解決済みの質問
川崎市が福島の瓦礫撤去の権限について質問です。
川崎市が福島の瓦礫撤去の権限について質問です。
川崎市が福島の瓦礫やゴミの撤去を表明して、今月中にも行いたいと計画を練っているらしいんですが
そんなに簡単に、川崎市長の独自の判断だけですんなり瓦礫やゴミを撤去しに行ってもいい仕組みになっているんですか?
今現在も、放射性物質の拡散状況を測定している途中だと思うし、データを取っても保安院と安全委員の放出量の測定結果が全然違うように現状の正確なデータはまず国が判断してから、復興作業に手を付けていくのが普通だと思うんですが
川崎市長は、川崎に隣接している他の多数の市長や、神奈川県知事、当然に国にも事前の了解や確認を取らなくても
ただ支援に行きますと表明すれば、勝手に行って、勝手に測定して、勝手に持ち帰って焼却する事が出来てしまうものなんですか?
-
- 質問日時:
- 2011/4/14 19:30:14
-
- 解決日時:
- 2011/4/15 07:17:46
-
- 回答数:
- 2
-
- 閲覧数:
- 149
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
いろいろと知識や考えが足りなかったのではないでしょうか。
4/7日に福島知事を訪ねた福島出身の阿部川崎市長は、
『福島の津波等による瓦礫を焼却処分したい。できれば今月中にも』と申し出ました。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110408/kng11040822030002-n1.ht...
いまでは、マスコミがすり替えてしまって、一般の粗大ゴミと報道されていますけどね。
(そのせいで、放射能を帯びてないのに受け入れ拒否する川崎市民ひどいって世論操作になりつつある。)
たしかに、すばらしい話に聞こえます。
だけど、その「瓦礫」はどのエリアにあるのですか?津波被害を受けた沿岸部ではないのですか?
http://ndo.biz/ftb/src/1302706478829.jpg
http://img.5pb.org/s/10mai608993.jpg
(説明にあるとおり、地表1mでの値の図です。地表はもっと高いです。)
瓦礫の検査が行われている訳ではないのに。放射性物質は法的に移動禁止となっているのに。
----- 今月中に、一体何を焼却処分するつもりで約束したのでしょうか? -----
「放射能を帯びた廃棄物は移動が禁止されているため、市で処理することはない」と説明するのですから、尚更疑問となります。
(しかも後になってから書き換えられた記述です。同じURLのまま、訂正日付も何も無しで。)
放射線が検出された野菜でさえ焼却禁止となっているのに。
原発のお膝元の福島の業者ですら手がつけられないから、ガレキが放置されているというのに。
川崎じゃなくても、福島でもどこでも、
放射性物質を燃やしちゃいけないのだということが、分かっていなかったのではないかと思います。
追記:
今回の「大人災」を引き起こした責任については、こちらで。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=106...
- 違反報告
- 編集日時:2011/4/15 06:29:13
- 回答日時:2011/4/15 04:39:40
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(1件中1〜1件)
質問した人からのコメント
説明の程、ありがとうございました!