定型発達者もつらい…かな?

花風社・浅見淳子のブログ

脳内言論統制

2011-04-12 05:03:06 | 日記
さて、山岸の「民事敗訴後も続けられている妨害」について情報を寄せてくださった方々
ありがとうございました。
福岡の講演の際の「浅見三人説」はすでに警察に話してありますが
今度お寄せいただいた情報も、活用させていただきます。

というわけで

山岸が「味方」と想定した人々のついーとやブログを一部警察に提出することになりますが
だからと言って、発言主の生活に
影響があるわけではありません。
「ただち」には。

「被告訴人」以外はね。

私が言論統制すると騒いでいた方々がいましたが
私が一貫して言ってきたのはこれです。

1 他人に関する未確認の情報を書き
2 それが当たってない場合
3 法的措置を取られるリスクがあります

ここでは実は「2」がとても大事。

だから私という人間に関して想像が当たらないようだと見なした方々に関しては
これはリスクが高いなと思い、ご忠告申し上げてきました。

たとえば、神田橋先生の本を読んでぶんちゃんが飛躍的な発達を遂げたとき
「北海道は涼しいから発達する」というトンデモ説を展開したおばさんは
さすがにこれだけトンデモ説を展開するだけあって
私のことを「女子校卒の元いじめられっこ」だと推測したりなさっていましたが
まるで当たってないので
当たってないよとご忠告申し上げたり。

どう思われても脳内幻想だからかまわないんですけど
当たらない想像には法的リスクがあるということをご忠告申し上げたわけです。

この方は心理学に造詣が深いそうなんですけど
私は今回のことで
心理学を勉強している人と称するたちが(あるいはそれで食べている人たちが)
ことごとく想像をはずすのを見て、心理学という学問自体に疑念を抱くようになっちゃいましたよ。

まあその他、「想像が当たらない」人々にはご忠告申し上げてきたわけです。
そのままでは危険だよ、と。

それをまた発言集にまとめたヒマな人とかがいたわけですが

その発言集ごと、山岸は「自分の味方は多い」証拠として方々に送りつけていますので
おそらく今後、一貫してそう主張するでしょうから
もしかしたら皆さんにも影響はあるかもしれません。
「ただちに」ではなくてもね。

でもまあ、皆さんもそれぞれ大人として
責任をもって発言されたのでしょうし。
私が法的措置を辞さないこと、そして係争中であることははっきり明らかにしてきたので
それもちゃんと計算に入れての発言でしょうから。

だから大人として責任取ってね。

最初から言論統制なんかしたつもりはまったくなく
ただ皆さんにリスクのご忠告を申し上げていたつもりの私が
言論統制呼ばわりされたのはとっても不思議だったのですが

今度の地震・津波・原発事故をめぐる報道がもたらす混乱を見ていてわかりました。

世の中には「情報を流通させる立場の人間が自分の望む情報を流通させない」=「言論統制」って思い込む人が多いんだな、っていうこと。

だから海外のメディアとマッチポンプしているジャーナリストが降ろされると言論統制って大騒ぎしたり。

不確かな情報だから見せないという配慮(の是非はともかく)を出さずに、責任のない外国からの情報をうのみにしたりして言論統制だと騒いだり。

東電ビル前でのデモを報じないと怒ったり。
そんなの誰がやってるかわかってるから報じないだけでしょ。
中核派が逮捕されたみたいですね。そのうちの一人は29歳。
私は東電前のデモより、29歳の中核派がいたことにニュース性を感じましたよ。

要するに脳内に「言論統制アルゴリズム」を飼っている人が多いんだなあ。

そういう人々に言論統制といわれようが、暴言といわれようが
なんの引け目を感じる必要もなかったことに、震災後の報道に混乱する人々を見て気づきましたよ。

「ネットとはそういうものだ」「浅見がネットをわかってないだけだ」と思っているのなら
ネット周囲の法整備も変わってきているという情報だけはキャッチアップしておいたほうがいいですよ。
「匿名が担保され、大手メディアではなくても発言できる風通しのよさがあり、言いたい放題」
そういう時代がいつまでも続くか、ウォッチしておいたほうがいいですよ。
風通しのよさを保障するのはそれなりの裏づけだったり、それぞれの倫理だったりするからね。
プロバイダーも今は情報開示するようになったし。

さて、和歌山自閉症協会さん太っ腹です。

若干売れ残った本を返品せず、買取してくださいました。
これから色々な会合で出品してみるから、と。

というわけで和歌山県周辺の皆様
和歌山自閉症協会さんが花風社の本、在庫持ってくださっていますので
ぜひぜひ講演会等の際、お買い求めくださいませ。

この記事についてブログを書く  |  Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。