カナ速

■ いろいろ


カナ速の更新情報をツイッターで配信中!
■ 2ちゃんねる
■ 動画 ・ ニュース


ブログパーツブログパーツブログパーツブログパーツブログパーツブログパーツ

■ 最近の話題記事

          
 ■ 1年前の今日の記事
■ 2年前の今日の記事


■ 最近の注目記事



          

1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 20:16:51.46 ID:k4D2+6lh0●
東電5500万キロワット供給へ 夏の電力計画引き上げ

東京電力の藤本孝副社長は20日、共同通信のインタビューに応じ、夏の電力供給力を最大5500万キロワット程度まで増やす意向を表明した。企業の自家発電からの電力購入や揚水発電所の稼働率向上を目指し、被災した福島県広野町の広野火力発電所(最大380万キロワット)の一部復旧も急ぐ。

東電が現在示している夏の供給計画は最大5200万キロワット。東電は今年夏の電力需要を5500万キロワットと予想しており、供給力引き上げが実現すれば、エアコンなどの電力需要が拡大する7〜9月の電力不足は緩和する見通し。ただ猛暑だった昨夏は、ピーク時に約6千万キロワットに達したことがあり、政府、東電は企業や家庭への節電の呼び掛けを続ける。

藤本副社長はインタビューで、「夏の計画停電は回避したい」と強調。夜間に水をくみ上げて昼間の発電に使う揚水発電所を積極的に活用する考えを示した。

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042001000921.html


 



27 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 20:20:40.79 ID:t4nz2Z5l0
>>1
震災直後でも3350だったし
翌週には3800まで回復してたんだが


80 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 20:27:09.05 ID:xNyXT6/v0
>>27
最初の月曜は、土日で揚水発電使いきって3100万ぐらいしか確保できないって話だったはずだが


56 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 20:24:22.97 ID:GOFjPGdE0
>>1さん
本当は7769まで行けるらしいぞw
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/20_02/image/02.jpg


66 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 20:25:45.35 ID:k4D2+6lh0
>>56
原子力無しでも6000万くらいいけるんだな
福島民のとばっちり悲惨過ぎるw


4 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/20(水) 20:17:43.22 ID:wWFts6zh0
やじま作戦だっけ
何だったんだあれ


175 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 20:37:01.58 ID:L6Ix+juc0
>>4
マジレスすると、メンテナンスや休止火力、定検なんかで供給可能な電力は"最大に決してならない"ように調整されてる
そんな中で余剰発電能力を全部地震にもってかれて供給能力が不足した
計画停電は壊れた発電所の修理、点検や止めてる火力の復帰のための時間稼ぎ

今はスケジュール組んで稼働を止めてたものを省略したり後回しにしたりで電力を確保するって言ってる
原発云々はただの陰謀論だ、そもそも地震で止まった"原発分の"供給はカバー出来るようになっている
太平洋側の発電所が一斉にとまったのが計画停電に至った理由
誰もかれもが原発を気にするから、停電の理由を原発に求めようとするし、回避されたときに陰謀だと騒ぐ
災害初期の悲観的な数字から現実的な数字に変わって来ただけと見るのが妥当

第一、世界最大の原子力発電所は絶賛稼働中だからなw


5 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 20:17:46.97 ID:1r7JzlkB0
もう駅のエスカレータ使えるようになってたワロタ


6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 20:17:49.96 ID:W7vadAez0
原発は必要だとアピールするため


17 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 20:19:41.08 ID:UZrHZNyV0
>>6
結果として、原発が不要なことを証明してるじゃねえか


7 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 20:17:58.07 ID:GOFjPGdE0
昨年の史上最高の猛暑で5999マンだからな

今年は節電してるし余裕の領域になってきたな


8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:18:09.53 ID:Rj9qj6xj0
努力してるように見せる演出


13 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/20(水) 20:19:01.67 ID:4Nm5Ja3o0
>>8
ですよねー


9 【東電 82.5 %】 (チベット自治区):2011/04/20(水) 20:18:20.80 ID:fMThUEGW0
地球が熱くなるな


114 :!ninja(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:29:53.62 ID:j7E0tde20
>>9
ほっといてもまたいつか氷河期になるだろ


12 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 20:18:47.23 ID:LHmG/ZQT0
原発の宣伝でした


14 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 20:19:17.15 ID:iTvq8PgA0
まだ楽観視してたから、収拾後のことを見越して
原発の不可欠さをアピールしたかったから


15 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/20(水) 20:19:26.58 ID:nkj04N6F0
本当は足りてたんじゃねーの?
だとすると計画停電中に交通事故やら火事やらで
亡くなった人たちは浮かばれねーな


16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 20:19:27.79 ID:3M6X6t4/0
これ見ると超猛暑だった2010年の最大消費電力が
5888万kw14-15の一時間のみ
しかも、超猛暑だったのに、2008年よりも120万kwも消費電力が下がってる
これは、省エネのエアコン普及が進んだからと考えられる
1995年型と最新型(2008年型)の比較では、 消費電力量はなんと約40%も削減される。
大体500wは削減されるので、200万個クーラーを買い換えるだけで消費電力が100万kwも減る
一個10万として2000億
100万kw(稼働率が50%なので実質50万kw)の原発の建設費が5000億
これ政府がクーラーを買い替えさせるべきでしょ

http://www.garbagenews.net/archives/1732794.html


35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 20:21:54.86 ID:GHW0g5Hs0
>>16
ピークは5999だろボケ


183 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 20:37:56.99 ID:MDMy470+0
>>16
自民党時代の麻生太郎氏のやった家電エコポイント制度が当たったな
目先の事しかできない民主じゃダメだわ、ただ今変えるのは混乱するから半年ほどしたら政権交代してもおう


191 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 20:39:49.61 ID:Jpcgrql20
>>183
エコポイントこそまさに目先だけ考えた政策でしょーに


199 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 20:41:15.55 ID:MDMy470+0
>>191
マイナスしかないCO2を25%削減しちゃう民主党に比べるとね目先だよねぇ
利益の先食いではあったが省エネを推し進めたのは役立った


72 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 20:26:07.13 ID:z9msD7/m0

地獄のミサワぽい発言で笑った

              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\       あー節電つれーわー都内電力不足で困るわー
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |     ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.       |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}


30 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 20:21:23.41 ID:HDR1Uc060
原発作るためには電力不足アピールしないと


31 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 20:21:36.51 ID:BjW0fqNA0
52 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 20:23:38.68 ID:L5aFBIoo0
>>31

なので、原発が止まったままで「ほら、足りるじゃん」と言われるのがどれほど辛い状況かは、
インフラ屋としては痛いほどわかるわけです。その状況は長続きしませんよ、と。
ohnuki_tsuyoshi
2011-04-19 22:53:50

技術バカの典型的甘え発言ワロタw黙って死ぬ気で努力しろゴミ


68 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 20:25:49.05 ID:oppKS22E0
>>31
水道と電気の話は違うよね


247 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 20:49:41.97 ID:JoU57Iko0
>>31
この手の事情通(笑)は一部のアホを叩いて自分の主張に
説得力をもたせるというやり方が多いな


41 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 20:22:25.33 ID:CsdDMt1k0
やっぱ原発なんか要らなかったんだな


44 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 20:23:03.95 ID:Ou8P8LOy0
原発いらんから火力と自然エネルギー建てろ
廃炉コストと賠償でいくらかかってんだよ


46 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 20:23:12.17 ID:A8gHXLTL0
東電「俺が本気出したらこんなもん余裕だし」


47 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 20:23:17.46 ID:RQgeMlss0
電力ないない詐欺。
火力はあえて検査中としていたのだから。


53 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 20:24:09.94 ID:W1eAVybk0
なんで東電っていつも大げさに言うの?


57 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/20(水) 20:24:26.17 ID:6vGQwooW0
原発がないと利権が発生せず、うまみが減る


63 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 20:25:31.48 ID:XcQCTS0N0
原子力要らないってことだよな?違うの?


113 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 20:29:38.54 ID:XI1Jkb4T0
>>63
いらないけど、電気代高くなるんじゃないの?


119 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 20:30:24.71 ID:fNSM1kZZ0
>>113
元から高い
アメリカの2倍くらい
ボッタクリまくってるってことだろ


132 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 20:31:09.40 ID:GHW0g5Hs0
>>119
自然エネルギーに力を入れてるドイツは日本の1.5倍だけどな


184 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 20:38:03.62 ID:1UbgJUFj0
>>132
いずれそれは自分たちに帰ってくるからな
ドイツは賢い

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797348577/kanasokuw-22/ref=nosim/

81 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 20:27:14.57 ID:bcMXehfB0
トラブルがまったく発生しないのが前提だろ。
そんなわけねぇから。


82 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:27:15.25 ID:D590tfKq0
節電しなくて良さそうだな
だからクーラー設定30度とかいい加減にしろ


83 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 20:27:24.55 ID:67/J2rjt0
もうじゃんじゃん電気使えよ
節電とかみみっちい事言ってると経済は上向かないぞ


88 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 20:27:56.91 ID:vFEUN9z/0
要らないのバレバレなんだよwww
原発はオワコンwww


89 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:27:57.21 ID:6VS6CaiBP
「なんだ余裕じゃん」みたいな雰囲気を作り出しといて夏場に大停電
「やっぱり足りねーよ原発作れよ」みたいに持ってく作戦だろこれ


90 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 20:27:58.12 ID:vRXXOZIO0
お前らの大嫌いな東電の血の滲むような努力の成果です


161 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 20:34:32.62 ID:1UbgJUFj0
>>90
今まで散々楽してきただろうがww


94 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 20:28:08.09 ID:aFbGgn9B0
費用を電気代に転嫁する話がついたってことじゃねえの


98 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 20:28:36.90 ID:bQqi1Rrb0
なにこのドラゴンボールみたいな展開


99 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 20:28:39.84 ID:sSyu7htZ0
しかし危なかったなぁ。本気で自家発電機買っちゃうところだったよ。


123 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:30:34.29 ID:6VS6CaiBP
>>99
一応持ってた方がいいんじゃん?
隣の家の女子大生に貸してお礼にやらせてもらうみたいな展開もありえるぞ


146 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 20:32:21.76 ID:YPu74wQ80
>>123
自家発電始めて自家発電の日々にさよならってかー


128 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 20:30:49.41 ID:RDntCa9G0
メンテナンス期間を無視してぶん回しているだけだぞ
東電の前にインフラ屋が死ぬ
その時に手のひら返しするなよ


130 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:30:55.26 ID:WR0qioPI0
夏の計画停電は無しになるのか
放射能飛びまくりで窓も開けられずクーラーもつけられないじゃマジで死人続出だと思うんだが


135 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 20:31:22.88 ID:aFbGgn9B0
都県別に発電してる割合で電気代変えてほしいね


138 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 20:31:47.20 ID:sEX7mi9lP
日本人ドMでゲーム好きだから
節電もゲーム感覚で軽々こなしてしまう


141 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 20:32:03.73 ID:lHsAuKLD0
交渉ってことだろ


143 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/20(水) 20:32:07.68 ID:rysVUHSq0
最初から原発抜きでやってりゃこんな事故にもならなかったのにね
少なくとも1号機は延長させただけ無駄だったな


144 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 20:32:09.17 ID:lZg87p+F0
計画停電で、「おまえら原発が欲しいんだろ?オラオラ」だったのが、
企業や工場で自家発電設備への動きだの電力自由化の要望が出てきたから
あわてて「おいおい、釣られんなよお前らw」と掌返し

これが原発マフィアの実態


104 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 20:29:02.33 ID:vroalH5/0
原発なんて初めからいらんかったんや


153 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 20:33:40.36 ID:xNyXT6/v0
原子力要らねーじゃんって言ってる奴は
電気代とガス代の値段が今後上がる事があっても当然許容するんだよな?


162 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 20:34:37.54 ID:fNSM1kZZ0
>>153
糞利権のせいで余計に高くついちまってるwww
カスがwww


173 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:36:31.74 ID:k0aUJyPB0
>>153
原発のせいで値上がり確定してますが


186 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/20(水) 20:38:19.78 ID:4CITaTr40
>>153
どんな発電方法もポポポポーン代より安いだろw


163 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 20:34:39.66 ID:V87zsH4v0
今止まっている原発は、もう必要ないじゃん。


166 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 20:34:50.87 ID:jqLbb5cY0
もう節電しなくても大丈夫じゃん
去年はあの猛暑のせいもあったんだし


167 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/20(水) 20:34:53.55 ID:UyBnZt6g0
逃電のいうことひとつもまともなことないなw


174 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 20:36:46.23 ID:TqkeNkd00
実は原発いりませんでした、というオチ


176 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 20:37:09.23 ID:1bevE/DZ0
あの力が働いたか…


148 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:32:50.45 ID:oevvBsRg0
もう夏クーラー普通に使えるなら何でもいいです



sisters ~夏の最後の日~ 
夏垣佳奈 なつがきたかな? [DVD]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003U8G2H4/kanasokuw-22/ref=nosim/

関連記事



◎ 日間記事アクセスランキング



コメント(26) | 人気記事 | 政治・経済 | △ Page Top
最近まとめた記事
www検索 ブログ内

この記事のコメント
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/20(水) 23:30:30
  • 計画停電が原発の維持宣伝のためなら犯罪行為
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/20(水) 23:34:03
  • まとめ管理人がアホ過ぎて困る
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/20(水) 23:38:52
  • 今フル稼働させてるから電力に余裕出せた、っていうなら
    原発の替りになんか新規に建てりゃ済む話じゃん
    点検、故障でどれもろくに動かせねえポンコツ原発よりかよっぽど頼りになるぜ
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん ◆- 投稿日:2011/04/20(水) 23:50:52
  • 原発は完全にオワコンか・・・。
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/20(水) 23:57:23
  • 利権団体が、原発無いと困るからでしょ。
    早くハイドロメタン火力発電所作れよ。
  •   ◆- 投稿日:2011/04/20(水) 23:58:15
  • いけるなら良かったじゃん
    素直に喜べし
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 00:08:00
  • 原発イラネーwwwww
    なんだったのアレ
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 00:11:15
  • 東京に原発作れば全て解決。



                   ソース・映画『東京原発』
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 00:15:53
  • 節電でパチ屋潰してからにしてくれ。
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 00:23:02
  • そもそも地震津波が来て原発事故が起こった後でも東京は普通に電気を使ってただろ?
    その数日後に何故か計画停電をしただろ?

    計画停電って「原発がないと停電してしまう」っていうイメージを植えつけるためだよ。
    本当は震災と原発事故直後のように普通に停電せずに電気は使える。
    夏場も一人一部屋でクーラーを使うのをやめるとか、設定温度を上げるとか、
    その他の家電をこまめに消すとかすれば塵も積もって
    それだけで何事も無く回避できる。
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 00:27:23
  • ヒント、火力発電は大量のCO2を出す。

    もっとも、国が本気だしてゴミの焼却施設と発電施設をくっつければ効率よく取り出せるようになるからな。
    そうやって効率化を最大限にすれば原発分は補えるかもなー
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 00:29:47
  • 原発を作ったためのリスク含めた値段は数十兆円って言われてますよ

    そのうえ事故以前から実額で一兆円近く税金投入されまくってるうえに
    細かいとこあわせたらいくらになることやら・・・・

    原発作って美味しい思いしてるのは東電と利権団体の人達だけで
    国民は税金という別の形でお金搾り取られてるの理解してほしいわ
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 00:50:52
  • 政府は8日に企業や家庭の節電目標を設定。夏のピーク時には自動車、電機、鉄鋼メーカーなどの大口需要家は前年の使用量に比べ25%程度、中小企業などは20%程度、家庭は15〜20%程度をそれぞれ削減するとした。

    なぜかこの部分には触れんのですなw
    さすがニート様ですな
    日本の経済なんてどうでもいいもんね
    ネトウヨのほうがよっぽど現実を見てるよ
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 01:10:20
  • 原子力、石油、石炭、それぞれの発電量当たりの平均死亡率
    tp://naglly.com/archives/2011/03/death-rate-per-watts.php
  • ななしカナ? ◆mQop/nM. 投稿日:2011/04/21(木) 01:21:38
  • 平均死亡率とかw アホすぎるw
    ウラン鉱山でも勿論事故は起きるよ。

    ttp://d.hatena.ne.jp/talvin3/touch/20110411/1302526231
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 01:24:59
  • 東電新入社員のmixiでの書き込みが酷すぎる件

    ペロペロ◎
    東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?
    よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな!
    あなたみたいな陰湿な事をいう人間がいるから日本人の質が問われるんです。
    2011年04月15日 17:08

    ペロペロ◎
    世間知らずはどっちでしょうね。
    批判してるのは極一部ですよ。
    普通の人は東電頑張れと応援してくれてます!
    今批判的なことを言うのは妬みだと思います。

    あと社長が悪いとか幹部が悪いとか言いますがみんな必死にやってます!
    そういう人間を批判する人間は自分が原発に行けばいいんじゃないですかね?
    行く度胸もなく、ただ電気を使わせて貰ってる人間が
    「東電は許さない」とか言い知識人ぶるのは滑稽です(笑
    2011年04月16日 18:53

    プロフィール
    ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=4481666
    書き込み
    ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1702485037&owner_id=1781166&comment_count=17
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 01:32:37
  • ※13
    お前が原発擁護してももう焼け石に水だけどがんばって推進していってくれよ
    俺は全力で反対するけどね
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 01:44:12
  • だからまだ油断はできねーって・・・
  •   ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 02:41:25
  • 原発いらないってばれちゃうなw
  •          ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 03:03:47
  • 「東電関係者が頑張ってくれたおかげで、今原発が
    動かなくても何とかなりそうなんだ。」と思いたいが、
    今までの東電社員のブログやミキシの発言を
    見ると(今日も何かあったね)、やっぱり原発不必要
    だったんじゃないの?と思ってしまう。
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 03:04:40
  • 東京23区民の償いがまだ済んでねーぞ
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 03:05:32
  • フル稼動でこれってだけだから、どっかの発電所不具合で止まった瞬間終わる。
    夏場は地震で毎回停電の心配があるって事だ。
  •          ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 03:15:25
  • >>13

    その日本経済が今まさに原発のせいで大打撃
    受けてるんですが。そしてこれからも。
    あとニュースは「電気の供給量を増やします」って話なのに
    なんで君は「企業に割り当てられた削減目標」の話を
    いきなり出してきたの?
    それ政府が言ってる事だから君の支持する民主党に
    言わないと無意味だと思うよ?
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 04:06:04
  •  東電社員リストラしたくないとか考えてんだろ・・
    クズどもめ
  • 名無しさん ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 05:37:11
  • 鳩山が25%っていったこと二目くらましされて、ジミンガ京都議定書でやらかしたことも知らないんだな
    いや解っててスルーしてるんだなw
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/04/21(木) 08:34:15
  • 冗長系減らして平気なのか
 はてなブックマーク | 最近記事 | 人気記事 | 政治・経済 | コメント:26 | △ Page Top
この記事にコメントする
Comment:
Trip:  トリップ機能が使用可能です。
 

※スパム対策のためURLを貼り付ける場合はh抜きで投稿してください
◎ 最近のコメント
  はてなブックマーク | 最近記事 | 人気記事 | 政治・経済 | コメント:26 | △ Page Top