-
引用元
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/04/photos_of_the_day_-_japan_eart.html
撮影 : David Guttenfelder
- 688: 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 20:46:02.19 ID:4Jvp0W6o0
-
>>650
うあああああ
モノクロの写真だと余計怖いな
闘う日本 東日本大震災1カ月の全記録
今回の東日本大震災で一番心に響いた画像を貼るスレ
【画像あり】原発から3km付近で暮らし続ける住民を海外メディアが発見
【津波】存在しないと思われた女川町の津波動画がアップされる
【動画あり】避難地域を自動車で撮影してきたドキュメンタリー まさに死の町と化している
【大震災】これが本当の「トモダチ作戦」だ!
内田裕也「石巻を英語でいうとロックンロール。なにか縁を感じる」
【東日本大震災】被災地で祈る僧侶の写真が話題に
言論統制の大号令キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
【大震災】女子大が被災男子学生も受け入れ、履修費も免除
【動画あり】気仙沼に伝わる津波の昔話「みちびき地蔵」が怖すぎると話題に
【東日本大震災】「津波なんてここまで来るわけがない」 そう言われながら10年かけ作った岩山の手作り避難所、70人の命救う
【画像あり】 崩れ落ちる教室の中で気絶する少女(13)を救い出した瀬内龍虎君 「日本一強い男になる」
【動画あり】タイから日本へのメッセージ 小ネタ集
31歳自衛官「俺が終わらせてくる」と子供に告げ原発に突入
【画像あり】写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿
【動画あり】地下深く永遠に 〜核廃棄物 10万年の危険〜
【急募】 原 発 作 業 員 日 当 40 万
たんすに乗って漂流していた男性が小型船に救出される
【動画あり】女川町からの津波動画うpがない理由
【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・
静岡県民タフすぎワラタ
うどんを載せたバス、被災地へ
【動画あり】消防庁の会見分り易すぎワロタ
【画像あり】避難所で炊き出しのカレーを作るイスラム教徒が怖すぎると話題に
【東北関東大震災】米軍救援隊がかっこよすぎる
【画像あり】蓮舫、都内のコンビニ視察
ACがCMの件について陳謝
ジャパネットたかた、地震支援に義援金5億円+エネループ1万セット+本日の売上全額
【速報】フジで自衛隊が神テクニック
地震関連のレスまとめ
【画像】地震スレまとめ(1日目)
【画像】地震スレまとめ(2日目)
宮城県気仙沼市で数キロに及ぶ大火災
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:11 ▼このコメントに返信 おう
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:14 ▼このコメントに返信 これにほんなんだよな・・
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:18 ▼このコメントに返信 デジタルっすね
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:19 ▼このコメントに返信 やべえ・・・
5 名前 : あお投稿日:2011年04月20日 01:22 ▼このコメントに返信 これはやばいでぇ・・
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:24 ▼このコメントに返信 キューピーは卑怯だ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:25 ▼このコメントに返信 猫・・・
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:27 ▼このコメントに返信 何で今時、白黒やねん。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:29 ▼このコメントに返信 時間が止まってるみたいな
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:29 ▼このコメントに返信 フィルムで撮ればさらに10倍怖くなるのに
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:30 ▼このコメントに返信 他のサイトで共食いしたのか家の中で頭と骨だけになった猫の死体とか見たわ
犬や猫が未だに生き延びられてる裏にはそういうのがいくつもあるのかと思うとやりきれなくなる
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:31 ▼このコメントに返信 生きてる動物たすけてやってくれ・・・
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:34 ▼このコメントに返信 モノクロは逃げだと思ってる
誰が撮ってもそれなりの雰囲気になるから
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:35 ▼このコメントに返信 これ人すめんのか・・・
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:35 ▼このコメントに返信 わざわざ白黒で撮ってしらじらしい
ゲージュツしてる場合かよ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:36 ▼このコメントに返信 白黒だとまるで大昔の史料のようだけど
つい一か月前に起きた事実なんだよな…
17 名前 : 名無し投稿日:2011年04月20日 01:36 ▼このコメントに返信 電柱の下のは豚?
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:37 ▼このコメントに返信 ぶたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:39 ▼このコメントに返信 なんでモノクロなんだ?
20 名前 : 名無し投稿日:2011年04月20日 01:39 ▼このコメントに返信 SIRENの世界や・・
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:40 ▼このコメントに返信 モノクロ・・・まあ別に悪くは無いけど、なんか妙な感じだ
実際に現場で見てきた光景が目に焼きついてるせいかな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:40 ▼このコメントに返信 地面が乾いてヒビ割れまくってるのがやたらこわい
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:41 ▼このコメントに返信 予想より怖くて涙目
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:41 ▼このコメントに返信 怖いというより・・・なんだろこの気持ち
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:41 ▼このコメントに返信 俺のモニタの設定もあるかもだけど、それが狙いなんだろうが紙焼きでいうと濃すぎるな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:43 ▼このコメントに返信 2ヶ月前まではどこにでもあるような普通の町だったのにな・・・。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:45 ▼このコメントに返信 罪の無いわんこ達が・・・
東電許すまじ、お前ら全力で行くぞ!
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:50 ▼このコメントに返信 鮒だか鯉だかの頭が最初牛の頭蓋骨に見えて訳判らんかった
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:54 ▼このコメントに返信 なぜにモノクロオンリーなのか
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:56 ▼このコメントに返信 なんでデジタルとかわかるん?
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:57 ▼このコメントに返信 すげえ・・・
32 名前 : tonitaro投稿日:2011年04月20日 01:57 ▼このコメントに返信 白黒写真でまして、この現状の予備知識が前提で見るから先入観で恐怖に感じるかもね。
だけど実際の話としてこの家畜の豚などの死骸は餓死だからね。
いくら放射能危険地(20km圏以内)と考えたとしても動物が死んでしまうほどの放射線
レベルじゃないからね。
現実のところ先日某2人の男性が乗用車でこの中に入りガイガーカウンターを持ちより
原発の並び1.7km海岸沿いまで行った時に始めて109マイクロシーベルトだったけど
2km圏内でも4〜8マイクロシーベルトだったのを記憶している。
だから一概に退避エリアの中でも放射線が強いところと弱いところがあるという事は
間違い無い。
今のレベルでは生物の命を脅かすほどの放射線による症状が出るような
汚染段階では無い事ははっきりしている。
動物の死骸に関して100%餓死である。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 01:59 ▼このコメントに返信 ぶ・・・・ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいい
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:01 ▼このコメントに返信 遠くの車から続いてる足跡はむしろ嬉しい
車ごと流された人が水が引いた後に自力で歩いてきたんだと思う
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:02 ▼このコメントに返信 なんでよりによってキューピー人形なんか落ちてんだよ・・・
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:03 ▼このコメントに返信 ※32
放射線量は、風向きと場所で全然変わってくるってどっかで見たけど
チェルノブイリしかり
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:07 ▼このコメントに返信 猫…ずっと家の中で一匹…。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:12 ▼このコメントに返信 戦後の写真が怖いのはモノクロだからなのか。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:13 ▼このコメントに返信 わざわざモノクロにして不気味な被写体だけ狙って撮影してる辺り萎えるわ
アート(笑)気取りが鼻に付きすぎる
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:15 ▼このコメントに返信 モノクロはやっぱこえーな
色情報切り取るから明暗ついている所が強調されて奥行きが出る
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:18 ▼このコメントに返信 現代のモノクロ写真ほど滑稽なものはない
一眼レフを手に入れた女子大生のよう
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:24 ▼このコメントに返信 こわい・・・
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:26 ▼このコメントに返信 キューピーこええ・・・
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:29 ▼このコメントに返信 モノクロにすると逆にリアリティーが無くて
怖くないな
せっかく現在進行形の怖い素材なのにわざわざモノクロにするのが陳腐すぎる
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:34 ▼このコメントに返信 モノクロにするだけで印象変わるな
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:43 ▼このコメントに返信 この写真家下手すぎないか?
構図も終わってるし。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:48 ▼このコメントに返信 呼吸速くなった・・・
48 名前 : 名無し投稿日:2011年04月20日 02:50 ▼このコメントに返信 CoDシリーズで福島原発出てほしい
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:52 ▼このコメントに返信 東京電力が廃炉を惜しまなかったら今頃復興中の南相馬を見られたのにな。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:53 ▼このコメントに返信 福島市在住だけど、こういうアート?みたいな感じではなく、
できれば普通にカラーで資料として写してほしいな。
写真撮りに行ってくれるのは本当に有り難いとは思うけど、
考えすぎかもしれんが何か撮影者の自己顕示が透けてみえるし、
今も進行中の事故なのであまり現実感がないようなモノクロを選択するのはちょっと。。
言葉悪いけど、福島をあんたの都合のいいアートのモデルみたいにしないで欲しいと思った。
スリッパが転がってるアート風モノクロ写真観せられても困るよ。
ごめん、でも写真自体は嬉しいんだけど、
そこには土地を追われた人もいるし、今も子ども達は被曝し続けてるので
こういうのは複雑です。
51 名前 : 投稿日:2011年04月20日 02:54 ▼このコメントに返信 数ヶ月前まで、普通に人が、生活してたのになぁ…
年取って、改めて、普通に稼ぐ大変さを知ったから、突然、家、職を奪わた人には心から同情するわ…
しかもその奪った張本人に、税金って形で、お金を投資しなきゃいけないとかね…
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 02:54 ▼このコメントに返信 米46
有名な賞とってる人だよ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:01 ▼このコメントに返信 いやわざわざモノクロにしなくてもええやん・・・。
54 名前 : 名無し投稿日:2011年04月20日 03:13 ▼このコメントに返信 わんこ……
わんこぉぉぉっ!!!
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:13 ▼このコメントに返信 ぬこ助けてよおおぉぉ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:15 ▼このコメントに返信 これ元々カラー写真だろ
わざわざ白黒に加工してるのが寒い
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:19 ▼このコメントに返信 モノクロでないと、見れたものではないくらいキツイんだろ。
58 名前 : 名無し投稿日:2011年04月20日 03:20 ▼このコメントに返信 もしこれが近隣の街ならペットを回収して洗って飼い主に知らせて避難させてあげたいんだが
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:24 ▼このコメントに返信 もさもさの犬はもさもさ同士で群れになるのかな。
60 名前 : あ投稿日:2011年04月20日 03:28 ▼このコメントに返信 一足先に核の冬気分だな
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:35 ▼このコメントに返信 割と普通の景色じゃん
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:41 ▼このコメントに返信 普通に人が生活していた場所なのに、もう帰れない場所が多いんだよな・・。
この写真東電の壁に貼りまくってやりたい。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:42 ▼このコメントに返信 何かちょいちょい貴重な食料落ちてんじゃん
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:42 ▼このコメントに返信 一応フルカラー版もある
豚
ttp://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq041511/s_j09_00102026.jpg
足跡
ttp://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq041511/s_j19_00102035.jpg
犬(別アングル)
ttp://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq040711/s_j16_07017612.jpg
閑散とした街
ttp://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq040711/s_j38_07012217.jpg
ひび割れた地面
ttp://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq040711/s_j06_07015566.jpg
スリッパ
ttp://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq041511/s_j06_41011473.jpg
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:54 ▼このコメントに返信 叩いてる屑は
芸術家崩れとゆとりksか?w
毎日毎日何と戦っているんだよ?wwwww
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 03:57 ▼このコメントに返信 ※QPは演出のためにピンポイントで落としました
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 04:06 ▼このコメントに返信 いつ撮られた写真だ?
ちゃんと犬とかは飼い主の元に戻ったんだろうな
まさか飼い主(ry
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 04:25 ▼このコメントに返信 モノクロ怖いの意味がわからないんだが
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 04:42 ▼このコメントに返信 共産圏の廃墟になった都市っていわれたら信じそうだな。
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 05:53 ▼このコメントに返信 米67
ブリーダーさんが泣く泣く離してやったあと、
動物愛護団体に頼んで回収してもらい、
里親を探している筈。
餌は結構あったらしく、飢えてはいなかったそうだ。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 06:21 ▼このコメントに返信 ここに写ってる群れのわんこは保護されてるよ!
ameblo.jp/help-shelties/entry-10858334525.html
72 名前 : か投稿日:2011年04月20日 06:56 ▼このコメントに返信 怖いの意味がよくわからんな
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 07:32 ▼このコメントに返信 只のデジタルしろくろ加工をモノクロ写真と呼ぶなよ
同意見が多くて安心した
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 07:35 ▼このコメントに返信 *65
むしろお前が何と戦ってるんだよ
75 名前 : 名無し投稿日:2011年04月20日 07:46 ▼このコメントに返信 昭和時代
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 08:12 ▼このコメントに返信 むしろ※65の方が芸術家崩れっぽい
77 名前 : 名無し投稿日:2011年04月20日 08:31 ▼このコメントに返信 >この写真東電の壁に貼りまくってやりたい
マジでそう思う みんなで貼ろうぜ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 08:36 ▼このコメントに返信 ぶたさん…
79 名前 : 名無し投稿日:2011年04月20日 08:36 ▼このコメントに返信 キューピー人形は持ち込みです
80 名前 : ぷっ投稿日:2011年04月20日 08:44 ▼このコメントに返信 なんか[賞下さい]臭がプンプンする写真だな
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 09:21 ▼このコメントに返信 わざわざ白黒で撮って印象操作しようとしてる奴が一番不謹慎なんじゃないの
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 09:56 ▼このコメントに返信 モノクロだと街中で適当にカメラ向けるだけでそれっぽく撮れる。
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 09:57 ▼このコメントに返信 これカラーで撮ったらそうでもなさそうだな
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 10:05 ▼このコメントに返信 チェルノブイリの写真と言われても違和感ないね。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 10:22 ▼このコメントに返信 豚さん、死んじゃったの?
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 10:23 ▼このコメントに返信 >>米34
足跡の形と縁の抜け具合でみると、手前から中を確認しにいって
足を捕られないように同じ足跡を踏みながらもどってきていると思う。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 10:27 ▼このコメントに返信 むかしのACのCMみたいだな
88 名前 : 頭取投稿日:2011年04月20日 10:28 ▼このコメントに返信 一枚目はあぶくま信用金庫の東隣の木造の蔵
中身は知らん
3月11日の地震で傾いたが相次ぐ余震で崩れたっぽい
89 名前 : 頭取投稿日:2011年04月20日 10:33 ▼このコメントに返信 2枚目の豚さんは海から2キロくらいの田んぼのまんなかにあった豚小屋出身
この写真だと一匹だけの様にみえるけど周囲に何頭も流れ着いてた
生き残った子豚も居てすぐ近くの国道走ってたよ
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 10:39 ▼このコメントに返信 白黒にしたら普通の町並みでも怖いってのw
91 名前 : 頭取投稿日:2011年04月20日 10:39 ▼このコメントに返信 17枚目は小高駅西側を向いて撮影した駅通りの写真
しばらく行くと1枚目の蔵に辿り着く
92 名前 : 頭取投稿日:2011年04月20日 10:41 ▼このコメントに返信 18枚目は小高駅の自転車小屋の写真
いっつも放置自転車がある
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 10:41 ▼このコメントに返信 核戦争で荒れ果てた近代都市を防護服を着たキャラバンが水と食料を求めて徘徊する世紀末って感じ
94 名前 : 頭取投稿日:2011年04月20日 10:44 ▼このコメントに返信 24枚目はダイユーエイトと言うホームセンターの写真
国道6号線を超えた津波の被害にあった
95 名前 : あ投稿日:2011年04月20日 10:55 ▼このコメントに返信 米 21世紀の日本です。
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月20日 11:01 ▼このコメントに返信 ロコツ☆ミ wwww