ホーム > リング > リング最新紙面記事

元世界王者・高山と山口 縄跳び届ける

 被災地の子どもたちに縄跳びを届ける高山勝成選手(右)と山口賢一選手=大阪・アクアテクノロジー
【拡大写真はコチラ】
 被災地の子どもたちに縄跳びを届ける高山勝成選手(右)と山口賢一選手=大阪・アクアテクノロジー

 元ボクシング世界王者で現IBFミニマム級1位の高山勝成選手(27)とWBOアジア太平洋ジュニアフェザー級王者の山口賢一選手(30)が、東日本大震災で被害を受けた福島、宮城県に縄跳び計2000本を届ける被災地支援活動を行うことになり20日、大阪市内で出発式を行った。

 「ボクサーである自分たちに何かできることはないか」と考えた2人が、日々トレーニングで使っている縄跳びを被災地へ持参し、子どもたちを励ますことを企画。親交のある企業から縄跳びの提供を受け、NPO法人関西教育福祉サポートセンターを通じて支援が実現した。

 2人は縄跳びを積んだ車に乗って21日に大阪を出発。22日に福島県相馬市、23日に宮城県石巻市と栗原市を訪れ、各県で縄跳び1000本ずつを渡し、子どもたちに縄跳びやシャドーボクシングを教えるという。

 高山選手は「縄跳びならば場所も取らないし、少しでも元気を与えることができれば何よりです」と柔和な笑顔。

 山口選手も「震災時、僕は試合でフィリピンにいて、帰国したら何かしたいと思っていた。ボクサーなりの方法でお手伝いできればうれしい」と言葉に力を込めた。

 夏には再び縄跳びを持参し、岩手県を訪問する予定という。

(2011年4月20日)

ソーシャルブックマーク・RSS・twitter・Facebook

オススメリング写真ニュース






Copyright(C) 2010 デイリースポーツ/神戸新聞社 All Rights Reserved.
ホームページに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。ご注意下さい。
当サイトは「Microsoft Internet Explorer 4.x」「Netscape Navigator/Communicator 6.x」以上を推奨しています
Email : dsmaster@daily.co.jp