Gスタの更新しない日記α

更新しないとか言いながらたまに更新。

2011年04月20日

本日筋肉痛

20110420001.JPG

巣箱は3400円で落札されました。

とりあえず大赤字ですが結構楽しかったので良しとします(ワラ
20110420002.JPG

で、追加の部品。

今回はスピーカーグリルを取付け予定ですが、普通のじゃ面白くないので色々調査中。
というか、普通に薄手の布と言うかナイロンというか網を買ったらB4くらいしか使わないのに結構高いんですよ。
安い素材を選定中。嫁のパンスト(使用中)とかだとどうかなぁ・・・
posted by G-STYLE at 22:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月19日

一気に#240

20110419005.JPG

塗装一歩手前まで来ました

20110419006.JPG

前回のと大きさ比較

テストしてからになりますが、今回は水性ニスを塗るつもり。
耐久性の評判はあんまり良くないですが、綺麗に塗装出来るのならこちらの方にしたいと思います。
posted by G-STYLE at 19:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

#60終了

20110419001.JPG

今回は少しだけ真面目にやってます

20110419002.JPG

大きく面取りしてみた。

20110419003.JPG

#60前の状態

20110419004.JPG

#60完了後

使用した工具は木工用のヤスリ1本と#60の紙やすりのみで死に物狂いで削りまくりました。
作業台とジグソーとオービタルサンダーがあれば30分くらいで終わる作業を4時間くらいかけてやる40歳。
もうゴールしてもいいよね状態(ワラ
posted by G-STYLE at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月18日

接着開始

20110418001.JPG

スピーカー2個目制作中。

前回の失敗はカット→そのまま接着という暴挙でしたが、今回は下準備で接着面がちゃんと水平で90度になるように調整しております。
20110418002.JPG

米袋30キロで圧着中

本来ならクランプで締め上げるのが正しい手順ですが、そんなものを買う余裕はない!!
というか、ボンド付けてから手元にクランプが無くてオロオロする40歳(ワラ
毎日スピーカーを作る訳ではないのでありあわせの物で頑張るしかありません。
ちなみに岡山米でエンクロージャーを押さえつけると粒がしっかりと立ったマイルドな音質になります(嘘
20110418003.JPG

多少木が反っています。

修正は紙やすりの人力で何とかなるレベルなのでこのまま明日までバランスの悪い圧着が続きます。

おまけ
20110418004.JPG

本日はゴーヤの肉詰め
posted by G-STYLE at 18:57| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月15日

ヤスリマン再び

もう巣箱とか変な作品は作りません

と、前置きした所で・・・
20110415001.JPG

再び苦行の為に買って来る(ワラ

今回は前回の作品より微妙に一回り大きく、3mm程肉厚でfd54〜55Hzあたりのバスレフ型にしています。
ユニットは前回のを使いまわして塗装の方法を水性ニスに変更予定です、前回頑張ったムラムラエンクロージャーは・・・
もういらない!(捨

新たに紙ヤスリも購入しましたし小物系も充実して来ました。
今回は堺のコーナンでカットしてもらったのですが、ダメ元で穴あけの為のドリルと自在錐を持ち込んだら自己責任ですが使用OKでした。
ゴリゴリ穴あけしている後ろで老夫婦が珍しそうに作業を覗いておりましたが・・・物干し台?とか言われました。

おまーけ
改造巣箱が2900円に上がってきております。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f102955613
元は1000円巣箱ですよ(ワラ

作るのは楽しかったですが・・・
posted by G-STYLE at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

グロ注意

20110414002.JPG

チビ歯が抜ける

20110414003.JPG

下の歯がすぐそこまで来ていたという事で歯医者で抜歯されました。

おまけ
20110414001.JPG

何故かクーラーボックス入手



posted by G-STYLE at 12:03| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月13日

動画も出来ました

ようつべ版

ニコニコ
posted by G-STYLE at 03:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月12日

できた

20110412003.JPG

とりあえずムラでもいいから磨く

20110412004.JPG

チビまで動員して2時間半

20110412005.JPG

ムラのままピカる(ワラ

20110412006.JPG

塗り忘れたまま出来る(ワラ

で、今聞いているのですが巣箱に比べたら随分とマシな音が出て来ます(ワラ
そもそも巣箱をスピーカー化するのがおかしい!

吸音材とかは入れていませんが、テストトーンで60Hzあたりがしっかり聞こえるので設計通りに音は出ているようです。
あとはムラさえなければ(ワラ

ハンダ付けなら得意なんだけどなぁ・・・
posted by G-STYLE at 18:41| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

本日二回目のチャレンジ

20110412001.JPG

やっぱりムラムラ

20110412002.JPG

こんなものかなぁ

何回も削り直していたらそのうち無くなってしまうのでとりあえず一度音を出せる状態まで持って行きます。
ちなみに納得がいかなければ作り直しとなりますが、次はMDFという素材にして塗装しない事にします。
posted by G-STYLE at 12:29| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記