ブリヂストンは13日に開幕した「ファインテックジャパン」に新型電子ペーパーを展示した。これまでは画面に映し出されたものを見るだけだったが、今回展示したものは、ペンを使って自由に書き込みができるというも...
【ファインテックジャパン11】革新的なレーザー加工技術で自動車業界に切り込む
「ファインテックジャパン」(13~15日)では、最新技術が数多く紹介されている。レーザー加工技術もその一つ。なかでも最新レーザー技術センターのものはひと味違い、切断面が非常に滑らかになる。
「特に最近注目されている炭素繊維の加工に優れた実力を発揮できます」と同センターの沓名宗春社長。同社長は30年間レーザーの研究を行ってきた人物で、その間、米国MIT客員研究員、フランス国立機械工学院研究指導教官、名古屋大学教授などを務めてきた。そして、08年に最新レーザー技術センターを設立。
その後、国の補助金を得て、名古屋大学や童夢カーボンマジック、今井航空機器工業などと共同で、カーボン繊維強化複合材料(CFRP)の新レーザー溶接技術や切断・穴あけ加工技術の開発に着手。ナノ秒パルスレーザーを利用することによって、微細なレーザー加工を実現し、従来にない品質のCFRP加工を開発した。
「現在、CFRPをつなぎ合わせるレーザー加工やCFRP廃材の利用法を研究しています。同時に、自動車業界を中心にナノ秒パルスレーザーの加工を広めていこうと考えています」と沓名社長は語る。
【株価】決算見極めムード 自動車は堅調
わが子を就活難民にしない…母親のための就活ハウツー本
- [PR]
- 転職ならen
注目ニュース
東京ビッグサイトで13日に開幕した「ファインテックジャパン」で驚くようなガラスが登場した。ミクロ技術研究所が展示した自由に曲がるガラスがそれで、その厚さは何と0.02mm。
「FINETECH JAPAN 2011」にて、ロボットスーツ・HALの開発で有名なCYBERDYNEは、ユニークなマルチタッチ型ディスプレイを展示していた。「
東レは、韓国現地子会社が韓国内に炭素繊維の量産工場を新設することを発表した。
アウディがカーボンファイバー製のスキーを開発した。レーシングカーの技術を展開したものだ。プロトタイプはすでに完成し、2011/12年シーズンからの市販が予定されている。
この記事へのツイート
総合ニュースランキング
- 【上海モーターショー11】VW ザ・ビートル 発表…TSIエンジン初採用、日本導入は年末4月18日 22時56分
- 栃木の従業員は研修用の大部屋で業務…ホンダ埼玉製作所4月18日 21時45分
- 日産 GT-R、キャデラックSUVと加速競争[動画]4月18日 21時17分
- マツダ CX-5 …新型クロスオーバーSUVの車名公表4月18日 19時19分
- 【上海モーターショー11】トヨタ豊田社長にばったり4月18日 19時13分
- ホンダの埼玉製作所、「勤務シフトは変えていない」片山執行役員4月18日 21時26分
- ダイムラー、空路で復興支援車両を輸送4月18日 22時00分
- 宮城県、「被災した児童生徒等に対する取材について」再度のお願い4月18日 21時45分
- 【特集 クルマと震災】被災地と東京の往復距離850km4月18日 11時30分
- ソニー、高性能蓄電モジュールの量産を開始4月19日 07時30分
- ANA、世界初導入 ボーイング 787 のパイロット訓練を開始4月18日 18時36分
- 【東日本大震災】乗用車メーカー操業状況…日野、連休明けもトヨタSUVを生産4月18日 21時06分