(cache) Don't think you are, know you are.: 知らない人のためのリンク

20110212  

知らない人のためのリンク

今回のエジプトでのできごとの時系列まとめ。

エジプト革命時系列(暫定)
http://elfire.blog73.fc2.com/blog-entry-178.html
(山の愚者の国際分析(仮))
Rita/CINQ at 02:41 | Comment(3) | TrackBack(0)

この記事へのコメント

Posted by 山形浩生 at 2011/04/19/ 02:58
 本ブログ記事に関係ない内容で失礼いたします。
 ツイッターにて、ぼくの翻訳について誤訳満載というご指摘をいただいているのを拝見いたしました。大変にご迷惑をおかけしているようで申し訳ありません。

 が、正直申しまして、ぼくが「満載」というほどの誤訳をしているとは、他にどんな方からも指摘されたことはございません。毛沢東の伝記など、かなり細かくチェックしてくださる方も多いのですが、ご指摘いただく点の多くは、表記上の問題か、あっても非常に細かいまちがいで、著者の議論全体をゆがめるような誤訳はまずないと考えているのですが。

 が、これはぼくが気がついていないだけかもしれません。つきましては大変お手数なのですが、もしよろしければ顕著な誤訳の例を4-5個くらいでもよいので指摘していただけないでしょうか? お手数ではありますが、ぼくの翻訳で被害に遭っていると思われる他の読者の皆様のためにも、なにとぞよろしくお願いする次第です。今後のますますのご発展をお祈りしております。
 

Posted by 山形浩生 at 2011/04/19/ 03:01
 本ブログ記事に関係ない内容で失礼いたします。
 ツイッターにて、ぼくの翻訳について誤訳満載というご指摘をいただいているのを拝見いたしました。大変にご迷惑をおかけしているようで申し訳ありません。

 が、いささか解せません。かなり詳細に訳をチェックしてくださる方でも、表記や細かい点以上の誤訳が見つかることは滅多にございません。大変お手数なのですが、もしよろしければ顕著な誤訳の例を4-5個くらいでもよいので指摘していただけないでしょうか? お手数ではありますが、ぼくの翻訳で被害に遭っていると思われる他の読者の皆様のためにも、なにとぞよろしくお願いする次第です。今後のますますのご発展をお祈りしております。
 

Posted by Rita Cinquetti at 2011/04/19/ 07:38
大変失礼いたしました。
「誤訳」は不適切な表現であり、該当ツィートは削除いたしました。
ご迷惑をおかけしましたこと、並びにご不快な思い沿わせてしまったこと、重ねてお詫び申し上げます。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/185485408

この記事へのトラックバック