google chrome エクステンション(拡張機能)
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/03(日) 01:20:58 ID:rRQ/8dav0
- google chromeのエクステンション(拡張機能)について語るスレです
chromeの本スレはこちら
Google Chrome 20 プロセス目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1261054361/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:13:56 ID:wuWignjE0
- ageときます
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/03(日) 12:54:52 ID:7cwfcHXs0
- FirefoxのRenfControlみたいに、サイトによって、リファラーを変えるエクステンションはありますか?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/03(日) 13:06:28 ID:yHHzYWAE0
- とりあえず今使ってるエクステンションを晒していこう
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/03(日) 16:02:16 ID:VtJqrtZf0
- >>4
AutoPagerize for Chrome
Chrome Gestures
Drag and Go
RSS Subscription Extension (by Google)
SBM Counter
Tabs to the front!
Chromeで2chのURL踏んだら、URLを専ブラに渡せる拡張無いかね?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:18:01 ID:B8yiMLN70
- >>4
使っているエクステンション名と、「どこが便利か」書いていきます 今後晒して頂くかたもそうして頂ける
助かります
Chrome Gestures
数あるマウスジェスチャーの中で唯一日本語だから
goo.gl url shortener
ツイッターを使ってる人には便利 現在のURLをワンクリックで短く出来る ついでにページのタイトル
つきでツイートも出来る
QuickSearch
ウィキペディア、Bing、google他での検索ができる。方法はアドレスバーの右端にできるボタンをクリック
するとどの検索をするかボタンを押して選んで検索単語を入れて検索するだけ 追加もできるが、
デフォルトで入ってるいらないやつを消すことは出来ない それが難点と言えば難点
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/04(月) 01:26:16 ID:B8yiMLN70
- [とりあえず今すぐ使えるChromeエクステンション、11種類ご紹介]
ttp://jp.techcrunch.com/archives/2009120511-chrome-extensions-for-starters/
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:11:27 ID:OufBPJFV0
- とりあえずTwitterエクステンションはTweetingsということで落ち着いた
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/05(火) 01:02:07 ID:zAbuPfRw0
- >>8
その心は?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/05(火) 12:20:20 ID:WklUUg/J0
- >>6
QuickSearchは試してないけど多分同じ用途でSearch Boxっていうの使ってる
こっちはデフォのエンジンも消せるし満足してる
他に入れてるのはスレで未出の奴だとAdThwartとかSpeed Dialとか
あとタブの挙動に手こずってたけど>>5のTabs to the front!を入れたら個人的にマシになった
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 04:54:56 ID:Ph47lVv70
- 期待
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2010/01/06(水) 10:45:15 ID:bdnBuoPC0
- chrome keyconfigとかの拡張って本体再起動すると設定が消えるのはデフォなん?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/06(水) 13:26:25 ID:Qx93MbWo0
- >>7
Google chromeでそのページ読むと文字化けだらけだな
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/06(水) 20:25:59 ID:gtimC+7L0
- >>13
俺は普通に見れるけど?
フォントとエンコードの設定かな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/06(水) 21:26:01 ID:Qx93MbWo0
- >>14
今見たら直ってた
不思議・・
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/07(木) 20:20:02 ID:2xOMZbfK0
- 右クリックひとつでタブを閉じるものってありませんか
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/07(木) 21:37:47 ID:mt6KVLTk0
- テキストリンクは欲しい
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/08(金) 03:50:34 ID:VWL7rT0IP
- Greasemonkeyスクリプトはスクリプトを踏めば勝手に拡張機能としてインストールできる
>>17
TextLinkも使えるはず
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:31:36 ID:AQcQ45gz0
- >>10
亀ですまん
Search Boxの方が確かにいいな ただ、アマゾンを例に出すと、アマゾン.comじゃなくてアマゾンジャパン
で検索するにはどうすればいいんだろうな・・・・
元、俺プニル使ってて、アドレスバーの横から結構色々(2ちゃんスレタイ検索とかニコニコとかまで)
検索できたから、それを再現したい。そのためにはどう検索クエリを設定すればいいのやら・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/10(日) 20:22:10 ID:LTEtzna90
- 拡張したらボタンアイコンが入りきらない
どうにかできんもんか
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/11(月) 18:35:14 ID:9oLN+u3K0
- ChromePlusで拡張機能が尽くローカルストレージにアクセスできなくなった。
ローカルストレージの実体ファイルへのR/Wが全部止まってる。
Startup optionsのProcess ModeをSingle Processに変更すると発症するみたい。
26プロセスで4GBメモリ消費とか流石に無理だからSingle Processにしたいのに・・・
>>12
ChromePlusとかの派生型ならウチと同じ症状かもな。
オンメモリの内容は維持されているみたいだから再起動がトリガに見えるけど、そういうことだろう。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:46:50 ID:8at+lJ/+0
- 重要度別におすすめするGoogle Chromeのエクステンション:945分の50選 | リアルタイムウェブ.jp
ttp://realtimeweb.jp/archives/769
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/12(火) 23:58:12 ID:V4v7k5iTP
- urlのテキストがクリップボードにある状態で
「そのテキストで新規タブで開く」という拡張がほしい。
何だかわかりにくいので具体的に説明すると、
自分はchromeplusとmoon browser(IEコンポーネント)を
使っているのだが、
mbでは、たとえば「google.com/webhp」というのを
コピーして、Alt+Nを押すと、http://www.google.com/webhp が
開くようになっている(wwwは勝手に補完してくれる)。
こういうのありませんかね? 自分が探せていないだけ?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 00:16:52 ID:KF4wL7II0
- chrome上にあるアドレスなら google.com/webhpを選択して右クリック → google.com/webhp に移動(G)
クリップボードにある状態ならタブを追加してアドレス欄で 右クリック → 貼り付けて移動(S) じゃだめ?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 00:21:11 ID:PMSU9LTaP
- mbにおけるホットキー一発と比較して
あまりにも手間が多すぎるとお感じになりませんか?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 07:20:24 ID:VnDCR+f80
- ずいぶん過疎ってるな
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:28:59 ID:kKhaaTgM0
- あげとくか
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 21:11:21 ID:3AAtKx4r0
- 過疎ってあっという間にDAT落ちした
UserScriptスレの二の舞になる悪寒
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/14(木) 02:12:12 ID:fA9Pa7PT0
- 日本語サポートも始まってないし、スレ分離するのは時期尚早じゃね
まだ本体スレに集中させたほうがよさそう
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/14(木) 14:39:20 ID:Ff8ANjuN0
- >>4
AdBlockとAdBlock+ 広告画像消去 ノーマルで自動に消せない広告は+で消すと便利
AutoPagerize for Chrome 次のページを自動読み込み
History Button 履歴ボタン
Downloads ダウンロード履歴のボタン
Go Extensions インストールした拡張機能一覧を出すボタン
GoGoogleImage! googleの画像検索した画像をクリックで画像に直リンク
Google Translate 翻訳
View-Source ソースを見る
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/14(木) 21:19:42 ID:Qdf3xFMp0
- 画像を一括DL出来るエクステって無いでしょうか?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/14(木) 21:44:38 ID:H/qIc+q10
- IE Tab タブの描画エンジンをIEに切り替える
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/14(木) 21:51:59 ID:H/qIc+q10
- >>30
AdBlock+ってDLできるけど公式配布してないな
作者が違うのが問題だったのかな
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/14(木) 22:24:15 ID:H/qIc+q10
- しかし、chrome立ち上げるとタスクにchrome.exeがわらわらとでるのはあんまり気持ち良いもんじゃないなw
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/14(木) 22:41:10 ID:+XfnE8+R0
- >>30
> History Button 履歴ボタン→Ctrl+H
> Downloads ダウンロード履歴のボタン→Ctrl+J
> Go Extensions インストールした拡張機能一覧を出すボタン→Alt+F、E
> View-Source ソースを見る→Ctrl+U
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/15(金) 11:05:35 ID:5HoIrdYK0
- Smarter Chromeがほしい。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/15(金) 11:50:50 ID:Dp9ms3T30
- オートページャーは何使ってる?
AutoPagerize for Chrome
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/igiofjhpmpihnifddepnpngfjhkfenbp
AutoPatchWork
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/aeolcjbaammbkgaiagooljfdepnjmkfd
AutoPager Chrome
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/mmgagnmbebdebebbcleklifnobamjonh
の3種類あると思うんだけど。
AutoPagerizeとAutoPatchWorkはサイトデータベースが同じだけど、AutoPagerは違うのね。
国内サイトだとAutoPagerizeとAutoPatchWorkの方が対応サイトが多いっぽい。
個人的に試した限りではAutoPatchWorkの方がAutoPagerizeより安定してる感じだったから、AutoPatchWorkを使ってる。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/15(金) 17:40:36 ID:xuyMboPA0
- タブバー上のホイール回転でタブの切り替えが出来るようなやつはまだですか?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/15(金) 17:52:33 ID:dyGb3BsW0
- 2ch専ブラに渡せるやつはまだですか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/15(金) 20:45:24 ID:XCiWxTFs0
- >>37
AutoPatchWork使ってる
他のは試してないけど使ってみたら、あんまり困る事が少ないのでこれでいいやって感じ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/15(金) 23:52:46 ID:/54JHjsI0
- cookieの管理を楽にする拡張ないかなぁ〜
削除しないcookieをフィルタリングしてくれるような
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/16(土) 00:01:12 ID:HIqTQWrqP ?PLT(60016)
- クッキー周りだと、
指定したドメインのクッキーは絶対に食わないようにする
というものがほしい。
海外の掲示板や画像アップローダーなどでは、
任意の場所をクリックしただけで無関係の宣伝が別タブで
開かれてクッキーを食わせられることがある。
例え1byteであっても、必要のないものを受け取りたくない。
# theadultworld.com などが特にひどい。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/16(土) 11:50:32 ID:VH/OKpkR0
- >>19
Sleipnir使ってたんだったら検索クエリを流用できるんじゃね
{all}を%sに書き換えたら使えない?{ex}は適宜対応して
もう解決してそうだけど
あとSearchBox Toolbarっていうのが検索ボックス+検索ボタンみたいだ、試してないから保証はできないが
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/16(土) 16:12:36 ID:5rTiE25U0
- >>19
Operaで検索ボックス右クリックして「検索の作成」じゃだめか?
勘違いしてたらスマソ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/16(土) 17:47:17 ID:e0K/aH0f0
- >>42
Proxomitron等のローカルプロキシで処理すれば、ブラウザに依存すること無く確実にクッキー殺せるよ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/16(土) 23:11:41 ID:D7C2BBYH0
- ブックマークを新しいタブで開いてくれるエクステはないものかなぁ。
今見ているタブはとりあえずそのまま保持しておきたい時に、
誤って新しいタブを新規作成しないままブックマークを開いちゃった時の「なんだかなぁ」感はもう嫌だ。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/16(土) 23:13:47 ID:VH/OKpkR0
- >>46
ブックマークってホイールクリックできなかったっけ?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/16(土) 23:19:38 ID:D7C2BBYH0
- >>47
あぁホントだ。確かにホイールクリックで新規タブになるねぇ。サンクス。
でも普段左クリックで慣れてる操作をホイールクリックでやらされる感じがなんとも。
些細な事なんだけど、ふと気を緩めた瞬間に普段どおりに左クリックしちゃって、「なんだかなぁ」ってなことになる予感がビンビンする。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 00:27:48 ID:t0x7ZDt4P ?PLT(60016)
- >>45
すんません、オミトロンだけは駄目なんですわ。
これまで何度か導入に挑戦したことがあったが
一度たりとてうまくいったためしがないためトラウマになっている。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 00:50:26 ID:jjyUFZZ/0
- >>43 >>44
おお、レスありがとう! 時間のある時に試してみるわ!
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 03:31:52 ID:8mjEqr1R0
- >>46
Ctrlを押しながら左クリック
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:21:08 ID:vQJRvZ4A0
- Chromeエクステをピックアップ紹介してるブログ記事とかも書いてこうかな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 12:29:04 ID:fSb1diLL0
- そうだな過疎ってるし
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 12:37:14 ID:HzOdeVuY0
- Skip Redirector
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/khepipohfophddcdkcebejoglgfdibja
データベースが充実すると便利だろうから宣伝してみる。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:41:52 ID:vQJRvZ4A0
- >>53
Google Chrome 拡張機能60個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ
http://web-marketing.zako.org/web-tools/best-google-chrome-extensions.html
Mozilla Re-Mix: Firefoxユーザーにもおなじみ 25個の【Google Chrome エクステンション】
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/136629138.html
Chromeの推奨エクステンション30を全部検討してみた。 takama note
http://takamanote.blog9.fc2.com/blog-entry-21.html
Chromeの愛用エクステンション20選 - トイレの落書き。 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/zwei_blog/23565739.html
blogsearchでこんだけ引っかかった。
あまり無いもんだね。個人ブログはやめといた方がいいかな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 18:07:41 ID:B2S1uVbZP
- 拡張機能スレあったんだ
Google Chrome for Macスレのマルチになっちゃうけど
Chrome Stylistを日本語化してみた
http://cid-c7b81dc7e74db0f7.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/Chrome%20Extension/chromestylist.crx
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 19:29:30 ID:8mjEqr1R0
- >>38
すでにあるみたいだね。
https://chrome.google.com/extensions/detail/dhnmobobhmhfglpooaceblmodafejbfc
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 20:09:57 ID:LKUq8r1O0
- >>57
それって右クリかAlt+ホイール回転でタブ切り替えってやつじゃない?
タブバー上でホイール回転とはちがうとおもう
個人的にはタブバー上でホイールクリック→最後に閉じたタブを開く、って機能も欲しい
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 20:13:04 ID:XHeXDrlM0
- >>56
ありがとう、使わせてもらいます。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 20:15:39 ID:XHeXDrlM0
- どなたか「VidzBigger」を日本語化して
いただけませんでしょうか?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 20:20:21 ID:nvOHegQb0
- >>60
このソフトを日本語化して欲しい! パッチ17
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1246616718/
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 20:22:21 ID:B2S1uVbZP
- >>60
chromeの拡張はhtmlとかでできてるんだから自分でやれよ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:37:20 ID:vQJRvZ4A0
- やっぱり、日本語で説明表記したエクステンションデータベースみたいなのがないと、普及していかないのかもね。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 20:45:56 ID:f5YvWwVI0
- >>57
俺の環境じゃだめぽ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 21:11:01 ID:fSb1diLL0
- 日本語化しなくても使えるだろうが
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 21:23:08 ID:l0VNgIcy0
- タブバー上とかAPI公開されていないし、タブバーがそもそもHTMLで作成されてるわけじゃないからどうやっても無理です。
しいて言えばC++で書いて、Chromiumにpatch送ってみるとか。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 21:28:09 ID:B2S1uVbZP
- >>56も日本語化しなくてもつかえるけど、使えるかどうかじゃなくて日本語であることに意義があると思ってる
あと、ツールバーのボタン(何故かはみ出して機能しない)を消してあるから、
ボタンが邪魔で使うのを諦めていた人も使える。つまり、サイトごとにフォントを指定するのも簡単にできるし、
すべてのサイトで同じフォントを適用するのも簡単。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 23:21:22 ID:8mjEqr1R0
- >>58
どうしてもタブバー上でホイール回転がいいのか。
Alt+ホイール回転でタブ切り替えの方が便利だと思うけどね。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 23:27:02 ID:8mjEqr1R0
- もっとも右クリック+ホイール回転でタブ切り替えができるように
した方が便利だけど。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 23:32:19 ID:88PcXIbn0
- >>69
マウスジェスチャーでできるぞ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 23:37:08 ID:8mjEqr1R0
- うん、マウスジェスチャーでできるからそれで十分って意味。
マウスをわざわざタブの上に持っていくの面倒くさくない?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 00:03:22 ID:W3yZQYI50
- YouTube HTML5-ifier
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/kchoimdlcbapmcdnheaahjcdpdjdpfco
この拡張も、Chrome自体のHTML5対応もまだ熟成が足りないけど、将来性に期待。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 00:23:30 ID:UGmjhTKo0
- FirefoxアドオンのQuickJavaみたいにJavascriptのオンオフを簡単に切り替えられるエクステンションはないのかい?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 02:49:21 ID:kQK3T2lm0
- >>73
いまさらなにを?????
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 09:32:58 ID:6T3zOdZ40
- 無いなら自分で作れよ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 09:47:43 ID:uxeiGTFV0
- 歴史をな
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 19:32:57 ID:RaBNHRfZ0
- ActiveXがchromeでも使える拡張作ろうと思うんだけど需要ありますか?
IEをchrome化するプラグインはあるからchromeでActiveXが使えたら便利かなと思ってるんだけど
IEtabだとレンダリングがIEだから、chromeでレンダリングしてActiveXも使えるようにしようと思う
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 19:33:48 ID:RaBNHRfZ0
- とは言ったものの、ここでダメって言われたらそこまでだから開発します
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 20:57:31 ID:SeJR0WSN0
- >>43
試してみた
>{all}を%sに書き換えたら使えない?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/250-0880593-9671485?mode={ex}&tag=sleipnir0a-22&field-keywords={all}
が元のプニルのアマゾン検索クエリなので
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/250-0880593-9671485?mode={ex}&tag=sleipnir0a-22&field-keywords=%s
とかにしてみたが、ヒットの仕方が変 試しにスピッツで検索してみた 確かにスピッツがキーワードに入った
商品がヒットするんだが、スピッツの商品はヒットしない
↓
http://www.amazon.co.jp/gp/search?index={ex}&tag=sleipnir0a-22&field-keywords=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%84&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&linkCode=qs
スピッツをもう一度検索してみたらクエリは下記
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83X%83s%83b%83c&x=0&y=0
どこが悪いのかわからない・・・orz なんかアドバイスとかあったら頼む
ちなみに、
>あとSearchBox Toolbarっていうのが検索ボックス+検索ボタンみたいだ、試してないから保証はできないが
インストールしてみたけど、何故か俺のchromeでは表示されなかった あと、デフォで入ってる検索エンジン
を消したりカスタマイズが出来なかった
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:30:25 ID:SeJR0WSN0
- >>44
いや、いけた! ただ、ときたま変な結果が出るけど クエリをいじるか、オペラで作るか、人それぞれかな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 21:40:13 ID:i65dV/T90
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=blended&field-keywords=%s
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 22:47:40 ID:zUqre5NyP
- ツールバー上にマウスカーソルある時だけブックマークバー表示するプラグインがほすぃ。。
探したんだけど、ありそうでないなぁ・・・
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 22:54:05 ID:SeJR0WSN0
- >>81
ありがとう!ばっちりだわ ひらがな、カタカナ、漢字、全部試したけど全部正確にヒットしてくれた
ちなみに、どうやってこのクエリ作ったの?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 23:46:36 ID:i65dV/T90
- >>83
Janeの外部コマンドをまるまる流用しました
こまけぇこたぁよくわかりません
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/19(火) 07:22:22 ID:LUPxlmGSP
- Search Boxを使ってますが、
ヤフオク、楽天市場、を検索エンジンに出来るようにしたいです。
Firefoxでは自動的に割り当ててくれるので、アドレスがわかりません。
ググッてみましたが、それらしきサイトも見つけられませんでした。
お知恵拝借したいです。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/19(火) 11:07:25 ID:ifKaYtyW0
- >>84
そうなのか Jane使ってるけど、そこは気がつかなかったわ ありがとう
>>85
オペラにあったので
ヤフオク
http://redir.opera.com/valuecommerce/search/?id=2&q=%s
楽天市場
http://redir.opera.com/rakuten/?q=%s
たまに変な検索結果を出すのと、楽天市場の方はアイコンがオペラ
になってしまうけど、そこは勘弁 Janeの外部コマンドからクエリいじった
けど、だめだった orz
クエリの方は、詳しい人が来るのを待つしか無いかと
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/19(火) 11:09:50 ID:ifKaYtyW0
- >>78
開発の途中経過、報告してくれると嬉しい
- 88 :85[sage]:2010/01/19(火) 11:23:59 ID:IiIBi5+O0
- >>86
ありがとうございます。
アイコンは気にならないです。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/20(水) 23:10:39 ID:5i3Obskx0
- クッキー消したらContext Searchに追加した検索エンジンも消えた・・・
使ってるやつは気をつけろー
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/20(水) 23:15:45 ID:Nf6f8yzK0
- chrome gestureも定義し直しになったことがある・・・ クッキーのしわざか・・・
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/21(木) 02:23:31 ID:EdApGEaPP
- そもそもクッキーを誤って消すという状況が
なかなか考え付かないんだが。
そんなに大事ならバックアップ取ってから操作しろと。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/21(木) 02:53:09 ID:VgeSHWyWP
- 閲覧サイト上のクッキー消すだけのつもりが
Extensionの設定も消えた
ってことが問題なんだろが。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/21(木) 05:47:14 ID:UXp//EwEP
- それお前がドジっただけじゃね?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/21(木) 07:21:47 ID:eww+BTug0
- ttp://chrome.half-moon.org/49.html#qfe94b30
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/21(木) 08:14:54 ID:EdApGEaPP
- 今気づいたが、自分は chromeplus を使っているんだけど
本家chromeは色々と保存先とかがやっかいなんだな。
plusだと
C:\tmp\ChromePlus1.3.5.0\ChromePlusUserData\Default\Extensions
になるので勝手に消えるということはちょっと考えにくい。
C:\tmp\ChromePlus1.3.5.0\ChromePlusUserData\Default
に保存されるファイル Cookies とは連動していないようだし。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/21(木) 08:15:35 ID:EdApGEaPP
- 書き忘れ。C:\tmp\はあくまでも例で、
言うまでもなく自由に設定可能。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/21(木) 16:40:49 ID:uMhtswDn0
- >>94
なるほどな ありがとう
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage ]:2010/01/21(木) 20:44:12 ID:Oy9Qy7h70
- IE TabではなくIE自体でURLを開く拡張機能ってないでしょうか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/22(金) 04:53:16 ID:cArKEGUD0
- >>98
Google Chrome用で公開されているのは見あたらない。
JavaScriptだけじゃできないけれどNPAPIつかうとできるのかねえ。
そういや、IE Tabは内部でgoogle-analytics.com使ってトラッキング統計取ってるね。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/22(金) 22:25:16 ID:3LIX2iAn0
- 動画DLあればこっちに映るんだが
現状、1つあるけど、使えなさそう
そんな窓沢山開く派じゃないのでfxでもおぺらでもおkなんだけどさ
キャッシュもいじれないし>クロム
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/22(金) 23:16:55 ID:sJXD/8+m0
- 拡張目当てだったらFFに勝てる所はほとんど無いからFF使ってた方がいいよ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/22(金) 23:26:15 ID:3LIX2iAn0
- >>101
レスども。
スピードダイアル、マウスジェスチャー、アドブロック、ここまで揃って快適
キャッシュがIEやオペラみたいのだったら、最高なんだけど・・・・
描写も自分のPCではダントツにクロムなんよ、誰か作ってくれていることに期待しつつ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/23(土) 17:15:36 ID:kEJTWHfr0
- fxのtab mix plusみたいに
タブの挙動をカスタマイズできる拡張ってある?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/24(日) 00:01:55 ID:7854vTLs0
- >>100
--disk-cache-dir="Z:\Cache\Chrome" --disk-cache-size=50000000
動画DLはVidzBigって拡張で。対応サイトは5−6個しかないけど。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/24(日) 06:44:17 ID:+RKK3iNi0
- >>104
ありがとうございます(´・ω・`)
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/24(日) 18:35:24 ID:LRBLFPyS0
- AdBlock+って自分で設定したフィルタの一覧を確認出来ないの?
Preferences画面のUser filters:がそれっぽいけど真っ白だ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/25(月) 05:03:36 ID:XYkBuTYi0
- FirefoxのさーSave imege in folderみたいな拡張ください
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/25(月) 06:50:07 ID:MY5mjwlg0
- 嫌です
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/25(月) 09:32:16 ID:VViUr3q70
- mac版のマウスジェスチャーって出てます?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/25(月) 15:19:45 ID:19PrD6SQ0
- うーん、speeddialのサムネ画像が保存できてない、なんか真っ白のままだわ・・・
最初はいい感じに出来たのになぁ
chromeの利便性があがって喜んだのも束の間だわw
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/25(月) 18:14:38 ID:XGXR+8I/0
- 誰か2chブラウザ作ってお願い。firefoxが2ch専門ブラウザになってる。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/25(月) 18:47:27 ID:1xbCxv5k0
- 壷ノ鍵っていう拡張があるけど
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/25(月) 19:08:50 ID:9Bbplzhf0
- P2とかでいいんじゃない?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/25(月) 19:31:04 ID:VViUr3q70
- 今は壷ノ鍵以外ないよね
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 01:42:56 ID:OHPDaDGBP
- 各動作(タブを開くなど)を行ったときに、サウンドを鳴らしたいのですが、
エクステンションを探してもそれらしきものがありません。
どなたか「これじゃ!」っていって。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 06:29:19 ID:Etqjmi1C0
- これじゃ!
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 12:01:34 ID:BspDp4/X0
- IE Tabを使うと「戻る」「進む」ボタンが使えなくなるんだけどどうにかならないのか
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 14:57:56 ID:dxrwowpv0
- タブをダブルクリックで閉じれるようなエクステンションってないのかな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 16:45:41 ID:AfvbnLso0
- Google Readerに登録したFC2ブログとかDTIブログ用の画像表示用にFirefoxのReferControlみたいなアドオンが欲しいところなんですが、
代わりになものなどあります?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 18:18:12 ID:9Hb92E7f0
- シークレットモードで拡張機能が使えないのは使用?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 18:43:26 ID:A7eVGqMY0
- 仕様。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 23:05:41 ID:obNxTKio0
- Google Chrome の最新版リリース、おめでとうございます。
安定版でも拡張機能を使えるようになったということで探し物があるんですが、
火狐のTabMixPlusのように、最後のタブを閉じた際にブラウザを閉じないままで
維持させるエクステンションはありますか。
ご存じの方、教えて下さればうれしいです。よろしくお願いします。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 23:12:48 ID:rFWQFcOUP
- そんなに気使わなくてもいいよw
Session Managerでどうでしょう
https://chrome.google.com/extensions/detail/bbcnbpafconjjigibnhbfmmgdbbkcjfi
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 23:15:39 ID:rFWQFcOUP
- ごめんよく四でなかった
>>123はなしで
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 23:32:12 ID:A7eVGqMY0
- >>122
NeverClose
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/dphbjkcgmleioombakganljipjbplaeb
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 23:47:07 ID:obNxTKio0
- >>122 です。
>>123-124
了解です。
>>125
NeverCloseを使っていこうと思います。
迅速な情報提供をして頂きありがとうございました。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/26(火) 23:55:57 ID:5UKTiMJx0
- タブの多段表示ってまだ無理なのかな?
タブ一覧を見る拡張はあるみたいだけど…
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/27(水) 01:30:12 ID:wHNbjJB70
- お尋ねしますがページ内検索を常時表示させられるアドオンってないんでしょうか?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/27(水) 03:57:09 ID:/TMThIXC0
- そのつどF3のショートカットで出すんじゃダメなんだよね
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/27(水) 10:20:38 ID:UUQkfb2S0
- 狐やオペラみたいに
サイト検索欄で右クリック
↓
検索エンジン(または右クリック検索)に追加
↓
順番並び替え可
が出来れば最強だけどな、まだないよな?これからどんどん増えるだろうし公式拡張ページが
日本語対応になったりしたらえらい事になりそうだな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 00:44:55 ID:3LI+8EJk0
- 「他のタブをすべて閉じる」にショートカットを割り当てるような
拡張ってないですか?
みんなあまり使わないコマンドなのかな。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 02:32:03 ID:abQo5x3n0
- 画像だけのページとかChorome自体のページにも使える
ジェスチャーってある? セキュリティーの制限からできな
いみたいだけど。
あと、閉じたタブの履歴を表示する拡張があったら教えてください。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 02:37:46 ID:9hxC4tX+0
- 閉じたタブの履歴ってのはこんな感じの?
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/bcennaiejdjpomgmmohhpgnjlmpcjmbg
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 02:54:23 ID:abQo5x3n0
- >133
ありがとう。
ボタンじゃなくて、タブを右クリックからアクセスできれば
もっと嬉しかったけど。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 07:16:20 ID:50cFI9jB0
- なんで↓のページを開くとアドレスバーの最後のところが注意マークになってて
カーソルをあてると「安全でないコンテンツが含まれています」となるの?
-------------------------------------------------------------------------------------------
AdThwart 作成者: ttjoseph
(1425) - ユーザー数: 110,207 - 先週のインストール件数: 31,560
Blocks ads using the Firefox AdBlock Plus filter engine. Kiss ads goodbye and browse in peace!
--------------------------------------------------------------------------------------------
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 07:37:30 ID:fWpZ+9/I0
- YouTubeの動画をHTTPで読んでるから
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 15:36:37 ID:i2E/+qj30
- >>136
ありがとうございます
なるほど、そうでしたか
これとAdblockのどちらがいいのでしょうね
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 17:36:18 ID:82n6QUJEO
- カスタマイズグーグルやsurfclarityみたいに、不要な検索結果を非表示にできる拡張ってありませんか?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 17:38:17 ID:8dWLKgp3P
- このスレで日本でchrome用の拡張機能作ってる作者の人でこのスレを見てる人ますか?
もしおられたら個人的なリクエストなんですけど、すごく簡単、単純なエクステンションなんですけど
以下のアイデアのを作って「https://chrome.google.com/extensions」にアップしていただけないでしょうか?
名称:Newtab Icon
アイコンをクリックすると新しいタブ(chrome://newtab/)を開くだけのエクステンション
Downloads
https://chrome.google.com/extensions/detail/jfchnphgogjhineanplmfkofljiagjfb
Go Extensions
https://chrome.google.com/extensions/detail/cdlogpoaigpjcfjfllhjdaniobkjnkmg
History Button
https://chrome.google.com/extensions/detail/fofpnhmbgmmeaialapfddhbhfongoinh
↑の「履歴」「ダウンロード」「拡張機能」らとアイコンデザインを統一するのがミソ。
「新しいタブ」には専用アイコンがないので
「http://img85.imageshack.us/img85/6378/63284750.png」のデザインを使って、
アイコンの四角の大きさやデザインの質感を「http://img686.imageshack.us/img686/4361/48808868.png」らと同じにする。
他の公式にうpできる拡張機能を作ってる作者なら、簡単に作れるエクステンションだと思います。
世界的にも、需要は3000〜5000人くらいはあると思います。作ってうpしてください。お願いします。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 18:08:22 ID:cjyVDbog0
- 感心した。
いろんな意味で。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:53:42 ID:SkiM2dpC0
- 右か左の画面端にマウス移動するとお気に入りが出る。
タブの幅、出方など設定できる。
↑
検索したけどないみたい。
kikiから乗り換えたのだがこれがカバーできれば完璧だ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 21:31:36 ID:5lIiUwZq0
- >>104
VidzBigって拡張どこにあるだろう
ググっても公式の拡張のとこで検索してもヒットしない
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 21:41:49 ID:K04vppfZ0
- http://userscripts.org/scripts/show/41691
これか?スクリプトだけど
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 22:01:42 ID:5lIiUwZq0
- >>143
あれ?たしかにこれっぽいけど
動画のサイズを変えるやつみたいだね
>>104の文章みて動画のDLの拡張だと思ってたんだが・・・
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 22:04:29 ID:PknFR2Rh0
- Easy Download Links for FLV, FLV HQ, and MP4, Increased Comments per Pageって書いてあんだろ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/28(木) 23:16:39 ID:5lIiUwZq0
- お、ほんとだ
さんきゅー
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/29(金) 16:46:08 ID:X9/qJjC70
- Firefoxの拡張にある、Check Placesのようなブックマークのリンク切れを
調べるやつは、Chromeには今のところ無さそうでした
そういうのがあればいいなあ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:46:46 ID:whLvWLpd0
- .crxを保存するだけでインストールが出来ない。 なぜ?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:48:02 ID:whLvWLpd0
- .crxを保存するだけでインストールが出来ない。 なぜ?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:38:16 ID:lM+Em74N0
- AdThwart の使い方がいまいちわからん
Ctrl+SHIFT+Eとどう組み合わせたら広告ブロックできらるんだろ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/30(土) 13:08:58 ID:PrHbQeDR0
- >>117
IE Tab Classic
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/30(土) 16:26:02 ID:rYEfbwHc0
- AdBlockは読み込んでから非表示にしてるな。ダメだこりゃ・・・
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/30(土) 22:19:49 ID:7noDB1pm0
- >>152
まあ広告命のグーグルさんですから・・・
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/30(土) 23:22:35 ID:KReqbkqG0
- 関係無えよ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/31(日) 03:45:15 ID:iqJDiMZx0
- 読み込んでから無効化することで、広告主は広告できた気になるからじゃね?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/31(日) 06:24:25 ID:yxaQYmJU0
- 広告をクリックされないと収入にならないとはいえ、
タブ周りや右クリックをいじれなかったり読み込み段階での
ブロックが難しいのはおそらく意図的にやってるんだろう。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/31(日) 14:38:37 ID:ZDxY7mCL0
- 指定したサイトにアクセスできなくするような、フィルタリングのエクステンションってまだない?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/31(日) 14:51:37 ID:eWLHBun60
- >>157
有ってもアンインストールなり無効化なりされちゃうだろ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/31(日) 16:16:45 ID:iqJDiMZx0
- 結局ローカルプロキシでゴニョゴニョするのが鉄板か…
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/31(日) 21:42:25 ID:VjIYBFVe0
- ローカルプロキシ使わないと広告削除すら出来ないとか終わってる・・・
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/31(日) 21:46:36 ID:oueI8NSe0
- http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100131/1264934725
livedoorreaderでfc2の画像を表示させるスクリプトをgooglereader用に変換してくれる神はおりませんか?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/31(日) 21:50:07 ID:e1tRqR8G0
- >>161
つhttps://www.google.com/reader/view/
httpsだとリファラを返さない
LDRはhttpsで閲覧できないからその拡張が作られた
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/31(日) 21:53:49 ID:oueI8NSe0
- >>162
おお!今まで知らなかった。教えてくれてありがとう
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/01(月) 01:35:11 ID:GStFiiTaO
- speed dialのサイトの追加方法がわからないです。
ダウンロードしてからアドレスバーにアイコンが表示されるはずなんだけど、表示されない。
表示されないから追加出来ないです。
ダウンロードした拡張機能の表示はバーにならんでいるんだけど、アイコンを移動したりとか選択した機能を表示させることは出来るんでしょうか?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/01(月) 02:18:28 ID:/wO6V5sa0
- >>164
Macのbeta版?
MacだとPageActionがdev版かChromiumじゃないと動かなかった気がする
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/01(月) 02:31:28 ID:VwDSEptK0
- エスパーあらわるw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/01(月) 14:50:38 ID:t7dzSlN20
- ブックマークから開くとカレントタブに表示されるのを新規タブに表示させる拡張知りませんでしょうか?
Bookmarkで検索した奴を色々試しても見つからず助けてください
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/01(月) 15:32:48 ID:BRTTWGf0P
- マウスのホイールクリックで開けば?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/01(月) 16:28:38 ID:t7dzSlN20
- >>168
無いと言う事ですね分かりました、あきらめます
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/01(月) 16:48:36 ID:NbS4gTv+0
- え?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:47:53 ID:/nyQVDNr0
- タブまわり・検索関連がホント弱いよな
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:56:36 ID:aSn2SeiT0
- マウスのホイールクリックでリンク・ブックマークを開くときに、
新規の「アクティブタブで開く」か「非アクティブタブで開く」かを
選べるようにくらいはしてほしいですね。
拡張とか使わずにChromeのオプションで。Operaみたいに。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/01(月) 22:35:53 ID:QH/Eufiz0
- Chromeのタスクマネージャ見てたんだけど
Google Translate入れてるとGNoteとGoogle Mail Checker Plusのメモリが跳ね上がるっぽい
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:20:56 ID:D+0zz6rA0
- >>147 あったよー
AM-DeadLink 4.0 べた
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 00:09:55 ID:HLIJ14Kx0
- >>131
これで“close other tabs”も含めていろんなショートカットを割り当てできるよ
Shortcut Manager
https://chrome.google.com/extensions/detail/mgjjeipcdnnjhgodgjpfkffcejoljijf
あとボタンをワンクリックで他のタブを全部閉じるのもあります
UnTab+
https://chrome.google.com/extensions/detail/lofojlnhdlhdjlmloimcclgpjbfknngk
マウスジェスチャならChrome Gesturesで「現在のタブ以外を閉じる」が割当可能です
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 05:13:01 ID:u0KpI0NO0
- ブックマークを訪問回数順に並べ替える拡張機能ありませんか?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 08:09:32 ID:mnQIZ5Ys0
- >>175
Good Jobでし。ありがと。
でかした。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 08:28:25 ID:mnQIZ5Ys0
- >>174
AM-DeadLink 4.0はみつからないよ。
検索は、Search Boxが最高だね。これは楽天市場も検索先に
らくらく追加できたよ!!
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 15:57:06 ID:+ac0zATTP
- Search Box系の拡張って、右クリックでペーストできないのが不便
仕様でできないのか
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 17:14:41 ID:yO6Q7vp60
- IEのように左端にブックマークバーを常駐させるものは無いだろうか
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 17:34:41 ID:ujuFdh5j0
- ないない
拡張でUI弄れるのってオニムバーの横にボタンを配置するのだけ許されてるから
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 17:43:30 ID:IcGdJPG70
- スタン・クイーン・ストーム付き聖女の俺に死角はなかった
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 17:56:01 ID:ebBws6ml0
- SearchBoxって便利だけど存在意義がわからない。
普通にChromeに検索エンジンとそのキーワードを登録しておいて、
必要になったらアドレスバーからキーワード検索かければいい。
「g Chrome」とか。他に使い道を作るつもりなのかな。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 18:21:21 ID:OAU3/a5u0
- Google Mail Checker Plus
音を鳴らすように設定してるんだけど鳴らないのは何がいけないんだろう?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 18:58:28 ID:y1vPZBRw0
- Tab Mix Plusみたいなのないかな?
タブ周りつらい
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 19:06:01 ID:kY6ZLSTP0
- どうつらいの
多分望んでるものはないと思うけど
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 19:11:53 ID:ccMuzWP00
- ごく限られた機能ならあると思う
リンクをバックグラウンドで開くとか新しいタブを右隣に開くとか
TMPの完全な代替になるようなのはないな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 20:29:41 ID:CpFMByzh0
- sleipnirのマウス割り当てみたいな拡張機能ありませんか?
右ダブルクリックにタブ閉じるを割り当てたり、
ホイールクリックにページの更新割り当てたりしたいんですけど
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 20:30:34 ID:DlPKcsCK0
- Google appsにGoogleカレンダー足したみたいな総合管理エクステンション無いですか?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 20:31:24 ID:DlPKcsCK0
- 間違えました
Googleリーダー足したみたいなエクステ です
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:44:23 ID:dY0JCZLH0
- autocopy、
マウスの中ボタンクリックで貼り付けできるようにする方法をおしえてください
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 21:12:36 ID:5YWdaaoWP
- GoogleツールバーのPage内単語検索とか凄い便利なんだけど
同等のエクステンションって無いのかな?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 21:16:45 ID:9CqYdYai0
- F3
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:19:47 ID:1Fm0ttBp0
- Search Boxの設定をデフォルトに戻す方法ってありますか?
間違えて何個か検索エンジンを消してしまいました
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 23:27:32 ID:vbJl71dO0
- それ俺も知りたい
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 23:45:31 ID:ccMuzWP00
- 再インストールすればいいじゃん
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:59:21 ID:1Fm0ttBp0
- 再インストールしても削除されたままでした
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 00:04:11 ID:xKwddAERP
- アップデートを待て。
それまでカスタマイズしたのも全部デフォに戻してくれる。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 00:08:07 ID:zS8uo4zo0
- 閲覧履歴の全削除でできそうだけど他のアドオンのデータも多分消えるから
まずいだろうしね。
デフォの検索エンジンは、Google、Yahoo!、Bing、YouTube、Twitter、Flicker、
Wikipedia、Facebook、Amazon、Ebay、Ask、の11個じゃなかったかな
(欠けていたらごめんなさい)。
デフォの検索エンジンは海外の仕様になってたからそれを日本バージョンに
変えればいいのではないですか?
もしくは上に書いてあるようにアップデートを待つとか。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:15:04 ID:dsy1CS8N0
- 質問ばっかりで申し訳ないのですが、例えば日本語バージョンのwikipediaを追加するときは
URLはどうしたらいいのでしょうか?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 00:18:24 ID:/jmlCm/s0
- なんだかなぁー
アップデートでもデフォに戻るはずねぇーよw
てか海外用の検索クエリー入れても役にたつんかいwww
>>200
http://chrome.half-moon.org/30.html
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:21:31 ID:dsy1CS8N0
- >>201
助かりました!ありがとうございます。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:06:39 ID:eEumqlt90
- >>193
それだと「検索」→「F3」→「ワードを打ち直す」
というプニル作者がGoogleツールバーの有り難さが理解出来ないと
言ってたのを思い出すくらい、超絶に有り得ない程面倒臭いだろ…
Googleツールバーだと「検索」するだけでページ内ワード検索は
ワードをクリックすれば良いだけで済むじゃん?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 01:17:11 ID:QgFuqscE0
- >>192
これかな?
Google Quick Scroll
https://chrome.google.com/extensions/detail/okanipcmceoeemlbjnmnbdibhgpbllgc
俺の環境(4.0.249.78 (36714))では何故か機能しないなぁ
機能してれば検索後ctrl+Fを押さなくていいのに
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 01:54:50 ID:qT48Qsru0
- なかなか軽くて使い易いと思うんだけど、メインブラウザとして使うなら、
・検索メニューが複数選択可能な常時表示のツールバー(プルダウンで履歴選択可)
・タブ操作周りのカスタマイズ充実
・一部ストリーミング再生との互換
もう少し上記に力を入れてもらいたいところだなあ。
将来のバージョンアップに期待。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 01:56:02 ID:W6+JSCZa0
- 今拡張が20個入ってるんですが、ツールバーにいくつかアイコンが収まりきらないのか、
いくつか表示されないアイコンががあります。
まだ拡張を追加したいのですが、インストールしたエクステンションの全てアイコンを表示させるための方法はありますか?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 03:55:31 ID:9rL/wYpd0
- 俺も>>122の機能のエクステンション探してるんだが
「NeverClose」や「Keep Last Two Tabs」はタブを1つに出来なくて吹いた。
1つにしようとすると2つに増えやがる。常に2つ以上を維持しようとするのね。
そうじゃなくてタブが1つしかない状態でその1つを閉じたら
新しい空白ページが開いて、その空白ページのタブ1つだけが残るといいんだが。
これはChromeの仕様上無理って事なのかねー。
しかしエクステンションのアイコン、並び替えられんのかー。
有効/無効をポチポチと押して並び替えても再起動したら元に戻ってやがる。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 04:09:15 ID:T1MpB9lm0
- UnTab+入れてオプションで空白ページを設定しておくとか
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 04:50:16 ID:XLtyQk5i0
- >>194
Chromeを終了してUser Data\Default\Local Storageの
chrome-extension_mknehpjhljpfaghmicofickbkdagooni_0.localstorage を消す
http://chrome.half-moon.org/49.html#qfe94b30
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 05:44:23 ID:/jmlCm/s0
- >>207
Mouse Strokeがおすすめ
Close window with the last tab
のチェックを外すとジェスチャで閉じた場合に限りWindow自体が閉じない
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:15:50 ID:J+N329RCP
- 結局TabmixPlusが出ない限りChromeは糞ブラウザってこった
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 10:32:20 ID:swI53B6H0
- それはない
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 13:35:54 ID:9rL/wYpd0
- >>208
ありがとう。それはなかなかいいアイデアなのだが
俺の場合、タブが残り1つの時に癖でタブの右端にある×ボタン押したり
マウスジェスチャーで閉じたりする事が多いんだよな。
それでタブだけ閉じるつもりがブラウザもろとも終了してしまう。
>>210
それはなかなか良さそうだな
今はマウスジェスチャーはChrome Gestures使ってるが乗り換えるべきか…
>>206
エクステンションって元々アイコン表示されないのもあるんじゃね
俺がインストールしてるのでもChrome Gesturesとかは表示されないべ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 19:28:52 ID:LX4AGRc/0
- >>183
英語環境だとそれで無問題だろうけど
日本語環境だと入力モードの変更or入力文字の変換作業のステップが間に入ってきてうざい
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 19:30:40 ID:LX4AGRc/0
- Search Boxは右クリからコピペ出来るようにしてくれるのと
エンジン切り替え時にはわざわざSearchボタンをクリックしなくても検索動作を実行してくれれば
とりあえず言う事ない
のだけど
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 21:36:33 ID:ZgeKzHF60
- つーかなんで拡張ページとか普通のサイトでもマウスジェスチャーが効かないページがあるんだよ
どのジェスチャ拡張でも同じ問題のようだ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 22:02:59 ID:6t2yUNsv0
- http以外のページはエクステンション自体が動作しないんだっけ?
いつでもジェスチャー使いたいなら「かざぐるマウス」おすすめ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:05:41 ID:dsy1CS8N0
- ダウンロードするときorbitを使えるようにする拡張ってありますか?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 22:14:55 ID:ZgeKzHF60
- >>217
そうなんか。かざぐるマウスって懐かしすぎるだろw涙出てきたわ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 22:34:53 ID:2il1V3CN0
- >>219
未だ現役。
てか、Explorerやギコナビでも使っている。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 22:57:37 ID:ZgeKzHF60
- >>220
IEにギコナビか・・・あんたは流されなくて格好いいな。老舗の変わらないものを使い続けるのが
一番楽かもな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 23:07:24 ID:85PobIQx0
- >>221
IEじゃなくてwindowsエクスプローラだろw
ここchromeスレだぞ
かざぐるマウスはブラウザ以外にもマウスジェスチャ設定できるから、そのことを言ってるんじゃないのか
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 23:24:51 ID:cD7ecPu90
- 俺もかざぐるマウス使ってる。
マウ筋より使い勝手いいし
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/04(木) 23:58:20 ID:9rL/wYpd0
- あー、Mouse Strokeいいわ。設定英語だがChrome Gesturesよりいいかもしれん。
ひとまずChrome Gesturesを無効にしてMouse Strokeを使い続ける。
サーチ系はSearch Boxが人気みたいだがサーチエンジンの並び替えが簡単にできないのと
アイコン(Favicon)が取得できないサイトもあるから使うのやめたなぁ。
All Searchは並び替え簡単だけどやっぱりアイコンが取得できない場合があるのと
Searchボタンが無いからEnterキー押すしかないのが微妙に気に入らなかった。
で、結局検索サイトの切り替えがちょっと面倒だがUniversal Search使ってる。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 00:01:11 ID:ZgeKzHF60
- >>222
IEもデフォルトでジェスチャないからそっちかと思ったわ。IEProとか入れたら出来るんだっけな
>>223
ああマウ筋か。ややこしかったから俺かざぐるの方にしたんだ。でオペラ→プニル→狐→で今クロームに
入りかけてる。どうでもいいが
拡張によってはツールバーがアイコンでごちゃごちゃになるな。狐みたいに入消・並び替え・整頓出来ればいいんだけど
そのうち出来そうだな
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 00:53:35 ID:IexnJlXX0
- >>228
Chrome Plusならデフォルトで対応してたとおもう。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 00:55:51 ID:IexnJlXX0
- あ、こっちね。>>218
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 06:27:34 ID:zaHlOQv30
- それにしてもSearchBoxでの検索エンジンの編集なかなかうまくいかないな。
教えてもらったまとめサイトのアドバイスでも不成功。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 07:09:17 ID:05a6EFXL0
- >>228
どの検索エンジンかURL貼れば考えてやるかもしれない
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 08:02:40 ID:zaHlOQv30
- ja.wikipediaなんだけど、検索語入れて検索で、wikipediaのトップページが
開くんだよね。
で、ArtTipsを使っているので、Chromeを開いたままで、その上で
ArtTipsのweb検索を使ったりというひねり技でしのいでるよ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 08:27:14 ID:05a6EFXL0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search=%s
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 10:58:11 ID:5BqLi5bG0
- >>224
おまえさん最高にありがとう。
Mouse Stroke良いよ。
少しずつ良い環境になってきた。早く完全移行したい
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 11:09:51 ID:9MR5JoS/P
- 一発で、ホームページ以外のタブすべてを閉じる拡張はありませんか?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 12:41:46 ID:zaHlOQv30
- UnTab+
ホームページ以外ではなく、アクティブなページ以外ならこれでオッケ。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:39:29 ID:o7i8RkXu0
- 確かにChromeは速くて快適なんだが、使い勝手が悪かった
それをエクステンションで補えると良いなぁ〜って思ってたけど
ワード検索出来るツールバーも無ければ、出す予定すら無いし
そもそもChromeのコンセプトから外れて不可能だと言う…
同じ理由でブックマークをサイドバーに出せる予定すら無いし
Chromeのコンセプトから外れるので不可能だと言われた…
何たる事、使い可っての悪い箇所が何一つ補えねぇ〜www
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 13:51:01 ID:d23Cwq8j0
- >>235
そりゃこのソフトのコンセプトがあなたの使い方と合わないって事でしょう。
素直に他のブラウザにしたらどうです?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 13:53:45 ID:WAMsiyRV0
- 何を勘違いしてるのかしらないけどクロームはYAHOOテレビ番組表専用ブラウザだよ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 13:56:16 ID:9MR5JoS/P
- >>234
ありがとです。
もひとつ伺いたいのだが、UnTab+で、Open Your Favorie Page
が指定できまうよね?
そこで「新しいぺーじ」を指定するにはどうしたらいいでしょう?
それとも不可能ですか?
New page とかNew って入れてみたけどできなかった。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 14:02:30 ID:05a6EFXL0
- chrome://newtab/
のこと?
「新しいタブ」を「☆」を押して一度ブックマークツールバーに登録し
その「新しいタブ」のURLを編集から調べてみると分かるよ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 14:06:33 ID:9MR5JoS/P
- >>239
オオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお ネ申!!!
ありがトン。
やり方まで教えてくれたサンクスです。
あー嬉しー。これでカスタマイズ完了だ!
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 14:11:12 ID:u9Iw5/ij0
- 履歴や拡張やダウンロードタブはもちろん
各拡張の設定タブもブクマ登録できるぞ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 14:52:13 ID:LWF4K0au0
- タブを閉じた時に、直前に見てたタブをアクティブにさせる拡張って無い?
例えば左から2番目のタブを見て、次に左から6番目のタブを見る。
で、今見てる左6を閉じると左2がアクティブになってる・・・という。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 15:22:18 ID:qdwI6z0b0
- UnTab+ってローカルファイルは開けないんだな
残念
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 15:58:58 ID:u9Iw5/ij0
- word highlight
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/ooabkmkhabkahcjbgpiajffckeibpdoa?hl=ja
拡張で来てやがった
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 17:49:16 ID:zaHlOQv30
- UnTab+の開発者が、Click&Cleanってのも開発してた。
これ閲覧履歴、クッキー、ダウンロード履歴なんかクリーニングしてくれる
かなりの優れもの。おすすめ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 19:50:16 ID:LWF4K0au0
- >>245
閲覧履歴消すと、エクステンションの設定も消えるんじゃなかったっけ・・・?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 21:28:06 ID:vwTaemYn0
- それってクッキーじゃないの?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 22:24:11 ID:C0+I3R/q0
- lastpassの日本語版ってありますか?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/05(金) 23:10:06 ID:HQedE/2X0
- >>245-246
Click&Cleanならインストールしてあるな、結構便利
これで消すと、履歴やクッキー消してもエクステンションの設定は消えないのが優秀
アクティブタブだけ残して他のタブを全部閉じたり、タブを全部閉じて空白ページだけ残す機能もある
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 10:32:29 ID:558a/0Aa0
- Search BoxはChromeの起動直後にボタンを連打するとほぼ100%の高確率でChrome全体を巻き込んで落ちる。
他に入れてるProxySwitchyとはてな公式のボタンでは試しても別に落ちなかった。
XP3でChromeは4.0.249.78
まぁそんなアホな操作するなって話だが、一応報告
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 12:41:32 ID:vCFJ7km80
- ここに報告しても意味なくね
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 14:47:19 ID:H/m0Wwcu0
- ホイールクリックによるオートスクロールかFirefoxのGrab and Dragを
マウスの右クリックと左クリック同時押しで発動させたいんだけど
適当な拡張またはスクリプトはないだろうか?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 16:02:55 ID:suJPj9/Y0
- Minimize Chrome to tray
これでfirefoxから乗り換えられる
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 19:36:16 ID:wf9avZlp0
- クロームは早いけど新しいタブが前面に表示されないので使えない
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 19:58:12 ID:zltYAEk+0
- >>254
Tabs to the front!じゃダメってこと?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 20:17:49 ID:bQFVregR0
- Mouse Strokeで”名前をつけてリンク先を保存”ってないの?
見つからないんだけど
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 20:18:26 ID:GW1R4+m70
- >>107
オレも探したけどないな
あとRSSリーダーがないのが痛い
Googleリーダー入れたけど、広告が消せないのうざい
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 20:24:53 ID:J8S6Gng50
- >>257
ちゃんと動作するかどうかはわからんけど
ttp://userscripts.org/scripts/show/32322
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 20:30:14 ID:RwAbjpQ60
- >>257
Google Reader Plusに広告消す設定あったと思う。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 20:38:00 ID:GW1R4+m70
- >>258
消えたよ。ありがとう
>>259
そっちも試したけど、フィルタをいくら設定しても消えなかった
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 20:40:06 ID:H/m0Wwcu0
- >>107
フォルダのショートカットをデスクトップやクイック起動バーに作って
保存したい画像をそこにドラッグ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 21:47:20 ID:zSXuYDJt0
- gmailの通知機能を使いたいのですが、google appsに登録していなくても動作するエクステンションは無いでしょうか?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 22:01:19 ID:558a/0Aa0
- ある
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 22:11:34 ID:zSXuYDJt0
- >>263
教えていただけないでしょうか?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 22:49:44 ID:pd8cu5g60
- 右ダブルクリックでページを閉じれるエクステンションってないかなぁ?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 23:22:19 ID:gWTlc4mt0
- やっぱりTab周りいじれないようじゃまだまだfirefoxユーザーは奪えないな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/06(土) 23:43:24 ID:gfnHNM7L0
- >>265 を見て作ってみようかと思ったら、右のダブルクリックイベントが発生しなかったでござる。
仮にコンテキストメニュー出さないようにしてみても起こらないとは思わなかった。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 00:04:18 ID:H/m0Wwcu0
- >>265
右クリック押したまま左クリックで閉じるのであれば
Mouse STrokeでできる。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 00:08:31 ID:GW1R4+m70
- やっと新しいタブを前面で開いてくれる拡張を見つけた
これで移行できる
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 00:46:26 ID:qMUMJzoY0
- >>253
それあったのかと思って検索しても出てこない
普通のchrome extencionsページには載ってないのね
ttp://code.google.com/p/minimizetotray/
まだよく検証されてない実験的なエクステンションなのかな
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 01:00:14 ID:0dj08oIr0
- Context Search
これでわざわざSearch Box開いてペーストする手間が省ける
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 01:02:32 ID:0dj08oIr0
- つかコンテキストメニュー弄れなくてもこの方式なら色々他にも出来ることありそう
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 01:10:12 ID:xLXfwiAt0
- >>267 >>268
ありがとー
これさえできればクロームに完全以降するんだけど
なかなか難しいんだねぇ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 06:01:43 ID:ykghO34o0
- 広告がうざければ一番最初にAdBlockを入れるべき。
GoogleReaderに広告なんて、どこにもでてこない。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 07:32:17 ID:jKRkoXBP0
- firefoxからadblockの設定やら中身もろもろ引っ張ってこれればいいのに
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 16:23:32 ID:anfF8gOW0
- Omniboxから跳んだリンクや検索結果を新しいタブで開くのをデフォにできないものか
検索してもAlt押すとかどうでもいいTipしか出て来ない
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 18:04:28 ID:aSY8x/5f0
- chromeのadblockはfirefoxのadblockと作者が違うんだよな
怖いからAdThwart使ってる
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 19:41:36 ID:S3lxAcbG0
- 慣性スクロールのエクステンションってありますか?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 20:27:37 ID:l8Y2cHFp0
- >>278
Chrome Gestureに
「マウスホイールを素早く動かしたときのスクロール量を大きくする」
ってオプションがあるけど、そういうので良いのか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 20:40:32 ID:S3lxAcbG0
- >>279
ありがと!
近い感じになった
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/07(日) 21:59:29 ID:KxIUtk6x0
- >>274
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 00:27:46 ID:L2fA8arT0
- 「選択範囲のurlをすべて開く」ようにできるエクステンションはありますか?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 00:44:04 ID:goASr9UG0
- >>282
https://chrome.google.com/extensions/detail/lnhbealllgfdljhmmidodfeibbcmcbid
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 00:52:20 ID:1aPafzvA0
- >>282
ttp://8th713.tumblr.com/post/316501187/google-chrome-extensions-chrome-link-extraction
こんなのもある
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 04:17:00 ID:oMxZaKW6P
- ページ読み込み中にマウスジェスチャーが反応しないんだけど、これは仕様?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 07:00:07 ID:Lb4V2wmv0
- >>285
URLがhttpで始まるページじゃないとマウスジェスチャが反応しないんだったかな。
だから読み込み中だと単なるブランクページだと認識されて反応しないのかも。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 07:52:58 ID:L2fA8arT0
- >>283-284
ありがとうございます!
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 16:03:37 ID:zVBDStZG0
- .wmaファイルをqonohaで開きたいんだけど
外部ソフトを指定できるようになるエクステンションって未だに出てない?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 17:46:21 ID:j0TFs9TS0
- 誰か>>242心当たりの人いませんかー。。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 19:22:08 ID:M0bY8edd0
- やっぱりFirefoxの拡張機能は危険だな。Chromeくらいがちょうどだよ。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 20:07:20 ID:zH1e42Lb0
- >>289
onCreated / onSelectionChanged イベントを監視して履歴をため続けて、
onRemoved のタイミングで履歴の最後に入ってるタブを update({selected: true}) すれば
実現できるんじゃない?
がんばって開発してください。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 22:06:57 ID:UkUVsKqa0
- グーグルツールバーの機能で、検索ワードをハイライトにするとか、ジャンプする機能あるけど、拡張機能でないかな?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 22:21:44 ID:T9C3Nsdk0
- >>292
これでいいのかな?
https://chrome.google.com/extensions/detail/ooabkmkhabkahcjbgpiajffckeibpdoa?hl=ja
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/10(水) 22:49:35 ID:UkUVsKqa0
- >>293
おー、これ探してました。ありがとー
- 295 :289[sage]:2010/02/11(木) 00:37:20 ID:f/1XaKS80
- >>291
文系一筋30年です(´;ω;`)
配列にどんどん加えていって、閉じたものは削除して、をログとっといて。
開いた順に辞書で引けるようにしてやって、並びが変わったら上書きしてやって。
で最後のタブが閉じた(=chrome閉じた)時にはログに割り振ってた変数を解放してやる・・・?
おおざっぱにそれくらいしか分からないし、それが正解なのやら。。。
javascriptってスライスできるのか?できたらそれはどうにかして変数に入れられるのか?
その変化はどうにかして判断させられるのか?
俺にはキツそう。。。
このスレ内にGod様はいらっしゃいませんかー?(´・ω・`)
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/11(木) 01:08:26 ID:rESgjeA50
- >>295
論理的な思考ができれば文系理系関係ないよ。
主流ではないものの「プログラムは言語だから文系向きだ」とか言う意見もあるくらい。
むしろ普通の理系並かそれ以上に論理的な思考ができてるよーに見えます。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/11(木) 03:45:21 ID:4SEdLokq0
- 以前 Untab+を教えてくれた人ありがとう。
ずっと規制で書き込めなかったんだ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/11(木) 05:47:43 ID:gdv7tr4h0
- 音楽プレイヤーきぼんう
- 299 :291[sage]:2010/02/11(木) 12:53:06 ID:e0ZWLJUE0
- >>295
こんな感じ。あとはまかせた。
http://qwe.vc/2ghjvR.zip
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/11(木) 13:24:43 ID:wC3FA3vr0
- youtubeの動画内広告を消してくれる
「YouTube Ad Remover」という拡張がなくなった…
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/11(木) 14:34:18 ID:4Jtn5MWx0
- >>298 Chrome内臓のHTML5プレイヤーを使え。
もう音楽ファイルをダウンロードする必要がなくなるんだ。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/11(木) 15:31:24 ID:rT9w8kw10
- >>295
>>299とは別に作ってみてたので折角だからうpってみる。
一部参考にさせてもらいました。ArrayにindexOf出来るの知らなかったよ…。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643626.zip.html
ウィンドウ閉じた時にもタブ閉じイベント起きてて、タブフォーカスできねーよとエラー吐いてるけど解決策思い浮かばなかった。
実害は多分無いけど気持ち悪いなー。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/11(木) 15:36:02 ID:e+ykWBVB0
- リンクを新しいタブで開いたときに、その開いたタブが前面になるようにするエクステンションってありますか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/11(木) 15:40:26 ID:BUikeDA9P
- >>303
tabs to the front!
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/11(木) 17:13:41 ID:e+ykWBVB0
- >>304
ありがとうございました!
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/11(木) 22:13:46 ID:Mcre5Oky0
- >>302
横からだけどありがと。
ちゃんと作動しているよー
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/12(金) 00:00:47 ID:1ujA4QvQ0
- Google Translate の日本語の翻訳が中国語漢字なんだが
どこに文句言えばいいのかな?
- 308 :295[sage]:2010/02/12(金) 10:27:58 ID:9pjtghcK0
- >>296
ありがとうございますm(_ _)m
調子にのってjavascript勉強してみようかな・・・
>>299
おお!ありがとうございます。
がんばって追っかけてみま・・・>>302Godありがとうございます!
みんな凄いな。俺もなんか作ってみたいなー。。。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:58:48 ID:0u8SpC3I0
- AdThwartが常時CPUパワーを30〜40%くらい消費する
あと外部との通信をしてないのになぜか帯域をほぼフルに使ってるように
Chromeのタスクマネージャーでは表示される
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/12(金) 17:15:19 ID:fjcIR3IU0
- linuxエクステンションはまだまだだ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:26:10 ID:UtZhE0b50
- test
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:35:43 ID:UtZhE0b50
- やっと規制が解けた(;^ω^)
検索エンジンのurlならchromeのオプションに自動保存されてるぞ。サーチボックスならニコニコ大百科も楽天も入った。でもユニバーサルサーチでは仕組みが違うのか無理やった…
参照↓
http://www.google.com/support/chrome/bin/answer.py?hl=jp&answer=95426
自動保存されてるヤツを削除すると保存されない可能性あるから注意しろ。俺は楽天が消えた。。。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/14(日) 00:46:08 ID:cT9kMuIh0
- 自分が使ってるの
Google
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&tbo=p&tbs=qdr%3Ay15&q=%s
Google(イメージ)
http://www.google.com/images?hl=ja&safe=off&tbo=1&q=%s
Google(ニュース)
http://news.google.com/news?hl=ja&lr=lang_ja&scoring=d&q=%s
はてブ タグ検索
http://b.hatena.ne.jp/t/%s
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%s
Uncyclopedia
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%s
ニコニコ(大百科)
http://dic.nicovideo.jp/a/%s
ニコニコ(ワード)
http://www.nicovideo.jp/search/%s
ニコニコ(タグ)
http://www.nicovideo.jp/tag/%s
YouTube
http://jp.youtube.com/results?search_query=%s
2chスレタイ検索
http://find.2ch.net/?IE=UTF8&STR=%s
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=blended&field-keywords=%s
Vector
http://search.vector.co.jp/search?query=%s
Google Maps
http://maps.google.com/maps?hl=ja&q=%s
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/14(日) 01:00:54 ID:bCKJDZlV0
- コトバンクとかいうサイトも結構便利
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/14(日) 01:46:02 ID:HHLcCeym0
- Universal Searchはサジェストが使えるのがいい
Search Boxは使えなかった気がする
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/14(日) 11:23:00 ID:EGnvNFXX0
- Mouse Stroke使ってるんだけど
たまに設定がデフォルトに戻っちゃうんだけどなんでだろう
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/14(日) 13:09:35 ID:HHLcCeym0
- >>316
Mouse Strokeに限らずCtrl+Shift+Delete押すと出る「閲覧履歴の消去」で
Cookie消すとエクステンションの設定が消えるのがChromeの仕様だけどそれとはまた別?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/14(日) 13:23:14 ID:r5ovXAZu0
- TooManyTabsの窓って全画面で表示できないのかな?
現状だと小さすぎて見にくい・・・
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/14(日) 15:33:24 ID:LhTA8x7A0
- 選択した文字を国語や英和辞書で検索する拡張ありますか?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/14(日) 18:25:40 ID:cT9kMuIh0
- ・Auto-Translate
ポップアップ
google翻訳限定
・Context Search
別窓
エンジンは手動で登録可能
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/14(日) 19:03:06 ID:LhTA8x7A0
- >>320
ありがとうございます
Context Searchで出来ました
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/14(日) 21:30:46 ID:WR0bcUohP
- ad-blockのiniをいじりたいのですが、
マイコンピュータ上のadblock.iniの場所がわかりません。
どこに隠されてますか?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/15(月) 06:04:37 ID:3I7krddu0
- firefoxのダウンロードマネージャみたいなのが使える機能ってないですか
chromeのは速度が遅いんですが
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/15(月) 06:05:19 ID:M59AxmzR0
- >>323
エクステンションでどうにかなる話じゃない。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:34:56 ID:oOxPnXap0
- 火狐でいうテキストリンクと同じ機能を持つエクステンションってありますか?
あったら教えてください
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/15(月) 20:43:01 ID:rHXmti1+0
- >>325
h抜きもリンクにしてくれるやつ
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/aegfbpchoheaflicfmggkmlmcccpjpgd
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/15(月) 21:21:11 ID:oOxPnXap0
- >>326
ありがとう助かった
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/15(月) 22:36:20 ID:4ARCZFjL0
- Googleイメージ検索でFC2の画像も表示できる
ユーザースクリプトがあったはずなんだけど名前わかる人いませんか?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 00:41:29 ID:1iYsc2Lz0
- 右クリックで英語→日本語の翻訳が出来る辞書ってありますか?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 12:02:05 ID:TTL+AKAD0
- >>329
https://chrome.google.com/extensions/detail/aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllcleb?hl=ja
じゃダメなの?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 12:40:25 ID:+/cbucjX0
- フラッシュ広告をブロックしてくれるエクステンションってあります?
AdBlockはいれてあるけどよく見るサイトがフラッシュ広告のほうが多くて・・・
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 12:49:58 ID:pYShdgzL0
- flashblockとか
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 14:55:08 ID:rqXTVvEh0
- >>329
右クリは知らないけど、選択→右上のアイコンクリックorCtrl押しながら選択で翻訳はこれ
https://chrome.google.com/extensions/detail/jlhlebbhengjlhmcjebbkambaekglhkf
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 15:22:01 ID:7w3cM9y60
- FlashBlockって二つあるけど皆はどっち入れてる?
FlashBlock
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/gofhjkjmkpinhpoiabjplobcaignabnl
(458 評価) - ユーザー数: 36,228 - 先週のインストール件数: 18,841
FlashBlock
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/cdngiadmnkhgemkimkhiilgffbjijcie
(372 評価) - ユーザー数: 18,593 - 先週のインストール件数: 6,526
おれは下の方だけど人気は上の方w
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 15:25:33 ID:NVTrYMOTP
- >>328
リファラだかを偽装するやつか?
名前わからん
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 17:16:31 ID:+/cbucjX0
- >>332
ありがとうございました
>>334
下をなんとなくいれてみました
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 18:55:31 ID:n40dA9y90
- テキストリンクっちゅうか
http://〜とか
www.hogehoge〜とか
選択右クリで
〜に移動ってしてくれるからエクステンション導入するほどじゃ・・・
4.0.249.78 unknown (36714)
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 20:07:20 ID:ialgegcN0
- おれもそう思ってたけど入れると便利だよ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 22:56:53 ID:1iYsc2Lz0
- >>330 >>333
アリガト試してみます。
カーソル置くだけで翻訳してくれるのが一番なんだけど。。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 23:20:57 ID:4QCiXov70
- FirefoxのNoScriptと似たようなアドオンないかねぇ
JavaScriptのオンオフを簡単に切り替えたいんだが
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/16(火) 23:46:20 ID:ET3MoEFg0
- >>340
ない
現在は起動オプションで丸々JavaScriptをオフる方法しかない
Firefoxではpermissions.sqlite(昔はhostperm.1)でJavaScriptなり画像なりをドメイン毎にON・OFFできる仕組みがデフォルトで付いている
NoScriptなどはその「仕組みを利用しやすくするUI+α」を提供してるに過ぎない
Chromeではまだその仕組みが・・・
ChromiumuやChromeのdevではココ1〜2週間で「Content settings」が機能するようになってきていてる
※「Content settings」はFirefoxのpermissions.sqliteに近い機能
この機能が正式な物になればそれを利用する拡張がそのうち出てくるかも!?
ただし、期待はしない方が良いかも...
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241152742/549
現在
ドメイン別にJavaScriptをOFF→OFFにしたサイトでは拡張が一切使用不可
基本はOFFで特定ドメインでJavaScriptを許可→許可していないサイト全てで拡張が一切使用不可
...orz
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 00:13:14 ID:3rOq5i1n0
- >>341
そうかー。現時点ではChromeの仕様上ほぼ無理なんだな
JavaScriptを丸々切ってしまうと不便だし、現状では常にオンにしておくしかないか…
今後のChromeのさらなる改良に期待しておくかな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 00:24:47 ID:l8kzPVOm0
- Noscriptの作者はChrome版Noscriptが実現可能かどうか
Chrome開発者と話し合ってるらしいからそっちも期待できるかもね
実現したとしてもまだ時間はかかりそうだけど
ttp://forums.informaction.com/viewtopic.php?f=10&t=1676&p=15783#p15686
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 00:37:59 ID:YbLTzj07P
- >>334
自分は最初下を入れたんだけど、融通が利きにくくて
使い物にならないので、上に変えた。
それでもたまに広告を素通しするところがある
(zipでやるおというブログのエロ広告)。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 02:56:01 ID:3/sy+Vnt0
- >>341
BeforeScriptイベントで全部実行拒否するわけにはいかないのか・・・それもとBeforeScriptイベントなんて存在しないのか。
BeforeScriptさえあれば完全ではないにしろ、なんちゃってスクリプト実行拒否なら出来そうな気がするんだけどな。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 08:39:48 ID:Cy6nNliW0
- Visible Clicks
https://chrome.google.com/extensions/detail/mjbljpodmnigoknbhjggfgelnenijidp?hl=ja
クリックしたリンクの周囲にオレンジのフォーカスリングを表示する
特に右クリック時にどこをクリックしたのかが分かりやすくなっていい
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:32:31 ID:TLrmkQSi0
- macのchrome対応のマウスジェスチャーはどれがあありますか?
いろいろ調べたのですがわからなくて教えて欲しいです
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:49:03 ID:aHHHZPrb0
- すみません、調べたのですがどうしてもわからないので聞かせてください。
D&Dで画像を保存する際、ALT属性をスルーして、
本来のファイル名で保存してほしいんですが、
これをできるような拡張機能をご存知ありませんか?
右クリをいじりたおして保存するしかないでしょうか・・・
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 13:07:08 ID:Z3aYvsUS0
- >>339
>>320のauto〜だと
テキストを選択するだけで翻訳をポップアップするように出来たはず
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 13:27:45 ID:VGt51Tc/0
- 人生やり直せるエクステンションありませんか?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 13:33:24 ID:iXYk4Tkl0
- >>350
首をググる
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 14:06:58 ID:XrboXnf70
- それじゃあ終わるだけでやり直せないだろ
とりあえずOS再インスコしたらいいんじゃないか
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 14:41:33 ID:81gEqM/Q0
- >>350
つ ttp://www.shikakude.com/paje/koumuinshikaku.html
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 15:50:33 ID:GoPjraVt0
- 今日GOOGLE ちょろめ 入れてみたけど
超はええー
すげーよ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:22:17 ID:6V4atyNC0
- 最近エクステンションが増えすぎたんだが
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0056628-1266391242.jpg
こんなエクステンションない?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 17:15:36 ID:RdTyo6ch0
- AdBlockがTwitterの広告ブロックしなくなった・・・なぜだ?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 17:24:29 ID:jbyq8AlR0
- >>356
ttp://d.hatena.ne.jp/love_firefoxportable/20091214/1260801125
> 4. ブラウザの通信に対してフックをかけることはできない
>
> なので、ひたすらHTML,CSS,JavaScriptのURL該当箇所を消して回るしかない
なので漏れが出やすいだけのような気がする
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 17:54:00 ID:RdTyo6ch0
- >>357
サンクス
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 19:16:29 ID:QdX2Ie520
- >>355
デフォでエクステバーの範囲調節できるじゃん
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:21:38 ID:eCA6po9G0
- >>359
確か範囲調節は5.0以降だぜ?4.0の安定版を使ってるやつは無理。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/17(水) 20:28:46 ID:VGt51Tc/0
- boxリンク管理できるソフト知りませんか?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:55:21 ID:6V4atyNC0
- >>359
>>360
サンクス
5.0の安定出るまで待つわ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 09:19:19 ID:JVqL67pR0
- drag and dropzone みたいなのありますか?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 10:21:45 ID:yX/ImAw/0
- >>4
まだ試用中だけど使い勝手良さそうなもの
History Button
履歴ページを表示
Go Extensions
拡張機能のページを表示
Speed Dial
新規タブをSpeed Dialに。これあったら上の2ついらんかも
Super Drag
リンクを新タブで開く、選択文字列を検索、の2つしかできんところがいい
Universal Search
Wikipediaとか英辞郎とか入れてる。文字列選択でポップアップでてくるのがちとうざい
word highlight
サイト内の文字列検索。Google検索経由で行ったページでしか使えない?
AniWeather
天気と気温を表示、この時期出社前に覚悟を決めるのに役立つ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 11:47:22 ID:tUhQWmAH0
- 2ちゃんとかの掲示板を使いやすくするエクステなんてある?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 12:10:52 ID:Nhaq0bXX0
- つ 壺ノ鍵
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 13:21:02 ID:1cTB+KzX0
- >>365
まだないよ。
国内の人が作ったようなやつなんてまだないから、ほとんどの拡張機能が
英語サイトのみのサービスだと思ってて。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:28:00 ID:JLvMNIXw0
- >>367
日本人が作ってる奴結構あるじゃん
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 13:28:18 ID:S9rsM6BS0
- 単にメジャーなのがないだけで日本人も作ってるから
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:51:07 ID:Bd5c9Hwk0
- 今日出たばっかのExtensionだがこれいいぞ。サーチエンジンの追加ができるようになれば最強なんだが
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/ajibghijjbbpkccoeabkjhoemiiehnkg?hl=ja
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 14:10:50 ID:F4I0POc30
- アドレスバーで検索とどう違うの?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 14:38:26 ID:f1b1qXyz0
- Extensionのページを和訳できるExtensionってありますか?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 15:10:37 ID:2jR5toTo0
- >>372
Bubble translateじゃだめか
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 16:40:34 ID:k9QCKZ3UP
- ttp://userscripts.org/scripts/show/68559
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 17:04:59 ID:nEVcYuRE0
- 俺はExtensionのオプションのページを翻訳してくれるExtensionがほしい
もしくはエロイ女教師でもいい
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 17:27:45 ID:WSo1b5Yj0
- ちょっと何言ってるか分からないですね
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 17:32:26 ID:H+LfGMcx0
- >>375
お前の脳を拡張したほうがいい
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 19:34:59 ID:fdutbKnU0
- 5.0.322.2使ってるけど>>372と>>375は全部Chromeが勝手に翻訳してくれるよ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/18(木) 21:16:02 ID:xK9iEulY0
- 僕のお尻の穴をExtension!
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 00:17:58 ID:AvCnc+wqP
- >>365
2ch Browser Userscript - バージョン: 1.0
Enforce usability of 2ch-like bulletin board systems
試しに入れてみ。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 09:29:18 ID:cSXCRgzx0
- >>380
横だけど、これいいね。ありがとう。
壺ノ鍵は消しました。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 09:31:06 ID:mGw+b91u0
- Windowsで Alt+F4 を押すとウィンドウを閉じてくれるのですが
Google Chromeがアクティブウィンドウのみアクティブのタブを閉じるExtensionはありませんか?
>>378
便利なんですけど毎回翻訳するか聞いてくるのが鬱陶しくないですか?
White Listみたいな機能がほしい
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 09:35:50 ID:AvCnc+wqP
- |Google Chromeがアクティブウィンドウのみ
|アクティブのタブを閉じるExtensionはありませんか?
Ctrl+W じゃ駄目なの?
IE8でもIEコンポーネントのタブブラウザでも
「アクティブタブを閉じる」に割り当てられているホットキーだけど。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 09:38:27 ID:hnJqLAaN0
- >>380
入れたけど重くなったよ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 09:39:58 ID:hnJqLAaN0
- あ、ブラウザ開きなおしたら軽くなったわ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 09:42:01 ID:hnJqLAaN0
- あと書き込みしたらリンク切り替わらないで
直接書き込みが反映される機能があれば言うことないんだけどな
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 09:44:01 ID:mGw+b91u0
- >>383
マウスボタンに Alt+F4 割り当てているのですが勢いで押しちゃうんですよ
キーボードショートカットは面倒で・・・
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 12:05:22 ID:hnJqLAaN0
- エクステを同期できるエクステってないですか?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 12:08:29 ID:T5WUfR3CP
- Portable版を使って持ち運ぶ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 14:03:24 ID:qSvfEWhz0
- 複数のGmailアカウントを管理できる拡張ないですか?
FirefoxでいうところのGmailManagerなんですけど。
Gmailのアドレスを複数持ってる人てあまりいないんでしょうか。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 14:32:09 ID:wVMfcmb/0
- 俺も複数のアカウント持っているけど全部1つのIDにメールの転送しているな
こっちからメールを送るときも送信者の設定をしておけば、全部のメールアドレスから送信可能
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 14:47:15 ID:o3mfa2k60
- IE Tab Updated - What's New
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/19(金) 14:55:16 ID:1M2nCwRM0
- >>380
画像があるスレだと最初1秒くらい固まらね?
壺ノ鍵だと固まらないから何とかして欲しい
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/20(土) 00:29:20 ID:YqpWi8pY0
- FirefoxのNoScriptのようなものはないでしょうか
指定されたURLのみJavaScript許可
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/20(土) 00:35:44 ID:L7UYGBffP
- >>394
このスレぐらい読もうぜ?な?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/20(土) 00:40:14 ID:J0becuAy0
- >>394
>>340-343
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/20(土) 00:43:10 ID:YqpWi8pY0
- すいません、Safariと間違えました。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:39:07 ID:U/ruF2kN0
- なんというぐう畜
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/20(土) 16:04:48 ID:Y3DE1T5n0
- エクステンションのアイコンって並べ替え出来ますか?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:32:07 ID:Z4/Tl1oL0
- >>399
5.0以降の開発版では並び替えができますよ。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/20(土) 16:39:57 ID:Y3DE1T5n0
- >>400
なるほど検討してみます、ありがとう
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/20(土) 19:37:37 ID:jZ94/yK+0
- 拡張機能でキャッシュの格納ディレクトリを変更したりできるものはないですか?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:40:30 ID:1KrSCoYgP
- >>400
と言うことは気長に5.0正式版を待つかβ入れるかと言うことか
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/20(土) 19:42:03 ID:MN6J0sYw0
- 開発版(dev)とBETAは別物だけど
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:57:03 ID:1KrSCoYgP
- >>404
あ、そなのかー
よく分からないから正式版まで待つことにするよ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/20(土) 21:04:11 ID:cAjw4RnZ0
- word highlight以外にハイライト機能のついてる拡張ありますか?
これ最初から色がついてて嫌なんだよね〜
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/20(土) 21:56:12 ID:byx8W/4jP
- 5.0devは普通にフォント変更できるの?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:23:41 ID:GU+7rdcj0
- ChromeのAdblockでAdsenseだけ消せる方法ってないですか〜?
- 409 :sage:2010/02/21(日) 02:33:59 ID:jma/5mgi0
- 新しいタブで開くリンクはすべて非アクティブでひらくのってありませんかね?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 10:05:21 ID:wBqGZ9c30
- ホイールクリック
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 10:40:01 ID:Q+Y9F6IF0
- delicious拡張乱立してるけど、firefoxやIEの本家プラグインみたいにブック
マーク統合までやってくれるのってないの?別の使ったほうがいいのかなぁ。
とりあえずchromiciousっての使ってるけど、他にお薦めあれば教えて。
- 412 :sage:2010/02/21(日) 12:44:32 ID:jma/5mgi0
- >410
マウス使ってないんでそれ以外の方法があったらうれしいです
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 12:48:48 ID:wBqGZ9c30
- CTRL+えんてr
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 15:02:35 ID:6twyECfKP
- クラウドを制したブラウザが勝利するね。
特にGoogleは自社で多くのクラウドサービスを提供しているから他社よりもアドバンテージは大きい。
Google Sync
•Gmail Push
•Google Calender Push
•Google Contact
後はブックマークとパスワードがクラウドからのPushに対応すればFx死亡だな。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 16:46:42 ID:3RuSNVAw0
- なんでもかんでもオンラインにおいとくのは嫌だね。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 19:36:11 ID:TYLa/zBl0
- 俺もクライアントソフトを順次Webアプリに切り替えてる。
かなり軽くなった。
ダウンロードした動画などもすべてオンラインストレージサービスに
預けておいて必要なときだけ取り出してるのでハードディスクのバックアップの必要なし。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 19:38:25 ID:UBvfQOjN0
- >>416
オススメのオンラインストレージサービス教えて頂けませんか?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 21:15:00 ID:I+yQ3R1B0
- >>417
gmail
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 21:34:37 ID:UBvfQOjN0
- ありがとうございます。
最近GoogleDocsもストレージサービス始めたみたいなので
そちらと併用で使っていきます
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 22:16:59 ID:TYLa/zBl0
- >>416
有料の使ってる。最大2GBのファイルがアップできるやつ。
無料のは1ファイルごとの転送サイズに制限があるものが多くて使いにくい。
ベタなところでMediaFireとかがいいんじゃない?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:04:48 ID:awv1MaxZ0
- リンクバーやお気に入りから開くときに新しいタブで開いてくれるエクステンションないですか?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 23:06:23 ID:6twyECfKP
- >>415
置いちゃ意味ないよw運用しないとさ。
ぶっちゃけ、iPhone/Android/WMを使用していて、自宅⇔モバイル端末⇔会社間をプッシュで同期する必要性のないユーザーには豚に真珠。
自宅のPCで完結してるのなら価値を見いだせないかもね。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 23:12:14 ID:UqAb0UzE0
- で、そのお話はchromeの拡張機能と何の関係があるの?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/21(日) 23:23:49 ID:G5Uu/nJg0
- 所詮P2(笑)
スルーでおk
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/22(月) 22:40:38 ID:0L2L/y/yP
- 所詮P2(笑)
スルーでおk
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 00:14:16 ID:iJIhBT/20
- https://chrome.google.com/extensions/detail/bphlkcabdnhedllfbnalhmmcjommjeji?hl=ja
ふたばちゃんねるのカウンタ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 10:47:35 ID:46O/kGgk0
- firefoxでいうDownThemAllみたいな拡張機能ってありませんか?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 11:54:14 ID:RBakmOAz0
- リンクをすべてダウンロードする拡張はすでにある
分割ダウンロードで高速化したり
確実にレジュームできるようにする拡張はない
ついでにいうと、拡張から外部アプリを実行させることができないので
ダウンローダーとの連携もまず無理
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 14:11:39 ID:W8c+eMSq0
- 最後のタブを閉じても、ウィンドウが閉じない拡張機能ってありますか?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 14:57:33 ID:dxPnwN/M0
- >>429
Prevent shutdown
https://chrome.google.com/extensions/detail/cchmfoneelgknoedhnmafcpifoojpbmc
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 15:17:35 ID:W8c+eMSq0
- アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 15:23:27 ID:eFh+zRjH0
- その顔文字ちょっとグロイな…
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 15:43:23 ID:5/4LqOmz0
- 「現在開いているページをJane Styleで開く」
をワンボタンかコンテキストメニューで実行させるような拡張機能はありませんか?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 17:35:53 ID:pmfBRI6G0
- 読めない漢字のルビが出るエクステあればいいな
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 18:46:00 ID:/bxob9mS0
- あるよ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:49:29 ID:WXRJUIRA0
- >>435
あるなら書き込めよww
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 19:31:14 ID:pmfBRI6G0
- あるある詐欺か
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:44:57 ID:gESP42hq0
- これのことかな?どっちも入れてないからパッと見だけど
Furigana Injector ページ全体の漢字にふりがな追加。
rikaikun 選択した漢字の読み方と英語での意味解説をポップアップで。外人さんの日本語勉強用っぽいね。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 19:56:07 ID:pmfBRI6G0
- >>438
rikaikun これは使えそう
ありがと
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 19:58:58 ID:L1Ak4Obl0
- >>434
これじゃだめなのか?
ttp://www.hiragana.jp/
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 20:07:00 ID:Tb+8wn9ZP
- 特牛(こっとい)
府中(こう)
小鳥遊(たかなし)
物集(もずめ)
辺りの読みがちゃんと出るのだろうか。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 20:36:32 ID:eFh+zRjH0
- そういうのは出るだろうけど漢(おとこ)みたいなのは出なさそう
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 20:51:19 ID:pmfBRI6G0
- >>440
ちょおま、ウイルスバスターが警告出してるじゃないか
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 20:54:58 ID:iJIhBT/20
- >>440>>443
マジじゃねーか(゚д゚)!
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 20:55:47 ID:L1Ak4Obl0
- >>443
おまえのバスター誤爆ってるだろw
↓のサイトでチェックしてもなんともないけど
ttp://www.aguse.jp/?m=w&url=http://www.hiragana.jp/&x=33&y=14
ttp://www.siteadvisor.com/sites/hiragana.jp
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 21:06:56 ID:pmfBRI6G0
- >>445
いや、そのサイト自体開くの恐いよ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 21:09:00 ID:SKLpeW/E0
- 馬鹿フィーもaguseもガンブラー感染してても反応しない
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 21:10:09 ID:L1Ak4Obl0
- >>446
え?上はaguse.jpで下はマカフィーサイトアドバイザーっていうウイルスチェックサイトだけど?
それぞれググってから>>440のURLを打ち込んでチェックしたURLが>>445になるから
aguseとマカフィーくらい>>445のアドレス見てわからないのか?ってか知らないのか?w
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 21:21:23 ID:fZD2gs+pP
- 全員知ってるわけないだろJK
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 21:22:19 ID:L1Ak4Obl0
- がんばるーでチェックしても大丈夫だったぞ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 21:27:25 ID:pmfBRI6G0
- 直に聞くけどそのサイトなんだよ
ひらがな変換サイトとかか?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 21:42:20 ID:tjA612mM0
- >>451
URLを入力したらそのサイトの漢字にルビが振られる。
バスターみたいな検知率低くて広告メールばっかりよこす糞セキュリティソフト使ってる人ってすごく賢いことがわかった
ありがとう
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 21:48:07 ID:pmfBRI6G0
- >>452
サイト全部の漢字わからない人が使うのか
あぁそうかw
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 21:57:34 ID:N/Q+2jf3O
- うちの子には最高だ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 22:09:54 ID:L1Ak4Obl0
- >>451
チェックしたか?なんともないだろ?
漢字読めない人には役に立つと思うんだが
バスターなんて使ってたら情弱になってしまうね
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 22:19:07 ID:pmfBRI6G0
- バスターディスってる人ってノートンとか使ってるんですか
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 22:30:48 ID:aUvRtjujP
- いいえ、MSEやClamなんちゃらをつかってます。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 22:32:31 ID:W8c+eMSq0
- Google Reader を https で開く。
効能:リファラがリンク先に送信されないので、Google Reader でそこそこリンク先が見られる。
(function () {
var aTags = document.getElementsByTagName('a');
for (var i=0; i<aTags.length; i++) {
var href = aTags[i].href;
if (href.match ("^http://www.google")) {
if (href.match (/reader/)) {
aTags[i].href = href.replace("http://www.google.co.jp/reader/" ,"https://www.google.com/reader/");
break;
}
}
}
})();
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 22:33:38 ID:2sLqR1/50
- ウィルスバスターすごいですね
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 22:53:49 ID:L1Ak4Obl0
- バスターわろたwww
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 22:54:30 ID:fZD2gs+pP
- それほどでもない
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/23(火) 23:53:33 ID:JNa89RryP
- >>430
こりゃ英和!と思ったが、なかなか上手く動かないね…
何故かchrome起動して拡張機能行ってこいつのbackground.htmlを表示させてからじゃないと上手く動いてくれないorz
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:08:28 ID:4IJxbzYr0
- 新着で良いなと思ったやつ
シンプルな機能拡張だから同じようなのあるかもしれんけど
「Google検索に日付表示を」
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:00:58 ID:e1MEhqYg0
- お気に入りを新しいタブで開くにはどうしたらいいんだろ?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 02:04:43 ID:NTyNT/9q0
- ホイールボタンクリック
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 02:28:58 ID:RsS/z2od0
- ダブルじゃなくても平気
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 06:49:50 ID:uWQ1LMpr0
- chrome://とかabout:とかのコマンドのボタンを表示してくれるエクステ無い?
ブックマークでもいいんだけどアイコンがあったほうが良いかなと
chrome://downloads/だけのボタンとかが需要あるみたいだから
すべてのコマンドを任意で好きなのだけ表示できるエクステあったら結構需要あると思うんだけど
見つからない
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 07:10:20 ID:UJrUhvGb0
- Context Search
goo国語とか追加してもいつのまにか勝手に削除されててデフォに戻ってる・・・
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 07:18:56 ID:uWQ1LMpr0
- 閲覧履歴消すとエクステの設定も消される
くっきー&サイトデータっての消さなきゃ設定は保存されたまま
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 07:25:58 ID:UJrUhvGb0
- >>469
まじすか!どうもありがとうございます、気をつけます
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 11:07:48 ID:2s5q+QrQ0
- Google の検索履歴見るのってどうすればい?
エクステとかあるのかな
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:12:15 ID:ggqoR0zD0
- >>463
自分もそれ気に入った!
ネットブックだとちょい見づらいけど満足してる。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 11:25:26 ID:+7FdrZ4L0
- >>470
Click&Cleanを入れると幸せになれるかもしれないぞ
あとはCCleanerとか
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 11:55:51 ID:NTyNT/9q0
- 新しいタブがアクティブになるエクステが欲しい
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 13:07:58 ID:3G7P/Hvs0
- Tabs to the front!
Brings newly created tabs to the foreground.
https://chrome.google.com/extensions/detail/hjaooagfdhdhmbfchnkhggjmacjlacla
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 13:38:21 ID:NTyNT/9q0
- >>475
ありがとうございました
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:30:44 ID:iq3IyKsC0
- 印刷プレビュー
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 15:58:36 ID:LIrOI5TC0
- >>474
>>303-305
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/24(水) 19:05:44 ID:FvkIuHBrP
- yieldつかえない?のか?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 09:44:53 ID:Zs4iSvKO0
- Sleipnirのナビゲーションロックみたいな拡張はないですか?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 09:57:52 ID:jawaB9E40
- chrome5.0の更新があったみたいだが、あの翻訳機能が消えた。ウザかったが便利でもあったんだがな…。
更新されてるのにまだ翻訳バーが出ててウザイと思うヤツは\AppData\Local\Google\Chrome\Applicationの古いバージョンのフォルダを消してみろ。
ちなみに消せば戻ってこないから注意しろな。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 12:15:43 ID:IvOyNtUA0
- https://chrome.google.com/extensions/detail/bhekjdggljlmpofemmacmeplpmajdcig
ime.nu redirect
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 14:17:47 ID:ChyjUv5q0
- Google Reader Plus
昨日あたりから広告をはじかなくなった気がするのは俺だけ?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 14:26:37 ID:pQgmbNXY0
- >>482
Skip Redirector使おうぜ。
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/khepipohfophddcdkcebejoglgfdibja
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 14:35:46 ID:jawaB9E40
- http://www.lastday.jp/
いいExtensionの紹介サイトあったで。googleアカウントの切り替えができる拡張も紹介されてたど
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 17:38:11 ID:LI+UZfZRP
- >>485
何がしたいページなのかいまいち
GIGAZINEの真似事してたかと思ったら急に拡張を紹介しだして
打ち切り漫画みたい
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 20:24:25 ID:jawaB9E40
- http://www.mochi-log.jp/product/nicomimi-jumper.html
nicomimi jumperってExtensionすげー便利。公式ではないけどな。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 20:32:52 ID:DErZPyxbP
- にこサウンド使ってる
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 20:42:03 ID:oRo2hgua0
- >>487
これは便利だ
俺はAutoPatchWorkとFastestChrome - Browse Faster -をオススメしよう
この2つがあればpixivがより楽に閲覧できる
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 20:47:30 ID:nqf9cuvr0
- >>489
FastestChromeってWEBページの描画が早くなるの?
それとも起動とかが早くなるの?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 20:59:10 ID:oRo2hgua0
- 機能的にはAutoPatchWorkと同様に予め次のwebページの読み込みをし、
現ページの下部に表示してくれる
その分webブラウジングが早くなるだけ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 21:02:55 ID:nqf9cuvr0
- サンクス
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 21:09:33 ID:vKEI/VEb0
- AutoPatchWorkだけじゃだめなの?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 21:24:21 ID:nqf9cuvr0
- ironだとAutoPatchWorkが機能してないみたい
FastestChromeは動いてくれてる
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 21:31:51 ID:oRo2hgua0
- >>493
AutoPatchWorkだけでも問題ないよ
ただ、pixivを見るときにあれば尚閲覧しやすくなる
ランキングや絵師さんの投稿した絵一覧ではAutoPatchWork。
キャプションやタグが見られるページではFastestChrome - Browse Faster -が機能する。
(下までスクロールすると次の絵を読み込んでくれるから次の絵へのリンクをクリックする手間が省ける)
ただ、全ての絵のページで機能するわけではないようです
>>494
機能するページとそうでないページは必ずありますね
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 21:35:10 ID:vKEI/VEb0
- ありがとう
俺はplus使ってるけど、patchwork機能しないページが確かにあるな
fastestも使ってみよう
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 21:56:21 ID:dmGieXzY0
- skipscreenに相当するのってありませんかね
megauploadのプレミアムアカウント持ってたらURLクリックするだけでDLがスタートするような
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 22:06:18 ID:OgcDn4Zs0
- Create Linkってどんなふうに使ったらいいの?
分かる人いますか。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 22:09:02 ID:4RYdNX/40
- >>494
2台のPCでIron 4.0.280にAutoPatchwork入れているけど、普通に動いてるよ。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 23:16:13 ID:nqf9cuvr0
- >>499
あ、そうなんだ
もしかしてアイコン出てなくても動いてるのかな
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 23:19:10 ID:3QGCMRoG0
- >>499
スレ違い
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/25(木) 23:35:24 ID:d0XrzZaO0
- ここはgoogle chrome専用スレじゃないよ
google chromeのエクステスレだよ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 00:08:13 ID:BIyA8gmv0
- IEのGoogleツールバーみたいに閲覧履歴を全部Googleに送信するエクステンションって無いの?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 01:53:01 ID:NHuclrcFP
- 「Google検索に日付表示を」の完全一致検索ボタンいいな
普通の検索と違いがわからなかったけど使ってみると手放せなくなりそう。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 07:19:13 ID:SiaA9Ls00
- ちょっと質問です
エクステンションとUserScript どっち入れても安定感やメモリ消費は変わらないのかな?
なんとなくエクステンション増やすのが嫌で
スクリプトで代用できるものはスクリプトに任せてるんだけど…
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 09:13:41 ID:KQAogy2c0
- >>505
ユーザースクリプトは導入時に自動で拡張に変換されるから、どっちも変わらないよ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 09:19:51 ID:WV0TNU2H0
- ユーザースクリプトなら別プロセスで動かないけど
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 10:02:19 ID:mP3GNXWC0
- >>497
プレミアムアカウントなんてもってないから、これを使ってるけど、ちょっと違うか・・・
https://chrome.google.com/extensions/detail/leekjckogogidfhpejjmaaekecplpdcg
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 10:22:11 ID:+cmgLMue0
- https://chrome.google.com/extensions/detail/bblhflcbilbefagmeoanbdiofmmnehda?hl=ja
こいつはなかなか便利。新しいタブを毎回後ろに開くエクステ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 12:13:38 ID:KQAogy2c0
- >>507
それはContentScriptだけの拡張に変換されるからで、元がUserScriptかどうかとは関係無いでしょ?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 12:27:49 ID:WV0TNU2H0
- よく分からないんだけどユーザースクリプトでも別プロセスで動かせるってことなの?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 12:51:32 ID:Oxnqf3qU0
- tab menuという拡張がクリックしても一瞬で消えるようになってしまった。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 12:54:40 ID:KQAogy2c0
- たぶん、動かない。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 12:55:44 ID:KQAogy2c0
- ごめんリロードしてなかった
>>513は>>511宛
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:02:28 ID:AyBSbA4C0
- 印刷プレビューができる拡張ないの?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 16:04:35 ID:+Mtk845i0
- >>508
それ試したんですがプレアカだと何の変化もないんですよね…
skipscreen本家のブログ見たらchrome対応検討中みたいな記述あったから気長に待ちます
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 17:33:26 ID:CoVfnIHQ0
- >>509
デフォで後ろに開くべ?
質問。GoogleReaderで読み込まれた記事のリンクをスクリプトで編集したいんだけど、
getElementsByTagName('A')で取れないっす。どうしたら取れて書き換えられる?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 19:32:13 ID:Cnd4cjyc0
- そうそう印刷プレビュー。いつまでたっても実装されないよな
印刷する度にfirefox起動めんどい
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 20:19:42 ID:AX76cxeY0
- Reader Plus(2.9.0)を使ってる方、ショートカットの変更が保存されますか?
こちらは再起動するとショートカットの設定がデフォルトに戻ってしまいます。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 20:38:10 ID:+cmgLMue0
- 俺は拡張が37個入ってるんだが、みんなはどんくらい入ってるんだ?多いのかな
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 21:01:56 ID:WV0TNU2H0
- 37個って多すぎだろ
流石に全部使ってるわけじゃないよな?
俺は8個入れて5個は常に有効にしてる
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 21:04:24 ID:7jFh6DRy0
- >>521
別に多くないと思うぜ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 21:04:27 ID:F6oKB61k0
- 俺も8個だ(8個全部有効)
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 21:10:41 ID:Tpn4aFLo0
- 15個中5個有効です
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 21:10:59 ID:qxR8MpNF0
- 俺は11個常時ONだ
メモリが2ギガしかないし
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 21:28:31 ID:gJoAFhrl0
- うちは25個しか入れてないな
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 21:28:32 ID:PVSGVOnp0
- 10個全常時ON。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 21:36:50 ID:KNeO6uMK0
- 2つだ
- 529 :519[sage]:2010/02/26(金) 22:17:47 ID:AX76cxeY0
- 自己解決
Local Storageフォルダにあるエクステンションの設定ファイルを削除し、
再設定したら保存されました。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 22:24:34 ID:+cmgLMue0
- >>528
むしろ2つのやつは何を入れてるんだ?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 22:36:49 ID:KNeO6uMK0
- >>530
2番目のflashblockと
少しいじったTo set the font Meiryo
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 22:54:20 ID:TLB/IDbM0
- >>531
少しいじるくらいなら Chrome Stylist でじゅうぶんじゃねぇの
適当な名前をつけて
「All site」にチェック付けて↓を記述し「Save」
* { font-family : sans-serif ; }
「sans-serif」とはChromeの設定→フォントや言語を設定→「ゴシック系」で設定しているフォントの事
違う物にしたいなら「sans-serif」を「MeiryoKe_PGothic」でも「Meiryo mod 12pt AA」でもお好きに
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 23:02:09 ID:pmedLfcC0
- >>512
似た拡張の VerticalTabs は動作したんで乗り換えた。
よりシンプルな Tab Menu が対応するのを待ってるところ……
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 23:03:03 ID:vNUN6/iK0
- みなさんはGoogle Readerの全文表示はどの拡張・スクリプトを
使ってますか?
Reader Plusの全文表示は残念ながら使いにくいですね。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 23:05:14 ID:wD0kqmKNP
- 5.0.335.1 devにしてからSpeed Dialの挙動がおかしい
開くとと真っ黒な画面しか表示されない
再読み込みすると直る
同じ症状出てる人居ないか
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/26(金) 23:53:52 ID:+cmgLMue0
- http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/50996659.html
このスレ紹介されてるw
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:59:50 ID:hMK3Y3dJP
- >>536
コピペブログなんか捨てておけ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/27(土) 00:26:42 ID:Jns4o1yE0
- >>531
たくさんある中で決めうちしているおまえさんは職人と見た
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/27(土) 01:25:41 ID:TWBaPHXT0
- >>535
ノシ まったく同様の現象
おかげで4.0系に戻らざるを得なくなった。
あとchrome終了時にキャッシュとか履歴とかを自動削除してくれる拡張ってないですか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/27(土) 02:19:30 ID:CQ1qHC9n0
- drag and drop zoneみたいなエクステンションはありませんか?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/27(土) 02:31:17 ID:SPu1cL460
- Drag and Goはしょぼいよな
もっと細かい設定できるのあれば良いのにね
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/27(土) 02:46:27 ID:fUQrUf8S0
- >>539
Click&Clean
https://chrome.google.com/extensions/detail/ghgabhipcejejjmhhchfonmamedcbeod
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/27(土) 12:03:37 ID:6maXukEE0
- >>532
thx
使ってみる
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/27(土) 23:17:08 ID:j7/H+W2P0
- https://chrome.google.com/extensions/detail/knedlngbeelnicmgoododmifbilplkgm?hl=ja
便利なのが出たぞ。gmail+googlereader+docs+igoogleがワンクリ起動。
さらにユーザースクリプトっていうのか?ページの改造が可能、bettergmail的なヤツ。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/28(日) 02:09:46 ID:ri4lvS680
- 「常に手前に表示」するExtensionってない?
今はWintopってソフトでやってるけどイチイチ起動するのがめんどい
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/28(日) 08:28:57 ID:Sp9z5k/r0
- >>544
それ使えない。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/28(日) 09:55:39 ID:QNV/rgmP0
- >>509
これGoogleReaderで使ったら2つ同じタブが開くな。
おまけにアクティブになるから使えない。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/28(日) 15:27:05 ID:JsomOmiD0
- 右クリック押しながら左クリック → ブラウザの戻る
左クリック押しながら右クリック → ブラウザの進む
こんなエクステありませんか?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/28(日) 15:52:17 ID:BJioLHYM0
- >>548
Chrome GesturesのFlipBackとFlipForwardでできる
https://chrome.google.com/extensions/detail/jpkfjicglakibpenojifdiepckckakgk
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/28(日) 15:53:39 ID:9EEiTj3G0
- >>548
マウスストロークで可能
https://chrome.google.com/extensions/detail/aeaoofnhgocdbnbeljkmbjdmhbcokfdb?hl=ja
マウスストロークの説明ではロッカーストロークっていうらしいからRocker Gestureって拡張が二つくらいあるんだけどそれでもいけるかもな
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/28(日) 19:16:28 ID:FkBgQ1Dg0
- >>545
そういうソフトはスタートアップに登録しておくものでは?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/01(月) 00:27:31 ID:YcOKZAbU0
- speed dialをホームを押した時のページに設定って出来ますか?
- 553 :552[sage]:2010/03/01(月) 00:30:50 ID:YcOKZAbU0
- すみません、いけました
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/01(月) 01:07:40 ID:TEmgCPhz0
- >>313のように
chromegesturesに「楽天市場で検索」を割り当てるにはどういう指定をすればいいでしょうか?
chromeのヘルプ見てると検索結果のアドレスに%sをつけてゴニョゴニョと書いてあったので
色々試してみたんですが分かりませんでした
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/01(月) 02:45:38 ID:QxZuSxEb0
- アドレスバーで右クリックして検索エンジンの編集を開くと
その他の検索エンジンのところにあるはず。
- 556 :sage:2010/03/01(月) 11:26:48 ID:cX4HJwXi0
- 教えてgooのまとめて知識検索を検索エンジンに追加したいのですがどうしればいいですか?
使用して[検索エンジンの編集]→[その他の検索エンジン]のとこをみてみたのですがありませんでした。
どうかお願いします。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/01(月) 11:34:44 ID:EtpfISz50
- >>556
そこで一回検索してみれば、検索エンジンに追加されるよ。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/01(月) 11:37:27 ID:NnyjhVWP0
- 検索バーで直接楽天とかamazonとかで検索するにはどうすればいいんですか?
Sleipnirだと右端のボタンで検索エンジン変えられたんですが、これだとわからない。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/01(月) 12:29:27 ID:0E9R512J0
- >>558
「楽天 キーホルダー」「amazon 大塚秀志」で出てくるけど。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/01(月) 12:31:09 ID:4H4EVF6x0
- firefoxのScrapBook、テキストリンク、save image in folderみたいなのはないですか?
- 561 :sage:2010/03/01(月) 12:31:12 ID:cX4HJwXi0
- >>557
ありがとうございます。さっそくやってみました。
楽天なんかだと一回検索すれば追加されるのですが
教えてgooのまとめて知識検索の場合は追加されませんでした。。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/01(月) 12:31:32 ID:0E9R512J0
- ContextSearchを入れて、検索エンジンをこちらで紹介しているものに
すべて入れ替えるのを強くお勧め。
http://chrome.half-moon.org/index.php?cmd=read&page=%E9%9B%91%E8%A8%98&word=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/01(月) 12:32:29 ID:0E9R512J0
- Chromeでは、Sleipnirのようなやり方での検索エンジンの編集が
どうも通用しないみたいだから。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/01(月) 19:19:09 ID:FHCDgoG+0
- >>560
save image in folder は知らないけど、テキストリンクはClickable Linksってのがある。
scrapbookは、Snippyってのではダメかな?グーグルリーダーのメモに登録しておくって方法もあるけど。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/02(火) 21:04:59 ID:Zjp1Mtzt0
- >>558
キーワードを各検索エンジンの頭文字にしておくと
切り替えが楽。
Amazonはa Googleはgなど。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/02(火) 21:08:18 ID:T8O8bPGP0
- amazonで登録してもaで出て来るじゃん(´・ω・`)
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/02(火) 21:15:53 ID:mIeZZC8p0
- それはなんか間違ってるんじゃないの
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/02(火) 21:52:53 ID:3iwb3mVK0
- Amazonで登録してaで出るのはAmazonのサイトじゃねーの?Amazonの検索エンジンはでないだろ
- 569 :558[sage]:2010/03/02(火) 22:41:26 ID:zOwaIh9j0
- >>565
やっとわかりました!
ちゃんと楽天で検索出来た、嬉しい。
ありがとう。
- 570 :554[sage]:2010/03/03(水) 00:24:42 ID:ALNWmbKJ0
- >>555
その他の検索エンジンに登録はされていたんですが
「ドラッグ↓」割り当てにしても検索がかからないです
具体的にURLは右クリックで検索エンジンの編集で出てきた
http://rd.rakuten.co.jp/cow/form/?sfrom=rakuten_top&R2=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Fform%2Fsearch_wrapper.cgi&D2=3.260.1590.5865.6789518&_dummy=%A1%FE%B3%DA%C5%B7%A1%FE&service=dir&sitem=%s
と指定しているのですがそうじゃないんでしょうか
- 571 :os0x[sage]:2010/03/03(水) 00:51:56 ID:U/qvvBur0
- >>570
アクションなしになるね…
すみません、バグです。直します。
- 572 :os0x[sage]:2010/03/03(水) 01:03:54 ID:U/qvvBur0
- 失礼、アクションなしは勘違いです。スルーしてください。
>>570
URLはそれで動きました。
ただ、日本語が文字化けして検索できないみたいです。
ちょっと対策考えます。
- 573 :os0x[sage]:2010/03/03(水) 01:22:29 ID:U/qvvBur0
- なんどもほんとすみません…
>>570
URLを
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?v=2&uwd=1&s=1&st=A&nitem=&min=&max=&p=0&sitem=%s
にすればいけると思います。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 08:49:07 ID:gFezVAg90
- 2ちゃんねる用エクステが出たぞ
https://chrome.google.com/extensions/detail/bidpjfcjipmhampdmejokganmjlhnpkd?hl=ja
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 09:02:13 ID:U/qvvBur0
- >>574
>出来ない事(随時追加予定)
おい、そっちに追加すんな
でも、結構見やすくて良い感じ。期待。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 09:10:19 ID:ALNWmbKJ0
- >>573
すみません、わざわざ対応ありがとうございます!
これでこころおきなくchromeに乗り換えられます
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 10:51:00 ID:gFezVAg90
- >>575
まだ見るだけみたいだな。今後に期待。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 12:03:49 ID:/gWm5cZN0
- >>573
DMMを追加したいが上手くいかないっす( ;∀;)
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 15:18:38 ID:S4KHl7OS0
- 皆も2chは専ブラで見てるもんだと思ってた
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 15:22:30 ID:LZVdH5so0
- 俺の場合、ググった時とかにそのまま2chを読む時に便利。
通常は専ブラだけどね。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 16:10:17 ID:8LckIFAl0
- 試しに入れてみたけどまだまだ使いづらい
まぁ俺は自作の糞専ブラ使うけど
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 20:00:17 ID:uIvkUOb60
- >>578
自分も色々試したがSleipnirから移植出来ない検索エンジンがDMM含めて幾つかあった。
日本語文字コードを明示的に指定しないとダメぽなエンジンは全滅ぽい
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 20:26:09 ID:OMPeh9kr0
- >>579
専ブラはできるだけ使わないといいよ。
気がついたら一日中2chにいるから。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 21:04:35 ID:1kEhqjeT0
- AutoPatchWorkで追加されたGoogle画像検索の2ページ目以降にGoGoogleImageが適用されない
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/03(水) 22:07:12 ID:yjpwmtJvP
- >>579
専ブラだとOS間とかマシン間でデータ共有できないから微妙。
俺の思いつく最良な方法は、p2を使うこと。
rep2は鯖を立てなくてはいけないし常時起動が必要だからp2使ってる。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/04(木) 12:39:48 ID:x5Urf6eJ0
- >>585
Dropboxとか使えば簡単(?)に共有できるよ。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/04(木) 13:24:19 ID:tox2Lpjg0
- Jane styleをUSBメモリに入れて、マシン間の共有しているな。
まぁWindows専用だけど。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/04(木) 15:44:21 ID:VMo3XDHp0
- 専ブラ立ち上げるの面倒なんだよ
だからもっと充実したエクステ作ってくれ
書き込みしたら画面切り替わらないで書き込める機能速くつけてよ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/04(木) 15:52:55 ID:1wd6pHS+P
- 需要があまりにも一部過ぎる
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/04(木) 16:01:14 ID:Yg+OiRUs0
- Click&Cleanで履歴やクッキー消せばエクステンションの設定消えないような事言われてたけど
スピードダイヤルの設定普通に消えた。ほかのは大丈夫だったけど。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/04(木) 16:38:02 ID:y1CT5fZ20
- mhtを開けるようにするエクステンションはどっかにないか?
UnMHTが動かなくて難儀してるんだよ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/04(木) 22:07:51 ID:agAlKC8hP
- >>586
2chブラウザによってデータの形は違うじゃん。
>>587
Windowsしか使わなければそれでいいんだけどね・・・
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/04(木) 22:23:15 ID:EDua/s5k0
- >>590
なんという俺
おかげでクッキー消せない。いちいちひとつずつ消すのだるいし
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/04(木) 22:35:29 ID:/ZlK77pK0
- ccleanerで消したらスピードダイヤルの設定は残ってるよ
保持したいクッキーはクッキーリストで保持の設定にすればいいし
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/04(木) 22:46:22 ID:3mZPPApC0
- 全部navi2chで統一すればいいよ。だいたいemacs動くだろ。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 04:44:58 ID:W/e+xehz0
- ↓みたいな感じでsleipnir startに個人的にRSSを追加できるようにできないですか?
http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/04/_sleipnir_start_seahorse_2.html
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 08:38:42 ID:RaVV6TX30
- みなさんのchrome起動時の消費メモリはどれくらいでしょうか?
私は以下の環境で、起動時にメモリを250MB消費します
・Chrome(4.0.249.89) Stable
・拡張30個有効
・タブは新しいタブのページのみ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 08:45:39 ID:Z/E3Fitn0
- >>574
GJ!
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 09:09:57 ID:TVtqn06D0
- >>597
iron 5.0.326
AutoPatchWor
Bubble Translate
Easy Youtube Video Downloader
GoGoogleImage!
計四個
71MB
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 10:12:23 ID:RaVV6TX30
- >>599
レスありがとうございます
消費量少ないですね、羨ましいです
拡張を数個無効化してChromeメモリ統計をキャプりました
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up453.png
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 15:47:06 ID:QBkvYigC0
- >>597
OSはvista HB
chromeは5.0.335.1
autopatchwork
Beautyclock(英語版)
bettergmail
Chromium Wheel Smooth Scroller
FastestChrome - Browse Faster
Feedly
Google検索に日付表示を
Hatena Bookmark GoogleChrome extension
IE Tab Classic
Image Preview
Ultimate Chrome Flag
Visible Clicks
Xmarks Bookmarks Sync
Xmarks Thumbnails
ニコ動履歴
などなど。
あと、無効なのが2つとgreasemonkeyが10個くらいで計37個拡張。
消費メモリは新しいタブで232372Bだな。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 17:17:01 ID:03+AIJzj0
- すいませんこんな感じのchrome用の拡張ないでしょうか?
画像集めたいの
http://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-467.html
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 19:57:33 ID:6zY1XNR/0
- >>564
遅レスですが、ありがとう。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 20:18:38 ID:TBxUx84X0
- >>594
スピードダイヤルの設定は残せるけど、キャッシュフォルダの位置を変更していた場合はキャッシュが消せない
クッキーを削除したいときだけccleanerを使うってのがいいだろう
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 20:52:58 ID:tj/fapkY0
- >>604
プータブル版なんだがccleanerにアプリケーションを手動で登録するにはどうすれば?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/05(金) 20:54:48 ID:Sl76viRr0
- もしかして:
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 11:46:19 ID:chLK1lK80
- Speed Dialの挙動がおかしいなぁ
タブは開くけど画面は設定した色の背景しか表示されん
再読み込みしたら表示されるけど毎回押すのめんどくせえわ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 12:51:44 ID:6VxixOoe0
- >>607
俺もそうだったけど、5.0.342.2で改善されてね?
たま〜〜に背景表示されないときあるけどね
個人的にはclick&cleanで、終了時に履歴削除するように設定していると
「前回終了時のタブを開く」が動かないのがこまる。セッション保存されてないってことなんだろなあ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 13:14:08 ID:eJH+6/S+0
- あれ、>>584は俺だけだった?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 13:58:16 ID:5DtFLPkD0
- >>609
AUTOPATCHWORKに限らず、検索結果伸ばすヤツの2ページ目、3ページ目はどの拡張も機能しないと思うぞ?
なんでかは知らんが俺の確認した中では、サムネ表示系の拡張も1ページだけだし、greasemonkeyも機能するのは1ページ限定だな。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 14:44:20 ID:JmLtGYdw0
- SpeedDialって何がそんなにいいの?
ホームページと変わらなくない?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 16:51:58 ID:9YZteR1k0
- 俺は機能拡張あんまり入れすぎないようにしたいんで、
標準の「新しいタブページ」を固定して使うのが好き
SpeedDialだと表示数とか色々カスタマイズできるんだっけか
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 16:56:36 ID:717PcmW50
- 中止ボタンのエクステないですか?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 17:00:48 ID:pspSgWk60
- ない
デフォで付いてるし
アドレスバーの右
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 18:13:47 ID:JmLtGYdw0
- >>612
ブックマーク開くのもワンクッション遅いし、新しいタブページで充分じゃん
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 18:51:19 ID:DOSl4x1d0
- そう思うなら使わなければいいんじゃないの
エクステってそういうもんでしょ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 18:58:10 ID:NDxPTiBy0
- >>615
見た目がいいから精神衛生的に○かなぁと
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 18:59:11 ID:JmLtGYdw0
- >>616
いやそうなんだけど、色んなスレでspeeddialマンセーレス見るからなんでか知りたいんだよ
何か隠し技とか隠しゲームでも入ってるのかなと
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 19:26:29 ID:6pG21Tk40
- Speed Dialならキーボードで操作出来るからじゃないのかな
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 19:34:38 ID:JmLtGYdw0
- なるほどd
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 19:44:55 ID:6VxixOoe0
- >>615
新しいタブの表示数を増やしたいんだよ
あと背景を自分の好きなのにしてホッコリしたいんだよ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 21:29:56 ID:8z8+j+9g0
- >>615
マウスオーバーでサブフォルダ開くの遅いよね
クリックすれば瞬時に開くけど、何でこんな仕様にしたのか分からん
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 23:03:09 ID:NDxPTiBy0
- スピードダイアルの画面でCtrl+B出来ないのか・・・
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 23:51:31 ID:ICfyjEmC0
- Chrome Gestures の反応って悪くないか?
もっと反応が早いマウスジェスチャー無いかな
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 23:55:31 ID:e6RBSfn10
- Mouse Strokeなら設定で変えられる
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/06(土) 23:58:08 ID:gHZKtMVy0
- どっちのマウスジェスチャも設定画面とかだと利かないよね?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 00:03:36 ID:e6RBSfn10
- >>626
効かないね。新しいタブで効かないのが一番不便
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 00:05:29 ID:ICfyjEmC0
- >>625
ありがとう
試してみる
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 00:05:55 ID:MMifLnXh0
- ジェスチャはかざぐるマウスとかで一括管理したほうが楽な気がする
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 00:39:43 ID:RRsY81f30
- ていうかなんでGoogleトランスは機能拡張で効かないの?
Ironでは効くのに
普通逆だろ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 01:08:17 ID:xrOueY320
- メニューバーのないシンプルなウィンドウを
ショートカットを作らずに開くエクステンションってないでしょうか。
初期のバージョンではショートカットのチェックを外せばよかったんですが
いつのまにかチェックを外すと作成ボタンが押せなくなってしまったので
困ってます。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 01:19:30 ID:6QwXJ7Bi0
- >>629
同意。
別プログラム常駐させるのうっとおしいと思っていたが、これがなかなか安定動作しやがる
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 01:56:59 ID:ajuBJbS10
- >>629,632
俺もかざぐるマウスが常駐してるから
それでなんとかしようと思ったのだけど、
アクティブタブを閉じるや、他のタブを閉じる
みたいなタブ周りの設定ができなくて
諦めたんだが、どうしてる?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:59:53 ID:1D2W/HU40
- 俺もかざぐるマウス使って一括管理 便利てか当たり前になってる
マウスあまり使わずブラウズできるもん知ってたら教えてくり
gleeBoxとKeyboard Navigation以外で
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:05:14 ID:1D2W/HU40
- アクティブタブは←→で閉じるにしているけど、そゆことじゃなくて?
中クリックでタブをクリックとかでもなくて? マウスジェスチャーじゃないけど、これよく使う
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 02:15:16 ID:QjDLu+ls0
- keyconfigで
例えば、c-p に「現在のタブ以外を閉じる」を設定すれば、外部ジェスチャでも c-p でいけるのでは
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 02:21:42 ID:ajuBJbS10
- >>635
マウスジェスチャータブのブラウザやウィンドウ
ってとこから設定するんだろうけど
非アクティブタブを閉じる、とか
アクティブタブの右側のタブを閉じる
て感じの項目がないから
どうやて設定しているのかなぁ、と。
>>636のようにKeyconfig系のエクステを
入れなきゃダメなんかねぃ。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 07:09:14 ID:hAPe6LTz0
- MouseStrokeは画像をダウンロード、リンク先をダウンロードがないのが惜しい
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 08:34:45 ID:nGPNoqVd0
- >>624-629
アドオン系のマウスジェスチャの反応ってどれも似たりよったり
原因はページの呼び込みが終わらないとジェスチャアクションが有効にならないのだからw
ジェスチャに登録出来るアクションの中に「中止=Stop Loading」があるが
これをジェスチャに登録してみてよ
呼び込みが長くてとめようと「中止=Stop Loading」を行っても一切受け付けないから...orz
そんな無駄なアクションを登録するなよ<ジェスチャ系のアドオン
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 09:07:49 ID:TMwU/iB20
- >>637
俺はマウ筋使ってるけど
タブを閉じるショートカットキーをジェスチャーに登録してるよ
かざぐるにはそういう設定はないの?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 10:28:07 ID:bYSxF9Yw0
- 数種のブラウザ使ってるんで、この際だから外部マウスジェスチャーソフト導入しようか考えてるんだが
マウ筋とかざぐる どっちが使いやすい?
使用者の率直な感想お願いします
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 11:02:08 ID:w1eHNzOh0
- スレイプニルの右上の検索窓みたいにクリックだけで過去の履歴から検索が出来るソフトはない?
ログ見た感じ似たようなソフトはsearchboxしか見つからなかったけどキーボード使うんじゃ意味が無いんだよな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 11:16:06 ID:/7Nz6hav0
- >>639
Chrome Gesturesの「中止」は機能するよ。
Chromeの読み込みが速いから、相当でかいページじゃないとタイミングが難しいけど
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 11:53:44 ID:b6vyGFiC0
- マウスジェスチャーはプログラムごとに管理するのが当然だと思っていたけど、
なんか評判よさげなのでかざぐるマウス入れてみた。
タブ周りの設定にやや不満が残るものの、
Chrome Gesturesが反応しないタブ上でも動作するので一気に快適になった。
何気に補助的に付属してるシェル操作やウィンドウ操作が地味に便利だね。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 12:34:23 ID:0pbyvN9g0
- かざぐるまうす
ブラウザのコマンドが少ないな
”アクティブ以外を閉じる”とか”これより左・右を閉じる”が無い
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 12:34:37 ID:X7FKet7y0
- マウ筋はないわ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 14:26:54 ID:72kHpLYG0
- >>645
Chrome Keyconfigにショートカット設定して、かざぐるまうすのキー入力を使えばいいんじゃない?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 16:21:24 ID:S11vY+Eb0
- かざぐるマウスよりマウ筋のが多機能で細かい設定も可能でしょ
全部自分で登録しなきゃ駄目だから大変だけど
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 21:23:33 ID:EdDIjWTfP
- エクステでキー割り当ててもwebページ表示してないと使えないとかどうしようもないな
デフォルトで割り当てられてるキーならいつでも使えるんだけど
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 21:32:02 ID:NVx/nMHa0
- 流れぶった切ってごめん。
Donutで「お気に入りグループ」って機能を使ってるんだけど、似たようなエクステある?
巡回対象のサイトをあらかじめ登録しておいてまとめて一気に開ければそれでOK。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 21:35:07 ID:5z497KRQ0
- https://chrome.google.com/extensions/search?itemlang=&q=session
この辺どうでしょ。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/07(日) 22:40:36 ID:d8sbhHnA0
- >>610
あ、そうだったの。firefoxだとautopagerizeで継ぎ足した2ページ目以降もgoogleimagesearchが利いてるので
利くのが普通かと思ってた。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 00:53:55 ID:t7HzxRAW0
- >>642
Sleipnir自体知らんが、履歴じゃないがBookmarkの検索ならあったぞ。
https://chrome.google.com/extensions/detail/fkbecffhfgdpiigmkgljmfgnejmhfejh?hl=ja
>>650
フォルダ指定で一括で開くやつ
https://chrome.google.com/extensions/detail/millifkckmoidabdgaolippkkoinnkfn?hl=ja
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 01:19:44 ID:v8wuWIZO0
- 任意のエクステを纏めて有効無効切り替えられるエクステ無い?
すべてのエクステのオンオフでもおk
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 01:48:46 ID:AHRQomTx0
- chromeでハードディスク内も見れるじゃん
その時にchrome上で動画とか音楽とか再生出来るようにする拡張ない?
mp3のみ再生出来たような気もするけど・・
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 03:14:49 ID:73GxLTUY0
- ロッカージェスチャ(右クリ+左クリ)でタブ切り替えできるアドオンないですか?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 03:22:21 ID:ik4O77560
- >>656
https://chrome.google.com/extensions/detail/aeaoofnhgocdbnbeljkmbjdmhbcokfdb?hl=ja
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 03:53:32 ID:73GxLTUY0
- >>657
Thanks!!
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 05:28:09 ID:4jnWSsnf0
- >>657
これもウィンドウの最小化がないのか
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 16:32:40 ID:hCdXPlJs0
- >>650
よく分からんけど巡回サイトをフォルダにまとめておいて、それを中クリックじゃいかんの?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 18:54:36 ID:7tJW2tyA0
- 紙copiのエクステンションないの?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 20:30:25 ID:+AQOmIE/0
- マウスジェスチャーとかでページ更新できるエクステないですか?
- 663 :650:2010/03/08(月) 21:55:01 ID:q5tLefKO0
- >>651
>>653
ありがとう!
・・・と思ったら
>>660
こんなことできたのか!
これでもいけそう。ありがとう!
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 22:37:24 ID:7tJW2tyA0
- >>660
俺もニワカなので知らんかった
chromeすごすぎワロタw
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 23:07:33 ID:I792u4hVP
- 火狐じゃ普通のことだが。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 23:09:13 ID:GrBODngm0
- >>665
ここはgoogle chromeのエクステンション(拡張機能)について語るスレ
お前には用はない
二度とくるな
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/08(月) 23:32:29 ID:rH3MmgiFP
- IEですら同じ動作するからクロムが凄いって事ではないけどね
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/09(火) 01:08:22 ID:t+iYCCZF0
- >>659
ちゃんと見てないから既にあるかどうか知らないけどここで頼んだら作ってくれるはず。
http://code.google.com/p/chrome-mouse-stroke/wiki/UserDefinedStrokeGallery
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/09(火) 02:54:00 ID:IcfOT+3M0
- chromeで
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090827_311093.html
みたいなアドオンありませんか?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/09(火) 04:00:45 ID:mIdh7CK90
- Chromeの拡張APIには最小化なんてないのであきらめてください
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/09(火) 04:29:24 ID:xgx9ZqDH0
- >>669
urlNeXTとか
一方向だけだけど
- 672 :sage:2010/03/09(火) 17:34:32 ID:pfpxJ1P/0
- Drag & Drop Search
https://chrome.google.com/extensions/detail/njdeknfopjeielabfoglnmbggkegcanm?hl=ja
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/09(火) 17:37:49 ID:BhnICtCrP
- >>672
これいいなインスコしてくる
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/09(火) 17:48:08 ID:BhnICtCrP
- 動作しねぇw
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:28:07 ID:LquWJsei0
- http://live.nicovideo.jp/watch/lv12720235
AV観てる人を観る放送
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/09(火) 18:31:01 ID:LquWJsei0
- 誤爆
狼と間違えた
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/09(火) 19:18:33 ID:ejwtAaYn0
- >>672
これいいんだけど、ドラッグしたらGoogleと一緒に検索されてしまう
Chromeの標準でついてるドラッグ検索を外したいけどどうすれば?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/09(火) 22:54:39 ID:WuhIvQul0
- >>672
駄目だ
入れてみたけどドラッグした時点で固まるわ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/09(火) 23:55:37 ID:wotbgPwE0
- >>678
Chromeの種類とバージョンは?
Plusでは動いた
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 01:45:54 ID:Rde2YFaO0
- Smooth Gesturesを使ってる人います?
なんかブックマークにフォルダーが追加されてるんですけど
これバグなんですかね?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 01:57:34 ID:SHpV8yZ70
- >>680
確かに追加されるよね
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 02:11:42 ID:egRmP9wN0
- >>680
仲間いた。気にしないようにしてるw
閲覧履歴を消す癖があるから、初期状態で使いなれてるマウスジェスチャって
これしかないんだよね。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 02:20:18 ID:Pl4fct8e0
- 重ねグラビが世界を救う
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:58:23 ID:HMumC2wh0
- Bubble Translateの使い方が分かりません…
コントロールドラッグしても何も起きないんですが…
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 09:21:41 ID:9p+dccie0
- >>684
使い方をちゃんと読む。アイコンクリック、言語をJapaneseにして、英語ページの特定単語を範囲指定。
日本語の訳がポップアップするよ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 10:18:56 ID:Nfro35BQ0
- >>679
Google Chrome 5.0.342.2 Betaでした
Betaだから仕方ないのかも
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 10:30:39 ID:0z2btnGaP
- ロボフォームみたいなパス管理の拡張はないですか?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 10:34:57 ID:iWqZqG050
- LastPass
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 10:58:59 ID:0z2btnGaP
- >>688
ありがとうございます!
まさに探していたものでした
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:26:35 ID:HMumC2wh0
- >>685
japaneseを選んでコントロールドラッグしても何も反応しません…
何ででしょうか…
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 14:51:28 ID:0z2btnGaP
- Slipnirみたいにタブ上のホイール回転でタブ移動とかできないですか?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 15:17:30 ID:En6zV22r0
- タブホイールはchromeでは無理。chromeに標準装備されない限りはないだろな
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 15:25:23 ID:5Ndcc3kR0
- >>691
タブ上のホイール回転ではないけど…
かざぐるマウス使って右クリック+ホイール回転で実現することは可能。
マウスジェスチャーの
右クリック+ホイール上: ブラウザ>前のタブ
右クリック+ホイール下: ブラウザ>次のタブ
を設定。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 15:34:33 ID:VvA20qhX0
- ChromePlusなら(ry
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 16:24:09 ID:q35brRU5P
- FireFoxのUpdateScannerみたいな拡張ないですか?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 16:35:21 ID:akS/m7HF0
- >>695
これはどうかな
http://twitteling.com/2010/01/download-page-monitor-chrome-extension-for-monitoring-website-in-google-chrome/
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 16:45:55 ID:vi6LTfdbP
- >>692
ありゃ? タブ上ホイール回転でタブ移動って出来ないことだったんだ。
Linux版だと出来るから他の環境でも使えると思っていた。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 17:38:21 ID:q35brRU5P
- >>696
効果の程はわかんないけど、とりあえず使ってみる。ありがとう!
あと、chromeから2chのリンクをJanestyleで開けないですかね?これはまだないかな…
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 19:36:16 ID:UKYqmQKCP
- booglebookmarkが(・∀・)イイ!!
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 20:14:22 ID:t/Gp99Jb0
- >>686
win+ver.4の環境でないとダメって書いてあるよ。
- 701 :686[sage]:2010/03/10(水) 20:51:55 ID:VOTar7Vq0
- >>700
まじすか
ver5に対応するまで我慢しときます
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 22:15:06 ID:En6zV22r0
- ウブントゥに似せるための拡張なんだが、オシャレだしフツーにスクロールバーが使い易くなっていい代物。
メモリも全然食わないし、この書き込みの枠にもスクロールバーが付いてるな。
https://chrome.google.com/extensions/detail/mikdfeaeaecoffpjoodiihgejnbfigln?hl=ja
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 22:29:40 ID:VsSWWZgj0
- >>690
https://とかchrome://だと効かないっぽいけど、違う?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 23:49:07 ID:yb9rKYfwP
- >>702
オサレでいいな、インスコした
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 00:47:52 ID:Ud1g0uj40
- webページショットで撮った画像ってどこのフォルダに入るんですか?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 01:17:26 ID:bBVskXLq0
- ニコニコ動画DLツールらしいです
https://chrome.google.com/extensions/detail/mjopcmldlmpnjflilafebjfjpbnaenmb?hl=ja
拡張機能のページで最新順で見てたら発見
ところで、グリモンの話題もこのスレですよね?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 01:17:27 ID:mi5ASUZM0
- >>705
作成された画像の上で右クリック→名前を付けて保存
そのときにどこのフォルダに保存するか出てくるでしょ?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 01:19:13 ID:mi5ASUZM0
- >>706
これ待ってたよ、ありがとう。
グリモンもここでいいんじゃないかな
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 01:54:12 ID:Ud1g0uj40
- >>707
ありがとう
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 02:00:45 ID:ZH0kps3x0
- >>706
こういうのでyoutubeのfmt35も保存できるのないのかな
大概18と22くらいしか対応してないんだよね
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 02:07:02 ID:md5I5HSi0
- タブ上でホイール回転好きな人が多いな。
まだロッカジェスチャーや右クリック押しながらホイール回転が
一般的でなかった頃に覚えた人が多いんだろうけど
徐々により効率のいい方法に移行していった方がいいかと。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 03:53:51 ID:zD+w84e9P
- 「IE tab」使ってるんですが
chromeで「IE tab」でエロ動画見た後、
「普通のIE」で履歴見ても何も表示されて無いけどプライバシーが気になるので
「IE tab」で見た「IE」の履歴やクッキーを消すにはどうすれば良いのか教えてください
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 10:30:37 ID:IDmRCZfV0
- >>711
ばかじゃね
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:43:56 ID:AM5IqR3y0
- Firefoxアドオン「Make Link」
ブログを書いていると、他ページの記事を引用したり、
リンクを設定したページタイトルを挿入したりする機会がとても多くなる。
その都度ページタイトルを書き写したり、URLをコピー&ペーストしたり、
リンクを設定するためのHTMLタグを入力したりするのはかなり面倒だ。
この手間をはぶいてくれる便利なアドオンを紹介しよう。
「Make Link」は、右クリックメニューを使って、WebページのタイトルやURLなどを
クリップボードにコピーするFirefoxの拡張機能。コピーした内容は、プレーンテキスト
やリンクテキスト、Wiki記法などの書式で任意の場所に貼り付けることができる。
初期設定では4つの書式が用意されており、さらにオリジナルの書式を登録する
ことも可能となっている。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/09/13/nakelink/index.html
みたいな機能を持つエクステンションはないでしょか?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 12:56:41 ID:Uslgj9Vq0
- >>714
Create Link
https://chrome.google.com/extensions/detail/gcmghdmnkfdbncmnmlkkglmnnhagajbm
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:19:02 ID:per/hQq/0
- Create Link は知っているし、試してみたけど
機能が簡素であまり使えない。
外人さんが作ったエクステンションでいいのがないかどうか探していますが
なかなか見つからず…。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 16:08:46 ID:B9OidE9h0
- テキストを検索バーにドラッグしてgoogle検索するときに
新しいタブで検索結果を開く方法ありませんか?
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 16:11:09 ID:VmqBvmKb0
- >>717
もうちょっと上に…タブの横に持っていってみたら↓にならない?
(スレ違いだけどな)
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 16:15:29 ID:B9OidE9h0
- >>718
なった!こんな単純なことだったとは
ありがとうございました満足しました。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 16:50:30 ID:SV1gPb2Y0
- >>719
タブの横までもっていくのも面倒だというモノグサさんにはMouse Strokeがおすすめ
テキストを選択してその場で右か左にドラッグすると別タブで検索結果を表示してくれます
「右に動かせばフォアグラウンドのタブ、左はバックグラウンド、上だと別ウィンドウ」のように使い分け可能
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 16:53:21 ID:GOv3EeQiP
- >>720
その操作を覚えるのも面倒とか言われそうだw
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:13:24 ID:LLggl/CB0
- タブの多段表示と印刷プレビューがあれば完璧なんだけどな。
早く出せよ。印刷の度にフォクすけ起動しているよ。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 19:30:23 ID:IEGF6nw70
- >>716
簡素って自分で設定すりゃいいじゃんw
それとも右クリックじゃないとダメとかいう手か
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 19:30:49 ID:oh32YHD10
- chrome 正式版でOutlook Expressを操作できるようにしたいんですが、
良いエクステンションがあったら教えてください〜。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 20:15:12 ID:MK/Z9iXu0
- >>724
その手の連携ってできるのかねぇ・・・?
できればダウンロードツールと連携してほしいところだわ・・・
ファイルをダウンロードした後に出っぱなしのウインドも自動で消えないのかな?
うっとおしいし、昔あったウインド下のステータスバーを廃止した意味ないね>chrome
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 21:34:45 ID:T1khf8LrP
- Webページの更新を調べてくれる拡張ってありますか?
Firefoxだと次のものが当てはまるのですが。
ttp://updatescanner.mozdev.org/en/help.html
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 21:58:17 ID:VmqBvmKb0
- >>726
>>695-696
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 22:08:24 ID:T1khf8LrP
- >>727
あぁ、見過ごしていました。
ありがとうございます。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 22:09:46 ID:suROvZOs0
- >>313
日本語が文字化けするんだけど、他の人どうしてる?
2chスレタイ検索
http://find.2ch.net/?IE=UTF8&STR=%s
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 22:28:45 ID:U7PykGIo0
- http://find.2ch.net/?ENCODING=UTF8&STR=%s
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 22:31:12 ID:suROvZOs0
- >>730
thx でもまだ化ける…
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 22:31:56 ID:rSHxtbY80
- >>729
それおれがまとめWikiの雑記に書いたのが最初で2008年12月頃だったかな?
何という語句かを書いてもらえれば調べてみるよ
あとOSやChromeのバージョンと時間もほしい
確定申告の書類作成中で忙しいw
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 22:42:42 ID:suROvZOs0
- >>732
忙しいところわざわざありがとうございます。
確定申告をお済ませになった後、お願いします(__)
・検索後
google chrome エクステンション(拡張機能)
・OS
Microsoft Windows XP Home Edition Version Service Pack 3
・Chrome
Google Chrome 5.0.342.1
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 22:45:15 ID:dHhSy5/q0
- ChromeGestureとFireGestureで同期とれるようにしてくれ
- 735 :732[sage]:2010/03/11(木) 22:52:36 ID:rSHxtbY80
- >>733
うん・・・?
> ・検索後
> google chrome エクステンション(拡張機能)
「google chrome エクステンション(拡張機能)」という語句を入れたら文字化けしたってことかな?
こちらでは文字化けしないな・・・
Ctrl+Shift+Delete 押して「閲覧履歴の消去」をだして「閲覧履歴」と「cookie」の削除後
一応念のためChromeを再起動させてもう一度試してみて
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 23:07:12 ID:suROvZOs0
- >>735
ありがとうございます。
手順、試しました。やはり文字化けしますね。。。
google chrome GNXeVig@j
↑こんな感じです。
735さん、忙しいそうなので、一旦この質問は取り下げますね。
ありがとうございました。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 23:20:32 ID:dAxIjFoL0
- >>736
http://find.2ch.net/?IE=SJIS&TYPE=TITLE&BBS=ALL&OS&STR=%s
じゃだめ?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 23:24:29 ID:rSHxtbY80
- >>736
気にかかってしまうので何とか問題解決してしまいたいような・・・汗;
基本的には大差ないのですがパラメーター付のを幾つか貼っておきます
http://find.2ch.net/?IE=UTF8&COUNT=20&STR=%s
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&COUNT=20&SORT=MODIFIED&SCEND=A&IE=UTF8&STR=%s
コピペの時の注意点としては
2chの場合「%s」の後ろに半角スペースがくっ付いてしまうので注意ください
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 23:32:07 ID:suROvZOs0
- >>737
初めて2ch検索したら、自動登録されるURLですよね?これが一番おしかったです。
google chrome エクステンション(拡張機煤j
>>738
解決するまで気にされるかたかな、とふと思い戻ってきましたw
本当にすいません。
2つとも試しましたけど、やっぱり文字化けしちゃいます。
お二人とありがとうございました。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 23:33:30 ID:rSHxtbY80
- >>737
「IE=SJIS」だと「ソフトボール」とかの語句を検索掛けると文字化けしない?
Chromeは「InputEncoding」がUTF-8だけみたいで・・・
find.2chは本当はEUC-JPなんだよな・・・
find.2chに限らず「POST」な検索サイトとか相性で使えないサイトが結構ある
e.g.
IPひろば
http://www.iphiroba.jp/index.php
netkeiba馬名検索
http://www.netkeiba.com/
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/11(木) 23:41:31 ID:dAxIjFoL0
- >>739-740
ほんとだ。よく見たら「拡張機煤j」になってたorz
すまぬ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/12(金) 02:06:20 ID:5uTZn93P0
- >>717
FastestFoxを使うと手っ取り早い。
https://chrome.google.com/extensions/detail/mmffncokckfccddfenhkhnllmlobdahm?hl=ja
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:34:37 ID:GwrmvhPf0
- こういう発想で、洗練されたやつをもっと作ってほしい。 これはデザインがダメだけど、おもしろいとは思う。
https://chrome.google.com/extensions/detail/ncdfeghkpohnalmpblddmnppfooljekh?hl=ja
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/12(金) 10:22:21 ID:WQt2Nax60
- 画像をマウスジェスチャーや簡単なクリック操作で一発保存できるエクステンションは無いでしょうか?
もしくは、右クリメニューに指定したフォルダに直接画像を保存するを追加するなどでもいいのですが・・・
毎回「名前を付けて画像を保存」で保存するのが面倒で困ってます
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/12(金) 10:37:09 ID:8dCcgBY/0
- D&D
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/12(金) 11:40:45 ID:WQt2Nax60
- >>745
知らなかった、ありがとう!ちょっと楽になった。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/12(金) 12:36:16 ID:vUGkWEPwP
- >>710
https://chrome.google.com/extensions/detail/mjopcmldlmpnjflilafebjfjpbnaenmb?hl=ja
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/12(金) 19:03:49 ID:yj9V4lt90
- >>729
見てたら今日また
http://find.2ch.net/?ENCODING=UTF8&STR=%s
で試してみて
以前 ISP のキャッシュの不具合?で検索文字化け出てたけど
何もしないのに時間を置いただけで文字化けしないで現在に至った事がある
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:43:22 ID:APp+bU9e0
- 現在のアドレスを外部アプリで開く拡張って無理なのかな
Javaアプレットあたりを使えば何とかなる気がするんだが
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 00:32:41 ID:zXlTszSj0
- chrome stylistの便利さは異常。
検索機能が付いてるし、scriptのインスコも楽々。設定はalwaysにすればおk。
https://chrome.google.com/extensions/detail/pabfempgigicdjjlccdgnbmeggkbjdhd?hl=ja
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 01:04:13 ID:MVTh75czP
- ScriptじゃなくてCSSな
検索機能ってのは、userstyles.orgで検索ってことだろ。
そんなのブックマークレットでもできるだろ
そんなのよりCSSファイルの絞り込み検索が欲しいな
そしてCSSのアップデートチェックが欲しい
あとは、現在のCSSを無効にして同じドメイン指定のCSSを書いても保存されないバグに出会った
と、CSSの作成、保存、管理にはまだまだ足りないな
本家のStylishはやる気があるのか分からんし
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 03:45:42 ID:w6koO8400
- FX の sage++ みたいな RSSプラグインないですかね。
あの 3ペインに慣れると、ウェブのリーダーとかじゃきつすぎる……。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 04:51:53 ID:H6ZgWdF40
- >>752
オンラインRSSリーダーはその気になればどのようにでもカスタマイズできるよ。
基本的なスクリプトは↓にまとめてある。
https://chrome.google.com/extensions/detail/hhcknjkmaaeinhdjgimjnophgpbdgfmg?hl=ja
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 09:36:18 ID:OJeUAaIA0
- >744
webページに画像沢山あるんならHTMLページ保存で画像丸ごと保存
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:42:50 ID:0AOPGhK30
- リンクにマウス重ねた時、リンク先のURLが下に出るけど途切れてしまう。
これを最後まで表示してくれる拡張ありますか?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 13:40:34 ID:w6koO8400
- >>753
ありがとうございます。
こちらで試してみます。
ただ、FIX系はやっぱり動作速度が厳しいですね……。
Chrome への乗り換えのネック、あとはこれだけなんだけどなあ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 14:29:01 ID:zg2nRaHD0
- たしかにRSSリーダーのエクステンションは欲しいなぁ、Chromeも
SleipnirのHLRに慣れたせいでブログを回るときだけSleipnirを使ってる
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 14:57:15 ID:7SL3dEHX0
- 拡張機能のバックアップって取れないんですか?
拡張機能のパッケージ化っていうのやってみたんだけどうまくいかない
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 15:14:31 ID:+p3ERUUm0
- >>言ってる事とやってる事が違う
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 15:39:56 ID:5wHHUi8B0
- >>758
拡張機能のパッケージ化ってのは開発者が自作の拡張を.crxファイルにするための機能。
バックアップとは一切関係無い。
拡張なり拡張の設定のバックアップなりを取りたかったら、プロファイルのバックアップぐらいしか無いんじゃないかな。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 16:31:59 ID:7SL3dEHX0
- 拡張機能の同期機能つけてほしいな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 16:53:42 ID:R7SqgMDE0
- >>761
いや、いらんよ
前バージョンの方が良い場合もあるし
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 18:08:17 ID:GoopStgp0
- 自分なりの拡張機能の組み合わせのベストを見つけたら
再インストールまたは別のマシンに環境を移行するときに簡単に復元出来るような機能はたしかに欲しいな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 19:43:39 ID:R7SqgMDE0
- いや、いらんよ
UserData持ち歩けばどのマシンでも一瞬で復元できるし
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 20:04:01 ID:KIjQVzhmP
- Sageとかプニルプラグインは動作が重くて大した機能もないから
あっさりウェブ上のリーダーに乗り換えられた
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 20:10:30 ID:H6ZgWdF40
- 各拡張の詳細ページをブックマークしといてまとめて開けば
2分ぐらいですべて再インストールできるよ。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 20:21:11 ID:1yvTRPeZ0
- 拡張機能に書いてるテキストを.txtにコピペしてる
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 21:21:47 ID:7SL3dEHX0
- >>764
UserDataってどこにあるんですか?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 22:02:44 ID:uxkdoit30
- _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._________________
|UserDataってどこにあるんですか? │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 22:24:10 ID:r7GEVrTX0
- >>768
C:\Documents and Settings\○○(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/13(土) 22:25:17 ID:SvT1E8QC0
- ポータブルとしてつかえばいいやん
それかplusとかつかうのもありだろ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 00:02:46 ID:R7SqgMDE0
- >>771
おk
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:51:12 ID:SFP3+EgR0
- age
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 08:59:00 ID:zlgnr/oX0
- ブログ更新のお知らせとしてだけRSSリーダとRSS新着チェッカー使いたいんだけど何かいいのないかな
今RSS Subscription ExtensionとGoogle Reader Notifierいれて、
RSSをGoogleReaderに登録してその新着をお知らせさせてるんだけど、いちいちGoogleReaderで新着情報みないと既読にならないんだよね
Chromeにポップアップする新着情報踏んだだけで既読になる奴が欲しいんだ・・・
なんか説明が下手ですまん
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 11:07:43 ID:IqRr22qS0
- Expand Footnote for Google Chrome Extentionsが便利なんだけど、wikipediaの脚注でgroup指定がある場合はうまく展開されないみたい(「新世紀エヴァンゲリオン」の項とか)
ttp://8th713.tumblr.com/tagged/Google%20Chrome%20extensions
作者さんここ見てそうだから一応報告
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 12:11:55 ID:S++f2tzu0
- ここで報告とか上段よせよ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 12:30:13 ID:0h0v/Z7X0
- 日本語で設定できるエクステンションが少なすぎ。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 14:42:15 ID:/OA4RzfK0
- それで困るようなことはないのでどうでも
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 14:52:11 ID:G+p86y810
- >>774
>新着情報踏んだだけで既読になる奴が欲しいんだ
つ Livedoor RSS リーダー
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:41:56 ID:uuCpH9fX0
- >>777
> 日本語で設定できるエクステンションが少なすぎ。
ググルにとって倭人はどうでもいい存在。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 16:10:16 ID:MpI6Vgk00
- なんかおすすめ萌えテーマある?
けいおんやミク以外で
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 16:21:26 ID:qPa1I/8L0
- >>781
これ
http://www39.atwiki.jp/co20748/pages/20.html
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 16:23:29 ID:Im+uMaQh0
- chromeTouch
http://www.chromeextensions.org/appearance-functioning/chrometouch/
マウスで画面を掴んでスクロール。
Firefoxにもあるけどそれよりも使い勝手が良い。
デフォルトの機能として搭載してもいいぐらい。
設定でタッチモードをオートに変更するのを忘れずに。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 16:59:19 ID:wxWiMG2q0
- >>782
貞子の入れる変態いるのか
- 785 :775[sage]:2010/03/14(日) 18:44:46 ID:IqRr22qS0
- 作者さんこんな所での報告すまん、そして早速の修正ありがとう
ちゃんと動作してます
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 19:41:02 ID:7W4a5QKV0
- >>781
https://chrome.google.com/extensions/detail/cbhlcefamkhjjolcookcbjkcbeoooagg?hl=ja
- 787 :781[sage]:2010/03/14(日) 19:53:37 ID:MpI6Vgk00
- いろいろあんなあ
拡張機能ページにタグ機能がないから、こういう個人が作ったテーマが探しにくくて困る。
テーマ一覧とかでも検索させてくれればいいのに
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 19:59:36 ID:IO1wmppE0
- googleなのにエクステンションのページは使いづらいよなあ
firefoxの真似したくないのかね
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 20:25:04 ID:7W4a5QKV0
- >>781
まだあった。
https://chrome.google.com/extensions/detail/cmeglplfmihlcjlkjjghfjdjnballbhe?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/iofoomhllgcinhphnmhllachdlecpehd?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/akkibeaaingbaabdejpjacamjpfnnmhh?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/jgckbnngjeelaphbmepfokogbifkhcgo?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/mfpbldalaaaljendcoaegmkimmkdoekk?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/jfmoabofbmgbdkbdbmjckchbhjhomehm?hl=ja
あとついで
https://chrome.google.com/extensions/detail/idailljgofdehlaodielpcabadfjpmil?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/mdlmlobcnbhkcmlnjgdhjfjpipeijphm?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/fibkiifhidmgjbbmojjohaoijnbloalh?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/cenkejnfgkomoofkkoomgimfcbchccbn?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/odapklejpgelaialbighllihoojkgedf?hl=ja
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 20:29:57 ID:zlgnr/oX0
- >>779
サンクス。使ってみるよー
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 20:37:53 ID:7W4a5QKV0
- んでラスト
https://chrome.google.com/extensions/detail/pdaijbahogjjijpmiknbdjnfledbekpd?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/egondahacbhkageegncihdflcefplmoj?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/ofngincjndpgihclikmjgcmnjobegdjn?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/lchoocgaochhdddmbhaabbabkkmbnngm?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/mcnnmhopjijkljjcdfadclpfggknilio?hl=ja
https://chrome.google.com/extensions/detail/eihjbpabdielagloihbaepoflmfahmpk?hl=ja
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 20:54:45 ID:7W4a5QKV0
- あと今日レールガンのテーマがあがってたんだがなぜかインスコできんかったな。
https://chrome.google.com/extensions/detail/degmpbhjgdcnjcibllhnmohimkajbnbf?hl=ja
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 21:42:07 ID:ZmdunWWE0
- ひだまりスケッチのとかないかな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:37:19 ID:CecW0DFr0
- もういいよテーマは。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 22:44:18 ID:hb4QbmSc0
- 画像の情報とか見れる拡張ありますか
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/14(日) 23:00:00 ID:Ay0GOUjk0
- あと火狐でいうsave image in folderみたいな拡張機能があればchromeに完全移行できるのに
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/15(月) 00:16:03 ID:LEvFBkAk0
- なんか適当なフォルダ開いて画像D&Dして放り込んだらいいんじゃね?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/15(月) 01:11:36 ID:WMzyXznm0
- >>783
これでホイール二回クリックでモードが切り替わって
つかみっぱなしになってカーソルを固定してくれれば
トラックボール使いには最高なのに
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/15(月) 01:21:01 ID:ZLcq9h+0P
- IEに似せた外観のテーマはないのかな。
1.3.7.0で使っても反映されない。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/15(月) 14:10:53 ID:4JbC3f5P0
- ようやく最新版のChromeで動くGoogle Readerの全文表示スクリプトが
リリースされたみたい。
http://d.hatena.ne.jp/joseph307/20100301/1267406234
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/15(月) 19:42:23 ID:br+bOprY0
- >>800
おお!いいエクステだな。これで長らく使ってたGPEともおさらばできる
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/15(月) 20:48:08 ID:FA/jJfHI0
- ffのtabmix plusみたいに、タブ機能を強化できるエクステンションってないですか?
「お気に入りは右端に開いて、フォーカスは移動しない」とか
「検索バーからの検索は現在開いているタブの右側に開いて、フォーカスを移動する」とか
そういう細かい設定をしたいんですが・・・
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/15(月) 21:09:47 ID:a7dCnBwl0
- >>802
オールインワンなのはないと思うよ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 00:44:35 ID:NbVKAweC0
- 上のリンクまとめて開けるエクステないのかよ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 01:30:39 ID:m+E0R7E80
- そのリンク全部ブックマークフォルダに突っ込んで『すべてのブックマークを開く』ではだめなの
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 06:41:05 ID:mm6lg2mK0
- 最近Chromeでリリースされるエクステンションが
Firefox版より優れてることが多くなってきた。
制限が多いはずなのにもかかわらずいったいどういうことか。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:47:37 ID:OtbYbJWH0
- ブックマークや外部サイトに飛ぶとき別のタブで開きたいんだけど
そういう拡張ないかな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 07:56:03 ID:btoZ+OFl0
- open new tab other domain link
https://chrome.google.com/extensions/detail/bpmpkfchdclbiefndmcffachhiihcngj
ブックマークはホイールクリックだな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:11:37 ID:Q6WrPxMq0
- noscriptみたいな格調ないですか?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 11:00:15 ID:1K6c5h0IP
- IEtabで開いたページにはLastPssも標準のパス保存機能もはたらなかいのな
なにか良い方法ないかな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 12:20:51 ID:ZbB/u6Pl0
- >>802
そういうエクステほしいねえ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 17:01:48 ID:YB9P7gRX0
- FirefoxのClippingsみたいな、
右クリックで定型分を入力できるエクステンションないですか?
ChromeにそれさえあればもうFirefoxいらない
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 18:13:04 ID:mm6lg2mK0
- >>812
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTips.html
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 19:30:42 ID:ZgWH9EaO0
- なぜブックマークに区切りをつけられないのか
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 20:15:14 ID:YB9P7gRX0
- >>813
ありがとう
この機能ならエクステンションにこだわる必要はないことに今気付きました
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 22:19:57 ID:6R7P7bJu0
- ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51499185.html
ここの壁紙まとめてダウンロードできるような拡張ないでしょうか?
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 22:50:36 ID:G2ZK2+Ug0
- >>739
2chスレタイ検索でなく2ちゃんねる全文検索じゃだめ?
ttp://app.xrea.jp/search2ch/
これなら文字化けしないと思うけど。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/16(火) 23:48:44 ID:kPY3SpQ10
- >>795
ttps://chrome.google.com/extensions/search?itemlang=&hl=ja&q=exif
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/17(水) 04:27:13 ID:nqFrmpVm0
- TABLE 要素を正しくコピーできる拡張機能ってありますか?
Table Capture を試したけど、以下のサイトでうまくコピれません。IEはOKでした。
■衆議院の構成
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kousei.htm
会派名及び会派別所属議員数 の表
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/17(水) 23:04:33 ID:XBBfaMDT0
- Fast look up JP and EN はやっぱり使えないん?
あと SearchWP と Ref Control が使えればほぼ完璧なのに
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 00:00:25 ID:XBBfaMDT0
- Fast look up JP and EN は、これを Google 翻訳に設定して自己解決
https://chrome.google.com/extensions/detail/iinbckdmienmiggcdmknhhfbhgbfbloi
SearchWP はこれで自己解決
https://chrome.google.com/extensions/detail/jahomhggpolhfjpomljoelcciaogmekh
RefControl だけは現状どうしようもない
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 09:31:29 ID:/Kn1Jpev0
- saymoveもダウンロードできる拡張出たぞ
https://chrome.google.com/extensions/detail/obbfghhpaigjomdojlcfhnhhjnilceil?hl=ja
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 09:52:26 ID:tV2Ow/K40
- LastPass 1.66.10が4.1.249.1036でクラッシュ頻発するな
1.66.11だとそんなことはないようだけど
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 10:07:46 ID:5bicKhzh0
- >>822
おお、サンクス
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 11:23:53 ID:mTxQfBDB0
- >>822
これサイト経由か
firefoxのDownloadHelperみたいなのがベストなんだが・・・
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 12:18:21 ID:2z59bP2I0
- >>822
ニコニコ落とせないぞ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 12:20:58 ID:kRUFXfFC0
- そうか
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 12:29:12 ID:8c1QMp5v0
- ニコニコで落としてまで見るのってあんまり無いからいいや
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 13:20:36 ID:fcMA2Z0M0
- なんかマウスの軌跡が黒くてエアブラシみたいな感じのマウスジェスチャーのexを使ってたんだけど
なんだろアレ・・・誰かわかる?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 13:51:49 ID:/Kn1Jpev0
- もっと情報なきゃキツイだろ。
https://chrome.google.com/extensions/search?itemlang=&hl=ja&q=gesture
nkGesturesとかじゃね?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 19:12:24 ID:c/RkacL60
- >>826
ニコニコ&YouTube動画ダウンローダー(ちょろめ版)つかっとけ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 20:37:05 ID:ZyfOYgPy0
- >>831
今なくね?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/18(木) 22:51:32 ID:lo/qfQ3b0
- ほんとだ、消したのかな。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 00:46:28 ID:Wa8ghF0w0
- あーホントだ無くなってる。
でも未だにフツーに使えるな。そりゃそうか。
早めにインスコしたオレは勝ち組。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 00:49:06 ID:0D/M/i9d0
- セキュリティの問題か
よからぬものを仕込んでいたか
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 00:52:35 ID:kyRTE5FB0
- ニコニコをmp3で落とすとき、サイト経由だったけど、了承を得て無かったとかw
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 05:04:05 ID:y2xjpYLLP
- たしか動画ダウンローダーが著作権侵害に触れるから利用規約で禁止されてたはず。
つべのエクステンションも消されてるしな。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 11:09:19 ID:JtPUeiEF0
- >>607だけど、4.1.249.1036で完璧に治ったわ
でも前も問題なくていきなりおかしくなったから今後のアップデートも慎重にしないと怖いぜ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 11:13:38 ID:DYxrKKS20
- >>832
ニコニコ&YouTube動画ダウンローダー(ちょろめ版)
ttp://upload.jpn.ph/10/bin/bin1541.rar.html
パス chrome
インスト済みのfileを再パッケージ化したやつだから
心配だったら使わないでくれ。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 11:20:31 ID:L44ikonT0
- >>814
名前を−−−−−−−−−−−−
アドレスaとかにして適当につくれば
それを間にいれたらいい
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 11:33:42 ID:IQ9Pl2Gc0
- >>839
thx凄い助かる
gMobieGetだと★押すのめんどかったんだ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 12:10:04 ID:tR70+/xN0
- Deliciousブックマークスの公式エクステンションが意味不明な仕様になってて泣ける。
https://chrome.google.com/extensions/detail/lnejbeiilmbliffhdepeobjemekgdnok?hl=ja
しかし慣れれば便利なのかもしれないからしばらく使ってみよう。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:26:51 ID:VVKfnVdk0
- LastPassが1.66.13でもクラッシュorz
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 12:34:39 ID:3sJmSmtt0
- >>843
ありり
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 16:05:55 ID:P10199Zg0
- >>842
糞だよなそれ
Firefoxの公式アドオンはあんなにできがいいのに
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 19:57:22 ID:Xin1/9ag0
- YouTubeを自動でリピートしてくれるchrome拡張
https://chrome.google.com/extensions/detail/kanbnempkjnhadplbfgdaagijdbdbjeb
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 21:29:17 ID:2Q604cnY0
- IE Tab使いたいけど英語わかんね('A`)
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 22:05:42 ID:Wa8ghF0w0
- >>847
翻訳機能あるから大丈夫だろ。
2chのザオラル拡張がでたぞ。
https://chrome.google.com/extensions/detail/dgkaephmpogjhcpgebgnjpdcifblogch?hl=ja
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:17:51 ID:L9ODctXi0
- >>847
IE Tab Options(IE Tab選択機能)
General options(全般)
□Enable Auto URLs(URLで自動的にIE表示する)
□Open pop-up windows with Chrome(クロームでポップアプウインドウを開く)
Auto URLs(自動IE表示URL)
Add(追加)
Remove(削除)
これで設定できなきゃ小学生以下 (´▽`*)アハハ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 22:31:26 ID:xNx/tH+Y0
- わからんかったらChromePlusを使う選択肢もあるぞ
はじめっからIETABついてるし。右クリックで一発自動登録できるし。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 22:36:10 ID:vJCsNMYc0
- >>848
おおChrome版もあるのか
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 23:54:26 ID:Wa8ghF0w0
- それと2chブラウザ的ってgreasemonkey入れとけばそれなりに快適に2ch見れる。
http://tmkk.hp.infoseek.co.jp/tools/2chBrowser_safari.user.js
壱の鍵よりは使えるw
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/19(金) 23:57:55 ID:kyRTE5FB0
- read.cgi経由がいやならこっち。まだ発展途上中だけど。
■CrCh2 - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
Chromeに2ch閲覧機能を追加
https://chrome.google.com/extensions/detail/bidpjfcjipmhampdmejokganmjlhnpkd
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 01:09:36 ID:PiST0RNp0
- >>853
これ期待してたんだがリリースしてから一回もUpdateしてないんだよな。
0.1のまま。。これって更新あるのか不安すぎる。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 01:19:44 ID:nlyDaMOz0
- >>839
DLしたのだが、crxファイルってどうやって読み込むの?
誰か教えて
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 01:21:26 ID:nNkqo1V80
- したらば関係のスクリプトかエクステってありませんか?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 01:30:20 ID:/Si9a5+x0
- >>855
crxはChromeでDLして許可おしたらすぐ再生されるはず
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 01:32:20 ID:/Si9a5+x0
- ああ、zipで落とした奴か
フォルダからChromeへドラッグ&ドロップしたら再生されるはず
- 859 :855[sage]:2010/03/20(土) 01:33:22 ID:nlyDaMOz0
- >>857
できた!ありがとう!
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 02:00:56 ID:bAEnYt+y0
- >>854
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 02:04:59 ID:bAEnYt+y0
- >>854
↑誤爆orz
作者さんとメールする機会があって、最近めっちゃ忙しいらしい。
4月くらいには時間取れるかも、それまで待って、とのこと。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 08:13:12 ID:ksk434Ct0
- Inline Search & Lookup
https://chrome.google.com/extensions/detail/pebegifiepdlicjchldkdlmbohhhpcfi
ドラッグしたテキストを指定したWEBサービスで検索してポップアップで表示する。
表示範囲を指定できるのでポップアップ辞書のように使える。
しかし当然ながらWikipediaのようにサーバーが重いと読み込みが遅い。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:36:32 ID:opC0pJ+m0
- https://chrome.google.com/extensions/detail/jpbmpajmkpmklcbjpdlpgjlcihjjleha
最近始まったradikoのやつ。ラジオ聴く人にはオススメかな
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 10:42:21 ID:/ZKtqT+m0
- タイトルバーの幅を太くできる機能拡張ってないですか?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 10:43:18 ID:PiST0RNp0
- これ使いたいが対応地域じゃないからなー。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 10:58:47 ID:ksk434Ct0
- Radiko関連はいくつか出てるけど現時点では公式のポップアッププレイヤーが
一番使い易い気がする。
それにしてもRadikoはチャンネル切り替えが容易だからつまらなかったら
パチパチと局を変えてしまう。
ダラダラした内容を垂れ流すのがラジオの魅力でもあったけど
Radiko経由の利用者が増えれば番組の構成が変わってきそう。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 12:03:30 ID:5jYr/Mhu0
- >>863
chromeをラジオプレイヤーとして使うにはメモリ喰いすぎだろ
ずっとブラウザ立ち上げっぱなしの人には関係ないけど…。
>>866
CoRadikoいいよCoRadiko
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 12:15:12 ID:amfQe2On0
- >>863
音量調整できないのがネック
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 13:59:24 ID:ksk434Ct0
- >>867
おお、サンクス。
コンパクトで良いね。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 14:27:54 ID:6wG0yA/E0
- >>867
>ラジオプレイヤーとして使うにはメモリ喰いすぎだろ
おまえの好きなCoRadiko試したらメモリ46メガ
Chromeのradiko用のエクステは9.8メガ
おまえは馬鹿なのか?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 14:42:15 ID:ksk434Ct0
- ラジオを聞くためだけにChromeを立ち上げても
エクステンションの数だけメモリーを消費するから
もったいないってことでは?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 14:44:43 ID:6wG0yA/E0
- >>871
おまえも馬鹿なのか?
聞くためだけならradiko用のエクステ以外無効にすればいいだけだろw
Chromだけなら35メガほど、プラス9.8メガで44.8メガ
どう考えてもCoRadikoより軽いじゃんw
馬鹿なのか?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:05:46 ID:pSMXf2Oj0
- そんなに気にする程度しかメモリつんでないの?
そもそもそんなにメモリを気にするならChrome使わない方がいいぞ
誰が言い出したのか低スペ用とかw
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 15:10:39 ID:6wG0yA/E0
- >>873
だよなw
メモリ食いすぎだろとか言ってる時点でChrome使う資格なによな
>>867はIE2.0で見てろやww
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 15:13:54 ID:FSJ+dud1P
- 作者さん?良いと思うよ
日本人の拡張作者によくある機能は良くても
デザインやアイコンが致命的に醜く格好悪いということもないし
でも音量調整が出来ないので自分はヘッドフォン使いなので
radikoのデフォルトは音声が大きすぎて耳に悪くて使えない
それがネック
音量調整できるようにしてくれたら文句なしに便利で洗練された拡張だと思う
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 15:18:18 ID:6wG0yA/E0
- >>875
おまえのパソコンにはボリュームコントロールが付いてないのかそうなのか
なんてWIN95でも付いてたぞ?
おまえのパソコンはMS-DOSなのか?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:20:45 ID:s1XmYzpb0
- >>873->>874
タブを閉じてもビタ一文メモリ解放せず立ち上げてる間
ひたすらメモリ喰いを続けるIE8よりはるかに良心的なんだが。
要らないタブを閉じれば使用可メモリが残ってブラウジングを継続できる
だけはるかにマシだよ。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 15:31:43 ID:uYL0lIKG0
- ひどい作者だなおい
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 15:32:09 ID:+0JeyAhz0
- なんでそんなムキになってんの
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 15:32:23 ID:FSJ+dud1P
- >>876
いったん普通にブラウザでradiko立ち上げて音量変えると
拡張のプレイヤーの音量もそれに準拠するんだな
これで耳が痛いということはなくなったけど不便だな
拡張プレイヤー側に音量調整は仕様上付けるの無理なん?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 15:38:40 ID:GYWDItBr0
- 今どきのPCってボリューム上下するボタンが付いてるんだが
俺のはリモコンまで付いてる
ボリューム調節ボタンも付いてないPCでChromeとかスタイリッシュなブラウザ使ってんじゃねーよw
IEでやってろ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 15:47:49 ID:FSJ+dud1P
- >>881
わかりました
ありがとうございましたm(_ _)m
音声調整すら出来ない糞拡張を謹んでアンインストールさせていただき
https://chrome.google.com/extensions/detail/jpbmpajmkpmklcbjpdlpgjlcihjjleha
↑
に一つ星を投票させていただきましたw
死ねhkawaiこと在日朝鮮人の河(ハン)
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 15:51:54 ID:KcEEHbjCP
- どうして荒れているのか意味がわからんね
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 15:58:00 ID:PiST0RNp0
- なんでこんなに荒れてんだ?
文句いうなら自分で作れ。地域外のオレが一番悲惨だろーよ、おい。
音量どころか鳴りさえしないだろうよ。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:08:02 ID:pSMXf2Oj0
- >>877
IEはマルチプロセスだけど再利用が基本
ただしタブを閉じてからデフォルトなら60秒間再利用がなければそのタブプロセスは終了
Chromeと同じようにしたいならレジストリのTabShutdownDelayを1-5ぐらいにすりゃいいんだけどなw
情弱って言い張ってるようなもんだわ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 16:09:30 ID:6s65i21MP
- ♪俺のために争わないで もうこれ以上ー。゚(゚´Д`゚)゚。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 16:09:47 ID:exHsv9bU0
- ショボイPCしか持ってないのに機能拡張とか100年早いんだよ
グラニでも使っとけ
- 888 : ◆Un5XXUKwCnDi :2010/03/20(土) 16:43:08 ID:lKP7C2v/0
- >>863 の作者のものですが、なんか荒れてるみたいですね?
基本的に私がここに書き込むことはないので、>>881 あたりの書き込みは
すべて他の人のものです。誤解なきよう。
では、悪しからず。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 16:46:19 ID:exHsv9bU0
- ボリューム調節なんていらんよ
PC側で調節できるし、そんなもん要求してる奴が馬鹿
見えるラジオで聴いてろ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 16:52:44 ID:uYL0lIKG0
- アプリケーションの使用メモリーへの不満=低スペック乙
典型的な今のゆとりプログラマーだな
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 16:53:02 ID:+0JeyAhz0
- PC側で調節できたっていちいちPC側で調整なんかしないけどな
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 16:54:26 ID:N8/NNnOC0
- なんでネットラジオごときでマスターのボリューム上げ下げせにゃならんのw
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 16:54:29 ID:uYL0lIKG0
- プレイヤー付属のボリューム=プレイ中の音源のボリューム調節
OS のボリューム=PC 全体のボリューム
用途が違う
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 16:59:41 ID:pSMXf2Oj0
- >>890
いつまで糞スペックをサポートしてやればいいんだ?w
そもそもそういうPCを使うやつが使用できるソフトじゃないだろ
要求スペック以下で無理やり動かしておいてきちんと動くことを要求するのはクレーマーだよw
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 17:19:45 ID:LL47b94A0
- なんか変なのが住み着いてんな
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 17:46:43 ID:uYL0lIKG0
- 今のパソコンでその程度のエクステンションが快適に動かないわけないだろ
スペックの問題じゃねーよ
プログラムの質の問題を言ってんだよ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 20:02:45 ID:GtO34/tb0
- メモリてどのぐらい積めばいいんだ?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 20:05:35 ID:t6pmH7Y30
- 4ギガもあれば十分だろ
それより処理速度の方が重要
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 21:19:03 ID:7Lj/BWSy0
- Chromeの本体は自動でアップデートされるけど、エクステもそうなのですか?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 21:56:22 ID:3hXjh5hc0
- Yes
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/20(土) 22:37:00 ID:gaXXZc9v0
- radikoの拡張はもう1つ出ているな
https://chrome.google.com/extensions/detail/kbplioaomjmgfkkoegnlpklekmjfpcnc
こっちも拡張プレイヤ側で音量調節するのは無理みたいだけど、
公式プレイヤへのリンクがある分、少しは便利かもしれない
でも、各局の番組情報は見れないんだよなあ
一長一短ってところか
公式プレイヤのアプリケーションショートカット作るのが、一番便利な気もする
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/21(日) 00:43:30 ID:XICEJ2dA0
- 863だがこんなに荒れると思わなかった。
よしと思って紹介したんだが・・・、すまんかった。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/21(日) 00:53:06 ID:nT2MEgko0
- 気にしなさんな
これからも良い拡張を見つけたら紹介してくれ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/21(日) 07:44:15 ID:hWJM7R8b0
- ダウンロードする際に現れる下のバーを自動で消す拡張機能ありませんか?
せっかくの広いウィンドウが狭くなるって勿体無い!
この広さがこのブラウザの利点の一つだと思うんだけどな〜
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/21(日) 10:44:22 ID:EKTCy7vb0
- >>901に出てる拡張の開発者によると
>音量調整機能を(ポップアップに)付けたいところではありますが、
>radiko.jpのオフィシャルプレイヤが外部制御(つまりJavaScriptでFlashを操作すること)に今のところ対応していないため、実装していません。
>これについての現状での対策は、radiko.jpのオフィシャルプレイヤを1度起動し、
>音量を調整すれば、本拡張機能でも音量が反映されるという手段があります(調整した音量はChrome終了/再起動後も維持されます)。
http://d.hatena.ne.jp/LaclefYoshi/20100320/radiko_player
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/21(日) 11:07:48 ID:LwNsMGMJ0
- >>904
ダウンローダーを使えばいい。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/21(日) 12:58:22 ID:o9dnosl90
- >音量を調整すれば、本拡張機能でも音量が反映されるという手段があります(調整した音量はChrome終了/再起動後も維持されます)。
これはadobeのflash cookieに記憶されてるんだな
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/21(日) 18:24:19 ID:uicqrxtu0
- 戻るボタンでそれ以上履歴がなくて戻れないときにタブを閉じてくれるような拡張ってないですか?
FireFoxのBack IS Closeみたいな機能のやつです
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/21(日) 19:41:24 ID:xVV8K+Ld0
- ページの一部分だけを翻訳できるものありますか?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/21(日) 20:48:12 ID:VajLGTTB0
- >901
番組表が見られるようになったみたい
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/21(日) 21:47:21 ID:JwSqAkBg0
- Japanese Radio Player いいねー
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 03:00:12 ID:yWkNaZvm0
- >>909
https://chrome.google.com/extensions/detail/jlhlebbhengjlhmcjebbkambaekglhkf?hl=ja
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 09:28:35 ID:ozv3/gh8P
- 『ニコニコ&YouTube動画ダウンローダー(ちょろめ版)』の作者です。
Google から動画ダウンローダーの類は、利用規約に反する可能性があるとして、
公開を外でやってほしいと言われましたのでサーバーを準備しました。
拡張自体には危険性とかはないので、自己責任の上でまた使いたい方はどうぞ。
上書きされないので以前のものは、アンインストールしてください。
http://www.ex-nekopanch.com/products/chrome/douga_dl.html
スレ汚し失礼しました。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 09:30:45 ID:jDv9uqcg0
- GJ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 09:41:34 ID:pzHR4sC/P
- >>913
ごくろうさまです
ありがたく使わせていただきます
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 09:59:09 ID:MAe5OdQf0
- >>913
dクス
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 11:01:03 ID:mNi+aNic0
- >>913
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 11:31:31 ID:r0ZYFsgt0
- >>913
頂きました
(^人^)感謝♪
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 12:09:54 ID:19Zfhrf00
- >>913
保存ファイル名を動画タイトルにしてくれるオプションつけてくれたらうれしい。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 12:14:08 ID:zpAw0zw90
- 右クリックで名前を付けてね!っていうくらいだから技術的に無理なんじゃないだろうか…
できたら楽でいいんだけどね。
他のDL出来る拡張も同じ感じなんだよね
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 16:20:37 ID:A0PbCN1O0
- >>920
普通に可能ですがww
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 17:33:33 ID:7VEOlDXC0
- >>913
乙
youtubeのアイコンは前の方が見やすいな…
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 17:35:37 ID:zpAw0zw90
- 右クリックで名前つけて保存する以外に出来る拡張あったのか。割と色々試してみたんだけど見つからなかったんだけどなあ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 18:54:08 ID:yjFGquBH0
- タブを閉じたとき左のタブをアクティブにしたり、
新規タブをアクティブタブの右隣に開いたり、
そういう幸せが実現してくれる拡張がほしい
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 18:57:55 ID:iM4CwcpN0
- Bookmark Sentry
https://chrome.google.com/extensions/detail/bdglbbcbmgnimogcmcdenggkpdmihlga
A bookmark scanner that checks for bad links.
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 19:42:15 ID:LXYdM25q0
- >>923
YouTubeだけでいいなら
YouTube Video Download for Greasemonkey
http://userscripts.org/scripts/show/62634
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/22(月) 19:54:26 ID:m/ZzXhKO0
- これはいいものを教えていただいた
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/23(火) 07:35:14 ID:0xhOtPsc0
- >>926
これはいい。
サンクス。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/23(火) 16:24:23 ID:izwgMTtI0
- >>863
音量調節できるようになったみたいだぞ!
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/23(火) 16:29:42 ID:OvduStd/0
- GJ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/23(火) 16:33:02 ID:OvduStd/0
- Universal Searchが微妙にパワーアップしていい感じ。
検索エンジンを選びやすくなってる。IEのアクセラレータも追加可能に。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:45:56 ID:lYmQmzze0
- >>929
素晴らしいバージョンアップ
個人的に公式プレイヤーに切り替えられるのがかなり嬉しい
でも、ウチ地域外なんだよなぁ
プレイヤーのみに適用できるプロキシ機能なんかついたりするとうれs(ry
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/23(火) 16:55:48 ID:iyJXtjo60
- >>931
前試したときは検索エンジン切替が2クリックだったけど、今はSearch Boxみたいに切り替えられるようになってんだね
乗り換えよう、サンクス
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/23(火) 17:34:03 ID:0xhOtPsc0
- >>931
いつのまにか見違えるほど高機能になってる。
作者本気すぎる。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/23(火) 23:53:44 ID:c2YmFGtS0
- Universal Search入れてみたんだが
Google JAPANのSuggestion URLを教えて貰えないか
英語版のen-USをJaに変えただけだと駄目だった
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 00:10:06 ID:Nlzydag60
- >>935
C:\Program Files\Mozilla Firefox\searchplugins\google-jp.xml
をエディタで開いて勉強
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 01:13:17 ID:wzajdcF+0
- >>935
enをjaに変えるだけでいける
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:25:20 ID:5ZOFVA370
- エクステの規約って見ないけどセキュリティ的に大丈夫なの?
パスとかの情報ぶっこぬかれたりしない?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 07:47:44 ID:Rel0yJ2B0
- >>935
URL: http://www.google.co.jp/search?q={s}
Suggestion: http://suggestqueries.google.com/complete/search?output=firefox&client=firefox&hl=ja&q=
もっとうまい書き方があるだろうけど一応これで動いてる
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 07:50:04 ID:nR1HXMMr0
- >>938
信用ならなかったら公式エクステ以外入れない方がいいね
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 08:23:22 ID:g04Er6di0
- Operaの認証管理的なことができるものは無いでしょうか。
元から付いてるのはyahooとか複数アカウント管理してる所で1つしか表示されないので使いづらくて、いいものありましたら教えてください。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 19:59:46 ID:NUeOaJwwP
- google検索したら、検索結果のページで
自動的にその検索ワードでページ内検索を実行し
さらに飛んだそれぞれのページでも
自動的に検索したワードでページ内検索を実行するような
拡張ってありませんか?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 20:20:21 ID:d+TIEAiK0
- https://chrome.google.com/extensions/detail/ooabkmkhabkahcjbgpiajffckeibpdoa
で我慢しとけ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 20:34:51 ID:FEcZQ1G30
- happy new year で検索するとちゃんとハイライトするけど
a happy new year で検索するとちゃんとハイライトできない
aがハイライトされaが含まれた単語はハイライトされないっていう
バグを直してくださいって報告しといて
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 20:48:12 ID:Rel0yJ2B0
- >>943
Google Quick Scrollより全然良さげだなあ。乗り換えましたb
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 21:56:34 ID:Qu5DG9S4P
- speed dialの更新キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/24(水) 23:22:49 ID:CDUlXq6Q0
- もう入れてないけどこっちはもっと多機能だったと思
http://userscripts.org/scripts/show/43419
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/25(木) 00:50:15 ID:zajASoNa0
- >>943 使い易い!thx
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/25(木) 01:17:04 ID:C4mcQu0r0
- speed dialの更新通知が勝手に新しいタブ開いて通知されたんだけど
speed dialだけの仕様なのか他のも勝手に通知してくれるのかどっちなんだろ
今まではこまめに拡張機能開いてチェックしてたからびっくりした
- 950 :913[sage]:2010/03/25(木) 04:39:43 ID:oHwJ05dJP
- YouTube動画のタイトル名で保存のテスト中です。
拡張だけでやるには、NPAPIプラグインとか作らないといけないので
サーバーで名前をつける処理をしています。
http://www.ex-nekopanch.com/products/chrome/douga_dl.html
スレ汚し失礼しました。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/25(木) 07:30:14 ID:OyPaAQdy0
- タブを右クリックで閉じれるエクステありませんか?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/25(木) 07:31:40 ID:Yqn0E0n9P
- ら抜き言葉を使うやつは死ね。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/25(木) 09:58:11 ID:C+7UxFIU0
- 気にしなければ気にならないよ
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/25(木) 10:38:28 ID:rO5lGCY70
- >>938
基本的に審査をユーザーに丸投げしてるから不安なら
新着には手を出さない方がいいよ。
怪しいものは「不正行為を報告」から通報されるから
すぐに消える。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/25(木) 10:57:19 ID:NZjUI3nj0
- Reader PlusのColorful listviewの色がめちゃめちゃ濃くなった
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/25(木) 23:53:01 ID:bCcGSVtz0
- Anciaのマウスジェスチャーみたいな拡張は無いですよね??
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 00:07:22 ID:lmq6Ck6a0
- >>950
ありがとう
何か本当にありがとう
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 02:16:06 ID:4NVhb8pj0
- >>954
不正なものって誰がどうやって見つけるんだろうね
DLが多いからって安心ってのもステレオタイプすぎる気がする
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 03:43:53 ID:jkq848WO0
- DL数が多い = 人柱が多い
遅効性とか効果に気づきにくいじゃなければ分かるでしょ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 07:31:16 ID:Yr/ynw860
- Chromeのエクステンションは誰にでも作れる。
逆に言うとソースコードを見られたらすぐにばれる。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 09:32:35 ID:5oauBlgE0
- キャッシュを無効、又は常に新しいデータを取得してくれるような
プラグインってご存知ないですか??
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 09:50:38 ID:w6pk/5fP0
- htmlでオートリロードする記述を作成するとか
<META HTTP-EQUIV="REFRESH" CONTENT="60">
↑60秒おきに更新
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 09:59:13 ID:lktUarMg0
- >逆に言うとソースコードを見られたらすぐにばれる
→「誰かがチェックしてるだろう」
→意外と気付かれない
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 11:36:38 ID:0nkm+aLw0
- 不安なら拡張を使わなければいい
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 12:02:26 ID:Yr/ynw860
- >>963
そういうクリティカルシンキングは大事。
その仮説を裏付けるデータを見つけてくるとなおいい。
プログラムをダウンロードした人の何%がソースコードをチェックしてるかという
データがTechCrunchかどこかになかったかな。
仮に1%だとした場合3000人にダウンロードされていれば30人がチェックしている。
見つかったら貼ってみるが興味があるのなら代わりに探してみて。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 12:23:12 ID:cBKTSkda0
- アップデートの事も考えると、ソースなんて一々読んでられんわな
Chromeの場合はマニフェストが有るから明らかに怪しいのは弾き易い方だとも思うけど
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 13:08:06 ID:Yr/ynw860
- 数千、数万ダウンロードされてる人気エクステンションの
ソースを誰も読んでないなんてありえないと思うけどね。
adblock、autopagerizeは目を通した。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 13:17:37 ID:MBuSwmT60
- ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20100320
こういうのか
これは今もう消えてるみたいだけど
- 969 :691[sage]:2010/03/26(金) 14:52:03 ID:4031fWuS0
- >>962
それだと同じページを表示して60秒間隔で更新するだけじゃん
ページを開いたときに常に新しいページを表示させたい。
キャッシュを完全無効にできればいいんだけど。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 14:54:34 ID:u0EpvpZv0
- F5アタックでもするつもりなのか
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 15:23:23 ID:2pCCHj7U0
- ttp://chrome.google.com/extensions/detail/aeoigbhkilbllfomkmmilbfochhlgdmh
ダウンロードや履歴をエクステに追加してた人はこれ便利かも
全部一緒になってる感じ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 15:56:45 ID:dxl9+ga50
- IETABみたいにFirefox開けるやつないかな?
メインをFirefoxにもどすつもりはないが、動画サイトによってchromeじゃ再生できないやつあるからな。
- 973 :691[sage]:2010/03/26(金) 16:15:03 ID:4031fWuS0
- >>970
chromeのキャッシュを更新する時間がIEに比べて長すぎる気がする
よくctrl+F5押さないとダメなときがある
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 16:16:10 ID:93+69DWO0
- 分割ダウンロードやミラーを探してくれるような拡張機能ないかな??
ダウンローダー使えって言われそうだけどw
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 16:26:40 ID:EKyARkhL0
- お天気系アドオンは重いから敬遠してたけど、AniWeatherはめちゃくちゃ軽いな。
ニコ動やようつべも軽快に視聴できるし最高だな。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:45:28 ID:9nMzCCVi0
- 次スレはどこだ?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 18:07:49 ID:MIxSGPey0
- 俺の心の中に・・・
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 18:26:25 ID:Op30Mlfw0
- >>975
日本の天気予報サイトではくもりの予報の時でも、
AniWeatherだと雨の予報のことが多いような気がします。
降水確率はどちらも同じなので、降水確率に敏感なんでしょうかね。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 19:07:27 ID:dMTQOA4u0
- tenki.jpブクマするのと何か違うのか?
住んでる地域ブクマしとけばいつでも詳細な天気情報が見られるけど
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 20:18:46 ID:sJXoKgPy0
- >>971
便利すぎて漏らしたわ、さんくす
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 20:38:26 ID:h0SPKS+z0
- >>971
拡張に飛ぶ奴とダウンロードに飛ぶ奴、2つ削除してこれにしたわサンクス
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 20:41:17 ID:PVYXnqD5P
- >>971
便利すぎて潮吹いた
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 21:20:13 ID:NaGBuFSx0
- フォルダ作ってブックマークすればいいんじゃん
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 21:22:15 ID:dMTQOA4u0
- エクステブクマしてDLと履歴はマウスジェスチャ割り当ててる
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/26(金) 22:20:20 ID:3wOgIAdv0
- 「vidzbigger」で広告が出るようになったんですが
消す方法をご存じの方いらっしゃいます?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 04:48:43 ID:JVNEWXwN0
- >>979
たしかに天気予報はたまにしか見ないしね。
俺はこのページのショートカットを作って小窓に表示してる。
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=1880001&name=[188-0001]%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%A5%BF%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%B8%82%E8%B0%B7%E6%88%B8%E7%94%BA
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 09:25:47 ID:pc7vtu/90
- https://chrome.google.com/extensions/detail/idfnpgjblkahngbondojabhffkkdekbd
印刷ボタン
Chromeには標準でないしこのスレにもなかったので一応
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 09:43:35 ID:IaDSCpIk0
- personalized webが凄く便利
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 10:28:00 ID:4UO35yfU0
- これいいな。
adblockやadthwartよりメモリ食わないし、最初から広告自体なかったみたいに表示早いし。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 10:34:32 ID:IaDSCpIk0
- cssだけでなくhtmlとjavascriptも扱えるから色々できるよ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 10:40:13 ID:4UO35yfU0
- 素人のオレにはそういうの弄れないから断念。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 10:46:37 ID:PU1Q+M7b0
- >>971
(・∀・)イイ!
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 12:29:52 ID:QvPjnseb0
- 需要ありそうだし次スレたてた
テンプレは本スレを参考にした
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269660472/
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 12:59:21 ID:N06VxIU/0
- >>993
GJ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 13:03:15 ID:GRzrCHlR0
- >>993
乙乙!
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 13:31:14 ID:pc7vtu/90
- >>993
乙です。
twitterのエクステでほしい物がないぜ
新着の通知はいらないからクリックするたびに丸々再読み込みしてくれるものはないかなぁ
新しくタブ開けばいいことだからそんなものは誰も作ってくれないか
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:49:09 ID:3w3GRAf50
- では埋めよう。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 16:12:52 ID:Y7maZfSG0
- なかなか良スレだった
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 16:13:21 ID:N06VxIU/0
- うめ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/27(土) 16:17:59 ID:4UO35yfU0
- chrome最高!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
鯖応答 302 バーボン規制中
unkar ver 4.10
実行時間 0.0074620246887207秒