もう2時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

 東電、発電実績データを密かにHPから削除

1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 18:31:59.98 ID:ixJuxR2C0● ?2BP(438)

東京電力が、原子力や火力など電源別の発電実績を示した資料を4月6日ごろ、ホームページから密かに削除していたことが明らかになった。その直後の4月8日、
東電は今年の計画停電の全面中止を発表した。計画停電の実施や中止を巡っては、同社の本当の発電能力が問題の核心になっていた。ホームページからの突然の
データ削除は、このデータを開示し続けると、東電が不利な立場に追い込まれることを恐れたためではないか、との見方も出ている。

問題の資料は、「東京電力の原子力データライブラリ」内にある「東京電力の原子力設備を一目で見ると?」というページだ。以前は、トップページから「原子力」、
「情報公開のとりくみ」と辿って見ることができていた。

該当ページでは、東電の発電設備出力の原子力、水力、火力、新エネの割合と合計が表になっていた。2009年度末の実績(他社受電分を含む)として、
合計7769万KW(そのうち原子力は1819万KW、火力は4486万KW)と掲載。また、原子力発電所各号機の概要や原子力発電所の建設計画なども同ページ内には
公開されていた。この他、原子力発電所の地震対策のページや東電の火力発電所についてのページなども削除されているようだ。

東電は3月下旬、今夏の最大需要見込み5755万KWに対して、4995万KWの供給能力しかないため、計画停電を続行するとしていた。しかし、4月8日になって突然、
「お客さま各位の節電へのご関心、ご協力が広範囲にわたって浸透してきた結果、需給バランスは著しく改善を見せております」として、計画停電の中止を発表した。

環境エネルギー政策研究所(ISEP)は3月23日、大口需要家との需給調整契約の戦略的活用を行えば、当初から計画停電は不要との報告書を発表していた。

東京電力が突然、ホームページから問題の資料を削除したのは、「計画停電の必要性や、今後の電力需給を巡る論争において、不利な立場になることを恐れた」と見られる。

また、突然のデータ削除についてオルタナが東京電力広報部に電話で理由を聞いたところ、「お答えできない」という回答しかなかった。東電のこうした情報開示の
姿勢には今後、批判が集中しそうだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110417-00000301-alterna-soci

2 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:32:20.43 ID:TjWJ8mGf0
はえーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:32:51.80 ID:ezsymrSv0
こういう事には頭回るんだな

4 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 18:32:59.92 ID:5+zwnueG0
東電のこそこそやればばれないと思い込む子供っぽさは何なんだろうか

5 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:33:02.20 ID:9GHQDQm+0
隠蔽が本業なのに今さら何いってんの

6 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 18:33:04.03 ID:IJpRcARWO
東電自体を削除しろよ

7 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/17(日) 18:33:10.59 ID:KfgBlFxD0
なんでこういうことするかな
ばかなのしぬの

8 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 18:33:27.32 ID:jeZO/Fjp0
東電下暗しとはこのことだな

9 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:33:31.86 ID:v0nQsNWN0
こういうことだけは早い

10 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 18:33:37.58 ID:YAMNW/UZP
対応速いなw

11 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 18:33:45.52 ID:nd94omFE0
> 見方も出ている。
> ようだ。
> 恐れた」と見られる。
> しそうだ。

ソース;妄想

12 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 18:33:49.38 ID:JHD1kjO80
隠蔽しないと死んじゃうからな東電は

13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:33:55.92 ID:6xowUlQh0
やっぱり計画停電は電力利権の「原発無いと困るでしょ」アピールだったのか

14 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 18:34:14.63 ID:lO73cgJK0
密かにっていちいち報告しなきゃいけないのかよ

15 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 18:34:21.57 ID://qs0xgt0
京都大学原子炉実験所の小出裕章『隠される原子力 核の真実』(創史社刊)P105〜


日本では現在、電力の約30%が原子力で供給されています。
そのため、ほとんどの日本人は、原子力を廃止すれば電力不足になると思っています。
また、ほとんどの人は今後も必要悪として受け入れざるを得ないと思っています。
そして、原子力に反対すると「それなら電気を使うな」と言われたりします。

しかし、発電所の設備の能力で見ると、原子力は全体の18%しかありません。
その原子力が発電量では28%になっているのは、原子力発電所の設備利用率だけを上げ、
火力発電所のほとんどを停止させているからです。

原子力発電が生み出したという電力をすべて火力発電でまかなったとしても、
なお火力発電所の設備利用率は7割にしかなりません。


こういう事実が暴かれるといろいろ困るんだろ
原発特需団体はw


16 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:34:22.82 ID:BYPcy8zt0
まーでも開示したら開示したで「惜しい!大停電までもう少し!」とか言って
遊ばれるのが目に見えてるしなぁ

17 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 18:34:31.24 ID:aLzTZyX10
やることなすことウスノロだったのになんで身内の保身になると素早く動けるの、ホントくたばれよ。

18 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 18:34:36.03 ID:MBCuvvZL0
さっさと資産没収してから国営化してタダ同然で死ぬまで働かせろ

19 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 18:34:48.91 ID:Za0x4Aoz0
ホームページまるごと保存できるソフトってなかったっけ

20 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 18:34:57.24 ID:I2D9NBGA0
どうせ誰か魚拓取ってるか、毎日全ページ取得してる奴とかがいるだろ

21 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:34:58.33 ID:6xowUlQh0
>>4
挫折を知らないエリートきどりのあがきじゃないの?

原発問題だってさ、うんこ漏らして臭いが部屋に充満してるのに「もらしてないもん!!」って
いいはる幼児みたいな対応だったしさ・・・

22 :名無しさん@涙目です。(独):2011/04/17(日) 18:35:01.01 ID:T5M5irYY0
>>12
ならしょうがないな
みんなおつかれした解散!


23 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 18:35:10.10 ID:odv08Jbo0
19:00〜 東電会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46899301?ref=top
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

24 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:35:14.07 ID:PL+yGoCR0
やっぱ原発なくても余裕だったんだなwww

25 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 18:35:16.37 ID:WbffvjiP0
拡散希望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:35:25.86 ID:JuT/FRxS0
全てが独身寮の看板付け替えと同じレベルで対応されている。
原発事故対応も。

27 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/17(日) 18:35:26.81 ID:EKH7d9AU0
またいんぺいか

28 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:35:26.82 ID:8fVcX6620
なるほど、これが危機管理能力ってやつか。流石東電は一流だ。

29 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:35:40.38 ID:mhJGQw7q0
隠蔽しないと死んじゃうよぉ!!

30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:35:46.59 ID:zC2nb8K/0
計画停電必要なかったのに計画停電したから、損失補填しろと訴えられたらぐぬぬぬてなるから隠蔽したって事か?
ほんと腐ってるな東電は

31 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 18:35:52.37 ID:cpxYmJ1b0
いらんことだけ手が早いんだから

32 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:36:13.04 ID:HjF87WCi0
ネタは2chから仕入れてます

33 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:36:39.07 ID:RUB9Q6YV0
キャンドルナイト寒かったけど楽しかったよ

34 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 18:36:39.12 ID:VjGa64x70
その優秀な能力を保身以外にも使ってくれんものか

35 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 18:36:40.16 ID:YAMNW/UZP
なんていうか本当にお坊ちゃん企業だったんだな
広告代理店みたく、どうせ真っ当なルートで就職出来ないし(大半が親やサークルのコネ)
人材的に中小以下なんじゃないの

36 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:36:43.49 ID:Qt9zufVO0
計画停電すれば原発必要だと思ってもらえると思っていたのだろうか?

37 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/17(日) 18:36:53.20 ID:lsemADg60
こっちもいつスレストするのかなぁwww
クソ東電

38 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 18:37:18.60 ID:RLasIyGX0
おまえら魚拓忘れんなよ

39 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:37:24.61 ID:mTCIHgEy0
原子力がないと計画停電させなきゃいけない
というのは嘘だということがはっきりしてきたわけだな



40 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:37:26.38 ID:VnHVEn960
ええい、魚拓はまだか!

41 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 18:37:52.47 ID:j4wWSsbs0
東京電力は隠蔽と情報操作が本業だからな。

さすがプロの仕事だ。素早い

42 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 18:37:54.00 ID:7ggV+qBk0
あまいぜ東電!
そんなのはとっくに魚拓と画像で保存してある!^^

43 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 18:38:10.76 ID:3RG4stV30
また隠したのか、そろそろ学べよ

44 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 18:38:23.73 ID:srEBdPUe0
今時、何でも隠せば済まされると思っているのだろうか?

こういう事をすればするだけ、鼻血も出ないほど突っ込まれまくるのにな

45 :名無しさん@涙目です(東京都):2011/04/17(日) 18:38:24.05 ID:imwbQ8/O0
東大卒ってこんな奴ばかりなのか?

46 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:38:27.62 ID:vbYjdVUi0
隠蔽

47 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 18:38:33.58 ID:fJbM92Gp0
さすがペーパー職人w
こんな下らん事は欧米並みな情報公開制度があれば一発で片がつく。
一連の仁義的ミスは全て情報公開法がしっかり国で法制化されれば
怖くて隠蔽なんてできなくなる。
利権で日本じゃ間違いなく無理。
民主国家じゃないから。


48 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:38:43.82 ID:lHefkIY60
知ってた

49 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 18:38:47.40 ID:Qn5UUTjIO
クソワロタ

50 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 18:38:58.34 ID:elN8NsC90
正直30%も発電してないだろ
それこそ隠蔽してんじゃねーのか?

51 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 18:39:06.13 ID:YAMNW/UZP
多分、「えっそんなデータ無かったですよ?アクセスしてみて下さいよ。ね、無いでしょう?」で通す気なんだろ
WEBアーカイブもグーグルキャッシュも知らないのか

52 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:39:22.62 ID:UJJVOqH10
原発の必要性ないんだろ?
ばれてるっての

53 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:39:32.24 ID:dkIK7UPQ0
結構前に、どうせ消されるから魚拓しとけよってレスをどっかでみた
誰かしてんだろ?

54 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:39:43.02 ID:0ATdj+1v0
魚拓よろ

55 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:39:46.50 ID:ql7TcIWm0
>>42
偉いわ
あらゆる魚拓と動画をみんなで保存共有しないといかんな

56 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:39:52.03 ID:6xowUlQh0
>>34
日本は官僚組織をどうにかしないと無理だろうな

国内大手などは官僚OBが天下ってる
そこが優秀な能力を使って戦おうとするベンチャーを潰しにかかる土壌だからな

長い者に巻かれた方が徳と考えて保守化するのは必然だし

バブル崩壊前まではそれでも成長できたんだろうけど
バブル崩壊後はそういった寄生してるやつらのためにどんどん大手メーカーは
糞になってるしな

57 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 18:39:57.42 ID:YAMNW/UZP
魚拓とって無くても20日くらいしたらアーカイブに出てくるよ

58 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 18:40:00.75 ID:OQmbOlFs0
計画停電はわざとだったか。
原発無くても問題ないとわかると色々都合悪いもんな。
こんな重大な事故起こしてまで何故原発にこだわるのか、って。

59 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 18:40:15.09 ID:Rp0F/iDP0
隠蔽体質が事故の本質的な原因の一つなのにいまだにこれかよ

60 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 18:40:20.67 ID:JHD1kjO80
原発利権うま過ぎてやめらんねー
日本の経済?そんなもんしったことか

これが東電の本音

61 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 18:40:37.63 ID:LU/rjcu00
こういうことだけ気を回す。本当に糞だ

62 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/17(日) 18:40:52.13 ID:ZxObNq1e0
福島県を原発県に改称して、原発否定する奴は電気を使うなと主張する人間を強制移住させようよ。
もちろん原発県では原発以外の発電や産業は禁止な。
そして放射性物質まみれの農産物で域内自給自足。

63 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/17(日) 18:41:01.08 ID:cfGwPFBu0
しかし汚い隠蔽工作だけは対応早いな

64 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 18:41:07.14 ID:Jq+rA9+U0
密かにww

65 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 18:41:16.51 ID:WbffvjiP0
>>37
東電にスレストされてると信じる馬鹿たちの一人か

66 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/17(日) 18:41:22.18 ID:HHfCiGU9O
原発なんか作らなかったら良かったのに

67 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:41:27.10 ID:Y3uvRxJq0
どこまでも汚い手を使ってやがる

68 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/17(日) 18:41:29.40 ID:pN5qQBtF0
原発いらないのばれちゃ困るから計画停電みたいなアホな事やらかしたんだろ

69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:41:37.02 ID:1mRbu7Md0
自殺者の一人も出てないっておかしいな

70 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 18:41:38.56 ID:j5iILh370
計画停電=原発推進プロパガンダはネトウヨの妄想
て言ってたヤツ出てこいよ

71 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:41:46.28 ID:7xnrVimX0
ちゃんと残ってるじゃねーか

ttp://replay.waybackmachine.org/20071023222649/http://www.tepco.co.jp/nu/programs/view-j.html

だれか魚拓もしとけ

72 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 18:42:03.37 ID:RMmWoRL70
現在稼動中の原発は、何個あんの?

73 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:42:13.39 ID:op/UeHe50
.>58
まあ、そもそも計画停電自体が盗電様にさからうと愚民共
どうなるかわかっているよな、あぁ
て代物だし

74 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 18:42:22.08 ID:/rkNM7e70
前に全ての情報を開示するとか言ってたよな!!

ほんと、腐り切ってるなこの会社!!

75 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:42:43.90 ID:7xnrVimX0
ttp://replay.waybackmachine.org/20090321135332/http://www.tepco.co.jp/nu/programs/view-j.html
残ってるのは最新でも2年前か。

76 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:42:44.50 ID:nnXpK1l20
魚拓も消されるんじゃないの
前なんかあったろ

77 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:42:47.96 ID:lHefkIY60
ホンット手癖悪いよな
消すなってw

78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:42:57.09 ID:BtaqX2PG0
電気事業連合会も、4月1日付けで過去の資料消してたしな。


79 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 18:43:02.21 ID:CsIUp8csP
本当に隠蔽だけは迅速だな

80 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:43:08.50 ID:YxIp2cOO0
原発は手に負えなくなったけど
責任逃れだけはお手の物だな


81 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:43:10.90 ID:eJHajqaY0
火力止めてるのは京都議定書とか馬鹿鳩の25%発言とかのせいだろ。アホかと

82 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:43:17.44 ID:fWyqbaVN0
福島原発はそもそも不要だったと言えないからな


83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:43:23.95 ID:WBXCJcFz0
これは酷い

84 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 18:43:38.58 ID:4H/2xHRnO
東電の必要性をアビールするための計画停電だから
計画停電なんかしなくても普通に余裕で電力供給できますよ

85 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 18:43:40.60 ID:Rp0F/iDP0
なんで削除したか記者会見で聞いてくれよ
絶対責任者がいないので分からないって言うだろうけど

86 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 18:43:45.49 ID:lWE4PZvJ0
正直、都心部でも計画停電して欲しかった。

会社休めるし、納期遅れても「停電で」って言い訳できる


87 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:44:15.61 ID:GEFO+UIC0
絶対に許さない絶対ニダ

88 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 18:44:18.51 ID:/iqBM1+J0
よく分かんないんだけど
今までどおりの電気の使い方しても停電させなくて済むってことなの?
夏とかエアコン止めたり節電しなくても大丈夫なん?

89 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 18:44:38.70 ID:zZjtncA80
余計なことだけは早いな

90 :名無しさん@涙目です(東京都):2011/04/17(日) 18:44:46.20 ID:G4dtajU70
>>72
柏崎刈羽
1,5,6,7号の四機

91 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 18:44:48.80 ID:Zcv9eBU2O
東電の窓口で働いてるお姉ちゃんはすごいかわいい
未納料金払いにきた俺を蔑むような目でみるのもたまらん

92 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:44:51.63 ID:a6OmyLWG0
つか3月下旬から状況は何も変わってないのになんで計画停電やめたの?

93 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:44:53.23 ID:op/UeHe50
>>86
都心部は仲良しマスコミがいるので絶対停電計画には入りません

94 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:45:00.13 ID:71MbI1sw0
どういうこと?

95 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:45:27.38 ID:l6HvAh/m0
マジぱねえっすwwww

96 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 18:45:27.69 ID:5OH5P2rh0
>>79
マスコミ対策の圧力見てると隠蔽が本業だろw
まじで

97 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:45:36.47 ID:zZb/pZ2c0
確か、原発(ま、新しいのと古いのじゃちがうだろうけど)1基止めると、1億円/1日くらい損するらしい。
損を積み増しして発電するより、計画停電できるならそっちの方が良いってことだろ。

98 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:45:56.78 ID:HPfOApY80
正直批判されたところで殺されるわけじゃないし
完全に独占企業だから何もされない件

99 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/17(日) 18:46:00.87 ID:+IMs/0AF0
隠す時の対応は神スピード

100 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:46:02.98 ID:vs3hTJBN0
電気は足りてたって事か
セコイなw

101 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:46:15.36 ID:O89/kcYIP
計画停電の初日って実際停電しなかったよね
それが全ての答えだと思ってる
今は計画停電しないですんでいる理由を探すのに必死じゃん

102 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:46:25.03 ID:eJHajqaY0
>>92
気温が上昇して電力需要が落ちたからだろ
問題は6月以降だ

103 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:46:31.93 ID:36LwQ7IvP
>>75
それでも貴重なデータだな。
消される前に拡散しまくってやるぜ

104 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:46:32.32 ID:etCoIi+00
元URLこれか
http://www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities01-j.html

105 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:46:37.57 ID:Kieji3uq0
>>23
迷わずustのほうを押してしまうけどなぜだろうな

106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:47:07.69 ID:BNuev4A70
web archiveに残ってるんじゃないか。消しても無駄無駄無駄。

107 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:47:16.98 ID:lc/zz6vd0
先手先手を取ってるな

原発は後手後手のくせに

108 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 18:47:28.42 ID:mj2PAzOS0
>>1
>環境エネルギー政策研究所(ISEP)は3月23日、大口需要家との需給調整契約の戦略的活用を行えば、当初から計画停電は不要との報告書を発表していた。

すごいよなあ
日本の経済活動、生活、景気、今後の復興よりも
国民を脅迫して東電と原発の存続を優先させるんだから

109 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 18:47:35.87 ID:BVtskBdN0
東電社員は、24時間隠蔽してないとめまいで倒れちゃうんじゃね?

110 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 18:47:37.48 ID:FPkBZ4Yo0
最悪のクソ企業だな

111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:47:44.75 ID:5WiXHPwj0
>>62
名案と言いたいところだが
「沖縄を軍事基地県に改称して、米軍だけ住まわせようよ」
と言われたらいやじゃない?もう少し考えようね

112 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:48:13.67 ID:ETI2EV+f0
神対応

113 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 18:48:20.81 ID:dPrwIZMb0
>>13
すると停電も損害賠償の対象にできるんじゃないか?

114 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:48:21.12 ID:etCoIi+00
4/11のキャッシュはあったよ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Z_3RjxsAs6cJ:www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities01-j.html+http://www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities01-j.html

115 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:48:26.98 ID:j5ancCbu0
東電は隠蔽がお仕事です

116 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:48:30.21 ID:xXJLuvzE0
東電の隠蔽は悪質


全社員がぶち◯されて構わない

117 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 18:48:41.58 ID:dlz0uXJ50
また隠蔽か。
保安院のヅラは公表されないのか?


118 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 18:49:08.41 ID:oXkzIPUd0
23年前の朝生原発で原子力と火力について討論してるな
データ削除とはw 火力に都合がよくて原子力に都合の悪いデータなんですね

119 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:49:12.11 ID:0MqKLNLA0
>>114
実はこのデータはまったくデタラメだったとか

120 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 18:49:25.58 ID:BNVYns6M0
いらない原発建てて金儲け
いらない原発事故って福島終了

121 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 18:50:10.46 ID:4qbdgRNq0
またまた意味のないことをw

122 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:50:47.79 ID:U1YVsctE0
>>71
原子力発電の割合って全体の3割って聞いてたけど、実際は24%なんだな。
四捨五入したら2割じゃん

123 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 18:51:03.65 ID:kMiuj6wg0
>>13
知り合いの電気事業関係者もみんなそう言ってる。
多分その通りなんだと思う

124 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 18:51:05.17 ID:9eSft9Re0
明日はどんな隠蔽するのかなあ^^

125 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:51:06.61 ID:d0RvjyJM0
東電自体が削除されろ

126 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:51:14.74 ID:GO2t7RA60
http://replay.waybackmachine.org/20071024005926/http://www.tepco.co.jp/nu/programs/troubles-j.html
このHPが残っていれば燦然と輝くレベル7に胸熱だったのに

127 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:51:15.93 ID:deYKWZQW0
原子力いらねえじゃんってことなるからか
未だに保身に走るとは

128 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:51:16.37 ID:cyE0f4qq0
屑だなほんと屑だ

129 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 18:51:16.54 ID:RMmWoRL70
>>90
たった四機か
これなら、全部止まっても問題なさそうな気がしてくるなw

130 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:51:30.24 ID:36LwQ7IvP
東電が消し忘れの情報として、
エネルギー別発電設備出力 (自社分)
エネルギー別発電設備出力 (他社受電含む)
エネルギー別発電電力量 (自社発電分)
エネルギー別発受電電力量 (他社受電含む)
ttp://www.tepco.co.jp/ir/tool/factbook/index-j.html

が確認できるぜ。

参考までに2009年度のエネルギー別発電設備出力 (自社分)
ttp://www.tepco.co.jp/ir/tool/factbook/pdf/p19-j.pdf

131 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:51:37.55 ID:BtaqX2PG0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135009.jpg

国策の新成長戦略、グリーン・イノベーション、アジアへのパッケージ型インフラ輸出、
には原子力発電所が欠かせなかった。

外国の援助を頑なに拒否してたのも、「安全です」という発表を繰り返してんのも
国内の安全神話を守る為だけじゃなくて、インフラ輸出への影響を気にしてんだろ。
政財官一体となっての茶番劇。

132 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 18:52:58.84 ID:NGpYuheg0
原発を早急に稼働させないと電力足りないですねぇ(チラッチラッ

133 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:53:23.03 ID:/Ikssr6M0
原発は儲かるってことだな
原発やめると社員様がフゥハハできなくなるってことか

134 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 18:53:39.43 ID:1DugGLhk0
魚拓まだ?もしかしてお前らその程度もやってないの?

135 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:53:56.98 ID:Hu+qmmRv0
流石に原子力安全委員会の資料は消せないね
http://www.nsc.go.jp/shinsa/shidai/touden_fukushima/3/gijiroku.pdf
3ページ目に4/11の余震の原因になった断層の評価が載っている

136 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:54:10.28 ID:fWyqbaVN0

魚拓!



137 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:54:20.99 ID:BtaqX2PG0
元々少子化&省エネ技術の発展にもかかわらず、
将来の電気需要予測だけはなぜかぐんぐん右肩上がり。

なかなか需要が伸びないので、「供給が追いつかなくて困ってる」はずの電力会社が
オール電化とか電気自動車とかを猛プッシュ。

138 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 18:54:32.62 ID:kMiuj6wg0
計画停電の初日、「緊急に電力不足なので決行します!」って言ってたのに
当日の朝しれっと延期しちゃったもんな。

あきらかにあれはおかしい

139 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 18:55:52.34 ID:dPrwIZMb0
>>114
単位:万kW、() 内構成比
    2009年度末実績    2019年度末計画
原子力 1,819 (23)        2,280 (27)
水力  1,464 (19)        1,512 (18)
火力  4,486 (58)        4,663 (55)
新エネ   4 ( 0)          52 ( 0)
合計  7,769 (100)       8,460 (100)

140 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 18:56:13.68 ID:Rl4/+od10
>>129
止めるどころか点検中で問題だらけの三号機動かせって清水の馬鹿が言ってる件


141 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 18:56:18.65 ID:fQIs3RCn0
計画停電とかもう黒歴史なんだろな、東電んなかではw

142 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 18:56:51.84 ID:NGpYuheg0
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?hl=ja&lr=&um=1&tab=iw&q=cache:Z_3RjxsAs6cJ:http://www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities01-j.html+http%3A//www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities01-j.html

143 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:56:52.82 ID:UMp91vC4P
魚宅ハレよカスども

144 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:57:02.66 ID:mkhOZFY30
やっぱり隠蔽体質は変わってなかったか
もうあいつらはガラス張りの部屋で、全裸になって作業するべき

145 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 18:57:13.72 ID:i0pc4xwQ0
早く政府が強制開示&隠蔽への罰則でで強制逮捕&財産没収しろよ

146 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 18:57:13.98 ID:ojIVnV4k0
>>1
決算書にも書いてないの?

147 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:57:32.47 ID:C7wYGfip0
過剰な発電所と無力な原子力
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/dent-05.pdf


原発なしで日本の全電力を賄えることは昔から言われてる。
俺が1ヶ月前に上のurl貼ったときは総叩きにあったが、結局上のurlが真実だったようだ

148 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 18:57:32.81 ID:04kweBS00
もう安全だからなw

149 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 18:57:46.97 ID:eQ87wmAr0
ピークタイム以外の時間帯で計画停電やるのが不思議だったんだけど。
なんか理由があるんだろうか。

150 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:57:56.20 ID:h5YXPbSQ0
まじで東電社員とか目の前歩いていたら後ろから蹴り飛ばしていいよ

151 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 18:57:58.40 ID:chRHSkg/0
事故前からこんなことばっかしてる、悪意に満ちた糞団体そのもの

152 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 18:58:10.69 ID:9Gcuj71tO
これが事実なら大事じゃないの?交通事故で死人でてなかった?

153 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 18:58:36.78 ID:Rl4/+od10
民主は東電擁護してないで東電を叩きなさい

そうすれば支持率上がりますよ


154 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 18:58:51.52 ID:MGe02ST90
>>149
東電様のありがたみを庶民に分からせるため

155 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:58:54.90 ID:mkhOZFY30
>>149
公平にするため。
燃料の節約のため。

156 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:58:56.37 ID:fWyqbaVN0
>> 149
原発が無いと電力不足になるというアピールだけでしょう


157 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 18:59:13.85 ID:kAzMMrpdP
隠蔽に関しては迅速だなw

158 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:59:13.73 ID:/Ikssr6M0
>>147
pdfだからだであろう

159 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 18:59:22.61 ID:dPrwIZMb0
>>152
経済に実害出てるし

160 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:59:27.62 ID:h5YXPbSQ0
停電のせいで死んだ家族は東電社員を殴っても許すよ

161 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:59:28.82 ID:Jxt6SZA/0
悪意に満ちているなこの企業は

162 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 18:59:40.34 ID:JHD1kjO80
地域電力独占の弊害
放っておくとここまで腐る

163 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:59:40.34 ID:+v4XE8rnP
>>114
さすがや

164 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:59:40.66 ID:tAJ0D76s0
こういうのだけは「想定」してたんだなw
マジで死ねよクズども

165 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 18:59:45.09 ID:kMiuj6wg0
>>149
今考えると朝七時の計画停電って何の意味もないよな
ふざけんなと

166 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 18:59:58.10 ID:aNSTJ+DG0
わくわく原子力ランドで原発は津波・地震で壊れないよ!と嘘こいてた東電だからな

167 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 19:00:12.29 ID:PWsMH5d80
東電社員全員首にしろよ
んでほかの電力会社の派遣扱いにしろ
自分たちが使い捨てられる立場に一度しないと
ずっと舐めた真似し続けるわこれ

168 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 19:00:28.84 ID:5wxL5NazO
うわぁぁぁあ

169 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:00:38.66 ID:2Z9kw4aW0
計画停電については東電側からの圧力のようだったって何かの動画にあったね
東電がないとお前等生きて行けないだろ?wと言いたかった感じ

170 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:01:05.71 ID:D1xwkAfI0
ヤシマ作戦とは何だったのか

あれも東電とか原発推進派主導で、
アホッターどもが踊らされただけじゃね?

171 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:01:11.68 ID:iNolh6Is0
こういうサイトも何気にドメイン変えて移動

JST失敗知識データベース
http://shippai.jst.go.jp/fkd/Search
お客様各位
「失敗知識データベース」サービス終了のお知らせ
平成17年3月23日よりサービスを開始いたしました、「失敗知識データベース」につきまして、平成23年3月末をもちましてサービスの提供を終了させていただくこととなりました。
これまで「失敗知識データベース」をご愛顧いただきました皆様には御礼申し上げますとともに、上記事情にご理解を賜りますようお願いいたします。

なお、平成23年4月以降、収録されていた失敗事例は、畑村創造工学研究所(URL:http://www.sozogaku.com/ )において公開しております。
畑村創造工学研究所:失敗知識データベースへの直リンク→(URL:http://www.sozogaku.com/fkd/

平成23年3月 独立行政法人 科学技術振興機構

172 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 19:01:13.07 ID:JYX98T8S0
ここまで露骨にいろいろ隠されてると、太陽光発電も自家発電機器も
もっと安く、もっと高効率でできるのがとっくに開発済み
なんじゃないかと疑いたくなる

173 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:01:36.11 ID:UMp91vC4P
書き込みだろうが司法だろうが裁けない組織に対しては直接攻撃しかないと思う。マジで。いやそれが歴史か

174 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:01:37.68 ID:y77Tog560
これからは燃料が爆上するのは明らかだから
原発に頼ろうとしてるんだろ。
3年前の原油高騰時には東電の発電原価が倍になっていた。


175 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:02:12.89 ID:op/UeHe50
>>169
上杉が土鳩主催の講演会でばらしていた

176 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 19:02:24.09 ID:vrmYZkjs0
>>152
震災被害で火力発電所がいくつか止まっていて電力不足気味なのは事実じゃないかな

177 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 19:02:59.59 ID:+jSppaU90
国民が不必要な情報を得て
混乱したりしないようにする配慮だろ
隠蔽とかおまえらの頭はどこまで腐ってんだよ

178 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:03:00.74 ID:RXvDMwkx0
本当に馬鹿しかいないんだな、この会社
公開していた情報を削除したら、どうなるかくらい幼稚園児にだってわかるだろwwwwwww

179 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 19:03:13.48 ID:/RHIgiqqO
計画停電で信号止まって事故って死んだ人いたよね…

180 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:03:16.19 ID:6tHcEUeQ0
>>1
すべては利権かよ。どこまで腐ってるんだろうね。この国は。


181 : 【東電 73.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/04/17(日) 19:03:19.53 ID:ykFpwA/f0
こういう対応は光速だよね

182 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 19:03:30.58 ID:XTBA0yhSP
>>4
日本人の隠蔽体質だろ

183 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 19:03:32.86 ID:4qbdgRNq0
独占っていうのは、害悪でしかないな

184 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:03:51.77 ID:fWyqbaVN0


太陽光パネルの技術腐らせたのも東電みたいなもんだからなぁ



185 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:03:57.61 ID:C7wYGfip0
>>177みたいな奴が釣りかマジなのか迷う

186 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 19:04:21.72 ID:eQ87wmAr0
しかし停電の少なさとかはすごかったんじゃないの?

187 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:04:23.55 ID:gLqGMFdD0
さっさと電線取り上げろ

188 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:05:38.45 ID:C7wYGfip0
しかし東電の悪事多すぎて把握し切れんな
そろそろまとめサイト作ったほうがいいかな

189 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 19:06:00.97 ID:YAMNW/UZP
ゴマキの弟に電線ごと持っていって貰おうぜ

190 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 19:06:04.22 ID:i0pc4xwQ0
そういや誰もまとめサイト作ってねーの?
異常じゃね

191 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 19:06:13.30 ID:Rl4/+od10
自分の命より金が大事なやつらに何を言っても無駄
こいつらは自分が被曝して死んでもいいから金が欲しいと思ってるキチガイ

192 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/04/17(日) 19:06:54.31 ID:9eSft9Re0
未だに個人投資家に向けて自慢気に美味しい餌を振りまいてる東電さんカッコイイ

http://www.tepco.co.jp/ir/kojin/highlight-j.html

193 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 19:07:03.47 ID:PYWqFmMaO
ほんとに自己保身のための反応は馬鹿みたいに早いなwまじでつぶれろよ屑会社!

194 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:07:06.44 ID:iNolh6Is0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/810310.jpg

地デジ班はいないのか

195 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:07:36.28 ID:gLqGMFdD0
>>186
この時期は原発全部止めても電気足りたって実績が過去にあるので
その上で消費者に節電させてたんだからそりゃ停電の必要もなくなる

196 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:08:10.58 ID:oE75eEms0
キャッシュ残ってんじゃん。

ttp://webcache.googleusercontent.com/search?
q=cache:Z_3RjxsAs6cJ:www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities01-j.html+http://www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities01-j.html&cd=1&hl=ja
&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp

197 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:08:22.91 ID:c9qvz52K0
計画停電中密かに神気分だったんだろうな、こいつら
プププ愚民共がおれらの停電するかしないかの発表をアホ面で待っておる
こいつらの命はおれらの思惑次第wって

198 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 19:08:22.93 ID:AUW2B4ZoO
計画停電の初日って、何号機だかが爆発した翌朝だっけ?覚えてる人いる?
初日、電車が止まっているので今日は出歩かず家で過ごしてくださいってNHKアナが言ってたから、少しでも被爆者を減らそうと始めたのかなと勘ぐってた。
なんだ、保身のためかよ

199 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:08:57.64 ID:C7wYGfip0
>>195
このままじゃ今夏に停電する理由がなくなるってわけだな

200 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:09:29.07 ID:GAQ6XEk30
Googleキャッシュ(・∀・)
http://www.google.com/search?q=site:www.tepco.co.jp+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E8%A8%AD%E5%82%99%E3%82%92%E4%B8%80%E7%9B%AE%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%81%A8%EF%BC%9F

201 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/04/17(日) 19:10:05.66 ID:9eSft9Re0
未だにこんな経営方針とか頭がイカレてるとしか思えない狂人集団東電さんカッコイイね

http://www.tepco.co.jp/ir/kojin/vision-j.html

202 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 19:10:07.72 ID:9Gcuj71tO
>>176 タイムラグはどう説明出来る?余震で被害がでたの?

203 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 19:10:35.86 ID:PN9A8B8p0
ぶっちゃけ東電がもっと隠蔽したいのは、危険と背中合わせの原発の最大のメリットである
安価なコストが電力代に還元されておらず、一部の利権に吸収されていったという事実だけどなww

204 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 19:11:44.62 ID:UeP+dM9X0
仕事が早いな

205 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:12:12.17 ID:Xip4ktTm0
54:名無しさん@涙目です。(dion軍) [] :2011/04/10(日) 20:12:59.31 ID:OwgjJWuG0
世界的な話じゃないけど
日本に限っては、原発なくてもどうにかなるんだけどね

2002年の原発依存なんて15%で、その時は全ての原発が止まってもやっていけるって報告されてた。
2010年になって30%近くと急激に増えた。

電力の消費量が増えてるから仕方ないと思われてるがそれは違う。
2000年代の電力消費量なんて、高度経済成長に比べたら明らかに緩やかな横ばい。
どころか2005年ぐらいからは下がってるからな。

でも、全体の発電量だけは急激に増加しつづけてる。稼働する原発が増えてるから。
この発電量の急激な増加を、電力消費量と混同して急激に足らなくなってると誤認させてるメディアが多い。

そして原発はクリーンだというが結局、火力と比べてマシ程度でしかない。
それどころか無駄に発電量が増えて地球環境には悪影響。

じゃあ、なんで原発推進したかと言えば、単純に高コストパフォーマンスが理由。
原発はランニングコストが異様に安い。
じゃあ、それが国として見てメリットがあったかと考えれば、
電気代なんてほとんど変わってない。

単純に単純に一企業の利益のために原発が推進されてきた。
そしてそれは利権化してたくさんの人達の欲望の上で推し進められた。

電力会社のCMに原発が異様に増えたのいつごろか思い出してみ。

もちろんこれは世界全ての話ではない。
あくまでも日本の原発の構造。

206 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:12:23.83 ID:c9qvz52K0
>>203
廃炉と燃料の処理のコストを電力代に積んでなかったことだろ、絶対火力より高くなるし

207 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 19:12:30.10 ID:1rnTJ/WG0
東電の独断かどうか微妙なんだよね
情報に関しては政府が胡散臭い

208 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:13:20.92 ID:fg7ikCV90
よっぽど原発の状態が良くないんだろうな

209 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:13:28.44 ID:a7PY/3CS0
>>58
無計画停電考えた奴は偉いとかなってたんだろうな本店では

国交省辺りがふざけんな、と言い始めた頃からウルサイのがいない地域だけ停電

23区やれよ、と言われ始めた辺りから停電しなくても大丈夫ですになった

他企業が自家発電で頑張ると言い始めたり、パチンコ屋は節電しろと騒ぎ出して飛び火しそうになったら、電力余裕ですになった


210 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 19:13:35.52 ID:eQ87wmAr0
原発も安全対策を計算に入れたらそれほど安くないというはなしがあるけど、
そのわりには発展途上国は原発導入したがってるよね

211 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:13:53.23 ID:PLfGUNP90
この場に及んで隠蔽ですか
最悪だな

212 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:14:05.84 ID:1mRbu7Md0
>>197
2chの運営をもっとクソにした感じか

213 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 19:14:47.40 ID:WvnseDq0P
これでもまだ政府や不安院の話を信じる奴らマジキチ

214 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:14:47.50 ID:Yyw6tMg50
お前らの妄想は尽きることを知らないなw

なんでデータ消すと東電に有利になんだよwwwwwwwwwwww

215 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 19:15:09.92 ID:eQ87wmAr0
需給調整契約って平時には安くするかわりに有事に節電してもらうという契約?

216 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 19:15:20.57 ID:w5TM+/fw0
>>71
原発あんだけあってこれだけかよ
コスパ悪いな

217 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:15:55.93 ID:0h6ywyjf0
つまり今まで必要ないものをガンガン作っていたってことか
一般家庭が電気売るなんて話だとますます必要なくなるんじゃ

てかそのための手続き料金、今月から上乗せされるんだよな。

218 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:16:26.50 ID:evQoF/ri0
これも削除済み 「考えられる最大の地震も考慮して設計しています。」
http://megalodon.jp/2011-0317-0049-39/www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html

219 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:16:36.77 ID:m/iWEejl0
せこすぎる

220 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 19:16:52.49 ID:dlPuMD/JP
ほんと子供みたいだな
ずっと挫折せずにエリート扱いされて生きてきて
謝ったことないんだろうな

221 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:17:14.60 ID:pQmGmbt90
お答えできない



      完




222 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 19:17:31.21 ID:M40w9zzx0
ヒトゴロシ東電はインペイ東電

223 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:17:36.97 ID:06kqw5xY0
>>200
生きてるのがあったので魚拓取ってみた
http://megalodon.jp/2011-0417-1916-20/www.tepco.co.jp/nu/others/programs/view-j.html

224 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:17:57.21 ID:ep6gbugG0
とまった火力発電所のところに原発がたってても、
とめざるを得なかっただろうしな…。

火力にしても、原子力にしても、
分散して、多くの発電所たてるしかないのかな。
原子力を多く建てるのも怖いな。

225 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 19:18:24.74 ID:eQ87wmAr0
原発の必要性をアピールするために計画停電した、というのは陰謀論すぎるかもしれないけど
今後の独占状況の維持や利益を最大化するためにやったというのはあり得るはなしだろうか

226 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:18:29.66 ID:RXvDMwkx0
ただ、問題は点検や検査を吹っ飛ばして火力発電所を急遽全力で動かした結果の電力供給増加だろ?
火力発電所で何らかのトラブルが発生するんじゃないかと思うぞw

227 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/17(日) 19:18:35.45 ID:vW3sHJ230
逃電だからな。

228 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 19:19:01.02 ID:m/oBqR1L0
>>224
沖ノ鳥島にでも建てるのがいいんじゃないか

229 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:19:14.15 ID:Yyw6tMg50
誰か教えてくれ。このデータを消すと、なんで東電に有利になるんだ?

230 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:19:38.71 ID:0h6ywyjf0
まわりは省エネうたった商品だらけだけど、気づいたら電力会社ひとつぐらいなくなってもいいぐらい節電できてました、ってことにはなっとらんのか。
電気代○○パーセントカットとかCMで普通に言ってるじゃん。

231 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:20:43.47 ID:c9qvz52K0
大体原発は低コストのはずなのに、なんで依存率世界2位の日本の電気代が世界で突出して一番高いのかがまず理解不能だよな

232 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:20:49.17 ID:Yyw6tMg50
>>226
土日は供給力減ってるし、ちゃんと点検してるんじゃねぇの?
というか、信じるしかないけど

233 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 19:20:53.09 ID:R1vFOq/VO
トラブルっても火災ぐらいだろ?

234 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 19:20:56.33 ID:9Gcuj71tO
民主党は原発問題で自民党を攻撃出来るチャンスだったと思うけど、何故擁護派に回ってるのか判る人教えて下さい。出来ればガンダムに例えて

235 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:21:25.37 ID:06kqw5xY0
>>229
原子力は金がかかる割に
大して発電できないのがバレちやうから

236 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:21:35.17 ID:C7wYGfip0
>>229
>>195

237 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:21:58.13 ID:evQoF/ri0
これは残ってる

<発電所基本方針>
私たちは<安全>を最優先に <変革>にチャレンジしながら <地域>と共に歩む明るく、活力ある、開かれた発電所づくりをめざします
http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/b14011-j.html

238 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:21:59.20 ID:R6jN9bOr0
東電のサイトに、日本語ページにはない、
すごい数の詳細画像がたくさん隠されてました。

http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/

直リンじゃないと見られない英語版のページ 。
日本語版とは比較にならない程大量の画像 。
日本人には見せたくないのでしょうか?

どこからもリンクされてないようです。
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&safe=off&client=firefox-a&hs=DdP&rlz=1R1GGGL_ja___JP366&q=link%3Awww.tepco.co.jp%2Fen%2Fnews%2F110311&aq=f&aqi=&aql=&oq=


239 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 19:22:00.05 ID:RMmWoRL70
問題は夏場か
いくら節電のためとは言え、エアコンの設定温度28度は高すぎる

何か暑さを凌ぐ工夫をする必要がありそうだ

240 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 19:22:06.53 ID:5OH5P2rh0
え?
なら原発いらないのか

241 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:22:10.48 ID:ep6gbugG0
メンテ中のを無理やり動かしてるのも事実だから、
夜間はなるべく消費電力落としてもらって、
メンテしたいとは言ってたよ。

242 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:22:15.04 ID:TPpen2PA0
>>224
分散で強いのは太陽光発電ですな
電卓や時計と一緒で作れば作るほど性能も上がるし小さくなれるらしい

243 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:22:20.52 ID:ImwAXKdV0
>>218
本当だ
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html

津波は想定外と主張してるのに
>過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより評価し、重要施設の安全性を確認しています
なんて文があっちゃ都合が悪いですもんね^^^^^

まあ魚拓はいっぱい取られてるけど
http://megalodon.jp/2011-0312-2001-17/www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html

244 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:22:41.84 ID:1lOkBdIz0
火力発電はキャパの半分も使ってないんだよな
原発なんかなくても全然余裕なんだよ

245 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:22:45.91 ID:c9qvz52K0
>>234
自民党=地球連邦
民主党=ネオジオン
東電=アナハイムエレクトロニクス

246 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 19:24:01.14 ID:7ziZ7zrn0
流石ディフェンスの東電
隠蔽スキルが高い社員がすくすく育ってて安心した

247 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:24:02.03 ID:0h6ywyjf0
>>218
このページ、2chで散々さらされてたのになぁ。
そりゃ突然なくなったら皆騒ぐわ。

248 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/17(日) 19:24:15.37 ID:cfGwPFBu0
>>218
これもかw

249 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 19:24:21.05 ID:MZ53pkW70
東電は名前を変えないとだめだな
今や”悪党”の代名詞の勢いだし

250 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:24:25.68 ID:ep6gbugG0
>>245
よくわからないから あずきちゃんで例えてくれ

251 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 19:24:34.59 ID:RMmWoRL70
原発の非常用電源も多元化しておくべきだな
近くに太陽光か、火力水力風力のいくつかも併設しておけば
電源喪失状態になったときに対応しやすくなるんじゃないだろうか

252 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:25:09.46 ID:zn1i1d500
http://earthian.seesaa.net/
ここで削除前から詳しく考察してる。

253 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:25:14.48 ID:0ATdj+1v0
>>245
上手いな・・・

254 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:25:22.24 ID:c9qvz52K0
>>250
あずきちゃんがわからんよw

255 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:26:18.93 ID:ep6gbugG0
>>254
正直、自分でも例えるの無理だと思うw すまない

256 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 19:26:23.91 ID:pUcI+6wF0
爆発したって本当か?

257 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:27:04.66 ID:Yyw6tMg50
>>236
火力発電所も大量に止まってたじゃん。そんなことすら忘れてしまったのか?

なんだおまえら、ホント雑魚揃いだな
ギャーギャー騒ぎたいだけかよ。ちゃんとしたデータに基づいて批判しなきゃ意味ねぇだろうが

258 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:27:54.27 ID:yqv2IFCJ0
誰かこれ共産党にちくって。

259 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 19:27:56.72 ID:wnZtFegP0
隠蔽体質が改善される事は無さそうだな

260 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:28:30.42 ID:c9qvz52K0
>>257
そのデータを東電が消しちゃったw

261 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:28:49.72 ID:5fqVlaIi0
このすかぽんたん!!!

262 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 19:28:55.89 ID:5OH5P2rh0
隠蔽世界一でも目指してるのか

263 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 19:29:34.10 ID:hKuXKNKa0
池田信夫

ビフォー 3月19日
この点で今回の事故は、1000年に1度の最悪の条件でもレベル7の事故は起こらないことを証明したわけです。
誤解を恐れずにいえば、国と東電の主張が正しく、軽水炉(3号機はプルサーマル)が安全であることが証明されたといってもいい。
アフター 4月17日
勝間氏の謝罪はおかしい。
「過去のデータや科学的根拠ばかりを強調したあまり・・・配慮を欠くコメントをしてしまった」というのは
原発が絶対安全だという「科学的根拠」があるかのようだが、そんなものはない。
軽水炉は工学的には危険な技術。

264 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:29:34.66 ID:s35Pqt++0
原子力の余った電力をどうやって使ってるか知ったら
原子力の馬鹿さ加減に開いた口が閉じなくなるよ

265 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:29:59.15 ID:uf8S+iAw0





266 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:30:47.68 ID:eSY7dMGK0
>>205
これが本当だったらマジで東電は潰すべき

267 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:30:51.17 ID:zxepWxRJ0
計画停電は火力が止まってたからだろ
そのくらいの記憶力もないの?

268 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 19:31:07.77 ID:8jKjhJSx0
東電自体を削除しろ

269 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:31:55.25 ID:ep6gbugG0
二酸化炭素排出で今後負担しなきゃいけなくなる費用だとか、
施設を作ったり、メンテしたりとか、後は今後の燃料問題とか、
総合的に考えないといけないから単純計算はできないんだろうけど、
コスト的に見ると、火力も原子力も大差ないんだろうな。

そして事故を起こすと最もコストが大きいのが原子力って事だな。

金余ってて、社員に還元するために使いたいっていうなら、
国際情勢がやばくなって、どうやってもエネルギー不足解消できない時のための
代替発電設備として原子力用意しておいて、普段はメンテだけしてればいいのに。

270 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 19:32:23.25 ID:g1ISJunE0
相変わらず隠蔽が最優先の仕事なんだなぁ盗電はw

271 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 19:32:23.35 ID:70busPdj0
>>13
福島原発とはなんだったのか

272 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 19:34:06.61 ID:x6gWRNU+0
隠蔽したって無駄無駄w あちこちにデータがあるわw

【1Kw時当たりの発電原価:経産省 エネルギー白書2008年】
     発電原価   設備利用率  発電割合(06年)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
原子力  4.8〜 6.2円  70〜85%    30.6% 
石炭   5.0〜 6.5円  70〜80%    24.7%
LNG    5.8〜 7.1円  60〜80%   26.0%
水力   8.2〜 13.3円    45%    9.1%
石油   10.0〜17.3円  30〜80%    9.2%
風力    10〜14円     20%
太陽光    46円     12%    
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(発電原価の低い順:日本)

水力なんか能力の半分も使ってない。
原子力の発電割合が高くなるように他を止めてるだけってみんな知ってるし

273 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 19:34:23.25 ID:SdCG8jam0





274 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 19:34:35.14 ID:G3P0+0iq0 ?2BP(3010)

東電金くれたら擁護しまくってやるのに・・・・
1レス100円くれ

275 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:34:46.83 ID:utX1NA9h0
>>218

>原子力発電所では、敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに、過去最大の津波を上回る、
>地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより評価し、重要施設の安全性を確認しています。

↓ 真実

東電、大津波の可能性を警告されていたが軽視、対策取らず
http://mainichi.jp/select/today/news/20110327k0000m040036000c.html

福島県浪江町で現在の海岸線から約1.5キロの浸水の痕跡

276 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:35:03.84 ID:Yyw6tMg50
>>260
そのってのは何?火力発電所のの出力のこと?
消す意味もわからないけど、消したからってなんで東電に有利になるのか意味がわからん

電力会社にとっても計画停電するメリットなんてないのに。陰謀論大好きすぎだろ


>>266
205を読んで何も疑問に感じなかったの

277 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 19:35:20.62 ID:ENuG0pxg0
>>209
えー、そういうことだったの・・・
夏の停電に備えてUPS買ってしまったぜチクショー

278 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:35:27.48 ID:M3LejFO5P
>>272
なんで、地震大国で原発利権にこだわっちまったんだろうな。

ましてや、世界で唯一の被爆国だったのに。マジで情けない国家になっちまったもんだ。

279 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:36:04.55 ID:uESRpDQo0
キングオブ隠蔽企業
まだまだ隠し事いっぱいあるんだろうな

280 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 19:36:20.65 ID:Qi84xz1B0
>>272
原子力は事後処理代も上乗せしとけよ

281 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:36:27.08 ID:HPlcFk9W0
発電所ごと貸してやんよっていう国あったと思うけど、あれ結局どうなったの?

282 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 19:36:46.02 ID:ENuG0pxg0
安全厨とか原発推進厨はどこいったんだよ

283 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:38:18.90 ID:uebQN0Wn0
>>252を見れば東電は嘘をついていたことがよくわかる



284 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:38:37.17 ID:X4jnu+4g0
本当はこんな姑息なことやってると顧客から呆れられるんだけど、電気はなあ。

285 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 19:38:58.54 ID:5bZgTQ3bO
>>276
削ってはいけない安全を削って廃炉コストを計算から除外して
たったこれだけしか安くないんだな

286 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:39:21.65 ID:a7PY/3CS0
>>174
昨今の円高で東電笑いが出るほどレート差益が出てたよ

287 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:39:40.64 ID:Yyw6tMg50
>>272
その発電原価って、建設費とか含んでるのかな?
それならば、何年利用する前提の金額なんだろ。

都合よく条件変えれば、なんとでもなるような感じだなw
燃料代だけで言えば太陽光は0円にならなきゃおかしいし

288 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 19:39:40.70 ID:9Gcuj71tO
東電の身になって考えた。予測出来ない停電を考慮して余裕の幅を持たせる為に計画停電した。と考えられるのでは。でも削除する理由は分からない

289 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/17(日) 19:40:17.79 ID:HEx1W9G30
http://www.youtube.com/my_videos?feature=mhum

290 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:40:49.06 ID:jp3g17Gb0
会長引退と同時に潰せ

291 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:41:39.15 ID:Yyw6tMg50
>>286
電気料金って燃料費の変動に合わせて変わるじゃん。なんでそんな嘘をつくの?

292 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:41:48.81 ID:NUCv80e90
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。
社員の退職後は毎年450万円もらって原発事故を高みの見物で優雅に過ごしてる。

東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。

293 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:42:43.07 ID:O2hoWm8U0
消す意味がわからんなぁ
原発を作ってる業者じゃないんだし電気が出せりゃ何でもよさそうなもんだが
残しておくと何が小問題なのか

294 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:42:48.19 ID:gl/x337U0
嘘を嘘で隠せばまた嘘が必要になるんだ

295 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:43:23.42 ID:a7PY/3CS0
>>198
13日の日曜日の夕方にグループ化
14日の月曜日から計画停電
15日に爆発した時が一番のピーク
国民がビビり出したのは22日と23日の数字
14、15日の数値が出てないからなぁ

296 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:43:35.41 ID:3E4F612B0
そういえば九州電力も同じような事言ってたよな

297 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 19:44:05.17 ID:zvgdC8eX0
ばっかやろう

原発が本当にいらないんだったら

福島はなんだったんだよ・・・

298 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:44:12.00 ID:X4jnu+4g0
(2001年) 単位:ドル/kWh、日本を(100)
家庭用 産業用
日本 0.188 (100) 0.127(100)
アメリカ 0.085 ( 45) 0.05 ( 39)
イギリス 0.101 ( 54) 0.051( 40)
ドイツ 0.124 ( 66) 0.044( 35)
フランス 0.098 ( 52) 0.035( 28)

299 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 19:44:49.77 ID:lEBPYzO70
ぶっ潰せゴミクズ東電

300 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:45:41.04 ID:a7PY/3CS0
>>291
石油はドル建てだよ
電気も石油依存が多い

301 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 19:45:51.53 ID:ZTDzPSyd0
http://www.youtube.com/watch?v=AvCCKrMw7gg
http://www.youtube.com/watch?v=yIGI-9IBSXk

原発作る金あれば火力発電所が百個も作れました
原発さえなければみなさんが今計画停電で不便な思いをすることもなかったのです
原発なんか無くても実は火力発電だけで不足分を十分補えるとIEA発表


品川火力発電所 1号機 114万kWh
川崎火力発電所 1号機 150万kWh
川越火力発電所 3号機 170万kWh

福島第一発電所 1号機 046万kWh
福島第二発電所 1号機 110万kWh
浜岡発電所 5号機 138万kWh(日本の原発で一番出力が高い)


302 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:46:05.67 ID:X4jnu+4g0
原発は利権をむさぼるための装置で、福島は犠牲の地。
やっぱ東電は福島に本社移さないといけないな。

303 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:46:06.87 ID:2QdmhP190
どこまでもせこい会社

304 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 19:46:46.37 ID:Y/WHGL8m0
今の政権と同じ隠蔽体質

305 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:48:26.54 ID:+KrpWCrm0
>>298
圧倒的に高いな
当時1ドル120円以上だったから今はさらに格差があるな

306 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 19:48:27.13 ID:s56+e+/l0

この会社。ロボコップとか出てきて潰してくんねぇかな。

悪の枢軸ってこういう組織のことを言うんだわw

307 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 19:48:38.83 ID:ENuG0pxg0
>>297
ID:Yyw6tMg50が答えてくれるよ

308 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 19:48:56.44 ID:7GKV3P2y0
もう火力つくって原発全部つぶせよ

CO2よりよっぽど環境にわるいもん撒き散らしてんだから
まさか地球環境のためにとかい言わないよな?東電?

309 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:49:00.21 ID:2QdmhP190
原発なんて作らなければ電気代ももっと安かったわけだろ?

310 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 19:49:03.35 ID:g1ISJunE0
>>301
利権の桁が違うからね原子力(笑)は

311 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:49:41.33 ID:Yyw6tMg50
>>283
常に全力で稼動してるわけじゃないからじゃねぇの?
土日に供給力減ってるのは検査のためだろうし
水力は水の量で発電可能な量がかわるだろうし

ま、東電が嘘ついてる可能性もなくないが、わざわざIPPから高い金払って電気買ってるのを考えると供給力不足なのは間違いないと思うが

312 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:49:58.52 ID:zC2nb8K/0
>>293電力検証サイトがあるみたい。
計画停電必要ないのにやって、損失の起訴されたらやばいから証拠隠滅してる

313 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:50:14.73 ID:niezFw4n0

実 力 行 使 だ な


314 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 19:50:16.00 ID:ENuG0pxg0
>>301
つーことは浜岡もいらんということか

315 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:51:06.04 ID:jYZRZkEN0
や っ ぱ バ レ て し ま っ た な ぁ 〜
原子力は不要だったんです〜

316 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:51:26.50 ID:s35Pqt++0
2004年に東電の事故隠しで真夏に原発全機止めて
何事もなかったからな

317 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:51:40.49 ID:ARnRXZAd0
立派な債務不履行だな。停電されられた企業から損害賠償あるで。

318 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 19:51:52.50 ID:x6gWRNU+0
>>310
まったくびっくりするぜw なんでこんなにあるんだよwww

独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)

319 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:52:07.33 ID:HhX+rKBG0
陰謀は無いとか言ってた奴wwwwwww

320 :名無しさん@涙目です。(独):2011/04/17(日) 19:52:20.14 ID:T5M5irYY0
>>298
いやドイツの方が日本に比べて2倍くらいは確実に高い
ガス、水道みなドイツは高いぞ
それのソースあるのか?

321 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:52:34.11 ID:Yyw6tMg50
>>297
あったほうがいいから作ったんじゃない?なくても大丈夫なんだろうけど。
火力や水力にだってデメリットは沢山あるしね。

最終的にはもんじゅが成功してエネルギー使い放題になるのを夢見てたんだろうなぁ

322 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/17(日) 19:52:40.74 ID:1+3wTSAp0
「じゃあ原発なかったらどうすんだよ! 必要悪なんだからしょうがないだろ!!」って
力説してた推進派かわいそう
折角擁護してた東電にハシゴはずされるとか

323 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:52:49.78 ID:jp3g17Gb0
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2011-03-23

原子力発電と正力松太郎、読売新聞、米CIAをめぐる裏面史 

324 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:53:10.33 ID:eSY7dMGK0
>>318

こ れ は ひ ど い


325 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:53:10.77 ID:s35Pqt++0
10年くらい前に原発必要なくね?ていう本を何冊か読んだが
今まで電力会社側から反論が一切無いからな

326 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:53:49.27 ID:O2hoWm8U0
>>312
なるほどねぇ
でもそんなデータとっくに保存されてるだろうから今になって消す意味ないなw

327 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 19:54:14.40 ID:mi2sL5iC0
映画だとラストは爆発炎上する東電本部をバックに
主人公とヒロインがキスするんだけどなぁ・・・

328 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:54:43.19 ID:Yyw6tMg50
おまいら、ほんとにわざと計画停電したと思ってるの!?

329 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 19:54:44.10 ID:b02pmB0C0
隠蔽好きだねえ
40年も作業員被爆させながら原子炉まわして来たんだから当然か

330 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:54:49.15 ID:jYZRZkEN0
東電さんどないしてくれるんやwwwwwwwwwwwwww

331 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:55:12.12 ID:a7PY/3CS0
>>320
アメリカは1Roomを借りてたけど、毎月50ドル前後したんだよな
WATER &POWERだから水道光熱費



332 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:55:18.88 ID:X4jnu+4g0
>>320
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/kokusai2.pdf

333 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:55:37.04 ID:jp3g17Gb0
>>328

アンタの意見が聞きたいね

334 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 19:55:45.20 ID:JXY8YCU20
東電も政府も係争対策に熱心すぎて国民の命おいてけぼりwwwww

335 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:56:02.30 ID:anemw+2O0
隠れるのだけはうまいゴキブリみてえな企業だな
いやゴキブリに失礼か

336 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:56:05.98 ID:2QdmhP190
>>298
天下り官僚、政治家、地元は利権にあやかっていた側で
電力使用者の一般国民のほうが被害者だと思うんだが

337 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:56:38.83 ID:rMJqbx3N0
社員寮の表札隠しといい
自分の保身の時の行動の速さは凄いな
何でその凄まじい危機管理能力を原発の危機管理とかに
活用しないとしないのか・・
ワル知恵だけはほんとによく働くな〜
http://unkar.org/r/newsplus/1301731545/205

338 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:57:17.96 ID:I+T4MA7Y0
最大の悪意で考えた陰謀論を見事なまでに外さないな
専門家とやらのクダ巻きより、統失の妄想の方がアテになるんじゃねえの

339 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:57:18.42 ID:svdMoD0W0
ありがとう東電

340 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:57:32.59 ID:JxBvqI3f0
>>11
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315
[ロンドン 15日 ロイター] 
東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。



過剰な発電所と無力な原子力
京都大学原子炉実験所 小出 裕章
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/dent-05.pdf
発電所の設備量で見ると、原子力は全体の18%しかありません。
その原子力が発電量では3割を超えているのは、原子力発電所の稼働率だけを上げ、火力発電所のほとんどを停止させているためです

341 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:58:14.29 ID:Yyw6tMg50
>>333
電気が足りないから停電したんだろw
大規模停電起きたらそれこそ関東オワタになるし

342 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 19:58:14.90 ID:2vhrSZKP0
東電社員と家族が殺人鬼に殺されますように

343 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 19:58:30.55 ID:eQ87wmAr0
>>301
CO2出すと人類が滅亡するらしい。NHKによると。

344 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:59:07.22 ID:UMp91vC4P
重複分を削ったのはこれ

独立行政法人原子力安全基盤機構http://www.jnes.go.jp/
独立行政法人日本原子力研究開発機構http://www.jaea.go.jp/
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センターhttp://www.rwmc.or.jp/
財団法人原子力安全研究協会http://www.nsra.or.jp/
財団法人原子力安全技術センターhttp://www.nustec.or.jp/
財団法人原子力国際技術センターhttp://www.jaif-icc.com/
財団法人日本原子文化振興財団http://www.jaero.or.jp/
原子力委員会(JAEC)(内閣府)http://www.aec.go.jp/
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)http://www.nsc.go.jp/
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)https://wwws.meti.go.jp/
原子力発電環境整備機構(NUMO)http://www.numo.or.jp/
(社)日本原子力産業協会(JAIF)http://www.jaif.or.jp/
(社)日本原子力学会(AESJ)http://www.aesj.or.jp/
(社)日本原子力技術協会(JANTI)http://www.gengikyo.jp/
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)http://www.randec.or.jp/
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)http://www.tenpes.or.jp/
(財)原子力国際協力センター(JICC)http://www.jaif-icc.com/
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)http://www.cnfc.or.jp/

10兆以上の利権だっけ?5年後問題が深刻化した頃にいくつ残ってるかね
つうか今働けよこいつら

345 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 19:59:07.41 ID:Yyw6tMg50
>>337
表札隠したのはお前らが殺すとか襲うとか言ってたからだろwwwwww

346 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:59:32.40 ID:jp3g17Gb0
>>343
何年後にどうなるの?

347 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:00:59.31 ID:yIJl/pMc0
計画停電でがっつり止められた青梅線の哀れなこと

348 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 20:01:12.67 ID:jp3g17Gb0
>>341
> 電気が足りないから停電したんだろw
「電気が足りないから」の根拠は?

349 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 20:01:30.31 ID:Yyw6tMg50
誰もかかってこねぇな。今日もまた、圧勝してしまった・・・

350 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 20:02:13.31 ID:JXY8YCU20
計画停電ってのが本当は必要なかったとしたら
東電の巨悪さはハンパねえな

351 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 20:02:37.42 ID:eQ87wmAr0
>>346
実際は100年後に平均2.4度くらい上がるだけ。主に極地、冬、夜に。

352 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:03:09.36 ID:TPpen2PA0
すごい勝利宣言をみた

353 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 20:03:19.52 ID:ctNi6rtU0
東電はもう5100万kwめどついたんだろ
最初から原発とか要らなかったんだよ

水力だって利用できるのにしてないとこが多い

354 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:03:26.50 ID:anemw+2O0
>>344
すげーw
こいつらホースさばきぐらいやれるだろ
一人残らず行って来い

355 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:03:55.30 ID:0MqKLNLA0
油がなくなるから原子力って理由じゃなかったっけ?

356 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 20:04:16.82 ID:Yyw6tMg50
>>348
東電が発表してんじゃん。供給力がいくつで、需要がいくつですって。
ヤフーのトップにも載ってるから見てくれば?
で、電気が足りてる根拠は?反論してやるから持って来いw
どうせ、稼働率や再開にかかる時間を無視した最大出力を足しただけのデータを持ってくるんだろうがwwwww


357 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 20:04:29.74 ID:jp3g17Gb0
>>351
そんな先の話ですか〜。放射能を大気や海に垂れ流す方がよっぽど深刻ですよねw

358 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 20:04:44.34 ID:9Gcuj71tO
>>318 いくらなんでもこれはやり過ぎやろう。ていうか原子力だけでこれだけって、世の中の利権集団なくしたら財源なんていくらでもあるに違いない。腹立つー

359 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 20:05:43.58 ID:JXY8YCU20
>>318
害虫の巣をみてる気分だな

360 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 20:05:49.07 ID:eQ87wmAr0
>>357
NHK教育で煽りまくってた
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/category/category_sub.cgi?lcategory_id=3

361 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 20:05:54.64 ID:Yyw6tMg50
>>353
利用できるのに利用していない水力ってどこ?
うんこみたいな出力のところだったりしてなw

362 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:06:02.37 ID:rMJqbx3N0
てか今見たけど
東電の情報でさえも7769万の発電能力あるんだけど!
6000万が最大需要なら原発が今1819万だから
別に対して節電する必要もなく乗り切れるじゃん
むしろ原発無くしても大丈夫じゃん・・・
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/factbook/pdf/p20-j.pdf

363 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:06:13.14 ID:3E4F612B0
工作員一人か
この工作員もどうやら頭が悪いようだし人材不足だな

364 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 20:06:13.96 ID:y5PyH6Pa0
>>350
宣伝しかしないマスコミってのがね
報道するマスコミは日本に無い

365 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:06:26.41 ID:UMp91vC4P
>>358
しかもこれだけ税金を投入してきた組織らがこの非常事態において全く機能していないこと
即刻解散する以外に選択肢は無い

366 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 20:07:19.46 ID:goK7BKN70
インペってるな

367 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 20:07:20.50 ID:Mkr11sWI0
    /\___/ヽ   ヽ
   /         \ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

■東京電力が想定していた津波の高さは
福島第一原発では最大5.7メートル ← 大嘘wwww

福島第一は3.1メートルとホームページに掲載している
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/report/bknumber/0504/pdf/ts050407-j.pdf

368 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/17(日) 20:07:21.49 ID:1Ep+vyzO0
原発推進厨wwwwwwwwww

369 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:07:24.56 ID:Up9tnV4t0
>>356
>東電が発表してんじゃん
で、東電の発表が正しいって根拠は?

370 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 20:07:42.93 ID:utX1NA9h0
>>318
こいつら普段何してんだろうな

371 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 20:07:43.66 ID:Lzg1TZfM0
>>4
これまでそれで通用してたんだろう
陳腐なくせに手馴れてるのはそういう事だろ
ここまで注目されてると無理みたいだが

372 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 20:07:47.90 ID:F1V4MLRa0
保身ばっかり早いから余計に叩かれる
寮の表札とか

373 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/17(日) 20:08:08.22 ID:FShFo6j70
さすが東京電力

374 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 20:08:17.27 ID://qs0xgt0
原子力はクリーンだっつーけど
運転中や運転できなくなって発生する大量の
廃棄物を管理するためにかかる設備やその維持費に
けっこうな二酸化炭素を排出するんだよな


375 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:08:26.47 ID:2BnRUzJ60
ワロタ
原発の費用対効果が糞だと知れわたる前に消したか

376 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:08:34.40 ID:O2hoWm8U0
>>362
その論はさすがにおかしい
最大容量ギリギリで運用なんてできるわけない
おまえさんがHDD残容量1%で普段PCしているというなら話は別だけど。

377 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 20:08:50.40 ID:JHD1kjO80
>>318
こういう利権団体の連中って今何してんだろうね
家でテレビでも見てるのかな

378 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 20:08:53.72 ID:Jt1fpSF50
>>238
この写真の大量の画素欠けはなんだろう・・・
8年前のモデルだからかな?
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110412_1f_tsunami_6.jpg

379 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 20:09:23.68 ID:dEFQQNxjO
原発は利権虫どもの温床として建設・維持されてただけで、最初から他の発電所だけで十分だったんだよな

380 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:09:44.70 ID:MxbOMaXW0
>>1
やっぱり原発が必要と思わせるための計画停電だったのか
おかしいと思ったよ
今日からやりますって言ってたのがやらなくなったりしてたもんな

381 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:10:10.99 ID:UMp91vC4P
>>377
一週間に一度の会議10分で年収1600万とかそういうレベルだっけね

382 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 20:10:16.82 ID:ALjqShkK0
ツイッターでお前らの嫌いな拡散してもいいかな?

383 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 20:10:30.82 ID:Yyw6tMg50
>>369
東電の発表が間違ってるって言う根拠を先に示してくれ
そうしたら一個一個反論してくから

384 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/17(日) 20:11:13.37 ID:1Ep+vyzO0
「原発やめると電気が足りなくなる」という刷り込みのために計画停電を実施
しかし、意外にショボイ出力は余裕で火力で補える事がHPに掲載されていた
ために削除

東大ってこんなことに頭使うために生まれてきたのか

385 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 20:11:14.51 ID:/uoS4UHx0
東電 隠蔽

386 :名無しさん@涙目です。(独):2011/04/17(日) 20:11:14.92 ID:T5M5irYY0
>>332
これ10年前のデータだからじゃないかな?
とにかくドイツは日本より絶対に高い
だからドイツ人は全然電気使わない!

387 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 20:11:18.20 ID:Yyw6tMg50
>>378
放射線の影響だろw

388 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:12:00.33 ID:Up9tnV4t0
>>383
ねーねー、このスレ読んだ?まずはざざっと読んでみようよw

389 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 20:12:22.05 ID:JXY8YCU20
>>378
動画でもノイズが入ってるんだよな
やっぱ放射線かな

390 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 20:12:28.14 ID:Yyw6tMg50
>>384
出力が大きいから原発使ってたわけじゃないよ

はい、論破完了

391 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:12:27.95 ID:rMJqbx3N0
>>376
今年は流石に節電するだろうからそうギリギリでもないでしょ
しかも、中電から100万kwは更に融通して貰えるから
今年は乗り切って来年に向けて発電所と省エネ家電普及を目指せば可能でしょう

392 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 20:12:41.33 ID:5OH5P2rh0
>>298
なんでこんなに高いんだ

393 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 20:12:47.15 ID:y5PyH6Pa0
>>378
これプチプチ画素がとんでるのって放射線の影響なのかね
X線写真がダメになったとかあったけど

394 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:13:19.23 ID:yIJl/pMc0
>>367
これは・・・

395 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 20:13:23.52 ID:Yyw6tMg50
>>388
具体的に番号示してくれ。
もしくは俺のレスが遅くなったからって逃げたとか言うなよ

俺は負けることが大嫌いなんだ。といっても、買ったことしかないから負けたときの気持ちなどしらないがw

396 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/17(日) 20:13:40.25 ID:cfGwPFBu0
>>378
言われて気づいたわ
放射線だろw

397 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 20:13:54.41 ID:JHD1kjO80
>>392
競争原理が働いてないからだろ
殿様商売

398 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:14:16.04 ID:UMp91vC4P
ID:Yyw6tMg50 NG

399 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 20:14:42.99 ID:JHcP3L5n0
>>318
Ren4に早く教えてあげないと!

400 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/17(日) 20:14:47.62 ID:1Ep+vyzO0
CO2政策を批判出来なかったドイツも所詮ウンコだからな

401 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:15:01.90 ID:O2hoWm8U0
>>391
希望的観測で動いちゃダメだよ
津波同様 「最悪」 を考えて運用しないと

402 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 20:15:29.33 ID:eQ87wmAr0
>>397
そのかわり停電が少ないというはなしだったはず

403 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 20:16:16.97 ID:XpHGVqvT0
東電が躍起になって証拠隠滅しても残念ながら既に魚拓取ってるし、丸ごとローカルに持ってるし

404 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 20:16:34.63 ID:EPK54pMl0
>>378
他の写真でも同じような欠け見た気がするから
共通するのは「放射能」だよな

デジカメオタが現地で撮影したくてウズウズしちゃう

405 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:16:49.99 ID:TPpen2PA0
>>318
事業仕分けじゃなくて組織を仕分けしてくれよ

406 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 20:16:50.14 ID:9Gcuj71tO
>>365 結局若者を中心に選挙に行かない俺らが生み出したのだから文句いう資格がないな。悔しいけと

407 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 20:17:53.38 ID:++EPeWiT0
本来必要のない計画停電を実際にやってしまい、更にそのために
死人まで出してしまったので、もう後には引けない状況になったのだな。

408 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:18:05.82 ID:Up9tnV4t0
>>395
>俺は負けることが大嫌いなんだ
だったら、他人全員に勝ちなよ。健闘を祈ってるよw

409 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 20:18:16.45 ID:HHkeOf3K0
自称エリートな東電様は何でこんな小学生が隠し事をするようなショボい対応しかできないの?

410 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:20:49.17 ID:UMp91vC4P
>>406
選挙は関係無い。子供から年寄りまで安全・低価格と騙されては専門家しか反論できんだろう。
今回のことで原子力利権の連中に責任追及ができればいいが、周りの日常に戻ってる一般人見てるとダメそうだね

411 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 20:21:26.80 ID:6H+28VXw0
60年代に東電社長だった木川田って人物は福島出身らしいね
今の惨状を草葉の陰から見てどう思っているのだろう…

412 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 20:21:49.07 ID:JXY8YCU20
>>407
そういや信号が計画停電で止まったせいで交通事故で死んだ人が何人かいたな

413 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/17(日) 20:22:08.91 ID:hX8+uOSf0
こういう時だけ対応が早いな

414 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/17(日) 20:22:10.85 ID:1Ep+vyzO0
>>409
意外にこの程度で騙せるから
「えっそんな嘘があったの?でもHP見れないよお刺身食べたいなあ」みたいな

415 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 20:23:54.28 ID:06kqw5xY0
>>318
これ全員ふくいちで作業させたいな
もちろん線量計なしで

416 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:24:26.73 ID:xJq8mlP90
>>280
確かに。
小売業でも撤退時費用を計上する事が義務付けられてるでしょ。
原発なんてのは、未来永劫保守しながら使い続けらものではなく、
 いつかは現場で深い眠りに入る事が宿命。
しかも其の期間と費用、更に天災、人災のリスクを考えるとね。
俺が小国のトップだとしたら、国民のリスク排除するために手を出さない。
自分も枕高くして眠りたいしね。

417 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:25:28.16 ID:Up9tnV4t0
http://blog.goo.ne.jp/miyacchi_z/e/426fc7bc7d724b1bec76665f3f78bda6

計画停電は本当に必要なのか?

418 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 20:25:43.08 ID:Yyw6tMg50
>>408
読んできたよ。やっぱり俺の大勝利だったけどなw
最大出力足しただけの供給力で電力足りてるとか言っても無意味だし

419 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/17(日) 20:26:08.30 ID:Gfl/lMrY0
最初から問題なんか無いって言ってたネラーも居たなあ・・・・。
やっぱお前ら凄いわ、ノイズの中に本物が混ざってるのが2chか

420 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:26:55.28 ID:Up9tnV4t0
>>418

>>417のリンク先読んで、これに対して具体的に反論してもらうことは可能かな?

421 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 20:28:37.12 ID:9DJQbM/O0
停電させたら今度こそ東電を許さない

422 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 20:29:07.53 ID:v9preoKGO
近所の東電社員が罵倒されてたのも納得

423 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 20:29:15.71 ID:9Gcuj71tO
>410
こないだ東電が放射線の調査を外部機関に依頼したって報道があって、その機関調べたら会長が清水だった。いったい給料いくらもらってるんだろうね

424 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 20:29:19.46 ID:dZ5sT4HLi
もう東電本社に火炎瓶が投げ込まれるのも時間の問題やね

425 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 20:29:52.16 ID:Lzg1TZfM0
計画停電のせいで何人か人死んだろ
こいつらマジで人殺しなんだな

426 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 20:30:42.62 ID:YSBxLB0J0
隠蔽? まあ、そうおっしゃっては身も蓋もない。
民は依らしむべし。 知らしむべからず、ですよ。

東電は公共サービスの美名に隠れた国家の寄生虫企業です。
これまで築いた美味しい関係は忘れられません。
不用意に過去が洗われれば、これまで癒着等を通じて、
甘い汁を分かち合って来た政官学のお客様方にご迷惑が掛る
恐れがありますので、削除ということで。。。

国民? 勿論、大事な搾取の対象ですが何か。


427 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 20:30:49.04 ID:nDD9C56tO
今年初めての猛暑日に突発的な大規模停電が来ると警戒しといた方がいいな
その時どんなに悲惨な人身事故が起こったとしても東電は
「我々の想定外だった」で済ます可能性が高い


428 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/17(日) 20:33:44.13 ID:1Ep+vyzO0
>>424
報道されないだけで既に起きてるかもしれんしなw

429 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 20:33:57.89 ID:Yyw6tMg50
>>420
全体的に数値がどこまで含んでいるのかよくわからないから、詳細を聞いてきてくれ。

たとえば、鹿島で地震により停止した分は”発電能力”からマイナスしてるようだけど、もともと停止していた分はマイナスしていないんじゃないか?
それに、普及したといっても全力で発電できないんじゃないか?

あと、水力に揚水分が含まれているのかがよくわからない。
揚水って、水を汲み上げておかないと発電できないから需給が逼迫してる状態が続くと発電できる量が減ってくるし。

430 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 20:38:07.76 ID:BtaqX2PG0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135586.jpg

原産協会は、11月30日、2011年版「原産協会 会員人名録」を発行します。
本書は、2010年8月1日現在のアンケート調査に基づき、
当協会の会員としてご登録いただいている各企業・団体及び関係省庁の連絡先、代表者名、
原子力関係に従事する課長以上の役職者の氏名を収録するとともに、
国際原子力機関(IAEA)、経済協力開発機構原子力機関(OECD/NEA)、
包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会で働く日本人スタッフの氏名も網羅いたしております。


15000円と少々高かったけれど、デスノートを注文した。
届いたら自炊して頒布する。



431 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 20:39:46.53 ID:EPK54pMl0
>>430
放射能汚染で
首都圏の地価下がったらマジで社員危険になるから、ヤメタマエ

432 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:43:07.21 ID:KtpSoA7L0
震災の数日後に
東電サイトの「オール家電」のページが削除されててワラタ


433 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:43:47.06 ID:anemw+2O0
>>430
有用なお買い物をされましたな

434 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:47:27.93 ID:3enzoYxX0
>>71
原発増やす気マンマンなのを知られたくないのかね
自分で起こした停電騒ぎのせいで、ここまで大電力はいらねーのが周知されちまった訳だし


435 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:47:49.20 ID:eSY7dMGK0
>>430
P2Pに流すなよ!絶対にだぞ!!

436 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 20:50:30.90 ID:y5PyH6Pa0
>>430
郵便事故起きたら恐いね

437 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:50:44.83 ID:1mRbu7Md0
>>412
死人出てるのか
訴えればいいのに

438 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:51:20.08 ID:htdHIBzs0
>>437
病院が停電でスキャンできなくて死んだ事故もあったな

439 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:51:48.00 ID:Up9tnV4t0
>>429
揚水分について「徐々に減っていく」ということは考えなくてよいね
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html

もともと停止していた分についてはよくわからんが、
それらの稼働率も上げて計画停電を回避するのが東電の責務なんじゃないのか?

440 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:51:51.06 ID:evQoF/ri0
これも残ってるフラッシュだから今のうちに見とこう

http://www.tepco.co.jp/pavilion/energy/

441 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/17(日) 20:52:43.54 ID:Bc+pvj1t0
糞隠蔽企業
爆破弁と4号の爆発を説明しろ!!!!!!!!

442 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 20:53:23.04 ID:lIwhhCmY0
計画停電で不利益こうむった人達は訴えれば勝てるんじゃないか

443 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 20:54:05.50 ID:y3a4Onzn0
>>13
はい
夏季にまたやるで
わざわざ火力絞って

444 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:54:18.46 ID:HRTz2/0p0
なにこのテロ組織
人治国家だな完全に


>>430
コピーするのはいいが、人通りの多い場所に置き忘れたりすんなよ

445 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:56:57.36 ID:8iJ/sAoE0
東電解体

446 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 20:57:25.22 ID:QwQPcXC+0
電力足りてる?知ってた

447 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 20:57:52.30 ID:BVtskBdN0
>>434
ほとぼりがさめたら、また原発建設ラッシュをするつもり満々だもんな〜
いつになったら懲りるのやら・・・

448 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:58:39.12 ID:Up9tnV4t0
オール電化推し進めて電力需要上げといて「停電です」って自作自演にも程があるだろ

449 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 20:59:21.60 ID:mj2PAzOS0
>>430
謎の文字列でもトレントでも何でもいいからください

450 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 20:59:49.75 ID:BtaqX2PG0
>.431
とりあえず理事名簿。
http://www.jaif.or.jp/ja/organization/kyokai/board_members.pdf
なぜ経団連が全力で東京電力のフォローに動いていたのかが一目瞭然。

http://www.jaif.or.jp/ja/seisaku/executives_announcement2.html
↑過去の提言などを見ても分かるように、経済効率を上げるために安全規制を緩めろと積極的に提言。
国策としての原子力事業を積極的に支えてきたのはこいつら。

451 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 21:00:27.94 ID:QUL7rgo+0
東電天下り問題をクローズアップすればすべて解決する

452 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/17(日) 21:01:20.06 ID:3Fhg3MIk0
テロ東電。

日本めちゃくちゃにして楽しいか。

453 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 21:01:58.25 ID:Up9tnV4t0
>>447
こんなやらかした国にウラン売る国なんてないよ。
国際的に取引停止でしょ、日本は

454 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 21:02:28.94 ID:fWyqbaVN0
電気料金(円/Kw時)=総括原価(円)/販売予定電気量(Kw時)
        
    総括原価(円)= 適正原価(円)+ 適正報酬(円)

    適正原価(円)= 減価償却費+営業費+諸税など

    適正報酬(円)= レートベース(円)×7.2/100

    レートベース(円)= 電気事業固定資産(発送電のための施設など)

だから原発みたいな電気事業固定資産の大きなものを作るととっても東電は儲かるけど

火力発電みたいに電気事業固定資産の小さな発電所では儲からないシステム





455 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 21:04:21.53 ID:7jso9h+b0
大迷惑

456 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/17(日) 21:05:55.91 ID:oqMcLqbPO
>>1
この期に及んでもまだお答え出来ないとか言ってるのか東電は、カス東電め

457 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 21:06:14.75 ID:WOQvVZGn0
>>430
おいこら、ヤメロw

458 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 21:07:53.49 ID:I+T4MA7Y0
>>430
謎の文字列はどこで待機していれば見られるんだ?

459 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 21:07:56.94 ID:x6oftJ470
役員名簿すら非公開のインフラ公益企業(笑)

460 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 21:09:12.05 ID:BtaqX2PG0
http://www.japeic.or.jp/
財団法人 発電設備技術検査協会

役員名簿。
http://www.japeic.or.jp/g-shoukai/yakuin/pdf/yakuin_meibo.pdf
評議員名簿。
http://www.japeic.or.jp/g-shoukai/yakuin/pdf/hyogiin_meibo.pdf

「国の規制を緩和して、業界の自主的な検査に任せるべきだ。」
「安全性を担保する為の協会もちゃんとある」

といっていたけど、原発推進と安全管理をする為の協会の中の人は殆ど一緒。
みんな利害関係者。


461 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 21:10:31.55 ID:eSY7dMGK0
経団連
政治家
官僚
大企業

こいつらが日本をダメにした元凶
全員潰せ 徹底的にだ

462 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 21:11:51.76 ID:VFSrimGw0
なるほど、だからオール電化だのEVだのと
やたら電気使わせようとしてたわけか

463 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 21:14:23.16 ID:BtaqX2PG0
>>430の名簿は
http://www.jaif.or.jp/ja/news/2010/kaiin_jinmeiroku.html
でも買えますよ。めんどくさがりの私の遅い作業を待てない方はどうぞ。

464 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 21:15:02.29 ID:Hi6L8MT90
このままじゃ東電は変わらず高い電気代から高い給料を
楽な仕事でもらい続けることになります。
今は送電網だけは国有化して中部電力や東北電力から電気を買う
という選択ができるようにする最初で最後のチャンスだと思う。

465 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 21:16:10.33 ID:WOQvVZGn0
流石にアニュアルレポートは消してないんだな
消したら上場廃止だから当然だけど

466 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 21:16:41.12 ID:y3a4Onzn0
>>450>>460
マジで東電リセットしなきゃまたやらかすな


467 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 21:18:09.06 ID:RYjFK6pm0
マジかよ日本から原発撤廃しろ
俺は完全に原発反対派になるからな

468 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 21:18:18.08 ID:fWyqbaVN0
>>463
早速ファックしたぜ

469 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 21:20:03.95 ID:TPO9ds1r0
東電はまた隠しごとか

470 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 21:21:29.46 ID:fWyqbaVN0
>>463
まちがえた

早速ファックスしたぜっ

PDF化したらヤフオクで転売





471 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 21:22:34.42 ID:l4fwod3E0
誰が指示だしてるの
社員寮の名前隠しとか

472 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 21:23:11.43 ID:y0BMpGLVO
>>461
いなきゃあ国が回らん。
引き継ぎにも時間と金が掛かる。
お前がその分の金と人材出すんなら両手を挙げて賛成するわ。

473 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 21:33:41.72 ID:fWyqbaVN0
>>472

そういう荒療治が必要な時なのよ

このシステムを崩さない限り同じ様な事故が繰り返される


474 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 21:34:43.95 ID:9SUuh9RU0
>>471
自分らだろ。


475 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 21:37:57.17 ID:LblGgjoR0
どこまでも卑劣な会社だな

476 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 21:38:43.31 ID:qf2j3YkM0
http://replay.waybackmachine.org/20081221001835/http://www.tepco.co.jp/nu/programs/takeinfo-j.html
http://megalodon.jp/2011-0417-2114-29/www.tepco.co.jp/en/news/110311/
http://megalodon.jp/2011-0417-2058-56/www.tepco.co.jp/nu/programs/viewkk-j.html
http://megalodon.jp/2011-0417-2031-03/www.tepco.co.jp/en/challenge/energy/pow-net-e.html
http://megalodon.jp/2011-0417-2025-56/www.tepco.co.jp/en/challenge/energy/power-s-e.html
http://megalodon.jp/2011-0417-2023-16/www.tepco.co.jp/en/challenge/energy/images/01-01b.jpg
http://megalodon.jp/2011-0417-2006-03/www.tepco.co.jp/en/challenge/csr/nuclear/cycle-e.html

477 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 21:39:38.01 ID:GRI9pLeR0
つまりやる必要のない計画停電で関東を混乱に貶めたと。
事業者の認可すらとっぱらえ
打撃をうけた企業、個人は東電に賠償を請求してもいいな
車で事故ったやつなんて特に。

478 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/17(日) 21:40:21.56 ID:JY2HGl9B0
これは電凸したらなんて答えるんだろうな

479 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 21:41:21.10 ID:qf2j3YkM0
http://megalodon.jp/2011-0417-2003-22/www.tepco.co.jp/en/challenge/csr/nuclear/characteristics-e.html
http://megalodon.jp/2011-0417-2002-09/www.tepco.co.jp/en/challenge/csr/nuclear/images/index-e_il01_l.gif
http://megalodon.jp/2011-0417-2000-51/www.tepco.co.jp/en/challenge/csr/nuclear/index-e.html
http://megalodon.jp/2011-0417-2131-42/www.jaif.or.jp/ja/organization/kyokai/board_members.pdf
http://megalodon.jp/2011-0417-2134-43/www.japeic.or.jp/g-shoukai/yakuin/pdf/yakuin_meibo.pdf
http://megalodon.jp/2011-0417-2135-14/www.japeic.or.jp/g-shoukai/yakuin/pdf/hyogiin_meibo.pdf

480 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 21:42:44.15 ID:WOQvVZGn0
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/annual/pdf/ar201012-j.pdf

481 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/17(日) 21:43:14.29 ID:8v8rSrDcO
よし、お前ら許すな

482 :!(チベット自治区):2011/04/17(日) 21:43:21.28 ID:LaIU36wp0
隠蔽を指示した上層部は責任とれよ
日本は本当は必ずしも原発を必要としてないんだろ
イメージや印象操作停電で国民を騙すのはやめろ

483 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 21:45:25.42 ID:PqSfOAb00
電気足りねーってのもやっぱり嘘だったのか
どこまで舐めてんだよ

484 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 21:46:41.61 ID:GRI9pLeR0
これ普通に犯罪だろ?

485 : 【東電 79.8 %】 (東京都):2011/04/17(日) 21:47:06.70 ID:eZiaVzBB0
情報公開に努めるんじゃなかったの?
嘘ばっかりだな

486 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 21:50:07.37 ID:qf2j3YkM0
東電にかかる容疑の可能性

殺人罪、業務上致死罪、経済犯罪、共謀罪、擾乱罪、業務妨害罪
保護責任者遺棄罪、詐欺罪、証拠品隠匿罪、損失補てん罪

487 :東京でんきぢから(関東・甲信越):2011/04/17(日) 21:52:34.28 ID:seTDB+qbP
君達妄想膨らみ過ぎwww
単にあんまりホームページに無駄な情報が多いとアクセスが集中して
電気使うから不要なものをカットしただけだよ。
節電の一環さ。
これから多額の賠償金も必要だからサーバーの要領を削ってコストカットもしなけるばならなく、
やむを得ず一部のページを削除してホームページのサイズを小さくしたんだ。

488 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 21:53:44.69 ID:Yyw6tMg50
>>439
徐々に減るって言っても、一週間も持たずになくなるきがする。
フルで発電したら1日持たなかった気がしたけど、データみつからないから思い違いかもしれない。

東電はその責務を果たすために全力尽くしてるじゃんw
妄想でわざと計画停電してると言ってるのはここのやつらだけwww

489 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 21:57:04.45 ID:MHpltTmsP
ホームページっていうのださいからやめようや

490 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 21:57:25.14 ID:A+85DGTp0
東電潰すしかないな。原発利権に群がるクズどももまとめて。

491 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 21:59:34.17 ID:O5S+H2iU0
原発は必要
信じる安全厨たち。


492 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 22:00:48.69 ID:93zEUTck0
東電仕事早いなー
お前らもだけどw


493 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 22:03:33.10 ID:+YvLT/Bx0
計画停電しないでも供給できるのに計画停電してたら、
普通に賠償問題じゃねーの

494 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 22:09:00.42 ID:cqZV9D0N0
>>430
これがデスノートってやつか
割りと安いんだなw

495 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 22:12:06.39 ID:cqZV9D0N0
>>486
内乱罪は無理かなぁ

496 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 22:12:55.88 ID:G51qPB0d0
>>4
俺のもやもや感が解決した
言う事やる事幼稚でいらっとさせられてたんだな

497 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 22:14:06.95 ID:UMp91vC4P
あげ

498 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 22:14:35.93 ID:qf2j3YkM0
ID:Yyw6tMg50 ID:seTDB+qbP 何回も繋ぎ直しているのは何故??

tproxy102.tepco.co.jp tproxy103.tepco.co.jp tproxy104.tepco.co.jp tproxy105.tepco.co.jp

東電ゲートキーパー証拠まとめw
http://victreal.com/news/archives/51394273.html?proxy=tepco

499 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 22:18:50.76 ID:YzwQlvHa0
誰か魚拓取っていそうだな

500 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 22:19:45.38 ID:D1xwkAfI0
つーか、東電幹部って、あとで逮捕されるんだよな?
薬害とかそんなのと同じで。

501 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 22:20:54.52 ID:70zYNyx90
隠蔽の先回りだけはすげぇな東電。

「こんだけしか発電してません、少ないです、安全です」 から
「あんだけ金かけてこんだけしか発電してませんでした、無駄です」 に
世論が傾きかけたのを敏感に察知したのか?

502 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/17(日) 22:25:05.14 ID:l2paLPgH0
ほんと糞企業だな

503 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 22:29:31.24 ID:BtaqX2PG0
政財官一体となって進めていた国策だし、反対している人のほうが逆賊。
調子に乗って名簿集めたり晒したりしている私らの方が、
個人情報保護法とか、脅迫とか、何か事件がおきたらその教唆だとかでいつか訴えられる可能性が高い。

「日本の力を信じてる。団結しましょう!」とか言ってる連中から、
異を唱え、空気に水をさす人間はいつか非国民と呼ばれるようになる。


504 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 22:38:03.10 ID:+YvLT/Bx0
>>500
薬害の安部英は無罪になったがな。


505 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 22:38:56.70 ID:qf2j3YkM0
よいしょっとwwwwwwwwwwwww

■ 2011年3月30日(水)0時6分55秒
リンク元: http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51683392.html
ホスト名: tproxy103.tepco.co.jp
IPアドレス: 210.188.189.65
ブラウザの種類: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
ポート番号: 39544
クエリ文字列: P141.jpg

506 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 22:46:20.52 ID:jYZRZkEN0
ふむ

507 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 22:49:59.45 ID:7C6ZaAgO0
東電の悪行まとめサイトはないの?

508 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 22:51:19.50 ID:jp3g17Gb0
>>488
責務を果たすべきって、通常時からだぞ。問題が生じた際に速やかに回復
できないんじゃ責務を果たしてない。備えが充分じゃない。

リンクのグラフ見たのか?揚水できなくなるのは、原子力をさっ引いた
状態で夜間の余剰電力を揚水に回せない場合だと思うぞ。
グラフ的にはそんなことにはならんぞ。

509 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/17(日) 22:51:28.29 ID:hhCmoNQz0
(惨状画像)「原子力明るい未来のエネルギー」(福島県双葉町。。。
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=29&t=161&p=929#p929

510 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 22:55:25.03 ID:qf2j3YkM0
あれれ?w東電ゲートキーパーさんはもうお終い?wwwwwwww
もっと工作して良いのにぃ///><

511 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 22:55:53.03 ID:rdGrdOM0P
結局計画停電ってなんだったの?節電しなくてもいいの?出張所のATMのやつとか計画停電中は閉めますとか
いって困ってるんだけど。

512 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 22:57:30.74 ID:kxA6qVNF0
いい歳した大人がコソコソすんな

513 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 22:59:18.69 ID:qf2j3YkM0
ていうかそろそろ誰か
計画停電による経済的損失の総額を誰か概算してもらえんか(笑)

514 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 23:06:00.07 ID:qf2j3YkM0
それと海外のwikiでの編集合戦もくっせーなぁーw
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Fukushima_I_nuclear_accidents&action=history

515 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 23:20:26.81 ID:JbJZU7KI0
原発事故の対応はどうしようもなく遅いのに
データの隠蔽だけは異常にに早い、
日本一のブラック企業、東京電力w

516 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 23:22:22.33 ID:QgEMfJEO0
結局、計画停電って、東電の脅しだったってことか

517 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 23:23:16.40 ID:UMp91vC4P
あれで早まって店畳んだ個人事業主とかもいたりしてな

518 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 23:24:24.10 ID:brfKg2b/0
夏が近づけば妄想人を筆頭にトリガーが始まるから放っておいても落雷は落ちる

519 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 23:24:41.66 ID:b8KpNhf5i
東電のやってること、一つ一つがむかつくよな。
奴らの言動ってさ。
世が世なら、皆殺しだわ。

520 :1/2(新潟県):2011/04/17(日) 23:26:09.85 ID:4p0EJqYZ0
人工地震用レーザー起爆核兵器:東電、「計画地震のための計画停電」の追及を恐れ、こそこそと発電実績をHPから削除。
「計画停電があると地震が起きる」と見破られ今更姑息な隠蔽。ユダヤ人、じっと手を見る。今夏も嘘をつきとおす目的で、全く不要な計画停電を実施予定。

●東電、発電実績データを密かにHPから削除 オルタナ 4月17日(日)17時34分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110417-00000301-alterna-soci
東京電力が、原子力や火力など電源別の発電実績を示した資料を4月6日ごろ、ホームページから密かに削除していたことが明らかになった。
その直後の4月8日、東電は今年の計画停電の全面中止を発表した。計画停電の実施や中止を巡っては、同社の本当の発電能力が問題の核心になっていた。
ホームページからの突然のデータ削除は、このデータを開示し続けると、東電が不利な立場に追い込まれることを恐れたためではないか、との見方も出ている。

問題の資料は、「東京電力の原子力データライブラリ」内にある「東京電力の原子力設備を一目で見ると?」というページだ。
以前は、トップページから「原子力」、「情報公開のとりくみ」と辿って見ることができていた。



521 :2/2(新潟県):2011/04/17(日) 23:26:38.21 ID:4p0EJqYZ0


該当ページでは、東電の発電設備出力の原子力、水力、火力、新エネの割合と合計が表になっていた。
2009年度末の実績(他社受電分を含む)として、合計7769万KW(そのうち原子力は1819万KW、火力は4486万KW)と掲載。
また、原子力発電所各号機の概要や原子力発電所の建設計画なども同ページ内には公開されていた。
この他、原子力発電所の地震対策のページや東電の火力発電所についてのページなども削除されているようだ。

東電は3月下旬、今夏の最大需要見込み5755万KWに対して、4995万KWの供給能力しかないため、計画停電を続行するとしていた。
しかし、4月8日になって突然、「お客さま各位の節電へのご関心、ご協力が広範囲にわたって浸透してきた結果、需給バランスは著しく改善を見せております」として、計画停電の中止を発表した。

環境エネルギー政策研究所(ISEP)は3月23日、大口需要家との需給調整契約の戦略的活用を行えば、当初から計画停電は不要との報告書を発表していた。
東京電力が突然、ホームページから問題の資料を削除したのは、「計画停電の必要性や、今後の電力需給を巡る論争において、不利な立場になることを恐れた」と見られる。

また、突然のデータ削除についてオルタナが東京電力広報部に電話で理由を聞いたところ、「お答えできない」という回答しかなかった。
東電のこうした情報開示の姿勢には今後、批判が集中しそうだ。(オルタナ編集部=吉田広子)

522 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 23:29:48.97 ID:JtMC5ml4O
結局、原発がこんな事になったのを「関東の奴らが使いたい放題電気使うから原発建てた」

みたいな論点のすり替えをするための計画停電だったんだろうと思ってる


523 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 23:34:51.33 ID:UuRGL8KM0
誰かがYoutubeに上げた東電英語版プレス資料が
「Yomiuri」アカウントで削除申請されてる件

http://www.youtube.com/watch?v=s8y7zM6IT1U
http://www.youtube.com/watch?v=n8aQc5rFu7Y

いくら読売正力松太郎オーナーが
アメリカの指示で日本の原発政策を進めてたって言っても
東電のフォローを読売がするのは突飛すぎるだろw
黒幕が表出ちゃまずいっつのw


524 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 23:39:08.27 ID:a8gwKJer0
むしろ、原子力こそ時代遅れの発電方法なのだよ。
いまだに原子力が次世代エネルギーとか信じ込んでると恥ずかしいぞ。

525 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 23:40:19.94 ID:moP07dtF0
ブラック過ぎるだろw
しねよ

526 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 23:41:00.44 ID:9yCQFMuv0
>>13
だってあれ、やるって言い出したの震災からそこそこ日にち経ってたよなぁ
それまで福一とか止まってて普通に送電しといて

527 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 23:42:45.98 ID:5022Oim50
>>174
ウランも10年で10倍だか高騰してますがな

528 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 23:43:24.01 ID:w5TM+/fw0
>>523
わかりやす

529 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 23:47:21.21 ID:zKn697lN0
東電は知らないけど、関電は原子力率高いんだよね。休眠火力、休眠水力無視で。

でも、中部はHPデータで09年原子力1割ちょいだから浜岡止めろよ。

530 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 23:49:20.13 ID:e4ltjByO0
出世するエリートってのはな、良い成果しか見せちゃいかんのよ
実際お前らが逆立ちしたって得られない年収貰ってるだろ
努力の質と密度が違うのよ

531 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 23:51:14.31 ID:uQzb6k000
計画停電は東電が自社の力
見せる為に電気が無いと困るだろと、国民脅しただけ。
そもそも、点検で止めてる10何機の火力発電所動かせば足りるよ。

532 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 23:55:34.18 ID:y5PyH6Pa0
>>530
事故当日まっさきにマスコミ接待するような会長がしてきた努力ってどんなものかうかがい知れるけどな
仕事の内容の努力じゃきっとないはず

533 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 23:57:21.57 ID:dZ5sT4HLi
中部電力のサイトみたら、地震対策で浜岡原発でやること一覧を記載してるけど、期限が一切触れられてないのな。
一流企業の仕事の進め方は見習うべき点が多いわ。

534 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 23:58:41.45 ID:WOQvVZGn0
>>531
>>480見ると足りないけど

535 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:02:18.32 ID:QePL2u5l0
停電当初、使用電気量99%でも普通に動いてたから信用できない

536 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 00:02:22.81 ID:5DqzEQSN0
一辺、潰れたほうがいいな

537 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 00:02:51.59 ID:UN8tMPh10
>>498
なんで工作員認定されてんのかわからないけど、理論的に反論できないってことは俺の大勝利ってことだからw
まぁ、雑魚に勝っても仕方ないがwww

538 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:04:03.58 ID:fs/xQugCi
これは恥ずかしい

539 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:04:49.02 ID:41/2IWkC0
>>4
それ凄く思う!なんつーか、もうイライラするよ

540 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 00:04:49.45 ID:3IqHQoy+0
>>535
チョットくらいなら、100%超えても大丈夫
電圧下がるけど

541 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 00:05:35.47 ID:u7FW4g3X0
tproxy102.tepco.co.jp tproxy103.tepco.co.jp tproxy104.tepco.co.jp tproxy105.tepco.co.jp

東電ゲートキーパー証拠まとめw
http://victreal.com/news/archives/51394273.html?proxy=tepco

542 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 00:07:21.04 ID:UN8tMPh10
>>535
まずは周波数が下がる。その後、電圧下がる。電圧下がるとマジやばい。周波数下がっても一般家庭にはほとんど影響ない。電気が少し暗くなるくらい。

543 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 00:08:55.36 ID:EIM2j/2s0
>>4
東電というか日本の役所や大企業の官僚的な組織はどこもこんなもん

544 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 00:11:32.32 ID:aGIvwcpn0
>>534
そりゃそうだよ
原発行政進めるため
データでは、原発が無い状態で電気が足りちゃマズイからね。

545 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 00:14:25.17 ID:EivLsjjy0
電力足りない→原発作る 間違い
電力足りない→節電する、原発以外の発電所を作る 正解

簡単じゃねーか

546 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 00:14:35.30 ID:xzlygMnSO
age

547 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 00:14:47.29 ID:+PhWrmXc0
>>3
笑うに笑えない

548 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:17:07.20 ID:fs/xQugCi
昔広瀬隆の本読んで原発マフィアがどうとか出てきた時は、また陰謀論かwとか思ったもんだが
今のバカ政府並びに各電力会社の未だに原発に固執するイカれっぷりをみるに
マジだったんかな、と思わざるを得ないわ

549 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/18(月) 00:18:40.20 ID:CE/fIvs2O
トンデン

550 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/18(月) 00:18:41.34 ID:3oxf7ET9O
>>1を見る限り足りてるし、わざわざ削除したって事は
判断材料を与えたくないのかねえ
やぶ蛇になる予感

551 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/18(月) 00:20:54.40 ID:sdWAnBcm0
>>1
要するに「計画停電」=「原発が無いと困る事を体で覚えさせるキャンペーン」だった訳ね。

逆に言えば、原発が無くても電力は足りる。それがバレると困るから、データを削除した…と。

むしろ東電なんか無くして、発電・送電の地域独占体制を解体させ、
民間企業が、自由に発電・送電事業に参入出来るようにした方が、
国民が自由に電力会社を選択して、安い電気が購入出来る様になって万々歳。

552 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 00:21:38.51 ID:UN8tMPh10
お前らが勝手に勘違いして騒ぎ立てるから消したんだろうな。最初は消した理由がわからなかったけど、やっとわかったわw
点検も無く常に最大で発電できて、いくらでも水を流せる水力発電所がどこにあるのか教えてもらいたいわw、

553 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:22:05.79 ID:4EKMXByfP
結局日本は世界への“見栄”だけで原発増やしてきただけだろ。
世界が危険だと言うものを自分らは安全に維持できる優秀な民族だ、とね。
でももう頑張らなくていい。頑張る必要もなくなった。
原子力を安全に扱えない民族だと世界に証明出来た、これ以上ない最高の形で。
安全に扱えないという意味では北朝鮮やイラン以下という事さえ証明しちゃったから、
原発はおろかたびたびくすぶる日本核保有論さえ終了させてくれた。
これはケガの功名か。


554 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 00:24:22.30 ID:UN8tMPh10
>>551
独占にするには独占にする理由があるんだよ。少し考えればわかることを考えないって、最近の学生はどうしようもないんだなwせいぜいがんばれ

555 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 00:24:55.33 ID:vcr5ecPT0
>>530
実際にはメーカー系でそれがうまく動かなくて
海外から経営人材をヘッドハンティングしてる有様だけどな。
結局世界に通用しないガラパゴス・エリートだったというわけさ

556 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:25:26.99 ID:fs/xQugCi
今まで危険に対して無関心だった国民に責任がないとは思わないけど、
なんにせよ万に一つもあっちゃいけない事故を起こした時点で終了だわ
一国民として節電には協力する

557 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 00:25:34.82 ID:u7FW4g3X0
>>554
おっさん。日本語でおk!w

558 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 00:27:18.96 ID:aGIvwcpn0
計画停電について。
pt4 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q

559 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 00:28:13.60 ID:vcr5ecPT0
>>533
そもそも今回工程はメーカ主導案をそのまま出しただけだし
非現実的スケジュールを下請け様に押し付けたら叱られるから
期限書けないんだろ。

実際、期限は守るけど設計を途中で投げるルールの財閥系メーカもあるって話だしw

560 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 00:28:45.62 ID:3IqHQoy+0
>>551
本当なら、もう電力会社選べるようになってたのになぁ

561 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 00:28:55.86 ID:xZaeY8+A0
>>552
おまえちゃんと読んだか?
最大出力だけでなく各エネルギーの発電実績もあったぞ


562 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 00:29:38.75 ID:vcr5ecPT0
>>551
テロリスト企業丸出しだよな。利用者の生命と財産を人質に恐喝行為を働いた件で
大規模訴訟で金ふんだくってやったらいい

563 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 00:33:11.99 ID:u4Zl/XcN0
コソコソッ

564 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/18(月) 00:33:19.88 ID:3oxf7ET9O
>>530
東電なんて平均800万ぐらいだしなあ
東電ってだけなら別にエリートって感じでもない
安定してるし福利厚生がよいから良い会社だと思うけどね。
先輩が何人か東電だけど、仕事内容も地味だよ。

565 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 00:35:05.69 ID:Olo/aL1V0
■福島県総発電量の推移
年度 総数 水力  火力  原子力
15  75,293 7,462 50,930  16,901
16  98,877 7,421 52,818  38,638
17 113,783 7,523 57,033  49,227
18 114,819 8,316 48,888  57,615
19 124,014 6,768 60,588  56,658
20 129,077 6,532 56,206  66,339

【在日本の構図.1】

官僚・電力会社→マスコミ癒着←パチンコ利権←民団←(対立)→総連
    ↓   \           /  ↓   \          ↓
 ・民主党 ←[ 被差別解放同盟 ]→ ・社民党  警察OB    共産党
           ↓       ↓              \
小沢問題←『 フロント企業 』−用地買収→賄賂トラップ ・国民新党
      /          \
  原発誘致 [原発利権] 下請け企業(原発周辺)
    ↑                ↑   
  財政赤字←かさむ維持費←箱物発注←【原発交付金】(毎年)

★被差別解放同盟→『人権擁護法案』が悲願

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

骨の髄までしゃぶられるがいいわ。


566 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 00:35:12.18 ID:T3gBN6sy0
東電カスタマーサービスセンターの星 次男 に2003年の原発停止の時
停電が全く起きなかったが、どういう訳か尋ねてみた

2003年より今の方が電力需要が上なこと
今回は原発だけでなく火力が止まっていること

が原因だとほざいてたw

では何故原発が止まったことが文明を停止させるような言い方をするのか聞くと
計画停電のメインの理由はやっぱり原発だと話が変わったw

2003年と今の電力のデータがHPにないというと、「最善を尽くしています」www


567 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/18(月) 00:40:02.28 ID:HV1V45o40
>>1
これ政府の指示あったかも…

568 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 00:40:45.27 ID:T3gBN6sy0
東電カスタマーサービスセンターの新村善明は態度がものすごくでかく閉口

ACには東電は関与していないと新村善明が言ってたんだがwwwwww



569 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 00:40:51.26 ID:DP65qFp30
>>564
ほぼ公務員みたいなのばっかだよなw
逆に言えば原発事故が起きれば、官僚体質の連中じゃどうにもならないわけだ
ルーチンワーク以外何もできないわけだから

570 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:41:39.62 ID:iM0KsEVe0
東電が計画停電したことを嫌がらせとかいう人いるけど、なんなの???
火力発電所も定期点検中だったし、地震でやられてるところも多いんだから
あの計画停電は必要だったんだよ。
皆、普段から電気使いすぎてるって勉強になったでしょ?
とくに東京さんはね。

571 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:44:05.30 ID:fs/xQugCi
ぶっちゃけ、計画停電なんてみんな最初っから違和感持ってたんじゃないの?
おれは単純に、政府からの指示で交通を麻痺させて首都圏の人間を足止めさせるのが目的だと思ってたよ

572 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 00:45:08.71 ID:aGIvwcpn0
計画停電について。
pt4 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q
8:30位から見よう。

573 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 00:45:45.84 ID:V5Kl/XIn0
無能集団東電

574 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/18(月) 00:48:55.49 ID:BLy50g6a0
これ騙してますって言ってるようなもんだよな

575 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:52:48.42 ID:iM0KsEVe0
>>571>>572
震災直後、電力が足りていたって証拠有るの?
ねぇ、教えて。
答えられなかったら、計画停電は正しかったってことなんだからね。

576 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:53:07.38 ID:UpnPXoZc0
>>570
すべてにおいて、東電の信用度が地に落ちてるってことだよ。
それぐらい無脳なオマエでもわかるだろ

577 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:54:28.24 ID:iM0KsEVe0
>>576
何らかの数値で定量的に示した証拠がないと信じられないよ。
なに言ってんのw。

578 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 00:55:08.51 ID:u7FW4g3X0
http://docs.google.com/viewer?a=v&q=cache:1:www.isep.or.jp/images/press/ISEP_Strategy110404.pdf

検索キーワード 表 2.6:供給力のまとめ(発電端) (万 kW)

579 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 00:56:42.31 ID:112lGR1e0
>>577
頭よさそうなものの言い方してるけど低能さが漏れだしてるよ?

580 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/18(月) 00:56:42.96 ID:BLy50g6a0
原発の火消しは下請けに任せますが、こういう火消しはエリート社員が迅速に火を消しします

581 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:57:26.07 ID:UpnPXoZc0
>>577
証拠どうこうの話、オレしてねーよw
インフラを担う企業としての信用を東電は失ったってことだよ。
無脳でもわかると思ってたオレが甘かったよw

582 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:57:50.24 ID:iM0KsEVe0
>>579
はいはい。
数字出せない時点であなたの負け決定なんだからねw

583 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 00:58:27.99 ID:kW6BHyTW0
>>582
国家の大事に議論の勝ち負けですか
軽蔑しますわ

584 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:58:42.06 ID:iM0KsEVe0
>>581
なに? 聞こえないんだけどw

585 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 00:58:46.23 ID:112lGR1e0
>>582
煽ったら即レスか、真正だわ

586 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/18(月) 00:59:37.63 ID:BLy50g6a0
数字を出すのは東電だろ

587 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:00:03.31 ID:aGIvwcpn0
>>575
いくら足りなかったか
先に数字だせよ!

588 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 01:00:57.72 ID:g8sNOiKl0
トンデン兵は必死。

589 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/18(月) 01:01:24.71 ID:segceLvN0
>>238
OH!

590 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 01:02:29.51 ID:112lGR1e0
あーあ、トンデン兵黙っちゃったよ
食い下がってきたら香ばしい頃合でレスまとめてさらしてやろうと思ったのに

591 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:02:44.58 ID:UpnPXoZc0
>>584
あははは。無脳で耳までイカれてるんだ。お大事にしてね。
って言っても、無脳君には聞こえないんだもんねw

592 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:03:43.63 ID:iM0KsEVe0
結局、数字で示せない時点で皆の言ってることは妄想の域をでないわね。
これからは、もっとよく調べてからレスしたほうがいいよ。

593 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 01:04:18.64 ID:R3dYgSC70
もう心情的にホールドしないからこの会社に興味なし

594 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 01:04:50.35 ID:6/u8dlK/0
他のところでも原発関係の動画や画像は消されてるね、youtubeとか
だれがが指摘してリンクが張ってあっても
あれなんだっけと次の日に見に行ったらリンク消えてるし
一度巡回したところはキャップションつけて保存が基本って面倒だな

595 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 01:05:38.77 ID:112lGR1e0
>>592
その数字を消してるから問題なんだ

596 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 01:07:28.44 ID:6/u8dlK/0
今こうだと思われてることも一年2年過ぎたら
また電気事業連合会と原発村は息を吹き返してくるのは間違いないだろうから
カネとマスコミ使って、全く違う話になってそうで怖い

597 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 01:07:37.45 ID:u7FW4g3X0
東電が出している数値
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities01-j.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
環境エネルギー政策研究所(ISEP)が出している数値
http://docs.google.com/viewer?a=v&q=cache:1:www.isep.or.jp/images/press/ISEP_Strategy110404.pdf

あららばれちゃったぁ(棒読み

598 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 01:08:09.72 ID:34sP1OUVO
こういう奴らをお前らの税金でこれからも良い思いさせるのが、民主党であり経団連である。

599 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 01:08:45.31 ID:7cmlUiDg0
>>592みたいなのは自分の見たい情報しか見えないから議論する価値もない

600 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:11:13.66 ID:sEnGj/Zy0
>>252
ほう

601 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:11:31.70 ID:iM0KsEVe0
>>596
カネとマスコミを使ってた証拠でもあるの?
なに言いがかりつけてんの?

あと数字だけど、計画停電の話じゃなかったっけw

602 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:12:29.16 ID:qmXciPq8P
構ってちゃんはNG  ID:iM0KsEVe0

603 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:12:43.19 ID:J1mHzB9qO
>>601
おまえイモクセーやつだな

604 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 01:14:16.10 ID:g8sNOiKl0
電気や食べ物など生活の必需に猛毒を混ぜるテロ企業と毒農家。
そのうち空気もすえなくなるような原因を作った連中の肩を持つトンデン兵。

605 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/18(月) 01:14:35.87 ID:6MLsIHdr0
>>503
正解
この国を優良国だと勘違いしてる人間が多い
お人よしなのは庶民のみ

606 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:15:07.14 ID:UpnPXoZc0
>>601
>カネとマスコミ使って、全く違う話になってそうで怖い
>カネとマスコミを使ってた証拠でもあるの?
おいおい。想定の話に対して「使ってた証拠でもあるの? 」って
頭沸いてるじゃねーのか?落ち着いてちゃんと文章よめ。
なんでも反論すりゃいいってもんじゃねーだろw

607 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:15:15.72 ID:e2oEkyQ00
嘘ついてる子供と同じ位バレバレなのに開き直りとは

608 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:15:41.14 ID:aGIvwcpn0
>>601
頭悪すぎ。
勉強してから出て来いよ!

609 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:16:21.19 ID:sEnGj/Zy0
>>601

610 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 01:16:33.25 ID:112lGR1e0
>>601
>あと数字だけど、計画停電の話じゃなかったっけw

はぁー・・・

計画停電の時期に発電実績データ消してるんだから計画停電の話なんじゃないの・・・・?

611 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 01:18:09.16 ID:ahhzZeSh0
ここの広報無能すぎ

612 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 01:18:14.25 ID:3IqHQoy+0
お前らそこまでフルボッコにしてやらなくても・・・

613 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:19:07.60 ID:eaMMrGvC0
>>4
もんじゅの西村裁判に関するサイトなんかを見てると背筋が凍るよな
真実はわからんけど

614 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 01:19:19.62 ID:u7FW4g3X0
ID:iM0KsEVe0のリモホはtporxyからはじまるテプコの文字列だね

615 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:19:28.35 ID:UN8tMPh10
お前ら夜だぞ、もう寝ろよw
俺に論破されたからって、いなくなってから盛り上がるとか、ガキかよw

616 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:20:19.77 ID:iM0KsEVe0
>>602
あら、ごめんあそばせ。
では失礼しようかしら。

617 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 01:21:12.40 ID:3IqHQoy+0
>>614
スーパーハカーさん乙

618 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 01:21:37.72 ID:112lGR1e0
>>615-616

619 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:22:58.12 ID:UN8tMPh10
>>561
ごめん言ってる意味がよくわからない

620 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:24:42.97 ID:UN8tMPh10
最終的には、地震が起きたのも東電のせいとか言い出しそうな勢いだなw


あと、最大出力足し算しただけで本当は電気足りてた!!!とか言ってるサイト、北海道電力と北陸電力間違えたなwプゲラwwwwwwwww

621 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:26:46.63 ID:UpnPXoZc0
>>620
で、計画停電の経済的損失に対して東電はどう責任を持つね?

622 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:28:03.12 ID:UN8tMPh10
>>621
なんで俺に聞くんだよw
そんなの法律に則ってやるだけだろ。法律の中身しらないけどさ。
原因が地震なんだから損害賠償はしなくていいような気がするけどね。法律私大さ

623 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 01:29:08.59 ID:UfmeQBEk0
これが世界に誇る企業の責任能力と日本人の民度だ
刮目せよ

624 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 01:30:13.16 ID:gBZHEMU10
今の節電ムードどうやって終わらせようか必死に考えてそう

625 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 01:30:15.11 ID:112lGR1e0
>>622
じゃあ地震が原因で事故が発生したとして
すぐ廃炉にしなかったせいで放射能漏れ起こして被った日本の被害が兆超えてる訳だけど どう思った?

626 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:30:26.63 ID:UpnPXoZc0
計画停電の実施方法が適切だったかは天災とは別問題だぞ。
あと、顧客との契約内容は例の原発に関わる賠償の問題とは別だろう。
契約内容に免責事項でもあるのか?

627 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:31:54.23 ID:iM0KsEVe0
>>625
どの道、はじめから海水注入をしてても同じ結果になったという解はないのかな?

628 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 01:33:20.79 ID:u7FW4g3X0
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303032719/ID:Yyw6tMg50
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303032719/ID:UN8tMPh10

これは恥ずかしいwww

629 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:33:26.77 ID:UN8tMPh10
>>626
何がどう適切じゃなかった?

630 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 01:33:36.24 ID:R5uftuEN0
普通にバレとってワロタww
津波対策のページもそういや消してたよなwwバレてるけどww

631 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:34:40.70 ID:UN8tMPh10
>>628
お前、中身で反論できないなら黙っていたほうがいいよ。スーパーハッカー気取りも大概になw

632 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:35:01.02 ID:UpnPXoZc0
>>626
翌朝の計画停電の発表が前日深夜。これは企業としてダメだろ?

633 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:36:31.90 ID:UpnPXoZc0
>>629 ね。
アンカーミス、すまそ

634 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/18(月) 01:37:04.62 ID:jfnTsZd9O
ワロタw
最初から原発なんていらんかったんや

635 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 01:37:22.27 ID:112lGR1e0
>>627
いや海水じゃなくてさ
アメリカが提供するって言ってたじゃん、冷却水
どうして断った。

636 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 01:40:09.29 ID:g8sNOiKl0
酒に酔っ払ってグズグズのトンデン兵はオワコン


637 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 01:40:11.95 ID:jpg0Yb/40
あのさ、事態を建設的な方向へ進めたくて批判しているわけじゃねーんだよ。

エリートたちを叩くこと、それが目的なんだよ。

分かったか、バカ野郎。

638 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:40:17.12 ID:iM0KsEVe0
あ〜、アメリカの断ったのは大失態だったね。
餅は餅屋に任せるべきだった。
でもそれが「すぐ廃炉にしなかったせいで」とどうやったらつながるのかな?
アメリカは冷却の方法を持ってくるって持ちかけただけで廃炉の方法とは言ってなかったけどw


639 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:40:32.23 ID:UN8tMPh10
>>632
わざと発表遅らせたわけじゃないなら仕方ないんじゃないの?
企業としてダメとか言ってるけど、他の会社だって同じ状況になったら同じことになると思うけどな

640 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:41:04.36 ID:bTz9G86z0
今日のニコ生でも河野太郎が計画停電の胡散臭さについて言及してたな

641 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:41:18.30 ID:oxY6ydT90
隠蔽作業だけは素早いな
臭いものにフタの文化健在

642 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:41:24.90 ID:aGIvwcpn0
>>635
そのとうり
国民の命よりプライドの方が大事だったんだろうね。

643 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:42:15.38 ID:UN8tMPh10
必要がないのに計画停電行ったとか言ってるやつは、あとで必要だったことがわかったら謝罪しろよな、いいか

644 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:42:38.69 ID:UpnPXoZc0
>>639
インフラ企業を他企業と一緒にしてどーするよw
そんな認識でやってたらリスク管理もアマアマになるでしょうなぁ

645 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 01:43:14.30 ID:u7FW4g3X0
【津波について】

東京電力が想定していた津波の高さは福島第一原発では最大5.7メートルでばっちり!
http://megalodon.jp/2011-0312-2001-17/www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
しかし実際は福島第一は3.1メートルと掲載w
http://docs.google.com/viewer?a=v&q=cache:1:www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/report/bknumber/0504/pdf/ts050407-j.pdf

【供給力について】※数値を比較してみて下さい
東電が出している数値
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities01-j.html&source=www.google.co.jp
環境エネルギー政策研究所(ISEP)が出している数値
http://docs.google.com/viewer?a=v&q=cache:1:www.isep.or.jp/images/press/ISEP_Strategy110404.pdf

646 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:43:25.85 ID:UN8tMPh10
>>644
他の企業ってのは他の電力会社な

647 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 01:44:25.66 ID:Ks7Ivrdj0
なるほど、計画停電の必要性の有無を有耶無耶にするためにデータを隠蔽したのか

648 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:44:52.76 ID:UpnPXoZc0
>>646
なら同様の責めを受けるだけだろうさw
電力会社としてそんな対応しかできないなんて話にならんだろ

649 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 01:44:55.52 ID:3IqHQoy+0
計画停電はムダじゃ無かったと思うな
実際99%逝ったわけだし

650 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:45:10.99 ID:QePL2u5l0
ID:UN8tMPh10

651 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:45:23.35 ID:OMkDs4FFP
>>88
何年か前に原子炉総点検と言って東電が原発全部止めた。
その夏は計画停電にはならなかった。

652 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:45:28.28 ID:L8dvGMbG0
隠蔽体質 隠蔽体質 隠蔽体質 隠蔽体質 隠蔽体質 隠蔽体質 隠蔽体質 隠蔽体質 隠蔽体質 隠蔽体質 隠蔽体質 隠蔽体質


653 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:47:44.55 ID:UN8tMPh10
>>648
どんな対応なら良かったんだ?
ごめん、何に文句言ってんの?発表が遅かったと文句言ってんだろ?違うのか?

そんな対応とかいうけど、俺はそんな程度の対応が普通の対応だと思うよ
次も同じ対応じゃ問題だけどさ

654 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 01:48:43.03 ID:/7Pxo2G10
>>649
総量規制

655 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 01:48:53.93 ID:UN8tMPh10
>>651
計画的な停止と、地震による急な供給力不足を一緒に考えるのって、私は馬鹿です!!って言ってるようなものだから控えたほうがいいよw

656 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:49:09.67 ID:UpnPXoZc0
>>653
計画停電の「計画」って、なーに??

657 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 01:49:49.90 ID:R5uftuEN0
計画停電で事故って死んだ人の事忘れんなよ

658 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 01:50:06.44 ID:3IqHQoy+0
>>651
その時は、東北電力が健在だっただろ

659 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 01:50:15.92 ID:v4kCGVhK0
>>378

exifの機種なんだろう?
CCD型の機種だったら放射線でダメージ受けていたりして汗


660 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 01:50:57.72 ID:5JT6DWGZ0
計画停電なんて茶番やったんや!

661 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 01:51:35.12 ID:u7FW4g3X0
【津波と地震について】
想定していた津波の高さは福島第一原発で最大5.7メートル!
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html&source=www.google.co.jp
しかし実際は福島第一は3.1メートルw
http://docs.google.com/viewer?a=v&q=cache:1:www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/report/bknumber/0504/pdf/ts050407-j.pdf
【供給力について※要比較】
東電が出している数値=計画停電の必要あり;;
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities01-j.html&source=www.google.co.jp
環境エネルギー政策研究所(ISEP)が出している数値=計画停電の必要無しw
http://docs.google.com/viewer?a=v&q=cache:1:www.isep.or.jp/images/press/ISEP_Strategy110404.pdf

662 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 01:51:46.37 ID:0ZFJcdiV0
消したもんがちだな。もっともっと消しちまえよ。

663 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:54:24.94 ID:aGIvwcpn0
そもそも嫌がらせなんだから
遅く発表するに決まってるだろ。

664 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/18(月) 01:55:09.43 ID:K7BDeEpl0
日本人はごまかしするという悪癖が世界的に有名

665 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 01:55:38.97 ID:u7FW4g3X0
【今日のアレw】

http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303032719/ID:Yyw6tMg50
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303032719/ID:UN8tMPh10

666 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 01:56:27.56 ID:p0kUZp9+O
>>651 その時は火力発電所は
ダメージを受けてなかった
今回は火力発電所も津波と
地震で使えない発電所もある
復旧中ではあるが今回の
電力不足とは一概に
比べる事はできない

667 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/18(月) 01:57:46.73 ID:BLy50g6a0
HPからデータを消すのは隠蔽ではなくもはや告白。「騙してます」ってな

668 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 01:58:55.23 ID:BX8DDaAD0
こういう時だけは素早い対応するんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさっさと死ねよ

669 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:58:59.20 ID:tgZjQILp0
頭狂電力の工作員が必死すぎてワロタ
チッソとかミドリ十字の同類、いやそれ以上の糞企業の社員として、
世間に後ろ指さされながら生きていくことになるだろうから無理もないが。

670 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 01:59:01.21 ID:112lGR1e0
>>638
そこまで説明するのかよ・・・
そもそも海水入れた時点でも廃炉は確定ですけどね。

671 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/18(月) 02:01:30.24 ID:33Tt8k89O
早く潰してしまえよ

672 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 02:01:59.87 ID:bTz9G86z0
九州電力でも計画停電の可能性を示唆してたな 電力会社からの脅しが非道い

673 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 02:03:53.40 ID:BX8DDaAD0
>>218
実際の工事が杜撰極まりないってのは既に承知の通りだしな
東電の闇
どんだけ深いんだ

大きなシノギの臭いがするぜ

674 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 02:04:29.96 ID:u7FW4g3X0
残念っ!けwいwかwくwていでんwやぶれたりぃぃぃぃ!wwwwwwwwwww
けwいwかwくwいんぺいwもぽぽぽぽーんwwwwwwwwwww

675 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 02:06:00.10 ID:iM0KsEVe0
>>670
アメリカが海水入れるって言ったの?
違うでしょ。冷却材よ。
淡水だって持ってきてくれたんだしね。
あなたは、アメリカの支援を廃炉の支援と考えているようだけど、
その根拠は?
示せなかったら、あなたは難癖付ける人なんだからね。

676 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/18(月) 02:06:34.18 ID:1bgCGXxT0
自分たちの利権の為に日本経済を恐慌の危機に陥れたことは犯罪なんじゃないですか?

677 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 02:08:15.28 ID:u7FW4g3X0
【今日のアレw※あえて分からないふりをww】

http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303032719/ID:Yyw6tMg50
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303032719/ID:UN8tMPh10

http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303032719/ID:seTDB+qbP
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303032719/ID:iM0KsEVe0


678 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 02:11:26.01 ID:112lGR1e0
>>675
ちょっと流れ整理したいから
事故当初からの経緯を簡単に説明してもらえる?
微妙に考えてることで齟齬ありそうだし

679 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 02:12:22.38 ID:u7FW4g3X0
>>676
必要の無い停電を必要だと示した→偽証罪、詐欺罪、共謀罪
その上で停電を実施した→損害賠償、共謀罪、業務妨害、経済犯罪
更に死人も出た→殺人罪、業務上致死罪

に該当する可能性wwwww
あ、これ原発事故と何も関係ないので原賠法とはまた別の話ですねw

680 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 02:16:06.21 ID:bPgKNOIg0
>>30
計画停電で信号消えて事故って死んだ人いたよな?

159 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)