伊紙、中国GP3位のM.ウェバーを「勝利にも等しい」と称賛
ISM 4月20日(水)16時55分配信
現地時間(以下、現地時間)18日、イタリアの新聞『ガゼッタ デッロ スポルト』紙が、第3戦中国GPの成績表を掲載している。優勝したマクラーレンのルイス ハミルトン、そしてレッドブルのマーク ウェバーを高く評価した。
M.ウェバーは「18番グリッドからスタートし、3位表彰台に上ったドライバーはそう多くない。マシンが最速であったことも、偉業を損なうものではない。マークはシーズンの頭からトラブルと欲求不満を山のように抱えていた。この3位は勝利にも等しい」と称えられ、L.ハミルトンと共に中国GPの最高点となる『9』を獲得している。
フェラーリのフェリペ マッサは「2009年のブダペスト以降で最高のマッサ。この調子でいって欲しい」、メルセデスGPのニコ ロズベルグが「堂々たる走り」と評され、それぞれ『8』と高得点をマーク。
レッドブルのセバスチャン ベッテルは「レースに負けはしたが、ミスはなかった。ランキングでもダメージはあまりない」で『7.5』だった一方、フェラーリのフェルナンド アロンソは「守備的な戦い方は似合わない」で『5.5』と低めの点数がつけられた。
ザウバーの小林可夢偉は「10位に入り、またしてもザウバーにポイントをもたらした。よりいいマシンで走った(ルノーのビタリー・)ペトロフとわずか6秒差だった」で『6.5』と平均点の『6』を上回った。しかしチームメイトのセルヒオ ペレスに対しては、「序盤の2戦がよかったため、思い上がって中国GPに臨んだ。無駄に攻撃的で、無作法な走り。ペナルティを受けたが、そこから教訓を得て欲しいものだ」と酷評され、今回の最低点となる『4』がつけられている。
M.ウェバーは「18番グリッドからスタートし、3位表彰台に上ったドライバーはそう多くない。マシンが最速であったことも、偉業を損なうものではない。マークはシーズンの頭からトラブルと欲求不満を山のように抱えていた。この3位は勝利にも等しい」と称えられ、L.ハミルトンと共に中国GPの最高点となる『9』を獲得している。
フェラーリのフェリペ マッサは「2009年のブダペスト以降で最高のマッサ。この調子でいって欲しい」、メルセデスGPのニコ ロズベルグが「堂々たる走り」と評され、それぞれ『8』と高得点をマーク。
レッドブルのセバスチャン ベッテルは「レースに負けはしたが、ミスはなかった。ランキングでもダメージはあまりない」で『7.5』だった一方、フェラーリのフェルナンド アロンソは「守備的な戦い方は似合わない」で『5.5』と低めの点数がつけられた。
ザウバーの小林可夢偉は「10位に入り、またしてもザウバーにポイントをもたらした。よりいいマシンで走った(ルノーのビタリー・)ペトロフとわずか6秒差だった」で『6.5』と平均点の『6』を上回った。しかしチームメイトのセルヒオ ペレスに対しては、「序盤の2戦がよかったため、思い上がって中国GPに臨んだ。無駄に攻撃的で、無作法な走り。ペナルティを受けたが、そこから教訓を得て欲しいものだ」と酷評され、今回の最低点となる『4』がつけられている。
最終更新:4月20日(水)16時55分
Yahoo!ニュース関連記事
- M.ウェバー、S.ベッテルの連勝が止まってひと安心?(ISM) 19時0分
- J.バトンのピットミスが、L.ハミルトンの勝利に貢献!?(ISM) 19日(火)18時50分
- L.ハミルトン「手を休めることはできない」(ISM) 19日(火)16時26分
- L.ハミルトン「あそこで抜くとは予想していなかった」(ISM) 18日(月)0時50分
- F1第3戦中国GP、L.ハミルトンが逆転で今季初優勝! 小林は10位入賞(ISM) 17日(日)18時3分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで F1グランプリ の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- フェラーリ、風洞問題に取り組む写真(TopNews) 4月20日(水)0時20分
- 「DRSはF1史上最も優れたアイデア」とドライバーが絶賛(オートスポーツweb) 4月20日(水)16時27分
- ザウバー、新スポンサーと近々契約の見込み(オートスポーツweb) 4月19日(火)19時53分
- 可夢偉2戦連続入賞「貴重な1P」/中国GP(サンケイスポーツ) 4月18日(月)7時52分
- 「可夢偉は大きな仕事をしてくれた」とザウバー首脳(オートスポーツweb) 4月18日(月)19時48分