の電話をしました。このような事態は絶対あっては
いけないことなので皆さんも川崎市役所に抗議をしてください!

川崎市役所TEL044-200-2111

sun_walksさん

こんな事したら大変な事になると思います。

http://takedanet.com/2011/04/post_29f3.html



この市長は、日本国民にとってマイナスになると懸念され反対の声が多い序例をすすめた人です。

以下参考
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1110.html


阿部孝夫市長の公約でもありました、
川崎市議会は永住外国人らを含む18歳以上に投票資格を認める市提案の常設型の住民投票条例案を市議会本会議で可決成立。
この投票資格は「永住外国人や日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の住民」とされている。

kngw_kwskさん

放射線に対して安全に処理できるだけの能力が無い所が、安易に処理を引き受けるべきではありません。福島では放射能基準を超えた野菜は、燃やさずに保管しているのに、何故放射能が降り積もったと思われる瓦礫はJRの一般貨物車で運搬し川崎までわざわざ送り込もうとするのか。故郷福島の為に汚染を広域に拡散させようとする市長の決断は頭がおかしいとしか思えません。これで川崎と福島の関係が良くなるとでも思っているのでしょうか。
「ただちに」健康に影響のない「暫定」基準値のもと、いくら安全だと言われた所で鵜呑みにする事はできません。

首都圏の電力を作っていたのだから、首都圏も放射能汚染の危険があってしかるべきという意見はあまりにも倫理観に欠けているのではないでしょうか。

killerqueen1120さん

近隣自治体の者ですが市長の愚行は許せません。市民の方は早く反対表明をした方がいい。
だって国も福島県も、出荷制限された野菜の廃棄方針でさえまだ決めていないじゃないですか。安全なら燃やせばいいのに。
http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/gijyutsufuky...
瓦礫だって同じ期間同じだけ放射性物質を浴びているとしたら、危険性は同じなはずです。
それなのに、一自治体の首長が独断で住民や周辺自治体の意見も聞かずに、安全かどうか分からない物を廃棄物を感情論だけで受け入れると言っている。最悪の職権乱用ですよ。
国が画一的に方針を決めてから各自治体がそれに従って動くべきです。、同じようなことを他の自治体でも勝手に始めると、日本全国にばら撒かれます。後で汚染濃度が高い物が混ざってると分かっても、収拾がつかない。
川崎市長がやろうとしているのは汚染の拡大でしかありません。
今、福島第一原発で死人まで出して作業しているのは、放射性物質が拡散するのを防ぐためですよね?
かわいそうかどうかの問題じゃないんです。自治体レベルで勝手に動くような案件ではないということです。支援というカテゴリーでくくるものではない。
そもそも、市長の使命は、自分を選んでくれた住民の生活を守ることです。
他の自治体と違った支援をして目立つことでも、故郷に錦をかざることでもない。
川崎市長はただの足手まといです。

ru_love37さん

川崎市民に承諾もなく勝手に受け入れるのには納得いかない。

被災地に協力するのは大事だが川崎市民にも生活がある。

安全性が保障されるまでは安易な受け入れは自重すべし事。

私情を挟み、川崎市民の安全をないがしろにするのは市長失格。

即刻退任していただきたい。

安全が保障できるなら他の県も名乗り出るはず。

それがないのに出身者意識で出過ぎるのは問題すぎる問題。

川崎市民の反感を受けてください。

阿部市長。

m5meguさん

福島県人は大変痛い思いをしています。
他県のレストランや給油所で「福島県人お断り」の張り紙が貼られたり。
ごく一部の方は、大金を得たかもしれませんが、ほとんどの福島県人は、原発に不安をかかえてきたはずです。
先日、東京の方からの、「私達東京の電力のためにごめんなさい。」のメッセージをいただきました。
ほっとしましたが、
多くの方が、自分のところだけを心配しているような気がしてなりません。

でも、今回は日本中のだれもが他人事ではすまされないのです。
経済が破綻してます。全国に広がっていくと思います。
3.11 前の日本には、しばらく戻れなくなると思うのです。

kannomoasaさん

23年分とか言ってたから処理が間に合わない。
23自治体が協力すればそれだけ早い。
計算できる?

hmmyrtさん

それぐらい協力しても良いんじゃないの?

川崎市だって福島で作った電気使ってたんだから!!

質問をみる

ramemrnさん

高濃度降下物が予測されている、30キロ内の廃材は整理されていませんから、今のところ所問題はないでしょう。また、汚染廃材は、自衛隊が除染処理しますから心配はいらないと思います。

報道されたのは、死体捜索の様子で、廃材処理を行っているのでありません。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/4/10 15:30:38
  • 回答日時:2011/4/10 15:15:30
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:地震]

ただいまの回答者

21時24分現在

4818
人が回答!!

1時間以内に9,360件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く