NTT東日本宮城支店青葉通ビル
NTT東日本宮城支店の青葉通ビルの前を通ったら
外壁ひび割れまくりの落下防止のネット張りまくりで…
ここの建物壊れてたら仙台圏の通信系のダメージが大きかったのは間違い無いだけに、この程度で済んで良かったと言うべきなんだろうけど…
通信施設の地震被害と言えば、SS30ビルと河北新報社の間
が通行止めになってるのは、SS30ビルの屋上にある旧DDI(現KDDI)が長距離電話サービス開始するのに辺り、デジタルマイクロウェーブ使うために作った鉄塔(現在は使ってないらしい)が斜めになってしまったからだそうで、28日に見た時は修理作業してました。
| 固定リンク
|
「通信」カテゴリの記事
- NTT東日本宮城支店青葉通ビル(2011.03.29)
- 停電復帰後、控えめに使ってたのだが…(2011.03.27)
- NTT東日本荒井ビル(2011.03.23)
- 災害発生時の電話機器(2011.03.21)
- FM One えふえむ花巻に中継局5局の免許交付(2011.02.23)
コメント