回答受付中の質問
yahooオークションの落札者都合キャンセルについて
penix05さん
yahooオークションの落札者都合キャンセルについて
落札金額の入力間違いにより、8万円と打ち込んだつもりが80万円となってしまい、あたふたしているうちに落札してしまいました。
終了前に、質問で「金額入力間違いのため、キャンセルしてほしい」と書き込みましたが返事は無く、オークションは終了しました。
その後、取引連絡でその旨伝え、キャンセルできないか相談したところ、無視され通常の取引連絡がきました。
再度相談したところ、ノークレームノーリターンと記載したから本来ならキャンセルは認めないと言われたうえで、
10万円を超えるシステム利用料は高額だから、落札価格の5%分を請求されました。
それと同時に一方的に「落札者都合による取り消し」をされ、初めて悪い評価をつけられてしまいました。
その後連絡をとろうにも、取引連絡が機能しないため、文句も言えませんし、このキャンセル料を支払わなくてはならないのか
確認もできません。
この場合、どうすればよろしいでしょうか?
・「落札者都合による取り消し」を一方的にされた上で、キャンセル料を払わなければいけないのか。
・こういった行為は許されるのか
について、ご意見お願いします。
-
- 質問日時:
- 2011/4/20 00:52:05
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 8
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
-
- 閲覧数:
- 39
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(8件中1〜8件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
haibi03さん
私はヤフオクを長年やっている者です。
私の場合、出品も落札も評価400以上の経験があります。
まず、入札金額は入力間違いでも、何でもその金額は絶対です。
ですが、終了時間前に出品者に連絡をして出品者が取り消してくれればラッキーだと思ってください。
でも、出品者が取り消してくれなければ、そのオークションは成立してしまいます。
思い出してください。何年か前に株式市場で若い入力担当者が桁を間違えて何十億だか何百億だかの損失をもたらしたトラブルがありましたでしょう。
あの時、事情が分かっても、株を買い付けた大半の人がお金を返さずボロ儲けしましたよね。
今回のあなたの入力間違いも、それとまるで同じ事ですから。
ですので、ヤフオクの説明の所には金額の入力は慎重かつ責任を持って入力してくださいと念を押すように書いてあるのです。
次に落札後のキャンセル料の件ですが、出品者が落札の取り消しをしなければ、落札金額の5.25%を出品者がヤフオクに支払う事になりますので、その場合は、請求されても仕方ないでしょう。
しかし今回は出品者が落札者都合による取り消しをしてくれたので、出品者は落札手数料は払わなくてよいので、あなたは高額なキャンセル料を払う必要はないと思います。
それと、評価の件で不満のようですが、これは落札者都合による取消しをした場合は、ヤフオクのシステム上、自動的に落札者に付いてしまうので、それを出品者に文句を言うのは筋違いです。
以上の事を踏まえて出品者は微々たる出費はありますが、キャンセル料を支払う事は無いと思います。
今回の事を教訓にして、入札には慎重かつ責任を持って入力してください。
あなたも、焦ったかもしれませんが、このょうな事をされるのが出品者にとっても本当に迷惑なんです。
- 違反報告
- 編集日時:2011/4/20 02:17:10
- 回答日時:2011/4/20 02:08:47
入札の取り消しに応じるかは出品者の判断に任されています。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-30.html
キャンセルを希望したのは貴方なのですから、「落札者都合」で
削除されて「非常に悪い」とマイナス評価が入るのは当然のことです。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
キャンセルを希望しておいて評価にも影響もないなんてそんな都合のいい話は
ありません。
落札しておいて一方的に取引を拒否したのは貴方のほうです。
キャンセル料については払う必要はないと思いますが、次点の方にも繰り上げを
拒否されたようですので、出品者に同情します。
貴方さえ操作ミスをしなかったら、出品者だって普通に他の方と取引ができて
いたかもしれません。
質問内容はまるで出品者が悪質なことをしているかのように書かれていますが、
そもそもの原因を作ったのは貴方なのですから、出品者に多大な迷惑を掛けた
ことを深く反省されたほうがいいと思います。
連絡掲示板に記載された内容よりもまず謝罪の言葉があってしかるべきだと
思いますが。
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/20 02:06:15
jkgausさん
この場合は次点落札者と取引しているのでキャンセル料を支払う必要ありません。
しかし貴方自身に原因があり出品者に大迷惑をかけていますので、貴方が出品者に憤慨したり文句を言う資格はありません。
まぁ次回から気をつければいいと思います。
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/20 01:43:05
▼こちらですね。
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=penix05&r...
>キャンセル料を払わなければいけないのか。
支払う必要はありません。
次点の方とすでにお取引が終了しています。
>こういった行為は許されるのか
あなたの行為が許されません。
>あたふたしているうちに落札してしまいました。
終了前に、質問で「金額入力間違いのため、キャンセルしてほしい」と書き込みましたが返事は無く、オークションは終了しました。
終了間際の質問は、その時間に出品者が見ていなければ、回答されない方が多いですよ。
>一方的に「落札者都合による取り消し」をされ、初めて悪い評価をつけられてしまいました。
当然でしょう。
>取引連絡でその旨伝え、キャンセルできないか相談したところ
あなたがキャンセルを申し出ているんですよ。
出品者様も少々やりすぎなようですが、お気持ちは分かります。
あなたのような自分勝手な方、多いんですよね。
ご自分のされたことは棚に上げ、この質問をする前に連絡掲示板に公開で投稿。。。
>「落札者都合による取り消し」をしていただいたようですが、
その場合はシステム利用料は発生しないように思います。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
ご請求いただいた8800円はお支払いしなくてもよろしいでしょうか?
削除されたことで取引ナビの入力ができなくなっているので、こちらに記載します。
ご確認よろしくお願い致します。
閉口します。
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/20 01:31:05
馬鹿落札者がちょいと出品者にお仕置きされただけだよ。
本当にキャンセル料とるのなら貴方が払うまで待つわな。
>・こういった行為は許されるのか
自分でキャンセル言い出したのを受けてくれた出品者様に対してこのボンクラが(笑)
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/20 01:08:31
itasan60さん
あなたのミスとは言え、事情を知っている出品者はあわよくば儲けようって魂胆なのが悪質です。幸い落札者都合で取り消されたのですから取引は向うから無効とした事となりますので、キャンセル料なんか払う必要はありません、取り消されなければ少し厄介でしたね。
私なら、ありのままを評価にコメントして、悪い評価をつけます。この状況でヤフーから又は商法上あなたは不利益を被ることは金銭的にはありません。因みに落札者都合で野取消ですから、落札手数料は発生していませんので、出品者の金銭的損失は微々たるもの、10万円なんて非常識なキャンセル料です。
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/20 01:05:40
キャンセル料など払う必要ありません。
出品者に住所や名前などの個人情報を教えてないなら放っておきましょう。
念の為にヤフーにもこのことを連絡しておきましょう。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/4/20 00:56:17