日本を良くする為には・・・?

明治時代に築きあげられた誇り高き日本!今一度、明治天皇の意思を継ぎ日本を取り戻す。
日本を良くする為には・・・? TOP > 政治 > 首相はパフォーマンス=飯島勲元首相首席秘書官-論客に聞く

首相はパフォーマンス=飯島勲元首相首席秘書官-論客に聞く


首相はパフォーマンス=飯島勲元首相首席秘書官-論客に聞く
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040800996

 小泉内閣で首相秘書官を務めた飯島勲氏は時事通信のインタビューに応じ、東日本大震災での菅直人首相の対応を「パフォーマンス」と批判、「シンプルな組織で実動部隊を動かすのが大事だ」と語った。要旨は次の通り。
 -首相の対応をどう思うか。
 パフォーマンスだ。震災翌日に福島第1原発を視察したり、15日早朝に東京電力に乗り込んだりと、メディアを介して自分を見せることを意識して、きちんとした対応ができていない。視察先は準備に追われ、首相不在の間は官邸は何もできない。泰然として官邸で的確な指示を出すべきだ。節電担当相やボランティア担当の首相補佐官を置いたのもどうかと思う。
 -震災対応の会議が乱立している。
 これでは機能しない。首相と官房長官、内閣危機管理監、防災担当相が中枢になり、閣僚に指示を出して動かす。シンプルな組織で実動部隊を動かすのが大事だ。被災地に燃料が届いていないなど機能していないところを捕捉し、それをすぐに動かすのが政治の仕事。会議や本部を多くつくれば、指揮命令系統や責任の所在があいまいになる。
 -省庁間の連携はどうか。
 東京電力が福島第1原発の放射能汚染水を海に放出した際、経済産業省原子力安全・保安院は各省庁への十分な事前説明や了解を取り付けることはなかったと聞く。これはいけない。放出先は漁場であり、航路であり、外国につながっている。省庁間の連絡調整が不十分なのは、事務次官会議を廃止したのが響いているのかもしれない。
 -体制強化に向けた民主、自民両党の大連立は。
 反対だ。野党は譲歩すべきところは譲歩し、厳しく指摘すべきところは指摘するのが大事。大連立をやれば、国民から信頼を失った政治になる。
 -復旧・復興で留意すべき点は。
 がれき除去でも各省庁、地方自治体で押し付け合う可能性がある。市町村が扱う一般廃棄物なのか、警察庁が対応する遺失物なのか、事業者の東京電力と資源エネルギー庁が処理すべき放射能を帯びたものなのかなど、あいまいなものが多く、捨て場がないのも深刻だ。ある役所が他に押しつけようとするのをさせないのも政治の仕事だ。また、民主党の復興基本法案が報道されて与党幹部がすぐ否定したが、報道で期待した被災者が失望することになり失礼。情報管理の徹底も重要だ。
 飯島 勲氏(いいじま・いさお)衆院議員秘書、首相首席秘書官。現在は松本歯科大特任教授、駒沢女子大客員教授。65歳。(2011/04/09-10:02)

--------------------------------------------------------------------------------
関連記事

忘れずに↓このリンクをクリック
人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログへ

↓ツイートもよろしく♪↑
[ 2011/04/09 16:45 ] 政治 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

Author:よしゆき

戦後の時より半世紀あまり、日本は文化と伝統を粉々に衰退させられた。それらを少しでも、立て直す手助けが出来たらと思っています。
義援金募集
広告で得た収入は義援金として寄付させて頂きます。↓↓↓↓↓
最新記事
月別アーカイブ
amazon人気ランキング
最新記事スクロール

沖縄の集団自決なんてホントにあったんですか?【死人に口無し】 (04/22)

「必死につくり上げてきた村が崩れていく。悔しくてならない」 (04/22)

政治がだらしなくとも、「命を賭けて戦ってる原発職員がいる。」 (04/22)

「俳優で食えなくて…」“悪役”逮捕-俳優も大変かも知んないけど一般人も大変なんだぜ!? (04/22)

謝罪は断られる。原発再開も目途が立たない。「東電の次なる一手はあるのか!?」 (04/22)

80年前まではユルかった!? 日本人が遅刻に厳しいワケ (04/22)

「夜の営み」は朝がオススメ!? (04/22)

朝のお参りで彼氏ができた!? 働く女子の「朝活」事情 (04/22)

「世界で影響力ある100人」 本当の日本人とは彼らの様に高貴な民族である。 (04/22)

「人類には未だ限界がある。だからこそ過去から学び、今に活かし、未来に繋げる」コレが出来た時、日本は世界最高の国に成る。 (04/22)

立ち入り禁止「警戒区域」設定に、住民「もう故郷に帰れないのか」 (04/21)

「母を畳の上で死なせたい」警戒区域に残る住民 (04/21)

警戒区域設定 国家公安委員長「先導などでき得る限り努力」 (04/21)

福島第1原発沖でグリーンピースが海洋調査を計画 (04/21)

「殺風景な男だった」首相、避難者の心つかめず (04/21)

2割増のDV、ストーカー件数ともに過去最多「家族の絆弱まる」警察庁 (04/21)

朝日新聞バイト配達員を逮捕 ストーカー容疑で奈良県警 (04/21)

【日教組】公立小事務員の男が女子トイレ侵入 「騒ぎがあって駆け付けただけ」と否認 (04/21)

(中国) スカートなんてはけない!? 女子のスカート着用を義務で選手反発 (04/21)

事故直前意識喪失か 「薬飲まなかった」 児童6人死亡クレーン車事故 (04/21)

YOSHIKIピアノ、一時60億円超も…5305万円に (04/21)

元「キャンディーズ」の田中好子さん死去 (04/21)

流出放射能は4700兆ベクレル、年間許容量の2万倍、福島第1原発事故 (04/21)

「恩返すまで死ねない」老人が漏らした嗚咽 (04/21)

「官邸の指示で出さなかった」 警戒区域4カ所で毎時100マイクロシーベルト超  (04/21)

「被災者を足蹴にパフォーマンスか‼ 菅よ、いったい貴様の何処に正義がある!」 (04/21)

「原発も無理、被災者も救えない、あなた達はまだこんな政権を支持しますか?」 (04/21)

「若い世代が育っていないから、キューバ政府の新しい風は困難との見方。 (04/21)

世界で原発の課題に取り組む必要がありそうだ (04/21)

こう言う国の事を火事場泥棒という。『竹島「海洋基地」 こんな時に建設強行とは・・・。』 (04/21)

非常ボタン
TOEICボキャドリル
TOEICボキャドリル
淡々と百人一首