もう15時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

お前らマルチディスプレイにしろよ いろいろ捗るぞ

1 : ◆BB2C/xRDfM (東京都):2011/04/19(火) 20:55:37.78 ID:E6nOCC150● ?2BP(48)

[リリース] グリーンハウス、USB接続のフルHD対応ディスプレイアダプタ「GH-USB-VGAFHD」
4月下旬発売
2011年4月19日 20:23 更新

株式会社グリーンハウス(本社:東京都渋谷区)は2011年4月19日、USB接続で簡単にマルチ
ディスプレイ環境が構築できるフルHD対応ディスプレイアダプタ「GH-USB-VGAFHD」を発表し
た。発売は4月下旬で、市場想定売価は税込5,980円前後。

■「デュアルモード」「クローンモード」対応のUSBディスプレイアダプタ

GH-USB-VGAFHD 市場想定売価税込5,980円前後(4月下旬発売予定)
http://www.green-house.co.jp/news/2011/r0419a.html
http://www.green-house.co.jp/products/pc/display/accessory/adapter/gh-usb-vgafhd/
http://www.gdm.or.jp/image/item/201104/GH-USB-VGAFHD_640x470.jpg

 USB接続で手軽にマルチディスプレイ環境が構築できる、ディスプレイアダプタの新製品。
 フルHD(1920×1080)に対応する「GH-USB-VGAFHD」は、PCのUSBポートとアナログ端子
(mini D-Sub 15pin)接続に対応。表示は2台の液晶ディスプレイを並べて個々に表示できる
「デュアルモード」、1台目と2台目のディスプレイに同じ画面が表示できる「クローンモー
ド」が選択でき、1台のPCに6台のディスプレイまで同時接続できる。
 また、ディスプレイを90度回転させて表示できる縦型対応ディスプレイにも対応し、画面の
向きに合わせて表示を縦長に切り替えることでスクロール動作を最小限に、文章やWebサイト
の閲覧が可能。

 外形寸法はW55.5×D84.5×H18.0mm、重量55g。消費電力は430mAで、電源電圧はDC+5V(USB
ポートより給電)。対応OSはWindows 7/Vista(SP2)/XP(SP3/32bit)。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201104/19_05.html

2 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 20:56:31.03 ID:N0iDYCKy0
どんだけ画面増やしたってそれを見る目玉は一つしかない

3 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 20:56:39.05 ID:eZWtH8B10
USBモニタとは一体なんだったのか

4 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 20:57:14.08 ID:gfk2GvTN0
ディスプレイがない

5 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 20:57:18.52 ID:69/f6lRv0
まぶしいからやめた

6 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 20:57:21.16 ID:BBpeaV0f0
>>2
隻眼の方ですか?

7 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 20:57:36.73 ID:Zr9zensH0
もしてる

8 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 20:57:40.94 ID:GCBB1trW0
マルチディスプレイの利点を教えてくれ

9 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 20:57:49.81 ID:mdeAKBvH0
2枚でいいのか?

10 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 20:57:50.99 ID:9jhRGK2k0
>>2
お前サイクロプスかよ

11 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 20:57:52.18 ID:3FC/qGnz0
たくさんディスプレイを置く部屋が無い

12 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 20:58:01.35 ID:AWxdHYP10
デュアル用の壁紙よこせ

13 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 20:58:23.79 ID:arfujAGX0
afi

14 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 20:58:52.89 ID:+lOocz7D0
>>12
Ultramon使え

15 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 20:59:04.84 ID:cmgKXVpv0
アームも使わずにマルチディスプレイとかエリートν速民にはふさわしくない

16 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 20:59:08.84 ID:uc+OBfzs0
>>8


17 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 20:59:28.97 ID:gaoBaj/30
机の大きさが微妙に足りない

18 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (北海道):2011/04/19(火) 20:59:38.90 ID:B3hTpFTM0
慣れるとシングルがキツく感じる

19 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 20:59:47.92 ID:Vem5uxmU0
>>9
4枚だ

20 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/19(火) 20:59:49.89 ID:bf1PilQjO
テレビと液晶ディスプレイの2画面て出来るのか?
出来るなら考えてやる

21 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 20:59:51.86 ID:2YZW2hvR0
何枚あったら捗るんだよ

22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:00:01.11 ID:3FC/qGnz0
21.5インチ1台でいっぱいいっぱいなのに
どれだけ広いデスク使ってるんだよお前ら

23 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 21:00:07.97 ID:Fnlt9k9D0
ホントに捗る

24 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 21:00:27.13 ID:hJeEIi3Z0
ほ・・・捗る

25 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 21:00:33.03 ID:CKgpW1gzO
せいぜいデュアル
知り合いが4個置いてて
バカかと思った

26 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:01:09.24 ID:QcPRJ9i+0
つーか今時シングルのやつ居るのか?

27 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 21:01:10.82 ID:j6MXnPhsP
>>20
余裕でできる

28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:01:24.55 ID:Z+/QdWh10
PC 2台を Synergy で使ってるし・・・

29 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/19(火) 21:01:32.62 ID:Wlf0fuKyP
3枚が妥当

30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:01:47.58 ID:v2BGF3Vf0
せめてDVIつけようよ。アナログでFullHDって・・・

31 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/19(火) 21:01:51.49 ID:QRp7q9Jt0
一枚は縦置きが必須になった
専ブラ、ネットが快適すぎる

32 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/19(火) 21:01:55.02 ID:9mJu78x70
小さいモニターいっぱいより大きいの2個くらいの方が捗る
使ったことないけど

33 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:01:56.34 ID:ubYjXorg0
全然捗らなかった
結局1枚しか使ってない

34 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:01:59.77 ID:KS8oE6XM0
お前らのディスプレイの個数・それぞれの用途おしえてくれ

情強ν即民は3つくらいつかってんの?

35 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:02:19.27 ID:GCBB1trW0
>>16
なら俺には必要無さそうだ

36 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:02:25.15 ID:QcPRJ9i+0
>>34
レス乞食は死ね

37 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:02:26.73 ID:OHyaLe940
そう思ってチューナー内蔵のディスプレイにしたけどテレビしかみてない。

38 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/19(火) 21:02:28.08 ID:vCkOXRht0
エロ画像いっぱい開くんだよな

39 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 21:02:46.01 ID:fRiNriCu0
どういうメリットがあるのかよくわからない

40 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 21:03:03.28 ID:JP7Lbaeh0
壊れて1台しかない

41 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/19(火) 21:03:18.70 ID:IaTMTrmnO
ハゲそうじゃね

42 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:03:20.32 ID:5SKigItw0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546664.jpg
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |



43 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/19(火) 21:03:20.43 ID:U7tvPQWo0
http://www.nomeri.com/newyorkwatch/archives/2007/07/070722-162512.jpg
ワイドでマルチってどうなの?
視点をうごカスの大変そう

44 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 21:03:21.29 ID:NWPNAHPA0
>>34
サブはメーラー、スケジュールソフトが主だな。

45 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/19(火) 21:03:28.81 ID:j5NkYX4A0
win7はウインドウ最大化したまま隣のディスプレイに持っていけるよな
あれ何気に便利

46 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 21:03:32.32 ID:UCQKtElA0
オナニーするとき色んな画像並べながら出来てすげえ便利
でもイく時は結局ひとつの画像しか目に入らない

47 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:03:42.40 ID:v2BGF3Vf0
26インチ×2 24インチ(縦)×1 縦はブラウジングとWord用

48 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 21:03:44.30 ID:EXJTkNVz0
もうしてる。

49 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/19(火) 21:03:48.81 ID:eCGa19Aw0
2chや動画見る程度にしかつかってないし必要ない

50 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 21:03:59.45 ID:fVn0Qv5L0
回転させて縦に使えるディスプレイのオススメ教えてけれ

51 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 21:04:03.38 ID:d9HPBeLX0
メインモニタで2chしながらサブモニタで動画観賞。

52 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:04:06.91 ID:yen7Ta5q0
実況の時くらいしか使わない

53 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:04:33.35 ID:anfTXqso0
>>43
片方縦にするだけでだいぶ見やすい

54 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:04:51.51 ID:EJgD+3JP0
と思ってモニター買ったんだけど今度はそっちのディスプレイしか使わなくなった。
なんてこったい

55 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/19(火) 21:04:51.51 ID:U7tvPQWo0
http://gigazine.jp/img/2007/05/01/multi_monitor/multi-monitors.jpg

56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:04:52.61 ID:PF6DBz2P0
SXGA2枚からFullHD+SXGAに変えたけど
ゲームの時ウルトラワイドにする以外SXGAほとんど使わなくなった

FullHDかWUXGAピボット2枚なら使いやすそうだけど
ソレ以外は俺の脳スペックが限界過ぎて捗りそうに思えない

57 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 21:04:58.92 ID:5nBwprMA0
試しに2枚にしたら電力食いまくってわろた

58 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:05:01.96 ID:6H3gDNnr0
いい加減3台並べなくてもいいモニター作ってくれよ
5760 x 1080 みたいなの

59 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 21:05:08.99 ID:n+oWKbUq0
電力のムダ

60 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/19(火) 21:05:21.88 ID:U7tvPQWo0
>>53
http://gigazine.jp/img/2007/05/01/multi_monitor/DeskSmall.jpg
こんな感じかぁ

61 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 21:05:22.35 ID:Uwtf4Vvc0
エロゲAUTOで流しながらの作業に最適

62 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/19(火) 21:05:32.46 ID:Wlf0fuKyP
ZIP開くのに縦のモニタは必須だろ

63 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:05:39.43 ID:v2BGF3Vf0
>>50
Dell 2407。画質、品質はともかくスタンドが優秀

64 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:05:41.67 ID:0hvttauA0
24インチぐらいで動画綺麗なノングレアで安いのない?
今の21.6を静止画用にしたい

65 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:05:48.18 ID:fYrbDmxV0
MBPに繋ぐモニタでオススメを教えてくれ
Appleのは無しで

66 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/19(火) 21:05:59.13 ID:ZnNtjChb0
エロゲとかゲームやった後変になるよな

67 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:05:59.68 ID:ojnUCudm0
24インチを立三台と21インチ立三台どっちがいいかな
24インチ立てると結構高いんだよな・・・

68 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:06:02.00 ID:oAv9Mptn0
マルチディスプレイより、縦置きのほうがはかどるんじゃないの?

69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:06:17.69 ID:LGXugarj0
ノートパソコンをアクオスに出力出来る?
家のトーチャン目が悪いから大きい画面で見せたいんだよ

70 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:06:37.01 ID:cmgKXVpv0
仮想デスクトップ使えよ、タダだぞ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100420_362480.html

71 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/19(火) 21:06:47.66 ID:o6gfevhC0
デュアルするのにお勧めのデスク教えろよ

72 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:07:00.23 ID:k2Xq65Vl0
一時期やったけどワイド主流だから邪魔なだけです

73 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 21:07:02.74 ID:23Y/rWN80
>>69
できるよ

74 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:07:15.92 ID:v2BGF3Vf0
>>69
HDMI付のノートなら簡単にいける。VGA付きの液晶テレビは絞られる。

75 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:07:28.12 ID:PF6DBz2P0
>>55
いつかこんなのやりたいな

76 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:07:30.72 ID:9Qb71vVm0
チェルノブイリに空目

77 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:07:44.16 ID:FjHThuMf0
1枚のディスプレイは教科書とノートが一緒になってるのと一緒だから使いずらいだろ
1、株
2、ブラウジングと作業並行

78 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 21:07:55.84 ID:dTm/MsUE0
やったけど結局メインの1画面しかつかわねーんだよ!!!
まったく捗らねー!!

79 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/19(火) 21:07:56.52 ID:rS0PWXfO0
>>22
だよな
やりたいけど、スペースがない

80 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:07:59.41 ID:9jhRGK2k0
>>64
素直に231WGいっとけ

81 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:08:13.03 ID:ysvWCfjmP
4万で24インチデュアルにするのと、
4万で20インチクアトロにするのはどっちがいいの
40インチ1枚は失敗だった

82 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 21:08:13.59 ID:D9LF1myA0
昔してたけど結局いらないんだよな。


83 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/19(火) 21:08:48.28 ID:1f0TfOhq0
>>42

統一感くて使いにくそう
ダッサ

84 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 21:08:49.12 ID:iY6XFbYD0
ノート二台でいいじゃん。

85 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 21:09:30.12 ID:p/rcYzGy0
120Hz液晶早く安くなってくれ

86 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:09:30.85 ID:the6BOf70
アニメ、2ch、株価チェック程度でデュアルとか死ねよ

87 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/19(火) 21:09:43.86 ID:lFXKs2LL0
アカウントごとに一枚って感じで使えたらいいのに

88 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:10:10.17 ID:gfk2GvTN0
最終的に5画面くらいにしたい

89 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:10:18.29 ID:6K4FYJvN0
>>70
これよさげだな

90 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:10:27.04 ID:4Bdq2e+S0
>>55
こういうシューティングがゲーセン匿体で出ないかな

91 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:10:32.94 ID:B4PpuLTl0
マルチモニターで使ってるやつの画面を見ると、サブ側でタスクマネージャを開いたままだったりとか、
あきらかに「そこに余白があるから埋めてる」的な使い方しか見ない。

それを聞くと「消費メモリ量がすぐわかって便利じゃん」とかいってる。
そんなの、タスクトレイに常駐するツールの方が、遙かに便利じゃん。

2画面以上でつかいこなしてるやつって、どんな用途で使いこなしてるんだ?
少なくとも俺の周りでは、有効に活用してる人物は居ない。

92 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:10:37.86 ID:HTGOcZVj0
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/ToshibaUSBmonitor_02.jpg
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/ToshibaUSBmonitor_03.jpg
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/ToshibaUSBmonitor_04.jpg
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/ToshibaUSBmonitor_08.jpg
持ち運べるヤツが欲しい

93 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:10:51.35 ID:MRCt4etIP
実況が捗る

94 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:11:12.62 ID:ubYjXorg0
>>86
どうした貧乏人

95 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:11:33.76 ID:ysvWCfjmP
デュアルモニタって真っ正面に座ると正面はフレームなわけじゃん
その辺どうするの

96 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 21:11:34.86 ID:jdOGLXC/0
マルチにしたけど捗らなかったからやめた

97 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:11:38.22 ID:Vd/nFA7n0
WQHD1枚と3D液晶1枚のデュアルにしたら凄くオナニーが捗った

98 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:11:53.64 ID:OHyaLe940
飯食うスペースとマンガ読むスペースのほうが大切

99 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:12:10.77 ID:tcgRgFfZ0
メインとして非光沢のモニタが欲しい
自分の顔が映るのは気が引ける

100 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (宮城県):2011/04/19(火) 21:12:13.59 ID:Id5nYGW20
vostro220sにオススメのグラボ教えて
ゲームはやらん

101 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 21:12:16.83 ID:ibb9qXMM0
為替とか株とかやらなきゃいらないだろ
それ以外の奴は何に使ってんの?

102 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 21:12:19.85 ID:kumRHZmj0
32インチTVと24インチモニター縦置きが快適

103 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:12:22.40 ID:Vh6/n94s0
>>92
最近どこかがカメラ用の外部モニターだしてたよ

104 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:12:25.20 ID:0hvttauA0
>>80
ネダンガー
Dellの30インチに手が届きそうだ

105 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 21:12:26.13 ID:vBSOXPuc0
>>91
実況だけのためにデュアルにしてる
テレビチューナーと専ブラ

106 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 21:12:37.62 ID:w1Hgze0z0
仕事で図面作成やってるときはめちゃくちゃ楽だったわ

107 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 21:12:46.25 ID:TuvSLyRo0
とっくにしてるよ
GT5を5ディスプレイでやってるし

108 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/19(火) 21:12:49.58 ID:5nkkO7nN0
普段1画面で株やってるときとゲームやってるときくらいだね2画面使うのは

109 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:12:54.52 ID:Siu/LCS70
液晶1万で買えるから捻りまくりだな


110 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:13:09.76 ID:OOm+PbKC0
22インチのアクオス買って横にHDMI−DVIケーブルで並べてるんだが
2ch開くと文字が所々ぼやけてる。どうしたら文字が綺麗になるのか教えろ

111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:13:16.35 ID:cmgKXVpv0
>>89
動画ではわざわざ画面クリックして切り替えてるけど
実際には設定でワンボタンで切り替わるから重宝してる
PC操作中あちこちに窓つくりまくるやつには、下手なマルチディスプレイより便利
視点も動かないし

112 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 21:13:22.92 ID:5nBwprMA0
>>91
1枚目ネトゲ、2枚目攻略wikiは多い

113 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 21:13:32.28 ID:p/rcYzGy0
>>95
好きに並べろよ
/ ̄\
こんなのでもいいわけだし

114 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:13:35.94 ID:6K4FYJvN0
>>91
株と為替やるから
2画面以上あるならかなり便利だと思う
だからデュアル考えてるな
たとえば発注画面と2chとかを一方にして
もう一方は、チャートやニュースを固定で使いたい

売買記録の検証のときにも便利だな
監視銘柄発掘のときとかも

115 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:13:38.49 ID:45tkyo860
FPSをマルチディスプレイでしてたら情報量多すぎて神経すり減りそう

116 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:13:40.02 ID:+lJfA+Xa0
マルチモニターにしてたけど、そこまで必要ないことに気づいて1枚にした

117 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 21:13:42.73 ID:FCqMKtlZ0
ご画面位ほしいよ

118 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/19(火) 21:14:08.69 ID:CvlM78Sr0
2ちゃん用PCのモニタは盾にしてる

119 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:14:10.98 ID:QrRqG2jt0 ?2BP(1000)

24インチ-26インチ LEDバックライト TN以外 HDMI端子あり

この条件のモニタが皆無

それまで買えない



120 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 21:14:20.37 ID:8Ii3afq00
ノートの1920×1080パネルを普通のモニタ用に製品化したやつってないの?
省スペースで需要あると思うんだがなぁ

121 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:14:20.73 ID:DUFYJuoM0
(´Д`)y-~~

122 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:14:22.57 ID:k2Xq65Vl0
比較しながらやる仕事なら捗るよ
資料作成とか整理には便利な気がシマウマ
まあ工夫すりゃアプリで事足りるが

123 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:14:24.58 ID:MRCt4etIP
>>91
メモリが糞安いんだから使用量とか気にならないぐらい載せればいいのに
と思う

124 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:14:26.38 ID:bULbgjkP0
動画垂れ流す人は二枚あると捗るよね
ピアカスなん実しかり

125 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 21:14:57.78 ID:gLoE1gBK0
ゲームするからマルチは無理
でも、1画面まるまる地デジ用にはしたい

126 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:15:05.75 ID:zQxPUlqS0
4枚入れたがリモートデスクトップ主体の俺にはほぼ無意味だった

127 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 21:15:11.08 ID:T1Szwju10
机用とベッド用の2画面体制

128 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:15:24.11 ID:9JQGW1RU0
何するんだよ?エロZipでも並べるのか?

129 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/19(火) 21:15:24.68 ID:bRQkX0CdP
メインを25インチでサブの19インチにはCPU、メモリー、回線のメーターやTwitter表示させてるわ

130 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:16:01.18 ID:ntV8ryzS0
どれかひとつのモニタの電源切ったらどうなるのっと

131 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 21:16:21.55 ID:ikq0AR6q0
あのっ、あたし、脳に直結したいんだけど、ダメかな?

132 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:16:51.12 ID:6FoA0hl+0
マウスカーソルどこに行ったかわからなくなるから全然捗らない
むしろストレス貯まる

133 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:17:02.22 ID:cmgKXVpv0
ここまで出たマルチの有効活用

・株
・実況しながらテレビ
・ニコ生主
・壁紙ならべてクリスマス

だめだ・・・こいつらはやくなんとかしないと

134 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 21:17:07.17 ID:YSqEcIO80
リアルタイムで関連性があるものを表示したいときに便利
てか為替とかfxはマルチじゃないと死ぬだろ絶対

135 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:17:09.74 ID:Vh6/n94s0
>>115
別に視野の外のモニターはきっちり見なくてもいいんだよ

FPSゲームで困るのは実際の人間の視野より狭いので
感覚にあわないことなんだよな

周辺視野に動く物が映れば反応しやすいけど
それができないからなあ

136 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:17:11.76 ID:u9b1ZOID0
>>120
白色LED化が進んでるから薄くなるよ
来年あたりCCFLは市場から無くなってそう

137 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 21:17:25.75 ID:OQaIFXae0
ディスプレイ縦にしたい気持ちが高まってきた
縦のほうが使いやすそう
でもノートorz

138 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:17:26.45 ID:+lJfA+Xa0
>>130
電源はきれてもモニターはあることになったまま
見えなくても移動できるよ
さすがにケーブル抜いたらそのモニターないことになるから移動できなくなるけど

139 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:17:27.06 ID:k2Xq65Vl0
iPadをサブにすると便利だとか何とか

140 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:17:43.72 ID:iMVmFnDgi
マルチディスプレイじゃない奴なんてニュー速におらんだろ

141 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 21:18:51.35 ID:sN6ENV700
俺3つ持ってるけど、一つはテレビ、もうひとつはスカイプ用かな

142 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:18:55.30 ID:vuhv1dKz0
DTMやるならやっぱデュアルがいいんかな

143 : 【東電 87.0 %】 (東京都):2011/04/19(火) 21:18:55.97 ID:GlRCQc/kP
>>65
アップルのがベストだよ
金無いの?

144 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/19(火) 21:19:37.56 ID:LCdeSJLb0
1枚が2chブラウザ用でもう1枚がwebブラウザ用、最後の1枚が動画用でしょ?

145 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:19:40.05 ID:pQvF9Qnt0
ゲームやるからコンポーネントあるモニタ一枚なんだが
モニタが二つあっても捗らないわ
デイトレでもしてるならまだしも

146 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/19(火) 21:20:24.82 ID:Zznjo1r70
左右にディスプレイを置いて、左(or右)側だけにタスクバーを表示できないの?
スタートから時計まで持っていくのに疲れるんだが。

147 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:20:33.55 ID:PdbIclGt0
一般的ν速民
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1303116222718.jpg

148 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:20:48.35 ID:PF6DBz2P0
お前らならモニタ何十個も並べて
あらゆる放送局同時に見れるようにしてるんだろ?

149 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:21:01.30 ID:unbs4tUt0
でかいの一台でいいだろ

150 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 21:21:16.30 ID:NWPNAHPA0
>>133
技術系の会社、特に図面とか並べるところだろマルチばっかりだったぞ

家用ならエロゲしながら攻略サイトとかぐらいしか思いつかないけど

151 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:22:20.38 ID:J9EWyoCv0 ?2BP(6670)

PCゲームをフル化するともう片方が使えなくなるというジレンマ

152 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:22:23.31 ID:1ioYQXXw0
デカいの一枚の方がはかどる

153 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:22:39.35 ID:DUFYJuoM0
>>147
オナニーへの情熱か

154 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:22:39.54 ID:0GMkTFRl0
1920*1200使ってるけど縦の解像度って合わせるべきなの

155 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:22:42.66 ID:eEJx1ZUo0
エロゲ用ブラウザ用の二枚です

156 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:22:48.36 ID:Siu/LCS70
俺は縦方向に2枚置いてる
2chのスレ上に表示したりできるし



157 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:22:58.40 ID:cmgKXVpv0
>>147
ν速民が割れ厨だなんていけない子

158 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 21:23:12.87 ID:74fa7fyK0
東芝の232WX使ってるやついるか
メリット・デメリット教えれ

159 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:23:42.53 ID:OWtiwf1cP
>>151
マルチディスプレイに対応してるエロゲもある
無いのもある

160 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:23:48.45 ID:JWtAD3MZ0
>1920×1080

情強は黙って1920×1200の液晶を買うはずだぜ。

161 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/19(火) 21:24:16.89 ID:Wlf0fuKyP
>>147
こういう表示の仕方ってスケーリングできるエロゲじゃないと実際無理だろ

162 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/19(火) 21:24:21.37 ID:aJksnxh80
広い机が羨ましい

163 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:24:24.16 ID:CwC2H7hI0
縦置きと横置きが一枚はないと不便だろ。
それプラスノートが最強、つまり俺最強。

164 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:24:29.86 ID:LpjI6lZL0
>>91
2chで実況するためとゲーム

165 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:24:50.50 ID:MRCt4etIP
>>151
つ 仮想マシン

166 : 【東電 87.0 %】 (東京都):2011/04/19(火) 21:25:22.83 ID:GlRCQc/kP
有効活用もなにも普通に複数のモニタがあった方がネット巡回も捗るだろ
無理やり特定の用途を割り当ててる情弱はもしかして使ったことないの?

167 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/19(火) 21:25:35.13 ID:Cp910tmk0
一度マルチモニターにするともうシングルには戻れないよな
捗り過ぎて生きて行くのが辛い

168 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 21:26:24.15 ID:n67Oyu2m0
>>2
ハワイアンなスレにしようとするのはやめろ

169 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 21:26:45.57 ID:B+hlTKE+0
>>42
これは友達呼べない

170 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:27:21.48 ID:dFy0RKqD0
1920×1200なんて絶滅危惧種同然のディスプレイなんていらんだろ
時代の流れと共に滅ぶべきものだ

171 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 21:27:23.64 ID:30IbLJUg0
>>133
DTM

172 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:27:46.34 ID:0l1c2CDn0
>>147
これが自宅警備員か

173 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 21:28:12.02 ID:ftBYNzEw0
3枚目はディスプレイポート要るとかふざけんなこのやろう

174 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:28:16.26 ID:+lOocz7D0
http://uproda11.2ch-library.com/293604Nx6/11293604.jpg
こんな感じです

175 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:28:29.38 ID:fJJGJ57/P
目が二つあるんだから、同時に二つ見られるよな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546757.png

176 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:29:09.08 ID:YAfVp6lc0
マルチディスプレイってそれに対応するソフト側がいつまで経っても洗練されないよな
「セカンダリで全画面表示」ができないエロゲとか…

177 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:29:12.03 ID:EPv8Od++0
はかどるけど、シングルモニタには戻れなくなる。

178 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 21:29:23.61 ID:8Ii3afq00
>>147
コラか画像表示させてるだけっぽいけど
これ実際に本当にやったとしてPC一台で出来るのか?

179 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:29:38.31 ID:u9b1ZOID0
>>158
俺もあれ買おうか迷ってんだよ
コスパはいいけど色ムラがどの程度なのか気になる

180 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (北海道):2011/04/19(火) 21:29:55.43 ID:peXea7950
1200のモニタと1080のモニタでデュアルにしたらどうなるの?
解像度違うと不具合ある?

181 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:30:11.02 ID:5wAm3KWz0
高解像度ディスプレイ1つのほうがいいだろ

182 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:30:19.72 ID:PGhh1wDP0
超高解像度 2560 x 1600!

30インチ の驚異の大画面!
 
DELL U3011 史上最強モニタ伝説!

183 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:30:21.88 ID:TZ06U77l0
23インチのワイドモニタ使ってるがネカフェとかのパソコン使うとモニタが小さすぎてイライラする
マルチモニタ使ってる奴もシングルモニタを使うとこんな感じなんだろうな

184 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:30:50.80 ID:L2ODlRxp0
プログラミングとかマルチディスプレイないと辛いよ

185 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:31:01.05 ID:MRCt4etIP
エクセルがSDIになればマルチモニタで捗るんだけど

186 : 【東電 87.0 %】 (東京都):2011/04/19(火) 21:31:27.21 ID:GlRCQc/kP
>>180
不具合も不便もない
見かけの統一感はないが用途に応じて使い分けられるし悪くはない
同じにこしたことはないが

187 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:32:01.86 ID:otvA1j+z0
15-pin D-subミニ 青コネクタ
DVI-D 白コネクタ

今の古いグラボが↑なんだが、残りの方に差し込んだらいきなりデュアルいけるのか?
一応デュアル対応してるグラボ

188 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:32:08.18 ID:+g98gPdP0
画像をもっと張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

189 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/19(火) 21:32:19.53 ID:nMyqFb/A0
多方向エロ

190 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 21:32:35.10 ID:mtuGfl6Y0
スピーカーとかティッシュが有るから置く場所が無い

191 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 21:32:45.62 ID:5EWjePVk0
1920*1200と1280*1080でデュアルにしているがほんの少しだけ不便

192 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 21:32:56.60 ID:B7YpbRW10
>>75
昔やってたけど

株やる為にね

193 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:33:12.89 ID:KYECUVrH0
PT2を液晶テレビに映すのと液晶テレビ本来のチューナーとで画質に違いはあるのか?
無いなら32型液晶テレビ安いし買うわ

194 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 21:33:17.94 ID:HUHodp5nP
部屋or机うpスレか?

195 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:33:31.20 ID:cmgKXVpv0
>>174
すがすがしいくらいν速民臭いな

196 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 21:33:31.98 ID:GfSlWlO/0
サブモニターにフルスクリーン表示に対応したエロゲがないんだよ・・・

197 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:33:34.25 ID:PF6DBz2P0
そういや鈴木ってマルチディスプレイにしてなかったよな?
いつになったらやるんだろ

198 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:33:51.82 ID:ZwKUNDm90
>>187
行けると思う

199 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/19(火) 21:33:55.02 ID:VrrRM9eJ0
使わなくなったメーカー製のディスプレイでマルチしようと思ったら
コネクタ形状が特殊でつながらなかったでござる

200 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:34:17.92 ID:otvA1j+z0
>>198
OHイェア

201 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/19(火) 21:34:29.17 ID:2dWrkHJf0
地方競馬やるときしか使ってない

202 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 21:34:30.17 ID:CKgpW1gzO
>>147
これなんておとし神

203 : 【東電 84.1 %】 (東京都):2011/04/19(火) 21:34:39.68 ID:GlRCQc/kP
>>183
Winで小さなモニタは無理がある
Macほど優れたUIなら余裕だが

204 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:34:50.05 ID:9jhRGK2k0
>>180
横に並べると120ピクセル分マウスカーソルが引っかかる
縦に並べてスクエアモニタのようにするのが理想的

205 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/19(火) 21:35:09.94 ID:PsfO7kYm0
>>199
家にもあるわ
だからメーカー製は嫌なんだよ

206 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:35:38.12 ID:wUt/8xKy0
8年くらい前のマルチディスプレイ対応のグラボMatroxG450ha
マルチ出力にするとノイズが入ったんだよな。信号が干渉してるっぽかった。
最近のグラボは大丈夫なんだろうか

207 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:35:55.00 ID:PdU0f5660
どうせ2chとつべしか観らんからいらん

208 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 21:35:57.65 ID:JP7Lbaeh0
>>174
そこまで専ブラそっくりな奴初めて見た
http://www.uproda.net/down/uproda290917.png

209 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:36:11.19 ID:mR1S9yFF0
サブのワイドモニタ縦置きにしたらウェブブラウジングがはかどりすぎてワロタ

210 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:36:26.19 ID:ZwKUNDm90
ディスプレイ縦にしたらネットしやすいぞ、特に2chは。

211 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 21:36:38.65 ID:P890bRndP
エロゲしながら攻略サイトみたりだな
動画見るときは液晶テレビで表示してる

212 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:36:39.01 ID:lSOBKYgV0
http://uproda.2ch-library.com/365470orS/lib365470.jpg

213 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:36:50.09 ID:9jhRGK2k0
>>206
デジタル出力だからまずそんなことはない

214 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:37:08.60 ID:XMRsG9AS0
昔使ってた17インチのディスプレイが部屋の隅に転がってて
繋げてみようか迷ってはやめてを繰り返してる

215 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:37:34.85 ID:MRCt4etIP
>>212
セーラー服wwww

216 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:37:36.67 ID:+lOocz7D0
>>208
ちょっと白っぽ過ぎないか?
目が痛くなりそう

217 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:37:58.56 ID:gcS8iw2a0
画面増やしてもマウス持つ手と首が疲れるだけ

218 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 21:38:03.81 ID:Pg5+TdpP0
>>103
ハンファかな?
解像度が糞すぎた気が

219 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:38:05.08 ID:J9EWyoCv0 ?2BP(6670)

グラボはハイスペックよりも違う方向の使いやすさを目指せ無いものか

220 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:38:50.05 ID:oiaw0qTG0
いまだ17型なんだがそろそろ大きいのがほしい

221 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:39:33.03 ID:9jhRGK2k0
>>219
eyefinityとかデイジーチェーンとか

222 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:40:14.06 ID:WulL9vLb0
>>91
株価()と実況()しか活用できないと判明しました

223 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:40:33.26 ID:OHyaLe940
>>208
いいな。頂戴。

224 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 21:41:15.83 ID:JP7Lbaeh0
>>216
確かにそうだな
スレ欄の文字色もうちょっと暗くしてみる

225 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 21:41:33.19 ID:ZrpPXt2A0
コスパに優れたオススメのグラボ教えて

226 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:41:36.69 ID:TYnePF3w0
MacBookに20インチCinema繋げて使ってるんだけど、MacBookの液晶は閉じて使ってるわ
Mac OS X はSpacesあるから別にデュアルディスプレイとか必要ないんだよね
視点移動多くなるだけだし

227 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 21:41:55.09 ID:M3JTzzQZ0
サブにもタスクバー表示させる方法教えろオタクども

228 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:42:37.71 ID:PssdQer70
>>208
よければスキンください


229 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 21:42:47.93 ID:i/n4NZ+m0
24インチ2枚だけどもう一枚追加したいがグラボが対応しきれない。
2画面でも足りなくなるとは思わなかった。

230 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:42:52.94 ID:J9EWyoCv0 ?2BP(6670)

>>221
いや本当生意気なこと言ってすみませんでした

231 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 21:43:42.17 ID:JP7Lbaeh0
>>223
skin_doeって言うのzipにすれば良いんだっけ
http://www.uproda.net/down/uproda290918.zip.html

232 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 21:44:37.29 ID:BoKh7aG20
会社の新人は1366×768の企業向けA4ノート。
先輩社員はデスクトップ+15インチモニタの1024×768だから、
その15インチのモニタを19インチSXGAや22インチフルHDに更新。
余った15インチモニタは壊れるまでA4ノートに接続している。

無職の奴らは今時19インチのSXGAと思うかもしれんけど、
会社で仕事しているおっさんには最適サイズなのよ。

233 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:45:13.95 ID:6K4FYJvN0
ポンドルLCしててよかった
糞下落してるわ
支持買ってるやつ、今涙目だろうなww

234 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 21:45:23.71 ID:gcDHfDcp0
グラボ2枚からすでに4面出力してる環境でUSB出力を追加するとディスプレイ位置の設定がまともにできんのだが。

235 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 21:45:51.87 ID:/T2qhj8e0
>>147
右端wwwwwwwwww

236 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 21:45:55.79 ID:LYPkzsni0
妹「何に役立つの?」

俺「2chしながらエロ見たり・・wiki見ながらネトゲしたり・・」

妹「じゃあ三つは?」

俺「もう一つエロを」

237 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西地方):2011/04/19(火) 21:46:11.86 ID:xtOlG/JL0
三菱か

238 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:46:41.45 ID:7dIq6ZJ/0
>>147
これなんて神のみ

239 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/19(火) 21:47:14.09 ID:lwV51Kqh0
>>2
何を悟ったらそんなレスできるの?

240 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/19(火) 21:47:16.69 ID:UJbb1RsN0
参照と入力を同時に出来るメリットはとても大きい
仕事には必須と言ってもいい
ってかモニタを縦で使うとソフトによっては弊害が出てくるから
横置きプライマリ&縦置きセカンダリになってしまう

241 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:47:47.47 ID:OHyaLe940
>>231
ありがと。本題DLしてくるわ

242 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:48:02.74 ID:+lOocz7D0
>>224
ちなみにフォント何使ってるの?

243 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:48:22.26 ID:8Jxr2xYW0
>>232
確かにオッサンには19インチが人気で20インチのUXGAは不人気

自分は17インチSXGAのデュアルだけど、
片方はブラウザとメーラー、もう片方はエクスプローラとエクセルって配置だ

244 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(独):2011/04/19(火) 21:49:23.76 ID:fJJGJ57/P
シングルモニタでしか使ったことないやつはマジで損してるわ
仮想デスクトップは糞

245 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 21:49:36.88 ID:JP7Lbaeh0
>>242
HenryAA

246 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:50:06.31 ID:1/RzaczX0
解像度が違うモニターでデュアルディスプレイってできるの?

247 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/19(火) 21:50:16.69 ID:FNhn8G/s0
iMac27インチの俺にマルチは不要だった。

248 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 21:50:37.50 ID:LYPkzsni0
やはり俺のブラウザが最強なゆえ・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546834.jpg

249 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:51:12.27 ID:7cb9s8m+0
モニタを2枚並べるスペースがないんだよカス

250 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:51:23.27 ID:+VU8F08g0
5枚使ってますが?

251 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/19(火) 21:51:58.94 ID:/wdnJq4U0
>>246
できるんじゃね

252 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 21:52:09.29 ID:BoKh7aG20
>>243
やっぱ片方(どっちかというとサブ)はブラウザか
メーラーかスケジューラーだよね。

>>246
できるけどあまりにも解像度が違うと使いにくい。

253 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:52:20.13 ID:hZ28Go320
>>250
使用VGAとケーブル教えて

254 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:52:25.74 ID:+lOocz7D0
>>245
さんくす
変えてみるわ

255 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 21:53:17.40 ID:/mZrcojl0
>>248
死ね

256 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 21:53:26.45 ID:KvlCqYUl0
松井
大友
高木大
マルチディスプレイ
鈴木健
田辺
垣内
伊東
大塚

257 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:53:35.01 ID:cmgKXVpv0
>>248
毒々しいです

258 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:53:35.05 ID:z2FkMLzY0
すでに、24インチ同じメーカーのやつを2つ。
マジで、捗る。
1 地デジ
2 実況
ノートPCで調べ物
もう一台のPCは、来客用。

259 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:53:43.51 ID:WulL9vLb0
フレーム(枠)があるからな
シングルなら全く気にならないがマルチにするとその数だけ余分な非表示部が増え視線移動が増える
できるだけ解像度の高いモニタ(30インチWQXGA)使ってから必要なら増やせばいいじゃん

260 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/19(火) 21:53:52.25 ID:UJbb1RsN0
>>246
もちのろん。15インチと19インチでやってる

261 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:54:35.27 ID:hZ28Go320
>>259
デュアル使ったことのない人の発言だわー完全に使ったことない人だわー

262 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:54:42.44 ID:B4PpuLTl0
ここまでのレスで、俺をうならせるような使い方が1つも出ていない。
よって、マルチモニタは電気の無駄という結論とする。

263 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:55:04.95 ID:6K4FYJvN0
>>231
DLしたけど
そっからどうすりゃ適用できるのか

264 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/19(火) 21:55:16.86 ID:NdeYbU1m0
>>249
アーム使えよハゲ

265 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 21:55:52.87 ID:NWPNAHPA0
>>262
お前のパソコン使用時間も十分電気の無駄だよ

266 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:56:15.96 ID:cmgKXVpv0
マルチ用アームはマルチ厨基本中の基本
ガス式だけはかんべんな

267 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 21:56:35.88 ID:B7YpbRW10
>>233
このまま上がるとでも思った?

268 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 21:56:38.71 ID:/mZrcojl0
さすがに24インチ3枚になると色々限界だと思った

269 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:57:32.43 ID:FjHThuMf0
>>248
V2Cユーザー(・∀・)人(・∀・)

270 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:57:49.69 ID:6K4FYJvN0
>>267
スキャだよ
違えば切るだけ

271 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:58:33.03 ID:Ti45RK430
>>91
資料見ながら文章やデータ入力する時

272 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 21:58:56.61 ID:i/n4NZ+m0
>>268
置き場所?
俺もやろうと思ってるから注意点教えてくれ。

273 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:59:32.88 ID:mN3WwYdT0
頭の回転が遅いからデュアルを有効活用できなそうだ

274 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:59:55.35 ID:LL6DbCxi0
Win7でマルチディスプレイクローンモード使うと
強制的に解像度低い方に合わせられる超絶クソ仕様でXPにマッハで戻したわ

275 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 21:59:57.07 ID:ZWMekal70
TV見ながら実況しようと
TVアプリをセカンダリに移すとHDCP絡みで終了しちゃう
アナログチューナ時代はそんなこと無かったから
地デジチューナのせい?面倒くせぇ

276 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 22:00:41.35 ID:QlSoPMcv0
ディスプレイだけマルチにしたって恩恵少ないだろ
メインとサブノート立ち上げて作業したほうが捗る

277 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 22:01:20.60 ID:B7YpbRW10
>>270
俺ドル円L放置
このまま円安になるのかな〜
なんて甘い考え持ってた

糞ポジどうしよ?

278 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:02:37.09 ID:WulL9vLb0
>>261
30インチWQXGAを一枚使うよりUXGA二枚(WQXGAの方が少し解像度が高い)使う方が合理的な理由はなんだ?

279 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:03:12.73 ID:+VU8F08g0
ネラーはノートが多いからな
2台ですら奇妙に見られるのは当然なのかもな

280 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/19(火) 22:03:33.81 ID:ESqh67U1P
二枚あるとホント楽だよね
今一万でフルHDモニタ買えるし良い時代になった

281 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 22:03:49.59 ID:8Jxr2xYW0
>>276
使い方にもよるけど、入力デバイスを切り替えると手の移動でロスが生じるので
事務屋的にはマルチマシンよりシングルマシンでマルチモニタのほうが捗る

逆に開発屋とかだと、コンパイルしながら別作業できたりするのでマルチマシンのほうがいいらしい、と聞く

282 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/19(火) 22:03:56.70 ID:iql8+t7M0
実況するから首の動きが楽なようにこういう置き方してるな
テレビ
         モニタ2(斜めに配置)
    モニタ1
    自分

283 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 22:04:32.34 ID:c7KJn0gd0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546908.png
2枚でもまだ狭い

284 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/19(火) 22:04:32.76 ID:fMP6fPKr0
目が悪いからサブのモニタが見えなくて結局使ってない

285 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 22:05:09.98 ID:HmYboRUK0
>>2
ブラウザでもなんでも常に全画面表示してそうなやつだな

286 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 22:06:07.91 ID:8HiJNAxz0
after effectsをシングルディスプレイで動かしてたときは何度も泣きそうになった

287 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:06:47.22 ID:yLM/nmhV0
ちっちゃいモニター繋いで寝ながらエロゲやりたい

288 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/19(火) 22:06:59.35 ID:+bfj9NTa0
>>283
でけーよカス

289 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:07:10.38 ID:PGhh1wDP0
>>248
うむ、やっぱ専ブラはV2Cだね

290 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 22:08:00.20 ID:dlHYEUNf0
エロゲをサブモニタのほうでフルスクリーンにしようとしたら、メインの方でフルスクリーンになるんだけど何で

291 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:08:20.14 ID:lSOBKYgV0
PinPとかPonPの使い道が分らない
どんなときに使うの?

292 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 22:08:30.56 ID:nIuBB8yCi
動画再生は繋げたREGZAに
漫画、イラストの資料はUSBディスプレイに表示させてる

293 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:08:41.17 ID:LL6DbCxi0
>>278
4:3がDbDされるからエロゲに最適!

というのは冗談として30インチってクソパネルばっかりじゃんよ
UXGA辺りまでは色々と優秀なパネルがあるから長時間使い続けるならそっちのが目は疲れないよ

294 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 22:08:43.42 ID:8HiJNAxz0
>>290
エロゲはマルチディスプレイ対応してないやつ多いよ

295 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 22:10:03.17 ID:P8wz5CN50
Radeonのディスプレイポートが暗転するせいで
トリプルに出来ない
早くどうにかしてくれ

296 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 22:10:08.94 ID:y/97+8MY0
最近、余ってた液晶使ってデュアルにした、マジ便利
24+16インチ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjt_sAww.jpg


297 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:10:25.85 ID:gE5o2lX60
今23を2枚安定だな〜、最初は一枚ででか!って印象だったのに
デュアルにしてからはなんか歯止めが利かなくなる、今では32ZSのTVモニタでも買おうか悩み中

298 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:10:47.42 ID:EJw9GCfc0
液晶ディスプレイはオワコン

299 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/19(火) 22:10:56.65 ID:n7jrZA5h0
ビデオカードは何買えばいいんだよ
6面は欲しい

300 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:11:12.40 ID:aGZE81pv0
>>212
画面より部屋増やせよ

301 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 22:11:24.59 ID:fF7KOm3YP
>>295
5xxxとか捨てて6970買え

302 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/19(火) 22:11:33.75 ID:+C+AYFb/0
>>8
自分の場合だと
ゲームやりながら情報サイト見ながら2ch
キーボードやマウスで操作して表示したいものを切り替えなくても目と首の動きだけで見たいとこが見れる
慣れると1モニタはまどろっこしく感じる

303 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 22:11:34.56 ID:75P9Ry1G0
会社の無能が無駄に二枚使っててイメージ悪い

304 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/19(火) 22:11:49.30 ID:ri1qTwou0
株か絵かき以外はいらんだろ・・・

305 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 22:11:57.69 ID:dlHYEUNf0
>>294
そうなんか。サンクス

306 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 22:12:16.48 ID:fiEqqUOd0
エロ動画を多重視聴するためにトリプルディスプレイにしたけど動画ソフトをたくさん起動して配置するのが凄く面倒だな
オナニーする準備で2,30分かかるとは・・・

307 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 22:12:29.04 ID:WgG0XeLI0
額縁の部分って勝手に削られるの?
それとも斜めの線が段違いになるの?

308 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 22:13:11.75 ID:P8wz5CN50
>>301
良く5xxxって分かったな
AFOXの6850買ったがママンとの相性で使えんかったわ

7xxxも発表される気がして時期悪

309 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:13:57.94 ID:poukAGfF0
株ってそんなにモニタ増やして何見るんだよ、ただグラフみて勘でポチるゲームだろあれ

310 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/19(火) 22:13:59.57 ID:/wdnJq4U0
>>296
机の雰囲気の方が気になる(いい意味で

311 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 22:14:05.99 ID:8HiJNAxz0
優先順位としては、
株=デザイナー>研究者>>ゲーマー>一般人
って感じでマルチディスプレイが欲しくなるんだろうな

312 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:14:17.59 ID:xuxgEflMP
今のグラボにDVI端子2つあるけど、やっぱ2枚繋いだらシステム重くなる?

313 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:14:42.10 ID:Y1G7SnuBP
液晶テレビんじょ電源切ると
また付けたときに認識させ直さなきゃいけないんだけど

314 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 22:14:50.42 ID:wlmIGKRy0
使いこなせる脳がないと無理だから気をつけろよ

315 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:14:53.82 ID:J9EWyoCv0 ?2BP(6670)

セカンダリモニタを使わないから電源落としているときに、セカンダリの方でファイルが開いた時とか
いちいち電源つけて移動させなきゃならない煩わしさ

316 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 22:15:51.25 ID:ZWMekal70
>>306
タスクバーの何も無い辺りで
「ウィンドウを上下(あるいは左右)に表示」を使う
なお、配置したいソフト以外は最小化して置く

317 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:16:23.43 ID:MKjfh2Xf0
19を2枚使ってるがもう一枚欲しい
友だちは理解されなかった

318 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 22:17:56.47 ID:cmgKXVpv0
>>283
スレと板開きすぎだろ

319 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 22:17:57.94 ID:P8wz5CN50
>>315
Shift+Win+←or→

320 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 22:18:31.50 ID:fYrbDmxV0
>>143
金が無いのは確かなんだが、アップルのは値段の割には機能が少ないから…

321 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:18:42.96 ID:PF6DBz2P0
>>319
SUGEEEEEEEEEE

322 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 22:18:45.85 ID:XYF8NMA8P
入力1出力2のHDMIでおススメあれば教えてくれ
テレビにクローンで出力してるから勿体ないんだ

323 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/19(火) 22:18:51.06 ID:/wdnJq4U0
>>312
俺は気にならない

324 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:19:30.75 ID:J9EWyoCv0 ?2BP(6670)

>>319
いや本当自分何も知らない井の中の蛙でした、あっざす

325 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 22:19:43.68 ID:oT9r0GLw0
一枚に資料とかブラウザ広げて
もう一枚はワープロ開いて書き物仕事してる

326 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 22:19:50.70 ID:8HiJNAxz0
>>319
ニュー速のレスで今年一番感動した

327 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 22:19:58.19 ID:vVBXT+uK0
地震でテレビの液晶ヒビ生えたから買い換えたついでに
40×2やったけど、40ひとつで十分だった

328 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 22:20:15.16 ID:fiEqqUOd0
>>316 win7こんな機能あったのかよ気付かなかった
こりゃ便利だな

329 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/19(火) 22:20:19.24 ID:NdeYbU1m0
>>319
うわぁっ・・・!

330 :名無しさん@涙目です。:2011/04/19(火) 22:20:21.63 ID:WcYf51tg0
IBM T221がまだ出てないのな。
3840×2400pxとかデュアル不要な(afiliateに最適)解像度で笑えるぞ

331 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 22:20:42.52 ID:z2FkMLzY0
>>319
はじめて知った 
ありがとうございます
俺はパソコンのことを人に言える立場じゃなかったと反省

332 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:20:55.94 ID:PF6DBz2P0
>>319
これShift押さないでWin+←or→も使い勝手がいいな。ほんとすごい

333 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 22:21:19.52 ID:6K4FYJvN0
 >>277
切った方が楽になるよ
戻ったら泣けるけど、割り切ろう

334 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:22:33.90 ID:PF6DBz2P0
>>328
ショートカットキーも含めてWin7になって新しく付いた機能のまとめ見たくなってきた

335 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 22:24:03.83 ID:wlmIGKRy0
何かしらの機能やソフト使う時は必ずショートカットキーやコマンドラインをチェックする
マウスジェスチャーに登録する為に・・・

336 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:24:19.10 ID:+VU8F08g0
>>330
使っているが、メインでは使えないだろw

337 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 22:27:04.13 ID:No6BYRD00
ほ、北海道が来ていない・・だと?
そんなバカな…

それはともかく、10年ほど前、Millennium G450のDualHeadで
2枚目を家庭用TVに出力して使ってたけど、
そりゃもう便利だったね。
動画は自動的に全画面で大型TVに映し出された。

338 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 22:28:57.14 ID:fsqFSkrv0
>>208
俺もそっくり過ぎワロタ

339 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 22:29:50.74 ID:Q4uW2wvW0
>>319
こんなのあったのか

340 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:30:18.03 ID:xpfChXda0
19インチの縦置きでいいのない?
3つ目のモニタが欲しくなった

341 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 22:31:04.45 ID:YbIhGH2d0
>>337
それやりたいんだ。
英amazonから通販で買ったDVD、PALだからPCでしか再生できんない。
オレの超イカしてる40型液晶テレビにつないで見たいんだぜ!

いまならどのグラボで幸せになれるか教えてくれ
HDMIが2個ついてるグラボならなんでもいいの?

342 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 22:31:43.63 ID:WDVrHauRi
FPSでぶっ殺しながら論文書く
実際かなり捗る

343 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 22:32:45.68 ID:8HiJNAxz0
>>337
あいつってマルチディスプレイだったか?

344 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 22:34:11.69 ID:fsqFSkrv0
>>319
やっても何も起こらないんだが?
俺がやり方悪いのか?

345 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 22:37:45.08 ID:Q4uW2wvW0
>>344
Win+←or→ はどう?

346 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/19(火) 22:38:54.71 ID:ScC9Qcn80
三枚目買ったぜ
ひゃはあああああああああああ

347 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/19(火) 22:39:23.40 ID:/wdnJq4U0
>>344
OSがXPだと使えないかも

勘違いだったらスマソ

348 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:40:42.50 ID:py0Boo4W0
一つのディスプレイにVNCやVMで沢山のデスクトップが並んでる、マルチディスプレイとは
真逆の状態だけど、マルチディスプレイにすると何か捗る?

349 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/19(火) 22:41:21.92 ID:wgJ/W9nc0
Q.壁紙くれって言ったら壁紙スレになりますか?

350 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:41:22.14 ID:ysLg/bAp0
>>16
株で損する為かw

351 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/19(火) 22:41:29.24 ID:hU4ZXxlc0
XPだができね

352 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 22:42:29.54 ID:vLDY4rr90
>>319
レス大賞ノミネート

353 :p1147-ipbf801funabasi.chiba.ocn.ne.jp 【東電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【news:0】 ◆.k.n.o.ck. (千葉県):2011/04/19(火) 22:42:41.71 ID:TGBON9Rd0 ?2BP(1)

沢山の情報を一度に表示しないといけないとき捗るぞ

http://www9.uploda.tv/v/uptv0003639.jpg

こういうのとかな、1画面だとWUXGAでも狭すぎる

354 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:42:50.84 ID:EFNYsxft0
アームってどうしてあんなに高いんだよ
誰か自作してる人いる?

355 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/19(火) 22:43:25.28 ID:/wdnJq4U0
>>347
追記
Win7のみの機能だった

356 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:43:32.88 ID:T+ov/Njc0
横置きと縦置きのデュアル最強
ただし糞モニタでは逆に捗らなくなるからやめろ

357 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 22:43:55.39 ID:ucu+upRm0
>>348
片一方で資料を読んだり調べ物をしながら、もう片一方で書く
一回これやったら、二度と一つのディスプレイになんか戻れん


358 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 22:44:04.43 ID:KQRZx2pO0
このスレの住民の用途ってこんな感じ?
http://digital.hmx.net/img/etc/2008/20080621_l220x_08.jpg

359 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 22:45:06.00 ID:DceMMrau0
メイン機とレノボの安ノートの2本立てだが、
メイン機のパーツ交換の時とか手元にノートがあると色々捗る。

360 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:45:14.08 ID:N8e/pCBo0
そろそろ1920も狭くなってきた

361 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:45:44.82 ID:py0Boo4W0
>>357
そう言うのは別のPCでやってる。

362 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 22:45:49.30 ID:JZ9jtZl10
マルチにするとカーソル見失う事多いしサブの方適当な使い方しかしないし
あんまメリットないって感じた
一枚でWUXGAよりもっとでかい解像度がイイと思うわ

363 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 22:45:58.83 ID:i/n4NZ+m0
>>358
二次オタは意外と少ないんじゃないかな。

364 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 22:46:15.35 ID:23NSyPrw0
デュアルにしてるがまだ足りねー
トリプルは必要だと痛感したわ

365 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:46:27.37 ID:T+ov/Njc0
>>360
次はQXGAなんてどうだ?

366 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/19(火) 22:46:36.75 ID:+zmNGCis0
価格.comの表が激しく見やすくなります

367 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:46:43.10 ID:ZwKUNDm90
>>354
安いのだと4000円とかで売ってたぞ

368 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 22:47:52.57 ID:wjO/qGzV0
デュアルにしたら確かに使い勝手が良くなった
シングルにはもう戻れんわ

369 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:48:04.50 ID:T+ov/Njc0
>>362
カーソルでかくしろ
Ctrlでカーソルの周りにエフェクトかけるオプション有効化しろ
どっちもWindows標準の機能だ

370 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 22:48:09.02 ID:ucu+upRm0
>>361
俺も昔はそうだったが、
コピペのしやすさなんかで1台でやった方が若干有利

371 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 22:48:13.44 ID:No6BYRD00
Win95とかの頃までモニタが15インチで小さかったので、
仮想デスクトップソフトのお世話になったな。
ありゃ便利だったね。

>>341
BDは日米は同リージョンだけど、DVDだと日米が別リージョンだから、
家電プレーヤーやPS3では見れないよね。 amazonで安い海外DVDゲットしたときとか。
そんなときは、リッピングしてリージョン制限を外し、PCで見るもんだね。

今どき、どんな安物マザーボードでも、2画面出力が標準で付いてる。
大抵は、HDMI出力端子も付いてるので、それをテレビに繋ぐんだ。

無ければ、PCIeスロットにどれでもいいからグラフィックカードを追加するんだ。
最低でも2画面、最近は安物でも3画面出力に対応してる。
ちなみに俺は、モニタ2台と40インチレグザでトリプルディスプレイにしてる。

あと、マルチディスプレイはWin7が強いので、捗るよ。
>>319のショートカットキーとか。超便利。

372 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 22:48:59.29 ID:sfiEmen60
デュアル
左のディスプレィにOpenJane
右のディスプレィにFireFox


373 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/19(火) 22:49:36.32 ID:NdeYbU1m0
カーソル見失うとかおじいちゃんかよ

374 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:50:16.85 ID:py0Boo4W0
>>370
クリップボードなんかLANで共有出来るだろう…

375 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 22:50:35.56 ID:8HiJNAxz0
プライマリとセカンダリを入れ替えるショートカットキーはないのかな?
ググってもヒットしなかったからなさそうだけど8では実装してほしい

376 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 22:51:29.61 ID:fsqFSkrv0
>>347
7専用か俺はXPだったわスマゾ

377 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 22:52:00.59 ID:wvo6KfZ50
試しにREGZA繋いでみたけど中々便利だな
だが新しいモニタ買い増してまでは微妙

378 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 22:52:04.12 ID:hign1cSl0
既にトリプルだけどまだ足りんわ

379 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/19(火) 22:53:00.33 ID:+zmNGCis0
>>374
いや、PCの性能上がったんでそういうのが面倒になった
処理が重い事両方でやるなら分けるけど

380 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:53:03.24 ID:FjHThuMf0
解像度が違うと下側でカーソルが移動できなくなる

381 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:54:16.66 ID:cZA1ZXzD0
http://nagamochi.info/src/up64411.jpg
縦置きに専ブラ ワイドにビューアかブラウザ
便利

382 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 22:55:13.89 ID:ucu+upRm0
>>374
言ってることが10年前な気がする
もしかして、まだペンティアムですか?w

383 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 22:55:49.02 ID:ZuwkYXTk0
>>147
落とし神さんこんなとこでなにやってんの

384 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 22:56:16.25 ID:+udLzmjX0
マルチにしてみたが、2枚以上は意味がなかった
視線移動とかめんどくさい

385 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 22:56:26.40 ID:z2FkMLzY0
無駄に・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1547144.jpg

386 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:56:45.17 ID:PQNhnGsoP
二年くらい前のウォン安祭りの時でも最新パネル30インチWQXGAが6万くらいだったろ
今なら4万くらいか?

387 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 22:56:45.21 ID:py0Boo4W0
>>382
今はPC複数台あってもクリップボード共有しないの?

全く別の話だと思うけど。

388 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 22:58:24.96 ID:NFvXjVD90
本震の時、2台とも机から落ちたから今は一台だけ「震度7にも耐える!」ってふれこみのクッションテープ貼って様子見中

389 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 22:58:59.28 ID:LTxmVA8L0
うむ

390 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 22:59:05.18 ID:ZWMekal70
>>375
AMDならCCCのホットキーで設定出来た気がする
NVIDIAは知らん

391 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 22:59:39.14 ID:DpgO3Alw0
>>69
> ノートパソコンをアクオスに出力出来る?
> 家のトーチャン目が悪いから大きい画面で見せたいんだよ

46インチのプラズマにノートPC(Core i5)からHDMIで出力している(´Д`)y-~~

普通に使える(´Д`)y-~~

392 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 22:59:41.85 ID:No6BYRD00
昔のPCは非力だったし、シングルコアで、
重い作業を並列できなかった。
だから、複数台のPCを運用してたりしてた。

でも今はマルチコアで、メモリも大きく、重たい作業を並列させても
全然負荷にならない(動画エンコ除く)
そうなると、1台の高性能PCで全ての作業をさせた方が便利だね。

その代わり、モニタを複数にするんだ。
特に、ウェブブラウザは独立したモニタに常時最大表示させると捗る。
ちなみに俺は、
モニタA ・・・ Jane、その他のアプリ
モニタB ・・・ Chrome、ファイラなど
40インチレグザ ・・・ 動画・漫画zip・画像

ようつべなんかも、Chromeで動画のみ独立させて、
ブラウザコメント欄だけ残し、映像はテレビに飛ばす(Shift + Win + ←)
ブラウザで作業を続けながら、ようつべ映像だけはテレビで見る。便利だぞ。

393 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:00:05.82 ID:7+IxKIWRP
391 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/04/19(火) 22:59:39.14 ID:DpgO3Alw0
>>69
> ノートパソコンをアクオスに出力出来る?
> 家のトーチャン目が悪いから大きい画面で見せたいんだよ

46インチのプラズマにノートPC(Core i5)からHDMIで出力している(´Д`)y-~~

普通に使える(´Д`)y-~~

394 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 23:01:28.16 ID:DpgO3Alw0
>>385
> 無駄に・・・
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1547144.jpg

Excelのバージョンが古い(´Д`)y-~~

だせえ(´Д`)y-~~

395 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/19(火) 23:01:55.52 ID:NdeYbU1m0
きちゃった・・・

396 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 23:02:05.57 ID:No6BYRD00
北海道 キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
総員、退避!!

397 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 23:02:14.31 ID:z2FkMLzY0
>>394
お小遣い帳なら十分だぉー(´;ω;`)

398 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/19(火) 23:03:31.60 ID:wgJ/W9nc0
>ID:No6BYRD00
何こいつ臭い

399 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 23:03:39.56 ID:8HiJNAxz0
>>390
お、できたわ
ありがと

400 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 23:03:45.50 ID:6UbqF2Db0
これええわ買お

401 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 23:04:56.16 ID:6i/jk3oq0
改行うざいのがきたな
収穫あったし去ろ

402 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 23:06:04.26 ID:py0Boo4W0
>>392
そんな用途なら、視線&カーソル豪快に動かすよりタスク切り替えてその場で替えた方が楽だわ。

特にうちはタブレットだから一々切り替えないといけないし。

403 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 23:06:35.88 ID:oiaw0qTG0
>>319
よっパソコンの大先生

404 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 23:07:07.35 ID:IXWUSGLG0
ワイドの37インチなら消費電力も抑えられて捗る。
マルチは情弱が選ぶ。

405 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 23:07:15.97 ID:DpgO3Alw0
>>312
> 今のグラボにDVI端子2つあるけど、やっぱ2枚繋いだらシステム重くなる?

DVIだせえ(´Д`)y-~~

つーか、ウインドウ2枚開いて重くなるかどうか考えれば簡単なこと(´Д`)y-~~

406 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 23:07:21.11 ID:NPcm7Rnb0
>>34
4台モニターアーム×2で8台繋げてる
更にUSBサブモニターで計9台

407 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/19(火) 23:07:43.43 ID:wgJ/W9nc0
おいどうせアフィなんだろ
壁紙くれよ〜
お互い徳するじゃんかよぉ〜

408 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 23:08:09.16 ID:fsqFSkrv0
うわぁ・・・北海道きてるよ・・・

409 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 23:08:21.52 ID:mQ3pE4xOP
>>1
U3011にしろよバカか

410 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 23:08:26.42 ID:flYP7tjB0
ttp://uproda.2ch-library.com/365495Uio/lib365495.jpg

411 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/19(火) 23:08:28.77 ID:ZB+TzK5j0
大抵のアプリは幅1200pxぐらいの窓で使ってる事に気づいた
今使ってる画面が幅1920だからアプリ2窓で重ならないで使うには難しい
1窓だと無駄に隙間ができるし、あとほんのもう少しだけ横幅がほしい

要はWQXGAがほしい

412 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:08:44.95 ID:Y1G7SnuBP
基本壁紙を見るためだけのセカンドディスプレイになってる

413 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 23:09:30.70 ID:49tdXC+n0
>>405
死ねよニート

414 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 23:09:50.39 ID:z2FkMLzY0
>>412
高級なフォトパネルですねw

415 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 23:10:52.08 ID:o0VEj8G/0
やっぱ1画面はゲーム、そして2chこそが正装といえるな

416 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 23:10:58.33 ID:QmoXtpg/0
あちゃー基地外顔文字来ちゃったかー
本気で気持ち悪い

マルチ環境下でコミスタでのインテュオスの座標がいちいちズレるの何とかしろよ、セシルス

417 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 23:10:59.62 ID:oiaw0qTG0
>>412
不謹慎節電しろ ぎゃあああああああああああああじしん

418 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 23:11:13.02 ID:49tdXC+n0
ID:DpgO3Alw0
この童貞のせいで北海道の評判が落ちるわ
早く自殺しろカス

419 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 23:13:59.31 ID:A7umTujf0
顔文字の北海道はマジでキモイ
個人的には穴子を凌ぐレベル

420 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/19(火) 23:14:07.35 ID:sggX/zuR0
トリプルモニタが攻守最強


421 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 23:14:30.96 ID:c+KeIScqP
モニタ1枚から2枚になると異常なほどはかどるようになるけど3枚にしてもあまり変わらなかった
以後2枚だな

422 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 23:14:41.37 ID:8HiJNAxz0
キモイとかウザいとか言ってる連中は何でNG指定しないんだ?

423 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 23:15:44.23 ID:oWbPyogq0
>>420
トリプルは首が疲れる

424 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 23:16:56.17 ID:No6BYRD00
>>402
視線は、モニタで1メートル弱、テレビで1.5メートルくらい離れれば
ほとんど気にならないね。
タスク切り替えも行ってるけど、結局ウェブブラウザだけは、
常時、個別の画面で開いておくと本当に便利なんだよ。
モニタ3枚、横に並べてるからスペースはちと嵩張るが…

カーソルは、マルチモニタ時代ではトラックボールおすすめ。
親指を軽くフリップさせるだけで、2枚となりの画面までカーソル吹っ飛ばせる。
手首も疲れないし、これもまた捗るぞ。

425 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 23:18:49.03 ID:ScJnQL8E0
デュアル用にディスプレイを買おうと思ってるが、液晶かプラズマどっちにしたらいいかわからん。たしかプラズマは消費電力が高いんだよな?

426 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 23:18:54.07 ID:f8OV/tAv0
でっかい奴一枚が攻守最強

427 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:19:22.91 ID:k6+uJkHW0
水平スパン表示してる人って少ないよね

428 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 23:22:03.79 ID:T7FVyJcx0
>>425
いい絵が見たいならプラズマ一択
消費電力が低い方がいいなら液晶

つっても絶対的な差は無いけど
消費電力は画面サイスに負うところが大きいし

429 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:24:43.07 ID:PQNhnGsoP
トラックボールなんて勧めんなよ
あれは利き腕の逆で使う入力補助装置

430 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 23:25:29.41 ID:NPcm7Rnb0
PCでプラズマとかアホか

431 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 23:25:37.89 ID:p/rcYzGy0
オペアンプに詳しい強者はおらんか

432 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 23:28:15.44 ID:8HiJNAxz0
>>431
富山には売ってないよ
石川までいけばマルツパーツで買えるはず

433 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/19(火) 23:30:30.29 ID:n7jrZA5h0
早くマルチディスプレイ最強のビデオカードを教えてくれ

434 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 23:30:49.09 ID:T+ov/Njc0
>>431
なぜ突然オペアンプ

435 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:31:01.43 ID:7+IxKIWRP
394 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/04/19(火) 23:01:28.16 ID:DpgO3Alw0 [2/3]
>>385
> 無駄に・・・
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1547144.jpg

Excelのバージョンが古い(´Д`)y-~~

だせえ(´Д`)y-~~

405 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/04/19(火) 23:07:15.97 ID:DpgO3Alw0 [3/3]
>>312
> 今のグラボにDVI端子2つあるけど、やっぱ2枚繋いだらシステム重くなる?

DVIだせえ(´Д`)y-~~

つーか、ウインドウ2枚開いて重くなるかどうか考えれば簡単なこと(´Д`)y-~~

436 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 23:31:26.42 ID:RUa6EoEf0
>>425
普通のディスプレイ液晶にすべき
パソコンの映像は静止画が主流だから
プラズマだと焼けて一点だけ色が変わるぞ
>>428
詳しくないなら黙ってろ
適当な事言ってんじゃねーよ。

437 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:31:47.86 ID:pPvo9WgKP
いまさらどうでもいいけど

マルチディスプレイにするとビデオカードの消費電力もハネ上がるよ

438 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 23:34:02.86 ID:zsBlqfor0
USBで増設するのを買った
動画の表示は無理
ネットとかテキストの表示程度なら問題ない

439 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 23:34:23.80 ID:hySGzPUU0
SandyBridge対応マザーで、DVI端子が2個あるのは
インテルのQ67 DQ67SWB3 だけ?

440 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 23:34:26.90 ID:T7FVyJcx0
>>430>>436
未だにこんな情弱がいるとはw


441 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 23:35:00.73 ID:p/rcYzGy0
>>432
いや通販で買おうと思うんだけどどれ買えば良いかよくわかんないんだよね
>>434
他にスレないし専門板だと返答ないか死ねの2択でまともに返って来ないからな

LT1469とLT1364との間に価格差ほどの性能差が本当にあるか知りたいねん

442 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 23:35:37.49 ID:GCvaxged0
サンディブリッジのCPUと普通のグラボでトリプルディスプレイって出来ますか?

443 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 23:36:12.38 ID:iv63QAsV0
三菱モニター マンセー

444 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 23:37:33.40 ID:NPcm7Rnb0
>>440
君は情強
でもアホ

445 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 23:38:10.92 ID:RdLPFwID0
何だ煙草のAAの奴居たのか
ウザってぇからNGExに入れてたもので分からなかったわ

446 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 23:38:59.66 ID:ucu+upRm0
>>443
何で三菱のモニターはあんなに高いの?
値段分の価値あるなら買いたいんだけど

447 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 23:39:30.16 ID:No6BYRD00
>>425
PCモニタとしても使うなら、液晶がいいだろう。
最近の液晶は、キレイだよ。
元々省エネだし、LED液晶ならさらに半分。

ちなみに俺は、レグザ40インチ。
VA方式のフルHD・倍速パネルだけど、PCファインモード・ドットバイドット表示で
PC画面が非常にキレイに映るよ。

>>429
メイン
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
サブ
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000012453.jpg

左手用の親指トラックボールがあれば
どんなに高価くても買うんだが。
マルチモニタに慣れると、シングルモニタに戻れないように、
親指トラックボールに慣れると、マウスには戻れない。

448 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/19(火) 23:40:55.22 ID:wgJ/W9nc0
オペアンプの話題がOKなら壁紙の1枚や2枚もOKじゃないか?

449 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/19(火) 23:46:47.97 ID:n7jrZA5h0
5870Eyefinity6しかないんかクソ野郎共

450 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 23:47:15.40 ID:iv63QAsV0
>>446 三菱モニターは、マジでいいよ
エロ画見るならベセオにしとけ LEDライトIPS省電力

451 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 23:47:16.36 ID:vt2IIVoV0
置く場所がねーっての

452 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 23:48:37.10 ID:fF7KOm3YP
>>450
あれ買うなら液晶テレビ買うよね普通
誰に需要あるのか未だに分からない商品

453 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 23:49:24.75 ID:ScJnQL8E0
>>428 >>436 >>447
情報ありがてぇ…
めっちゃ参考なったわ、サンクス

454 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 23:52:10.82 ID:T+ov/Njc0
>>441
俺は日本無線一派だからリニアテクノロジの製品の事は分からんわー

455 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 23:53:09.18 ID:yjTkjPbc0
>>319
これすげえwwww
また一つ賢くなったわ

456 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 23:56:33.57 ID:ucu+upRm0
>>450
ビセオじゃねーかw

しかし、たけー
液晶ディスプレイに5万とか6万とか
エロのために奮発するか

457 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:57:03.58 ID:cgdfm6uW0
ttp://shark.axfc.net/uploader/Img/l/148834478/Img_113654.jpg

458 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 23:57:23.01 ID:No6BYRD00
エロ動画&画像みるのにモニタを勧めてどーする。
VAパネルの大型テレビ一択だろ。迫力が違うぞ。

459 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:59:23.24 ID:PQNhnGsoP
空気嫁とHMDだろJK

460 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/20(水) 00:03:24.70 ID:VxVHbYoh0
デイトレ以外つかわねーだろ

461 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 00:06:22.12 ID:4fWzz/B20
U2311H数枚が最高にコスパ高い

縦表示にして横並び

462 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 00:09:01.51 ID:lwYjbOHg0
ディスプレイの大きさが微妙に違うととてもいらつく。高さも大きさもきちんと揃ってないと駄目だ。
しかしノートPCから出力するのは別にどうでもいい不思議

463 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 00:11:26.09 ID:OiZ3PtxW0
>>319
これどうやって押すんだよ。指がたらねーぞ。

464 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/20(水) 00:12:04.45 ID:3abjTNlC0
ノートだけどデュアルモニタにしてる
マジでいろいろ捗るわ

465 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 00:14:03.91 ID:LXn7umCY0
>>463
左手でShift+Win
右手で矢印

じゃないのか

466 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 00:14:37.21 ID:OMNjSzVY0
>>1
捗る捗るうっせーんだよ

てめーの人生進めてからモノ言えや

ゴミ屑

467 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 00:15:28.01 ID:uGwV5VFH0
ゆびが1本しかないのかも

468 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 00:15:40.89 ID:4fWzz/B20
ほんとに捗るのはWimaxとノートパソコンと電車

469 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 00:16:25.16 ID:+V1NfJxW0
>>463
乙武乙

470 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 00:16:47.81 ID:P51IMLPt0
ブラウザ用
ゲームその他用
TVその他動画用
3つ使ってるけどこれで満足してる

471 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 00:17:26.49 ID:OiZ3PtxW0
調べたわ。shiftとwinと矢印のどっちが押せば寄せれるんだな。winってのがどこにもみあたらんがな

472 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 00:18:57.24 ID:vUIbWsyZ0
お前らモニターアームでおすすめ頼む

473 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/20(水) 00:21:15.06 ID:8mLBekNP0
>>463
人差し指右側win
中指右側Shift
小指で矢印

474 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 00:22:18.90 ID:ge2FoRID0
>>471
田ミ

475 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 00:22:19.40 ID:OiZ3PtxW0
winって田んぼみたいな絵が書いてるキーけ。何もおこらんぞ。

476 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 00:24:39.26 ID:uGwV5VFH0
>>471
Ctrlキーの隣に、Windowsロゴマークのキーがないかな?
古いキーボードには付いてないか

>>475
XP以前だとダメかも

477 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 00:26:17.87 ID:OiZ3PtxW0
VISTAだがダメみたいだな。WIN7って書いてあるわ。ウィキペディアすげー

478 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 00:26:55.15 ID:Uf7D4EF70
捗るって最近の流行りなの?

479 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 00:28:55.76 ID:CRC8yWCVO
PCモニタとレグザをマルチにしてレグザでニコ動見れて捗るわ

480 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 00:29:13.52 ID:uGwV5VFH0
俺も初めて知ったとき、感動したわ。
マルチモニタ使いには、絶対不可欠なショートカットキーだぞ。

481 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 00:29:20.94 ID:Mrx+OiYo0
いやオワコンだ
オワコンってワードも(ry

482 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 00:29:30.64 ID:8LDFkwPK0
>>478
お前も使ってみろ捗るぞ

483 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 00:31:11.10 ID:EZOneyVv0
グレアでIPSで倍速の24インチ前後のモニタが無くて悲しい

484 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 00:33:37.31 ID:AP2eQtZn0
安くてオススメ教えてくれ

485 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 00:34:03.08 ID:iSh4tytA0
>>483
東芝が次モデルで出してくれることに期待

486 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 00:34:27.45 ID:2fRmNSTJ0
理想はこんな感じ
http://img190.imageshack.us/img190/1825/img3021e.jpg
http://img190.imageshack.us/img190/1792/img3024or.jpg
http://img17.imageshack.us/img17/2101/img3025b.jpg

487 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 00:35:06.55 ID:R5Hi+0Yt0
>アナログ端子(mini D-Sub 15pin)接続


ゴミ確定


488 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 00:38:41.75 ID:YndBmrkA0
5画面にしてるけど後1画面欲しい

>>319
へぇ、ツールでキー割り当ててたけどWin標準で
ショートカットキー用意されてたんだ、MSやるじゃん

489 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 00:42:39.05 ID:OiZ3PtxW0
ショートカットキーやマウスゼスチャ使える男って素敵だな

490 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 00:43:26.94 ID:NQMptpSb0
普通に モニタ モニタ で運用してるんだが
左と右で大きさも解像度も違ってイラ壁
お前らそろえてんの?同じモニター2枚にしたいわ

491 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 00:43:52.49 ID:say4zhZ70
大画面だと視野角の問題で、特に視野移動が大きい場合は

プラズマの方が有利(´Д`)y-~~

液晶で大画面で斜めから見るようだと、画が見づらくなる(´Д`)y-~~



492 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 00:44:38.30 ID:say4zhZ70
>>483
> グレアでIPSで倍速の24インチ前後のモニタが無くて悲しい

グレアとか使う奴はアホ(´Д`)y-~~

493 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/20(水) 00:45:03.24 ID:5SE+EAux0
俺23インチワイドと普通の21インチでやってる
というかワイドって使い辛い
普通のモニタの方がいいよね

494 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 00:45:24.36 ID:say4zhZ70
>>478
> 捗るって最近の流行りなの?

新参は3年ROMってろ(´Д`)y-~~

495 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 00:45:45.55 ID:8LDFkwPK0
>>490
横横だと気になるけど、
横縦にしたら気にならない


496 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 00:46:30.65 ID:say4zhZ70
>>468
> ほんとに捗るのはWimaxとノートパソコンと電車

揺れて使えたもんじゃない(´Д`)y-~~

車でドライブしながらWiMAXならわかる(´Д`)y-~~

車の中でノートPCでエロ動画見てネットするのは楽しい(´Д`)y-~~

497 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 00:47:58.01 ID:say4zhZ70
>>456
> >>450
> ビセオじゃねーかw
>
> しかし、たけー
> 液晶ディスプレイに5万とか6万とか
> エロのために奮発するか

漏れのプラズマ46インチは16万したぞ(´Д`)y-~~

自室にある40インチREGZAは12万した(´Д`)y-~~

498 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 00:48:12.62 ID:hq0i2L5S0
エルゴトロン最強伝説

499 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 00:50:09.67 ID:say4zhZ70
>>437
> いまさらどうでもいいけど
>
> マルチディスプレイにするとビデオカードの消費電力もハネ上がるよ

無い無い(´Д`)y-~~

俺はSandyBridgeの内蔵GPU使ってるけど、消費電力は変わらん(´Д`)y-~~

500 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 00:51:14.25 ID:DX5rXsIn0
USBで動画もいけるのないの?

501 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 00:52:48.41 ID:say4zhZ70
動画や画像処理をするときは大画面の方が断然有利(´Д`)y-~~

つーか、テレビにHDMI接続で十分だが(´Д`)y-~~

502 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 00:54:01.36 ID:UxjK2rB30
>>490
2枚にしたことないからわからないけど、
部屋の見た目的にはダサいと思う。

503 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 00:54:28.40 ID:Injn4mWp0
部屋が狭い

504 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 00:55:23.27 ID:1ilfg+KK0
晒すぜ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv9_sAww.jpg


505 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 00:57:02.32 ID:OiZ3PtxW0
ノートパソコンとVISEOあるけど繋げると捗るのか?

506 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 00:57:50.71 ID:Injn4mWp0
>>504
株でもやってるのか

507 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 00:58:49.00 ID:2SeZKkemP
パソコンは多少不便な方が、画面の前から離れられていいわ

508 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 00:59:34.84 ID:GnFk3K1lP
>>319
いまさらだが謝意を表明せざるを得ない

509 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:02:04.26 ID:Wd2700Pt0
買い足そうとすると生産終了してて微妙にデザイン異なる構成になるから結局やらない
やるときは一気にやれ

510 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 01:03:49.18 ID:cn6jUAUU0
ダライアスやるには3台必要だろjk

511 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 01:04:10.13 ID:FM+GUX0p0
>>504
よい机ですね
よかったら型番教えてください

512 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:04:16.05 ID:1ilfg+KK0
>>506
SOHOなんだわ
アーム導入したいけど敷居高いわ。。。

513 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 01:04:17.96 ID:WVvsTfTo0
どいつもこいつも黒のモニタばっか使いやがって
いいかげんにしろ


514 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:05:10.68 ID:WptXUQnL0
スレ開いたら>>2で終わってた

515 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 01:07:07.69 ID:xLCEp9P60
ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk004129.jpg

広くていいよ

516 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:08:45.85 ID:1ilfg+KK0
>>511
短縮の仕方わかんね
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00472N1F8/ref=redir_mdp_mobile/378-8500835-3673102

これの黒ver
やっすいけどなかなか。
組み立てめんどいんで注意。

517 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 01:08:49.73 ID:bEjLogkS0
ペリーヌちゃんはリーネちゃんの次に可愛い

518 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:10:57.46 ID:Injn4mWp0
>>512
SOHOがうらやましい

519 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 01:11:44.33 ID:+V1NfJxW0
>>516
amazon.co.jp/dp/Bから始まる文字列
でいける
そのurlだとB00472N1F8ってのを最後に足せばいい
http://www.amazon.co.jp/dp/B00472N1F8/
で多分短縮urlになるはず

520 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 01:15:37.30 ID:FM+GUX0p0
>>516
ありがとう!

521 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:17:42.15 ID:1ilfg+KK0
>>519
thx

522 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 01:17:49.59 ID:m0nz0T120
>>2
ギガンテスさんこんばんわー

523 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 01:27:23.34 ID:pwrdDGEo0
http://www.rupan.net/uploader/download/1303230413.png
左の画面いらなすぎワロタ

524 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/20(水) 01:28:31.18 ID:klA0eIXw0
アス比おかしいの気にならんのか?

525 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:33:44.71 ID:dQLZhwBb0
モニタが3台あって一台のみとか二台のみとかいろいろな組み合わせで使ってるんだけど
その組み合わせをプリセットとして保存して一発で設定できるソフトないかなあ
UltraMonがまさにそれなんだけど、2台までならいいが3台だとうまく動かないんだよなあ

526 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/20(水) 01:45:05.59 ID:LqVVWqlN0
捗る
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26217.jpg

527 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:45:43.56 ID:4fWzz/B20
>>523
20分遅れの株価が何の役に立つのか教えて

528 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 01:47:12.81 ID:ikjvuLNy0
>>147
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1303116222718.jpg
1列目:ニコニコ、ブラウザ、Jane
2列目:?、?、?
3列目:?、?、?
4列目:?、?、?
5列目:?、?、?
6列目:?、スクイズ、つよきす
7列目:?、リトバス、?
8列目:?、Winny、Share

お前らあとは任せた

529 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:52:03.96 ID:HVLWKnyOP
マルチディスプレイのオレかっこいい

これだけだろ?

530 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:53:16.44 ID:2Ws9HyyK0
テレビに繋ぐとすげー便利だよ

531 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 01:53:38.98 ID:pwrdDGEo0
3画面でレースゲームしたい
してる人居ないの?

532 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 02:27:19.66 ID:7EPhBSse0
MDT243WG2とRDT241WEXの二枚構成
最強だと思う

533 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:30:43.77 ID:5/1VkfcC0
マルチにすると窓最大化したとき閉じにくくなった
普段ならカーソルが右上で止まるのに隣の画面にいっちゃうからピンポイントじゃないとクリックできない
これだけは捗らない

534 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:32:02.50 ID:Wd2700Pt0
え、わざわざクローズボタンクリックしてんの?

535 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:35:34.06 ID:7T0jY4K40
>>528
4列目中段はしまいまか

536 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 02:42:59.83 ID:dFAGIINi0
Win+上下左右で遊んじゃったテヘ

537 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 04:18:58.60 ID:fAeXj1vJ0
DPとDVIでU2311H二台
HDMIでREGZA42Z1繋いでる

538 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 04:19:25.33 ID:UNgNTX4C0
それより回転できるディスプレイが欲しい

539 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 04:22:12.51 ID:PsKCLenl0
いろいろ捗るぞ

秋田

540 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 04:33:43.45 ID:HKoC7v9T0
専ブラ,ネトゲ繋がりとチャットするIRC,Twitter,Webブラウザ,ファイラ

541 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 04:34:55.25 ID:z8BocXEl0
デュアルしたいけどG2400WD売ってない・・・
ヤフオクで売ってフルHDのモニタ2台新調すべきかな

542 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 06:21:24.40 ID:TkXYoaFlP
絵描くとき資料見る為と適当にアニメ流す用だわ
片方は作業に集中出来るから捗る

543 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 06:23:03.08 ID:yvKfR2mNP
片方は2chとガジェット専用になってる

544 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/20(水) 06:23:40.96 ID:Nkq8XGQZ0
あ・・捗る

545 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 06:33:53.95 ID:zJYCDbz60
>>538
モニタアームを買えソフトウェア側が対応してなかったらLinuxを使えばおk
>>528
プロのデイトレーダの能力を超えてるだろ


546 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 06:36:49.53 ID:kkQYT4Pu0
節電対策でマルチディスプレイ禁止のお達しが出ました!

547 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 06:37:58.47 ID:SZN22ErBQ
してやるから
HDMI出力2つついてるグラボ教えろ

548 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/20(水) 06:39:11.21 ID:Gm6ZE+5j0
テレビPCだとマルチモニタじゃないと捗らないな

549 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 06:44:33.32 ID:pY+4kP4T0
マルチディスプレイはモニターアームが必須だろ。
マルチで捗ってさらにアームで捗るぞ。

550 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 07:07:25.98 ID:yCTtoGqP0
>>110
解像度の問題だろ
PC モニタ買っとけ

551 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 07:13:40.55 ID:/PG/xrAHP
>>547
DVIとHDMIは互換性があるからHDMIに拘る意味ない。
こういうケーブルでコネクタを変換するだけで相互に使える。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000T738TE

552 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/20(水) 07:13:48.48 ID:MRy0Fd8MO
8インチのUSB接続ミニモニターを使ってたけどいつの間にか使わなくなったなぁ
800*600でなかなか悪くないんだが何故か使わなくなった

553 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (catv?):2011/04/20(水) 07:24:13.21 ID:IpbBvtaEi
>>528
一人でやってろ

554 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 07:25:50.08 ID:DIm8tyfjP
最近のグラボは大体HDMIついてるからTVにつなげてるわ

555 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 07:26:15.69 ID:qfV2tKmi0
>>302
ゲームやりながらマルチディスプレイは無理だな
PC2台必要

556 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 07:28:38.31 ID:sFbJc2bK0
>>2
カッコイイなお前ww

557 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 07:34:47.15 ID:QEYvarD90
>>2
銃乱射する人ですか?

558 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 07:54:59.56 ID:ATHqoyjg0
そろそろ、デュアルもしくはトリプルディスプレイに適したパソコン机について語ろうではないか
いろいろ捗ると思うのだが

559 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 08:06:15.29 ID:iZY4W54JP
入力1出力2のHDMIのおすすめ教えろ

560 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 08:21:03.62 ID:5SF7zzZN0
Macならspaces使うとマルチディスプレイいらなくなる

561 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 08:28:20.90 ID:/lgBxM4j0
スバロボは確かにDSが1番良かった
二画面は素晴らしい

562 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 08:29:02.27 ID:JT5EyN5M0
>>2
普通にいい事言ってるのにお前らのレスにワロタ

563 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 08:50:15.78 ID:0fUmXZXT0
ノートPC  三台が良いよ

564 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 09:25:10.80 ID:TvH414eM0
てか株やってる奴はニート?外では全く働いてないのか?

565 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 09:27:09.83 ID:oMfR2abA0
証券会社のように8個くらいモニター設置して、
同時にスレを開きオートリロード設定にして、クイックレスポンス

566 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/20(水) 09:41:11.52 ID:5SE+EAux0
ニートレーダーです

567 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 09:44:07.66 ID:TvH414eM0
ニュー速株ニートの年齢聞きたいな
何歳くらいでリタイアできた?
資金的に相当余裕ないと専属はキツそうだが

568 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 09:45:48.00 ID:gcLg3N8G0
ゲーマーなら3面か

569 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 09:50:57.45 ID:EZOneyVv0
いいなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=XPyL6xtZQDA

570 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 09:56:01.99 ID:N5XrRomP0
ノートパソコン併用してるわ

571 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 10:04:29.08 ID:zJYCDbz60
>>2
同意 それとユーザの頭も一つだからな

572 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 10:10:09.03 ID:e+TTnmbM0
やり方が分からない

573 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 10:11:36.52 ID:9c04XRUi0
ラデオンの新しいグラボは
一枚でトリプルいけるとかいうから買ったのに出来なくて泣いた
なんだっけ何かついた特殊なモニタ買わなくちゃいけないんだよなあ

574 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 10:12:32.85 ID:zJYCDbz60
ここにあるのを買ってモニタの設定をすればいいのか?
http://kakaku.com/search_results/%83%7D%83%8B%83`%83f%83B%83X%83v%83%8C%83C/?l=l&lid=ksearch%5Fsearchbutton&sort=popular&act=Input

575 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/20(水) 10:13:24.33 ID:cuhujrpP0
マルチにしたけどゲームが対応してないから意味なかったでござる

576 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/20(水) 10:13:54.41 ID:8oA8OvYR0
一台ですら見てるのは真ん中だけだし、用途によって見分けるとか
めんどくささの極地

577 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 10:15:35.00 ID:ZgKtsYzH0
6画面でも今ならTFT24インチ6枚10万でできるしな

578 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/20(水) 10:16:27.02 ID:x3WAoE9a0
>>574
CPUパワー使うから、遅いマシンとかだと注意。
Web閲覧程度なら不満は無いと思うけどね。

579 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 10:18:13.62 ID:Bwf5I5ZF0
>>574
2台までしか繋げないグラボ使ってるから、3台目を繋ぐのに
http://kakaku.com/item/K0000079867/
これを買った

普通に使えるが低スペPC(Q8200・4GB)だから若干重くなった
グラボに挿してる液晶:動画再生可
USBで繋いでる液晶:動画再生微妙、とてもカクカク
って感じ

580 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 10:18:21.30 ID:sTaiWv650
7画面組んでたけど1画面で十分と悟った
捗らない

581 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 10:18:46.25 ID:zJYCDbz60
>>578
CPUPentium4の3Ghz2コアとメモリ512MBで大丈夫かな?

582 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 10:19:48.34 ID:eLZcx/Tf0
>>526
壁紙zipでください

583 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 10:21:15.51 ID:/N8OkGCC0
新しくPC本体かってきたらいまあるモニタにつなげば面倒なインストールとかなしで画面みられるっけ?

584 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 10:22:37.88 ID:zJYCDbz60
LXDEデスクトップ環境ならディアルモニタでも軽く動くかな?

585 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 10:24:13.83 ID:9c04XRUi0
>>583
オンボじゃなきゃ一分でできる

586 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/20(水) 10:24:44.95 ID:x3WAoE9a0
>>581
諦めたほうがいいと思います。
このアダプターの金とモニター追加の代金で、安いマシンに機種更新オススメw

>>583
出来るんじゃないかと。解像度の設定とかマウス数クリックやる必要はあるかもしれませんが。

587 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 10:26:08.48 ID:wu49OmW/0
>>1
カネにならんならやらないほうがいいな。
そんなに作業してどうするって感じ。

588 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 10:26:46.87 ID:kCZtFtT3O
どうせハイスペックのPCじゃないと意味ないんだろ
画面一つでヒーヒー言ってる俺のじゃ無理な話

589 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 10:29:42.52 ID:uGwV5VFH0
>>573
ATI EYEFINITYでトリプルするなら、1個は必ずDisplayPortに繋ぐ必要ありかな?
DP搭載の安い機種例
http://www.amazon.co.jp/dp/B004B8UBSS

あるいは、ATI EYEFINITYサポート対応DP変換コネクタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0044CKAUU
コネクタの分際で随分高価いが。

オンボードの映像出力と内蔵カードの両方を同時に使える
マザボもあるので、対応してるなら4画面行けるよ。
俺は、785G(HD4200) + HD4350で大丈夫だった。
3000円の追加投資で4画面化。

590 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/20(水) 10:34:08.05 ID:2of4zv240
いろいろしこる?


591 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/20(水) 10:37:55.39 ID:NxensIoa0
マルチに配置したら切り替えが面倒だったで猿

592 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 10:40:38.10 ID:e9eFFN+n0
仕事で複数の資料見ながら作業とかならマルチがいいけど
家ではワイド1台で充分だわ

593 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 10:43:27.22 ID:XMi8JRP4P
縦置きのU2311Hを常に2ch用にして自動更新させとくと捗る。余計なチェック時間がなくなるし

594 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 10:43:27.79 ID:uGwV5VFH0
>>573
あと、DisplayPortは別に特殊じゃなくて、
現在のDVIに代わる次世代の映像・音声・データ転送規格。
家電のHDMIに対し、PCのDisplayPort。
高性能な規格で、超高解像度・多重マルチモニタ時代には不可欠なもの。
数年後にはMini-DsubコネクタやDVIコネクタは消えて、DisplayPortに変わる。

595 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/20(水) 10:44:46.88 ID:x3WAoE9a0
1440X900で株とネットはきつい。
地震で壊れたけど、俺もまた1台買うかな。

596 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 11:05:59.00 ID:r4/cO0cfP
フォトフレームどんどん出てるのにPCのモニタになるやつ出てこないのは
何か技術的な問題があるのかな?

597 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 11:06:48.04 ID:huF5TjLhP
ちょくる

598 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 11:10:54.35 ID:zJYCDbz60
>>596
フォトフレーム屋の陰謀だと思う
それより酷いのはプリンタのインクあれは陰謀という言葉が一番合う

599 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 11:16:16.49 ID:/N8OkGCC0
>>585-586
よかった。じゃあモニタ買わないでいいや。ありがとう。今日もひとつやさしくしてもらえた

600 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/20(水) 11:17:16.39 ID:NlO4krb30
>>590
しこる人はしこる
しこらない人はしこらない

601 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 11:18:17.28 ID:zJYCDbz60
>>600
しこるって何?オナニーの事?

602 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/20(水) 11:19:43.92 ID:CGt1zOiL0
トリプルディスプレイが一番使いやすい

603 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 11:21:13.98 ID:r4/cO0cfP
>>598
陰謀っすかw
フォトフレームとか使いづらいパネル増産してないで使えるもの作って欲しい

インクも統一して欲しいね

604 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 11:21:37.55 ID:cDTru9Ww0
最低1枚は縦置きにしろよ
捗るぞ

605 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 11:22:31.36 ID:MK3WfK5ti
>>2
伊達政宗か夏侯惇さんですか?

606 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 11:26:19.84 ID:GXPu2tig0
マルチにしてみて、マルチにする必要が無かったことに気づいた。

マルチってなんに使うの?

607 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 11:27:59.78 ID:zc8YRDa80
23インチと19インチの環境だけど、
19インチの方はほとんど電源付けてない

608 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 11:28:26.90 ID:zJYCDbz60
>>606
解像度が上がるだけ

609 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 11:28:27.32 ID:lTjGWVuF0

既にやってる。
作業用と動画用
でも、保存用にもう一枚追加してトリプルにしたい



610 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 11:29:19.02 ID:ay+mgOsO0
>>606
片方資料
片方作業

611 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/20(水) 11:36:23.09 ID:qMnUaSBC0
12インチのノート使ってるけど最近狭く感じてきてるから14インチのポータブルモニター買うわ

612 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/20(水) 11:38:15.76 ID:EvMRoPGQ0
新しくモニタ買ったから前使ってた奴とでデュアルにしたらまあ捗るっちゃあ捗るな

613 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 11:39:57.80 ID:AJ3DQxzH0
L887から変えられない…

目に優しくて応答速度がよくて色の再現性が高いモニタって
今の人類のテクノロジーじゃ作れねえの?

614 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 11:41:26.05 ID:zJYCDbz60
>>609
保存用ってなんだよwwwww

615 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 11:41:46.41 ID:w7xAq+bG0
>>606
マルチってどうやってやるの、グラボ?が二つないとだめなの?

616 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 11:41:52.75 ID:Mrx+OiYo0
ワイドと非ワイドの組み合わせってどう?
最近三菱23買ったんだが前の17インチが余ってるんだ

617 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 11:43:18.22 ID:deXkog67i
エクセルは新しいウインドウで開けるが、PDFがきつい

618 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 11:43:21.74 ID:svfGOsXP0
仕事の時はエクセルの表突き合わせたりにデュアルモニタ必須だったけど、
個人としては必要性を感じなから、液晶2枚と小型USBモニター持ってるけどシングルモニタでしか使ってない

619 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 11:44:18.86 ID:deXkog67i
家だと60インチつこうてる

620 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/20(水) 11:45:35.87 ID:U4jkrtTL0
>>616
解像度が違っても大丈夫
巨大な一つのウィンドウで作業したいなら別だけどね
無駄に表示を切り替える人は捗るよ

621 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 11:45:53.73 ID:B3PSJGoN0
>>147
神様かよw

622 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 11:45:57.50 ID:say4zhZ70
>>606
> マルチにしてみて、マルチにする必要が無かったことに気づいた。
>
> マルチってなんに使うの?

エロ動画閲覧用(´Д`)y-~~

たまに使うときにだけテレビにHDMIで繋げばいいだけ(´Д`)y-~~

623 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 11:46:47.54 ID:A2zzEkAZ0
メインはブラウザやテレビとか動画
サブが専ブラにタスクバーとかTVRock

624 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 11:48:30.97 ID:A2zzEkAZ0
>>616
シングルよりなんでもいいからデュアルのほうが捗る

625 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 11:49:16.69 ID:B3PSJGoN0
家では必要ないカナ
動画を横目に見ながらネットを見るぐらいか

626 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 11:49:48.95 ID:Mrx+OiYo0
>>620
ありがとう
オク、2ch、動画ぐらいしかしないけどマルチにしてみようかな

627 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 11:49:59.91 ID:EWpp3zVb0
>>616
俺の机あんまり広くないから24インチ+17インチだけど資料見たりするなら使っておけ
一応用途はメインで作業でサブで資料

628 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 11:51:58.71 ID:FokMh9f50
>>616
17インチくらいだとマルチしてもイラつく場面出てくるぞ
同じ解像度の奴を買って追加した方がいい
表示の幅が狭くてみてられねぇからな

629 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 11:52:14.20 ID:GXPu2tig0
>>615
今時のグラボは一枚で2面もてるのが普通だよ

630 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 11:53:12.26 ID:NQMptpSb0
sandyちゃんマザボで2面いけたよ
片方でゲーム片方で動画もいけました
グラボはオワコン

631 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 11:53:28.85 ID:iWrdfkhx0
HD4670(端子はDVI×2)でモニタを二つ付けてたんだが、
なぜか2つ目のモニタをつけると再生支援が効かなくなってしまう

一つ目のモニタで普通に作業、二つ目のモニタでPT2で地デジって感じが希望だったのだけど、
モニタを2つ付けるとどっちの画面でも再生支援が効かなくなる
ちなみに効かなくなるのはMPEG2だけ
H264とVC-1はちゃんと支援が効く
CPUがショボいから、支援が効かないと地デジすらまともに再生できない
とくにBSは1920x1080だからキツい

こういう症状の人いる?
結構ググってみたけど見当たらなかった

632 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 11:53:48.24 ID:pEzp4aG60
>>622
お前精神病偽装してナマポ貰っているクズじゃねーか?
ナマポでモニター買ってるんじゃねーよ、死にやがれ

633 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 11:54:25.91 ID:Mrx+OiYo0
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
こんなにもレスがww
どっちがいいんだろ・・・
とりあえず環境が整ってるから一回試してみます
みんなありがとう

634 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 11:59:27.39 ID:say4zhZ70
>>632
> >>622
> お前精神病偽装してナマポ貰っているクズじゃねーか?
> ナマポでモニター買ってるんじゃねーよ、死にやがれ

生活保護は受けてないし(´Д`)y-~~

厚生年金と貯金で生きてる(´Д`)y-~~

持家も車もあるから生活保護は受けられない(´Д`)y-~~

ナマポって何よ(´Д`)y-~~

635 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 12:00:55.40 ID:say4zhZ70
つーか、今はノートPCのCPU内蔵GPUだけでも

マルチディスプレイができる(´Д`)y-~~

ノート本体とテレビとかで簡単に(´Д`)y-~~

HDMIも付いてるし簡単(´Д`)y-~~

636 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 12:02:49.75 ID:say4zhZ70
>>627
> >>616
> 俺の机あんまり広くないから24インチ+17インチだけど資料見たりするなら使っておけ
> 一応用途はメインで作業でサブで資料

俺の机も狭いけど、ノートの15.6インチ+REGZAの40インチで

マルチディスプレイしてる(´Д`)y-~~

テレビの方が画面が明るくて捗るぞ(´Д`)y-~~

637 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/20(水) 12:04:14.08 ID:EvMRoPGQ0
まーたキチガイ北海道か

638 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 12:04:34.26 ID:PBfhYHg+P
>>55
ぜんぶCRTw

639 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 12:08:06.11 ID:xoQ3ZWUOO
>>634

生でポポポポーン


640 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 12:08:30.09 ID:zJYCDbz60
>55
CRTとフロッピーディスクが使われてた時代でこの量だと15万円はかかってるぞ

641 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 12:14:19.26 ID:L6GBVG0dO
ウインドウの幅が初期化するディスプレイポートの仕様?はどうにかならんものか

642 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 12:17:53.43 ID:zqQf8YlIO
ネトゲやりながら動画見てたりすると最低2画面は必須だよな

643 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 12:27:21.50 ID:ZOs8mfku0
>>528
右上マカダムじゃないかな?

644 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 12:31:43.43 ID:ZOs8mfku0
>>528
間違えた
177だ

645 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 12:44:32.06 ID:TvH414eM0
俺は32インチフルHD液晶テレビをモニタに使ってる

WEB巡回→P2P設定などして裏で稼働→小窓でTVつべにこ見つつ2ちゃん→
→つべHD動画など高画質動画やゲームを全画面で楽しむ→
→WEB巡回→以下ループ

毎日ほぼこういう使い方だから一つのでかいモニタで十分なんだよね
小窓で動画見ても十分大きいのがいいね

646 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 12:52:21.26 ID:zJYCDbz60
1024×768って小さいかな?

647 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 13:00:28.82 ID:VnGPMDNu0
予算2万くらいでオススメのモニタなんかないか

648 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 13:03:07.49 ID:rtGWuN600
ディスプレイ何個も置いたら
見るだけで疲れるだろ

649 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/20(水) 13:04:05.66 ID:mq899tRc0
電気代の無駄

650 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 13:05:16.62 ID:zJYCDbz60
>>647
中古で探せばいくでもある


651 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/20(水) 13:14:10.31 ID:Il27CBjJ0
富士通の30ピンでぃすぷれー変換機ってもう絶滅した?

652 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 13:21:43.08 ID:6XAkQCN00
結局真ん中の枠がウザくなって1枚デカ画面になる

653 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/04/20(水) 13:23:37.11 ID:r+XQH6BN0
3枚ぐらいは欲しい

654 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:24:20.74 ID:cO8gqgcP0
俺なんて全天周囲モニターだけどな

655 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 13:33:20.86 ID:Z/tzP7Mh0
目潰し液晶に囲まれるとか拷問すか

656 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 13:33:25.34 ID:sgIH2qtD0
要するに机が広がって作業しやすいって思ってればいいの?

657 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 13:36:34.52 ID:1uREjVCh0
動画用にグレアの一つ増やしたい

658 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 13:36:54.90 ID:dkEhZd4X0
大きい奴一枚で充分派ではあるんだけど
26インチWUXGAでは少し広さが足りないかな
単純にヤフートップを二画面開くだけでも、
少し窮屈で、少し不自然かなって思う

机にも少しの余裕があるし
もうワンクラス上の解像度・サイズが手頃になったら
それに買い換えるかも知れない
そっから先は、どうなるか想像もできない

659 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/20(水) 13:37:57.60 ID:2r+Qcj000
増やしたいけどいいディスプレイアームない?
置くとすごく邪魔

660 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 13:39:12.24 ID:KPC5Drre0
>>555
ゲームによるだろ

661 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 13:39:31.38 ID:sgzbG4exO
ウィンドウがたくさん出てくる作業、例えば、
DAWで、VSTインストゥルメントのウィンドウや
その他のプラグインのウィンドウとかがたくさん出てくると
重なりまくっていちいちウィンドウ探すのが面倒になるから
解像度が高いと重なりが減って助かる。

662 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 13:41:31.61 ID:dkEhZd4X0
リアル机のサイズは決まってるわけじゃん
部屋の広さだって変わらないしさ
結局、大きいの一枚か、小さいの二枚のどっちかだろ
大きいの二枚っていう奴は汚い

663 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/20(水) 13:43:51.00 ID:wdA7eHVJ0
>>55
ちょwブラウン管ディスプレイかよwwっwwwww

664 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 13:49:24.75 ID:eBaOwcJa0
>>634
嘘つけやゴミが
てめえ精神病装って障害者年金30万もらってるっつってただろうが死ねやゴミ

665 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 13:57:12.20 ID:vxa13QWz0
>>658
解像度上げるより、マルチモニタにしたほうが生産性上がるぞ

666 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 14:01:15.62 ID:9N42fxAE0
>>665
実況の場合、解像度あげて90度回転が一番しっくりきた
横モニタ2台だと、ぬるい肩こりがおきるときあった

667 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 14:22:29.25 ID:AdxZ39x5i
(´Д`)y-~~

668 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 14:40:37.12 ID:xmCOF4hC0
Photoshop本買ったら、マルチディスプレイ超強くおススメしてた。一般人向けにそんなのすすめるっておかしいだろwww
なんか、iMacとカラマネモニタを組み合わせるって書いてたな

669 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 14:43:45.55 ID:NnC5qt8v0
普通だろ

670 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 14:46:48.92 ID:B65Sajpf0
やってみりゃわかる
ディアルにしたってメインモニタ以外はあまり見ないことに気づく

134 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)