Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 月刊チャージャー「出張!ヤングくん部」/うえむらちかコイバナを熱弁

トヨタ、次世代車に炭素繊維=実用化へ産官学連携―自動車各社参加

時事通信 4月15日(金)3時0分配信

 トヨタ自動車と宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが共同で、炭素繊維を用いた複合材の製品化を目指すことが14日、分かった。自動車の燃費を改善するための軽量化が主な目的。名古屋大学内に研究開発の拠点を設ける。
 同複合材は軽くて頑丈なのが特徴。現在は、航空機などで使用されているが、今のところコストが高く自動車ではほとんど使われていない。トヨタなどが開発を加速するのは、軽量化が課題の電気自動車(EV)をはじめ次世代車などに幅広く活用するためで、日本主導での標準化を実現する狙いがある。
 拠点新設の投資額は約20億円で、大半は国からの補助だが、民間も出資する。来年度中に立ち上げる予定で、三菱自動車など、他の自動車メーカーや、鉄道車両メーカーなどが参加する。炭素繊維複合材は、東レなど国内メーカーの技術が優れ、高い世界シェアをもつ。その強みを生かし、産官学の連携で製品開発・生産でも国際競争力を強化する。 

【関連記事】
【特集】トヨタ「プリウス」ワゴンタイプ
【体験リポート】被災地見舞い〜エコカーで仙台、石巻へ
【特集】トヨタ「ヴィッツ」〜リッター26.5キロ
【特集】トヨタ・リコール問題〜電子系統に欠陥なし〜
【動画】プリウスワゴンタイプ試乗

最終更新:4月15日(金)11時41分

時事通信

 

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで 炭素繊維 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR

注目の商品・サービス

  • 睡眠中の口呼吸のリスクとは?
PR