【地震】SBモバイル、2011年度新機種より「緊急地震速報」へ全面対応……孫氏「心から反省」
すでに発売している「DELL Streak 001DL」「GALAPAGOS 003SH」「GALAPAGOS 005SH」「HTC Desire X06HT」「HTC Desire X06HTII」「HTC Desire HD 001HT」「Libero 003Z」についてはソフトウェアアップデートにより、当該機能を順次提供する。また、iPhoneでは「緊急地震速報」機能を提供しているアプリケーション「ゆれくるコール for iPhone」がアールシーソリューションよりすでに提供されているが、このアプリケーションの通知速度の向上に向け、サーバの増強など全面的に支援するとのこと。なお、Android向けのアプリケーション「ゆれくるコール for Android」は、近日中に提供される予定。また2011年度下期以降に発売する機種では、すべて「緊急地震速報」機能を搭載する予定としている。
ソフトバンクモバイルの従来機種では、「831N」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)しか緊急地震速報に対応しておらず、ユーザーから不満の声が上がっていた。Twitterにおいて孫正義氏は、そういったユーザーの声に対して「対応機種が少な過ぎた事を心から反省し、悔んでいます。申し訳ありませんでした」と回答している。
注目ニュース
ソフトバンクモバイルは7日、携帯電話契約数に関する速報を発表した。月次の純増数が「49万8100件」と大幅に増加し、ほぼ50万件に迫る勢いとなった。同社が40万件台を突破したのはこれが初。
ソフトバンクモバイルは14日、東日本大震災の被災地における、携帯電話サービスの復旧状況と今後の見通しを発表した。
ウェザーニューズは18日、「東日本大震災」の実態調査の結果(速報版)を公開した。速報として14日~16日の期間に、37,279人の有効回答をまとめたもの。調査は現在も継続しており、 調査を締め切り次...
ウェザーニューズは、自然災害にいち早く対応できるように、『iPhone』、Android OS搭載端末向けアプリ「ウェザーニュースタッチ」に、津波・落雷・注意報・警報の最新情報を配信するメッセージ機能...
特集
- ├緊急地震速報を知らせるPC用ソフト「地震の見張り番」
- ├【地震】ユニデン、被災地へ地震・津波警報機1,000台「EWR200」を無償提供
- └【地震】悪質な便乗デマがもう登場……「拡散希望」、まずは事実確認を
- ├【地震】ソフトバンクモバイル、福島県の避難所へ遠隔カウンセリングサービスを提供
- ├【地震】ソフトバンクモバイル、携帯電話サービスが震災前の状態へ回復
- └ソフトバンクの「Wi-Fiスポット」が、都営地下鉄の駅構内で利用可能に
- ├アップル、第2四半期の業績を発表…売上高更新、iPhoneの販売台数も過去最高に
- ├KDDI、Android搭載スマフォ向け電子書籍配信サービス「LISMO Book Store」開始
- └ビジネスシーンの利用では不満も多いタブレット端末……イード調べ
- ├KDDI、インターネット接続サービスにおける児童ポルノ・ブロッキングを開始
- ├NTTドコモ、一部のFOMA端末で音声通話が不能になるトラブル発生
- └【地震】福島第一原子力発電所の状況(20日午後5時30分現在)