4月 172011
味スタ避難所内の調布市被災者支援ボランティアセンターの立ち上げとボランティアのマネジメントの経験から、うれしいボランティアさんの条件を思いつくままにリストしてみました。
必ずしもすべてを満たす必要はありませんが、味スタでのボランティア希望の方は、とりあえず、ご一読を^^
こんなボランティアさんがうれしい! |
◇チームの一員として動ける人 ◇作業内容によらず、最後まで責任を持って続けられる人 ◇社会人の常識「ホウレンソウ」できる人 ◇過去の経験や成功体験を主張しない人 ◇図画工作が得意な人 ◇要点を簡潔に説明できる人 ◇1日やることがなくても気にしない人 ◇週5日以上味スタにこれる人は最高です!^^ |
ちょっと困ったボランティアさん^^ |
◇自分のために参加する人 ◇仕事をえり好みする人 ◇上から目線の人 ◇善意の押し売りをする人 ◇自称プロの人 ◇肩書きがやたら多い人 ◇一人で抱え込む人 ◇勝手に行動する人 ◇理屈っぽい人 ◇ものごとを複雑にしてしまう人 |
嗚呼 ほんとうにほんとうに
うなずくばかりであります。
ブログにリンク貼らせていただきました
この記事に。
この記事は必要なのでしょうか?
確かに適性があるかどうかは大切な事ですが、ボランティアに今まで参加された方に大変失礼なような気がします。
今回そちらでなじめなくて失敗してしまったボランティアの方でも、人を助けたいという気持ちがあって参加されたのでしょう。
このような特定個人を指すような内容では、ご本人が読まれたらピンと来るのでは?
次からボランティアに参加して欲しくない特定の方がいらっしゃるのであれば、ご本人にそっと伝えれば良いことではないでしょうか。
ものすごく不快ですね。
調布の社協さんとしての公式な見解なのでしょうか?
どこのどなたが書いたのかお教えいただきたい。
当然でしょうけど、単なるボランティアが書いたわけではないでしょうし。
だったらボランティアを政治活動に使った弁解をしていただきたいのですが・・・・。
当然お分かりかと思いますが、仙台まで物資搬送をした、あの件です。