平成18年3月の活動報告
|
平成18年3月3日(金)
・坂川まさる氏 総決起大会
福井市市長候補者である坂川まさる候補の決起大会に出席し、応援演説を行いました。
坂川さんは、私の選挙のときには前職を応援されましたが、長年自由民主党の県議会議員と
して長年福井市のために尽力された方です。私は自分が選出された選挙区の大きな部分を
占める福井市の首長を決める選挙に傍観することはできませんでした。
私が尊敬する政治家である西郷隆盛の言葉に「人を相手にせず天を相手にせよ」があります。
過去のしがらみにとらわれることなく、誰が福井の市長にふさわしいかを、何ものにもとらわれ
ずに考えたとき、私は坂川さんを応援したいと思いました。 |
平成18年3月5日(日)
・丸岡町商工会繊維部会にて講演 演題「忘れ去られた日本人の心」
・市長選挙開票
さらにこの日の夜、市長選の開票があり、坂川まさるさんが当選されました。
さらに福井市議会議員選挙で、美山町の今村辰和さんが当選されました。
・福井街角放送出演
福井街角放送 特別番組出演し、今後の福井市のありかたなどについて語りました。
衆議院議員 笹木竜三先生も電話で参加されました。 |
平成18年3月7日(火)
・日本武道館での「皇室の伝統を守る一万人大会」に出席 |
平成18年3月8日(水)
・自民党報道局次長として外国プレス向け定例記者会見の司会を担当 |

|
平成18年3月12日(日)
・自民党福井市支部女性部研修会にて講演 演題「伝統と創造」
多くの女性の党員が熱心に聴いていただきました。 |
平成18年3月13日(月)
・大阪商工会議所新人会第150回例会にて講演 演題「道義大国日本をめざして」
大阪の経済界のトップのかたがたの前で講演できたことはとても勉強になりました。 |
平成18年3月15日(水)
・よみうりテレビ「たかじんのそこまで言って委員会」収録
たかじんの番組は福井で放送されていないのが残念です。
この番組には、代議士になる前にも出演したことがあります。
この日は自民党と民主党の議員が出て討論しました。
久しぶりに大阪に帰りましたが、収録がおわるとすぐ東京に戻りました。 |
平成18年3月16日(木)
・永田町社稷会にて講演 演題「いま政治で大切なこと」
夕刊フジでコラムを書いておられる鈴木棟一先生の会です。
この日の講演については夕刊フジでも紹介されました。 |
平成18年3月17日(金)
・伝統と創造の会 一泊二日の伊勢神宮研修(第一日目)
皇學館大学 新田教授、松浦助教授を講師にむかえて勉強会
伝統と創造の会の会員と伊勢神宮を参拝しました。外宮では祖国日本の繁栄を、内宮では
伝統と創造の会の会員の次期選挙当選を祈願してきました。 |
 |
平成18年3月18日(土)
・伝統と創造の会 一泊二日の伊勢神宮研修(第二日目)
伊勢神宮御垣内参拝、御神楽奉納 |


|
・福井県神社庁神職懇話会にて講演
演題「靖国問題を通して見た日本の精神−失われたものは何か−」
・今立町商工会岡本支部にて講演 演題「ふるさとを想う」
地元今立町で講演できたことはとても感激でした。 |
平成18年3月20日(月)
・独立行政法人日本原子力研究開発機構 もんじゅ視察
エネルギー問題は日本国の安全保障に関わります。高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に
選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います。 |
平成18年3月25日(土)
・丹生郡婦人福祉協議会閉会式にて講演 演題「伝統と創造」
多くの地元の女性たちが熱心に聞いて下さり、とてもうれしかったです。
・自民党美浜町支部女性部 女性のつどいにて講演 演題「伝統と創造」
高木毅先生も来られました。水晶浜が美しいでした。 |
平成18年3月29日(水)
・伝統と創造の会 3月例会 麻生太郎外務大臣講演会 演題「政治家の資質とは」
麻生大臣は私の選挙期間中も福井にきてくださいました。そのころは、まだまだ他候補に追い
つけない状況のときでしたが、私の演説のあと大臣が「あなたは大丈夫だ。今の演説を投票
日の前日までやれば、あなたは当選できる」とおっしゃって頂いたことがとても励みになりまし
た。当選後も大臣の会で講演させて頂きとても光栄でした。
伝統と創造の会の「シリーズ政治家の資質」の第一弾として麻生大臣に来て頂けたことは
とても感激でした。大臣のユーモアあふれる講話に会員もとても有意義な勉強ができました。 |
|