ホーム » 第16回宮崎国際音楽祭の概要

プログラムの変更をお知らせします
1.期間 

平成23年4月29日(金・祝)~5月18日(水)の20日間

2.会場
メディキット県民文化センター、川南町文化ホール、三股町立文化会館、宮崎市橘通 ほか
3.主催
宮崎県・財団法人宮崎県立芸術劇場
4.運営体制
  • (1)総監督/青木賢児(財団法人 宮崎県立芸術劇場理事長)
  • (2)音楽監督/徳永二男(ヴァイオリニスト)
  • (3)事務局/財団法人宮崎県立芸術劇場
5.ゲスト
  • ジュリアン・ラクリン(指揮・ヴァイオリン)
  • チャイコフスキー・トリオ(ピアノ・トリオ)
  • ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン/ウィーン・フィル第1コンサートマスター)ほか
  • ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団メンバー5名
  • 野平一郎(作曲・ピアノ)
6.概要
(1) 2011プログラム(メインとなる5回の演奏会)

 海外ゲスト及び徳永二男氏をはじめとする日本人演奏家による室内楽演奏会等を開催します。


  • ① 演奏会〔1〕(室内合奏)

    ジュリアン・ラクリン、徳永二男、三浦文彰、宮崎国際音楽祭室内管弦楽団

  • ② 演奏会〔2〕(オーケストラ)

    ジュリアン・ラクリン、宮崎国際音楽祭室内管弦楽団

  • ③ 演奏会〔3〕(室内楽)

    野平一郎、徳永二男 ほか

  • ④ 演奏会〔4〕(室内楽)

    ライナー・キュッヒルほかウィーン・フィルメンバー5名

  • ⑤ 演奏会〔5〕(オーケストラ)

    ライナー・キュッヒルほかウィーン・フィルメンバー5名、徳永二男、宮崎国際音楽祭室内管弦楽団


(2) スペシャルプログラム

超一流の演奏を、低料金または無料でより多くの皆さまに楽しんでいただくためのプログラムです。

  • ① チャイコフスキー・トリオ演奏会(会場:川南町文化ホール)
  • ② 徳永二男 魅惑のタンゴ(会場:三股町立文化会館)
  • ③ 名曲コンサート(名曲を解説付きで紹介する演奏会)
  • ④ 県民コンサート(県内在住者と音楽祭出演者との共演による演奏会)
  • ⑤ ストリート演奏会(ジュリアン・ラクリンと徳永二男によるヴァイオリンコンサート、
    会場:宮崎市橘通交差点特設ステージ)

(3) 教育プログラム

次代を担う青少年のみなさんに音楽の素晴らしさをしっていただくための教育普及プログラムです。

  • ① 新星たちのコンサート ~ミュージック・アカデミーinみやざき2011講習生によるコンサート~
  • ② 子どものための音楽会