お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
2011年4月22日7時32分
印刷
Check
一面緑のはずの菜の花畑は全滅。根だけ残った菜の花を確認する竹折敬喜・菜の花農業生産組合長=20日、長野県大町市中山高原
残雪の鹿島槍ケ岳と菜の花畑の景観で知られる長野県大町市中山高原=2008年5月12日
信州大農学部野生動物対策センター長の泉山茂之教授によると、シカ1頭は1日5〜6キロのえさを食べる。当面考えられる対策は、金網の柵や電気柵の設置。県は年間約1万9千頭を駆除しているが、被害は減る様子がない。
泉山教授は「立山黒部アルペンルート入り口の扇沢でもシカを目撃した。南アルプスのお花畑は10年で壊滅状態になった。北アルプスも危ない。駆除をはじめ、様々な対策を組みあわせてやるほかない」と語る。(山田新)
前ページ
次ページ
〈DVD〉フリーター、家を買う。
二宮和也主演。フリーターながらにして家族のために家を買うことを決意した主人公の奮闘記
レベル7の真実・木も森も見よ フクシマ原発事故「岡目八目」論(週刊e‐World)
政権の対応が後手に回る中、米仏はいち早くフクシマ事故の深刻度を的確に解析し始めていた…。
電子書籍登場で乱戦に 「流通プラットフォーム」巡る競争(週刊ダイヤモンド)
電子化で変わるのは読書だけではない。つまり本を選び、買うという行為も変容している。
一覧へ
今日の新着一覧
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。