トップ > エンタープライズ > モバイルBIZ

【地震】SBモバイル、2011年度新機種より「緊急地震速報」へ全面対応……孫氏「心から反省」

2011年4月18日(月) 13時15分
ゆれくるコール for iPhoneの画面の画像
ゆれくるコール for iPhoneの画面
孫正義氏のツイートの画像
孫正義氏のツイート
Softbank 831Nの画像
Softbank 831N
 ソフトバンクモバイルは18日、ソフトバンク3G携帯電話およびSoftBankスマートフォンについて、2011年度上期に発売する機種は一部機種を除くすべてに、「緊急地震速報」機能を搭載することを発表した。

 すでに発売している「DELL Streak 001DL」「GALAPAGOS 003SH」「GALAPAGOS 005SH」「HTC Desire X06HT」「HTC Desire X06HTII」「HTC Desire HD 001HT」「Libero 003Z」についてはソフトウェアアップデートにより、当該機能を順次提供する。また、iPhoneでは「緊急地震速報」機能を提供しているアプリケーション「ゆれくるコール for iPhone」がアールシーソリューションよりすでに提供されているが、このアプリケーションの通知速度の向上に向け、サーバの増強など全面的に支援するとのこと。なお、Android向けのアプリケーション「ゆれくるコール for Android」は、近日中に提供される予定。また2011年度下期以降に発売する機種では、すべて「緊急地震速報」機能を搭載する予定としている。

 ソフトバンクモバイルの従来機種では、「831N」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)しか緊急地震速報に対応しておらず、ユーザーから不満の声が上がっていた。Twitterにおいて孫正義氏は、そういったユーザーの声に対して「対応機種が少な過ぎた事を心から反省し、悔んでいます。申し訳ありませんでした」と回答している。
《冨岡晶》
注目の情報[PR]

注目ニュース

ソフトバンクモバイル、月次の携帯電話契約数が「49万8100件」と大幅アップ

 ソフトバンクモバイルは7日、携帯電話契約数に関する速報を発表した。月次の純増数が「49万8100件」と大幅に増加し、ほぼ50万件に迫る勢いとなった。同社が40万件台を突破したのはこれが初。

【地震】ソフトバンクモバイル、携帯電話サービスが震災前の状態へ回復

 ソフトバンクモバイルは14日、東日本大震災の被災地における、携帯電話サービスの復旧状況と今後の見通しを発表した。

【地震】被災後の連絡手段、ソーシャルメディアが活躍……ウェザーニューズ調べ

 ウェザーニューズは18日、「東日本大震災」の実態調査の結果(速報版)を公開した。速報として14日~16日の期間に、37,279人の有効回答をまとめたもの。調査は現在も継続しており、 調査を締め切り次...

【地震】アプリで自然災害情報をプッシュ通知 ウェザーニューズ

ウェザーニューズは、自然災害にいち早く対応できるように、『iPhone』、Android OS搭載端末向けアプリ「ウェザーニュースタッチ」に、津波・落雷・注意報・警報の最新情報を配信するメッセージ機能...

特集

RSS

ブロードバンド/無線LANスポット検索

ブロードバンド検索
-

ピックアップフォト