東京中日スポーツ 55周年企画
55周年イヤーの記念事業や紙面企画をご紹介します
トップ > 中日スポーツ > サッカー > 紙面から一覧 > 記事
【サッカー】見せるよ!進化したカズダンス 岩手の子供たちに約束2011年4月19日 紙面から 被災地支援を目的に、岩手に遠征した横浜FCは18日、釜石市、大槌町を訪問し、2日間の日程を終了した。最終日のこの日はFW三浦知良(44)らが、体育館で101人が避難生活中の釜石市甲子小学校を訪れ、サッカー教室を行った。また津波の被害を受けた大槌町吉里吉里小学校でも、子どもたちとふれあった。カズは「きれいな景色で、震災前までは平穏に暮らしていたんだと思うが、自然の怖さを感じさせられた」と、しみじみと話した。 カズは遠征で約1000人の子どもたちと触れ合ったが、心残りもあった。「『踊って』と、子どもたちに何度も言われたけど、ゴールを決めないと」と、カズはダンスを見せられなかったことが気にかかっている様子。横浜FCは継続的な被災者支援を表明しており、「クラブか、小野寺社長が被災地の子どもを招待してくれると思うので、そこで(カズダンスを)見せたい。30代、40代と、進化したのを」と話し、試合に招待された被災者に向けてカズダンスを見せることを誓った。 帰京後は横浜市西谷の練習場に直行し、23日のリーグ再開に向け、気持ちを戦闘モードに切り替えていた。 PR情報
おすすめサイトads by adingo
|
|