(有)未来検索ブラジルが運営するあらゆる言葉についての記事を閲覧・編集したり、コメントをしたりするサイトです。

ファミコン互換機について語るスレ

1ななしのよっしん :2011/01/31(月) 00:46:16 ID: awIrTwkBai
記事作成

ツインファミコンと同じく(てか、製造メーカー一緒なんだから当たり前だが)ファミコンテレビC1なんてのもあったっけ。
2ななしのよっしん :2011/01/31(月) 18:43:19 ID: MRKsfzO2rg
>>1
そうだね。これも公式互換機に入るナ。

ところで、動作ソフトの評価基準を明確に示したほうがいいんだろうか。
○ 通常動作するもの。
多少問題があるが、プレイは出来るもの
× フリーズするか、そもそも起動しないもの。
のような感じで。

動作ソフト
>>sm728112
によると、FCX2で動作するソフト
グラディウスグラディウスII(前期ロット)*下のゲージ画面が乱れる
悪魔城伝説 *(改造なしでは)拡が鳴らない
ラグランジュポイント *(改造なしでは)拡が鳴らない
女神転生II *(改造なしでは)拡が鳴らない
宇宙警備隊SDF * 背景が乱れる
>>sm8563235
>>sm8597298
>>sm8563542
によると
FC DUALで動作するソフト
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人ルパン三世 パンドラの遺産 ○
マイクタイソンパンチアウト!!
3ななしのよっしん :2011/02/02(水) 22:00:40 ID: sKvxx3XoxK
矩形波のDutyが異常の方の再現率すげえw
4zekusu :2011/02/11(金) 21:14:43 ID: 9Q1hYlB56O
、ファミ・コンフォートを持ってる
ゲーセンで手に入れたが、ずっと押入れ送りだな
も手にある、ACアダプターがあればなぁ…
5ななしのよっしん :2011/02/21(月) 12:17:03 ID: 9NSkBeVuXa
メーカーが出してる確認表。FCTWINFCX2と同かな。

ネオファミ 動作検証ソフト一覧
http://www.gametech.co.jp/support/faq/faq_2226list.html
ファミレータ 動作確認表
http://home.cybergadget.co.jp/support/otherSupport/1078.html
ポケファミ 動作検証ソフト一覧
http://www.gametech.co.jp/support/faq/faq_2223list.html
FCTWIN 対応タイトル
http://fctwin.jp/software.html
Super Nico Fami スーパーニコファミ ゲームカセット対応表
http://www.linxpro.jp/products/net001/net001_fcgame.html
http://www.linxpro.jp/products/net001/net001_sfcgame.html
ファミリンクス ゲームカセット対応表
http://www.linxpro.jp/products/net002/net002_fcgame.html
6ななしのよっしん :2011/02/21(月) 23:32:22 ID: MRKsfzO2rg
>>5
ある程度の参考にはなりそうだね。この記事の対応表に反映させるのにはどうかと思うけど。

FC-360、Dutyは正常じゃなくて反転しているみたいだ。ロットによって違う可能性も無いとはいえないが。
グラディウスIIの前期ロットと後期ロットの外見からの区別方法ってあったっけ?
7zekusu :2011/03/01(火) 10:31:36 ID: 9Q1hYlB56O
ファミコン互換機ゲーセンで手に入れて、そのまま放置してるけど、
ファミコン互換機価っていくらなんだ?
ファミコンCPUケースコントローラー×2」
まぁ、ようするにファミパチ価だよ。
500円もしなかったりしてな。
8ななしのよっしん :2011/03/01(火) 10:37:21 ID: 9NSkBeVuXa
>>6
参考程度でいいと思う。できればリンク追加程度で。FC-360のは某スレの情報だとわかってしまったw

>>7
魑魅魍魎(ファミコンCPU)が某所で100円じゃなかったかな。500円以下かもw
9ななしのよっしん :2011/03/16(水) 14:46:37 ID: QyW8As6nYK
>>7
ゲームを内蔵してるやつだとそのROMの値段分もかかるな
郎54レベルだと馬鹿にならないんじゃないかと思うが
10ななしのよっしん :2011/03/21(月) 01:20:25 ID: /WsUere+yV
とりあえず持ってるやつで有名なもの10本。
【互換機名】ネオファミ
【動作確認ソフト
スーパーマリオブラザーズ ○
スーパーマリオブラザーズ3 ステージ中ずっと左端表示されないけどプレイに支障はなし。
スーパーマリオUSA ○
ボンバーマン ○
スターソルジャー ○
ドラゴンクエスト(1) ○
ゼルダの伝説1ROM版) ○
テニス ○
スパルタンX ○
グラディウス
11ななしのよっしん :2011/03/21(月) 01:42:11 ID: /WsUere+yV
↑のつづき
・グーニーズ ○
・グーニーズ2 ○
スターフォース ○
エキサイトバイク ○
SUPER魂斗羅 ○
キングコング2 怒りのメガトンパンチ ○
グラディウス2 プレイ○ リセットするとフリーズ
沙羅曼蛇 ○
メタルギア ○
ロックマン3 Dr.ワイリーの最後!? ○
星のカービィ 夢の泉の物語 マリオ3と同じくマップ中画面左側表示されない。プレイは○

あと本家紅白持ってないけどとりあえずDutyマリオ1が狂ってる。ほかは不明。
(たぶんそんな狂ってないと思うけど)
12ななしのよっしん :2011/03/21(月) 01:51:46 ID: /WsUere+yV
↑のさらに続き
アルカノイド2 ○
MOTHER ○
ドンキーコングJR. ○
ドラゴンボール 神龍 ○
ドラゴンボールZ3 烈戦人造人間 ○
イメージファイト ○

とりあえずここまで。
13ななしのよっしん :2011/03/21(月) 02:05:34 ID: /WsUere+yV
あと一応本体のレビュー?っぽいもの。
本体はにも書いてあるようにCD4枚分とほぼ同じ大きさ。重さはすごく軽い。
自分のやつだけかもしれないけどAV端子の接触がすごく悪かった。(端子を曲げないと画面が写らなかったり、音が出ない。)
分解してはんだ当てたら直った。
コントローラの性は良いけど、コードがはがれやすい。使ってるうちにカラフルな線が出てくる。
実はディスクシステム普通に起動できる。
リンクの冒険のみ起動確認。普通に○だった。

紅白を持ってない&あんまり使ったことない自分からしたら普通に良い互換機だと思う。
14ななしのよっしん :2011/03/21(月) 02:32:04 ID: /WsUere+yV
たびたびスマン。
書こうか迷ったラスト2本。
魔界村パチモノソフトカセットイラストはほぼ同じだけど、カセット色は、後ろの注意書きは英語。内容は本家と変わりなしと思われるが、タイトル画面のカプコンの表記は無い。) ○
・112IN1 (知ってる人にはおなじみIN1シリーズ。112って書いてあるけど実際はマリオ1、サッカーF1、ギャラクシアン高橋名人の冒険島の5本のみ。正直自分以外あんまり持ってる人いないと思うからほぼ需要無し。) 5タイトルともに○

あとUFOキャッチャーでとったファミ・コンフォートDXっていう互換機があるけど、希望あればまたここに書くよ。
15ななしのよっしん :2011/04/01(金) 21:30:07 ID: g7+PK9t9jn
、ファミ・コンフォートDXの方ゲーセンでとったから
そっちきぼんぬ
16ななしのよっしん :2011/04/07(木) 15:15:40 ID: UnDylYtgn6
【互換機名】
ゲームカセットコンピュータ Next2

【動作確認ソフト
スーパーマリオブラザーズ - 動作可
ファミリースタジアム - 動作可
スーパーゼビウス - 動作可
スターフォース - 動作可
ドラゴンクエスト - 動作可
ドラゴンクエストⅢ - 10回中10回動作不可
また、いずれのソフトにおいても、若干音が純正と異なる


【操作性】
ボタン操作性に関しては問題ない
十字キーの操作性が悪い
17ななしのよっしん :2011/04/19(火) 23:03:40 ID: 3A6m12nAu1
【互換機名(正式名称or通称)】FC-Portable FCP-54(T'S 東洋トレーディング)
【動作確認ソフト
・アーバンチャンピオン ○ ・アイスクライマー ○
悪魔城伝説  *1 拡が鳴らない。プレイ自体に支障はなし
アトランチスの謎  ・維新の嵐 × *2 起動せず
・イーアルカンフー ○ ・いっき ○ ・エキサイトバイク ○
SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記 ○
エレベーターアクション ○ ・オバケのQ太郎 ワンワンパニック ○

・かんしゃく玉なげカン太郎東海道十三次 ○
がんばれゴエモン からくり中 ○ ・影の伝説 ○
キャプテン翼 ○ ・キャプテン翼II スーパーストライカー ○
・ギャラクシアン ○ ・究極ハリリスタジアム ○
キン肉マン マッスルタッグマッチ ○ ・グーニーズ ○
グレートタンク ○ ・くにおくんの時代劇だよ全員集合! ダウンタウンスペシャル ○ ・くにおくんの熱血サッカーリーグ ○
グラディウス ○ ・クルクルランド ○ ・コナミックスポーツインソウル
・五並べ連珠 ○ ・ゴルフ ○ ・ゴルビーパイライン大作戦 ○

・魁!男塾 疾風一号生 ○ ・サッカー ○ ・ザマネーゲーム ○
さんまの名探偵 ○ ・ジッピーレース ○ ・シティコネクション ○ ・じゃじゃ丸の大冒険 ○ ・ジョイメカファイト ○
スーパースターフォース ○ ・スーパーマリオブラザーズ ○ *3 アンダーカバー256Wは可
スーパーマリオブラザーズ3 ○ ・スーパーマリオUSA ○
スターソルジャー ○ ・スターフォース ○ ・スパルタンX ○
スペースインベーダー ○ ・スペランカー ○ ・聖闘士星矢 黄金伝説 完結編 ○ ・聖闘士星矢 伝説 ○
18ななしのよっしん :2011/04/19(火) 23:06:41 ID: 3A6m12nAu1
高橋名人のBugってハニー ○ ・高橋名人の冒険島 ○ ・高橋名人の冒険島2 ○ ・高橋名人の冒険島3 ○
たけしの挑戦状 ○ ・たけしの戦風雲児 ○ ・チャレンジャー ×  *4 起動後、数秒でフリーズ
・チョップリフター ○ ・チャンピョンシップロードランナー ○ ・ツインビー ○ ・ツインビー3 ポコポコ魔王 ○
デジタルデビル物語 女神転生 ○ ・テニス ○ *3 アンダーカバー256Wは可
・デビルワールド ○ ・テラクレスタ  ○ ・ドクターマリオ ○
ドラえもん ○ ・ドラゴンクエスト  *5 音がおかしい、ゆっくりと鳴る。プレイ自体に支障なし
ドラゴンクエストII  *5 音がおかしい、ゆっくりと鳴る。プレイ自体に支障なし ・ドラゴンクエストIII ○ ・ドラゴンクエストIV ○
ドラゴンバスター ○ ・ドラゴンボール 神龍 ○ ・ドラゴンボール 大魔王復活 ○
ドラゴンボール3 悟空伝 ○ ・ドラゴンボールZ 強襲サイヤ人 ○
ドラゴンボールZII 激神フリーザ ○ ・ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間 ○ ・ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画 ○
ドンキーコング ○ ・ドンキーコングJR ○ ・ドンキーコング3 ○

忍者じゃじゃ丸くん ○ ・忍者ハットリくん ○ ・忍者龍剣伝 ○ ・忍者龍剣伝3 ○

・パックランド ○ ・パチンコ ○ ・バベルの塔 ○ ・バルーンファイト ○
ファイナルファンタジー2 ○ ・ファイナルファンタジー3 ○
ファミコンジャンプ ? *6 カセットのままでは刺さらない。基盤のみでの起動不明 ・ファミコンジャンプ2 ? *6 カセットのままでは刺さらない。基盤のみでの起動不明
プーヤン ○ ・ベースボール ○ ・ヘクター'87 ○ ・ぺんぎんくんWARS ○
ポートピア ○ ・ポケットザウルス 十王 ○ ・ポパイ ○
ボンバーキング ○ ・ボンバーマン ○
19ななしのよっしん :2011/04/19(火) 23:08:28 ID: 3A6m12nAu1
麻雀 ○ ・マイティファイナルファイト ○ ・マイティボンジャック ○ ・魔界島 ○
魔界村 ○ ・マクロス ○ ・マザー ○ ・マッハライダー ○
マリオオープンゴルフ ○ ・マリオブラザーズ ○ ・ミッキーマウス ○
迷宮組曲 ○ ・メタルギア ○ ・燃えろプロ野球  *1
桃太郎伝説 ○ ・モンスターメーカー

レッキングクルー ○ ・ロードランナー ○ ・ロックマン3 ○ ・ロックマン5
ワープマン ○ ・ワルキューレの冒険 ○

アジア製6 in 1 ○ ギャラクシアンサッカースーパーマリオバトルシティ、ピンボールロードファイター

*1 拡が鳴らない。プレイ自体に支障はなし
*2 起動せず
*3 アンダーカバー256Wは可
*4 起動後、数秒でフリーズ
*5 音がおかしい、ゆっくりと鳴る。プレイ自体に支障なし
*6 カセットのままでは刺さらない。基盤のみでの起動不明
20ななしのよっしん :2011/04/19(火) 23:11:03 ID: 3A6m12nAu1
レビュー
単4電池4本
駆動時間 称約5時間
Duty
音質 ○
×
液晶 ◎ 2.4 TFT液晶
バックライト
カセット端子の質 ×
イヤホン端子 ○
テレビ端子 ○
DC端子 ○
操作性

ドンキーテ限定販売、今現在では店によるが3000円ぐらい(値段は発売当初は4980円→3980円
後継の「FC-portable super」(4980円ぐらい)が販売されてるので在庫限り。説明書兼、保証書付き
ACアダプタは別売り(999円)。同じ仕様のものを用意すれば使える(定格入電圧:100V 50/60Hz
定格出電圧/電流:DC6V/400mA プラグサイズ:内径:外径:3.5mm、1.35mm プラグ極性:センタープラス)

DSの下部分のような本体。画面はくっきりしていて文字も比較的見やすい。ただ少し画面が小さいか
ゲームによっては若干ちらつくところもあるが、余り気にならない程度

操作性は並程度。イヤホン端子あり、テレビはまとも。テレビ時は本体液晶には表示されない
ドラゴンクエスト2などで確認すると縦縞なし

十字キー(方向キー)はPSPタイプABボタン配置は左BB 上AA 下B 右A。このABボタン配置だと馴れない
といけない人もいるかも。ABボタン同士の距離が近く、互換機によくあるボタンが低くなく出っってる感じ
連射機迷宮組曲の測定で最高169。2コントローラー、外部コントローラー端子なし
21ななしのよっしん :2011/04/19(火) 23:12:25 ID: 3A6m12nAu1
カセット端子は互換機特有の固めなので、カセットの抜き挿しがきつい。最初は潤滑性のある接点復活財などを
ほんの少し付けて馴染ませた方が良い。使ってると多少はましになる。また差し込み口が小さいのでナムコなど
太めのカセットが抜き挿し難い。蓋を押し込みながら入れると入る。馴染んでくると多少入りやすくなる。遊んで
いて振動などでバグる、止まることは個人的には全くない。基本的に端子を磨きこめば、振っても当たっても
問題ないと思われる

気付いた点
・説明書に充電式電池は使用しないでとあるが、一応使用できる。使用時間が多少短い
・電池残量が少なくなると起動しない、し難いカセットもある。電圧の問題と思われるので、充電式電池だと出やすい
チャレンジャーの起動後、フリーズするのは電圧不の症状に似ていると思われるが、ACアダプターを使っても同じ症状が出る
携帯でよくある画面の左端が僅かに切れている。プレイに支障はない。テレビ時では切れずにちゃんと表示される
・音量は最小にしても無音にならない。スピーカーから小さく鳴っている。音量を大きく上げると音割れする
・方向キーPSPのアタッチメントを使えば、斜めなどの操作性が多少向上
DC端子の差込が浅い。抜けやすい感じがする。
22ななしのよっしん :2011/04/19(火) 23:13:37 ID: 3A6m12nAu1
PSPACアダプターと電池を同時に使うと壊れたと他スレで報告があったが、本体仕様ACアダプターと電池を同時に
 使っても問題はなかった。説明書にも同時に使用するのを禁止とは書いていない。使用と同じACアダプター以外を
 使う場合は、避けた方がいいかも。
  個人的に行ったテスト
  ACアダプターを使いながら、電池を入れる → 変化なし
  電池を使いながら、ACアダプターを入れる → 画面が止まる。電を入れ直すしかない
  ACアダプターと電池を使いながら、ACアダプターを抜く  → 画面が止まる。電を入れ直すしかない
  ACアダプターと電池を使いながら、電池を外す → 変化なし
・拡への改造は http://unkar.org/r/retro2/1263916678 の 329 あたりを参考に
・本体はABS脂なので傷が付きやすい印
23ななしのよっしん :2011/04/19(火) 23:15:50 ID: 3A6m12nAu1
参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10645445
http://www.youtube.com/watch?v=2En4mEdKe24
http://www.youtube.com/watch?v=II8z8uDVhU0
24ななしのよっしん :2011/04/20(水) 18:56:54 ID: 3A6m12nAu1
抜けました。あと

テレビ時では互換機独特のっぽい感じ。テレビゲームモードなどで調整すれば問題ない。
ページトップへ戻る
掲示板リンク用のスペースです。