- [PR]
[事件]ニュース トピック:自然災害
【東日本大震災】コメどころ被災心配なし 生産配分で調整、備蓄も十分
2011.4.18 20:58
(1/2ページ)
コメどころの東北地方を襲った東日本大震災。津波による浸水や塩害、福島第1原発事故による放射性物質(放射能)漏れなどにより、今春の田植えを断念せざるをえない地域が出てきた。コメは日本人の主食として欠かせない。今年の秋は十分に新米が供給されるのか。(高橋裕子)
「コメは足りるのか」「津波で農地が失われてコメは大丈夫なのか」
震災以降、農林水産省の食糧部計画課には、一般の人からこんな電話やメールが相次いでいるという。首都圏でも震災直後、コメが品薄になった。農地の被害も徐々に明らかになり、危機感が高まったようだ。
被災した中でも岩手、宮城、福島、茨城各県のコメ生産量は計約156万トンで、日本の総生産量の約2割を占めるコメどころだ。その4県の水田計約2万ヘクタールが津波で浸水した。
また、福島第1原発事故で、福島県飯舘村の土壌からは稲の作付けが可能な土壌の基準である上限1キロ当たり5千ベクレルを大幅に超える放射性物質が検出され、同村は全作物の今年度の作付けを断念。同じ福島県の南相馬市もコメの作付けを見送った。
農水省によると、コメの生産量は需要に基づき、毎年、都道府県ごとに生産目標が決められる。平成23年産米は全国で約795万トン。被災した県が県内の調整で目標をまかなえない場合は、同省に申し立て、ほかの都道府県に再配分することになる。
関連ニュース
- 【東日本大震災】世界の義援金で家電購入 赤十字連盟
- 【東日本大震災】福島富岡簡裁の事務取り扱い いわき簡裁と郡山簡裁で
- 【東日本大震災】被災学生の“疎開留学”を受け入れへ 兵庫の22大学2短大
- 【東日本大震災】下水処理場に津波対策を 国交省の有識者委提言
- 【東日本大震災】死亡・不明2万7888人 18日午後3時現在 警察庁
- 【東日本大震災】すし職人20人が岩手・釜石でマグロのにぎり 子供に笑顔
- 【東日本大震災】仮設住宅の早期整備へ 宮城県が建設業務の一部を市町に委任
- 【東日本大震災】津波浸水区域の建築制限へ 岩手県が被災市町村に要請
- 【東日本大震災】山形県が集団避難受け入れ 宮城・石巻から約60人
- 【東日本大震災】「一ノ蔵」が酒造り再開 ブランド復活目指す
- [PR]
- [PR]