市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」は20日、独自に母乳を民間放射線測定会社に送り分析した結果、千葉県柏市の女性の母乳から1キログラム当たり36.3ベクレルの微量の放射性ヨウ素を検出したと発表した。放射性セシウムは検出されなかった。
厚生労働省によると、原子力安全委員会は母乳に含まれる放射線量の安全基準の指標を示していない。検出された数値は水道水に関する乳児の摂取基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回った。
母乳は生活協同組合などを通じて呼びかけ、提供を受けた。3月24日と30日に採取し、柏市の産後8カ月の女性から36.3ベクレル、茨城県守谷市の女性から31.8ベクレルを検出。茨城県つくば市の女性2人からもそれぞれ8.7ベクレル、6.4ベクレルを検出した。守谷市の女性は2回目検査で8.5ベクレルに低下した。宮城県白石市、福島市、福島県棚倉町、茨城県つくばみらい市の4人は検出されなかった。〔共同〕
母乳、ネットワーク、市民団体、放射性セシウム、厚生労働省、母乳調査、微量
日経平均(円) | 9,606.82 | +165.79 | 20日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,439.46 | +172.71 | 20日 12:51 |
英FTSE100 | 6,022.26 | +125.39 | 20日 16:35 |
ドル/円 | 82.40 - .42 | -0.37円高 | 21日 1:45 |
ユーロ/円 | 119.44 - .48 | -0.02円高 | 21日 1:45 |
長期金利(%) | 1.230 | -0.005 | 20日 16:21 |
NY原油(ドル) | 108.15 | +1.03 | 19日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)