もう11時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【話題/AD】「おおおおぉぉ! アメージング!」--YouTube動画再生回数265万回以上、ドコモのCMを外国人が大絶賛 [04/17]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/17(日) 02:53:41.70 ID:???
ドコモのCM動画が海外で話題となっており、外国人たちが大絶賛している。
このCMはドコモが制作した『森の木琴』(PLAY WOOD)で、風と清水が流れる
音だけが響き渡る、美しい日本の森で撮影されたもの。

このCMはドコモの公式サイトや動画共有サイトYouTubeで公開されており、
世界中の人たちが見ることができる。実際に見てみたが、非常に心が癒やされる
素晴らしいCMだった。日本人だけでなく外国人も絶賛しており、「おおおおぉぉ!
アメージング!」や「自然、調和、美しい」などの声が寄せられている。
 
・外国人インターネットユーザーの声
「素晴らしい! よくできたな」
「自然を壊さずすべて木で作られたCM」
「本当に素晴らしいCMプロジェクトだ」
「私はこのCMに拍手を贈ります!」
「このCMを見られて本当に良かった」
「アジア人の想像力は無限だな……」
「すげええええええええええ!」
「今まで見てきたCMなかでいちばん素晴らしいと感じた」
「この感動を作るため、スタッフは血がにじむ努力をしただろう」
「エヴァンゲリオン思い出した」
「うわわぁぁあ! すげぇえええええ!」
「見ていると素敵だし幸せになる」
 
とにかくほとんどの外国人が大絶賛。少なくとも、日本という国に対して好印象を
持ったのは確かなようだ。日本人としては、この美しい音を奏でる国土をいつまでも
守り続けたいものである。そして、こんな素晴らしいCMを作った制作スタッフに
敬意を表したい。

●YouTube--森の木琴(※現時点の再生回数は2,657,071回)
http://youtu.be/C_CDLBTJD4M

●NTTドコモ--TOUCH WOOD SH-08C
http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/sh08c/images/sh08c.jpg

◎NTTドコモ(9437) http://www.nttdocomo.co.jp/

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110416/Rocketnews24_88744.html

◎関連スレ
【通信】『声の宅配便』提供開始へ--NTTドコモ、22日より [04/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302937664/

2 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:56:06.22 ID:xfXqkeC0
どうせていぞうだろ

3 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:56:23.14 ID:CPMu3Jzz
アメージンーグと言ったらあのCM

4 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:57:11.32 ID:2op1XlKn
フェイクだとか森林伐採だとかクソ外人がクソみたいなコメント垂れ流しててむかつく

5 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:58:18.62 ID:KWkFV4Lx
>>2だな
伝説の呂布だ

6 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:01:28.63 ID:FOPMyVrd
http://answer.nttdocomo.co.jp/touchwood/?banner=dcm3#making
メイキング見ると、素直に賞賛せざるを得ない・・・

7 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:02:16.65 ID:sDiUODWj
今やその日本も放射能に汚染された死の灰が降る終わった国だけどね

世界的には

8 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:02:26.76 ID:7D7ZINN2
ツイッターでフォローしてる
アメリカドラマの俳優からRTで回ってきたわ
最後まで見たらDoCoMoでワロタ

9 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:02:37.03 ID:bJDOg6TG
今見てきた
なんか玉転がしてたけど本編はおもしろいの?

10 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:02:48.63 ID:RznAiClG
ピタゴラスイッチの海外の評判はどうなんだろ?

11 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:03:58.94 ID:tNprBDrf
ピタゴラ装置みたいだな。
まさか、佐藤雅彦氏が絡んでるとかないのか。

12 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:04:19.41 ID:G3GY3/Ij
おおおおぉぉ! アメージング!

13 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:04:44.52 ID:vpmqL/5h
森林伐採だな

14 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:05:34.00 ID:b5N/y1nT
日本の科学力は世界一!!!!!!

15 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:06:04.56 ID:QOyYNZjQ
Jesus bleibet meine Freude, meines Herzens Trost und Saft...
歌いにくい歌だよな。

16 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:07:52.86 ID:y4v8g0fR
プレスリリースかよ。

17 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:08:57.46 ID:vZaYiNNY
木材が勿体ないわ

18 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:08:58.70 ID:hKE0IOuE
>>1
主よ人の望みよ喜びよ。か。
俺の好きなクラシックのひとつだ。

19 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:10:53.32 ID:jogT3F6l
木が勿体無いとしか思わんかったわ

20 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:11:12.34 ID:hKE0IOuE
間違えた。
主よ人の望みよの喜びよ byバッハ

21 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:11:20.23 ID:TS42z31u
ジブリな雰囲気

22 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:12:03.11 ID:hKE0IOuE
また間違えた。眠い。もういいわ。

23 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:12:17.81 ID:UWKtLQvc
間伐材使ってんだろ

24 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:12:37.81 ID:tcRICUbv
http://www.youtube.com/watch?v=_7ZDeB3GEB4&feature=related

25 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:12:39.74 ID:bCS6T0Fy
コメント見るとTouch Woodという変な英語でかなり笑いものになってるな

26 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:13:11.27 ID:hdTrSS9Q
>自然を壊さずすべて木で作られたCM
は?

27 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:13:35.19 ID:hKE0IOuE
>>24
いやされるううぅぅぅwww

28 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:16:22.26 ID:4Amws0ye
普段割り箸で「森林伐採だ!」と言ってるのに
アーティスティックなら許されるってか?

29 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:17:14.55 ID:FYZiSMVT
>>1
なんでヱヴァンゲリヲンを思い出すのだろうか?

30 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:17:24.87 ID:EqF3OD/j
これはすげえわ

31 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:17:30.52 ID:/m8yKAR2
>>28
間伐材って知ってるか?

32 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:18:08.64 ID:TNuUCj2e
これって物体として存在してたのか!
CGかと思ってた

33 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:19:14.59 ID:EqF3OD/j
元の楽曲
http://www.youtube.com/watch?v=EKZKm7Pvw5E&playnext=1&list=PL264D9283DFC3C14E

34 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:19:33.28 ID:FYZiSMVT
>>25
マジで日本人の英語センスのなさはなんとかならんものかと思う。

35 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:20:28.60 ID:Qmk5w/wi
すごい!

36 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:20:55.65 ID:rni1HpTI
なんで日本の森でバッハなんだ

37 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:21:43.02 ID:KzR4LX17
>>34
別にいんじゃねーの。日本人向けだし、カタカナで書けば日本語だ。
外人気にすることもねーよ。


38 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:22:06.83 ID:Q+4UwF8n
touch panelも、touch woodも変わらんがな。

39 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:22:06.82 ID:6VhHc2K+
これきっかけでマビキを知るバカもいるだろうから
どんどん広まるといいね


40 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:22:08.17 ID:jVeTDsiF
一見素敵に見えるけど人工的な木琴を自然の中に入れたのは
個人的に失敗だと思う。
森の朝露や雨の水滴の音でアメージングストーリなら良かったかな
木を用いて携帯にしたのは風合いが良いけど
人気が出て高価な木で作ったり無駄に伐採したりしなにように
人気が出てほしくないとも思ってしまう。


41 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:22:08.70 ID:mzfJNp6H
CMはこのぐらいしないとな

42 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:22:30.61 ID:ibI5j5at
水をこぼしちゃったら、

43 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:23:35.76 ID:EqF3OD/j
アホタレントがニカニカ笑いながら電話かけてるCMよりはよほどましだろう

44 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:24:07.27 ID:YCsf32zN
割り箸も間伐材だったよな
ずっと人工林を維持してきた日本人ならではの知恵

愚かな中国人や朝鮮人は、ただ伐るばかりで森林を失ってしまったんだからね

45 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:24:15.16 ID:Q+4UwF8n
エコって、政治的な駆け引きか、ただのマーケティング手法になりさがってるよね。

46 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:24:51.60 ID:/m8yKAR2
>>40
感性に恵まれなかった
欠陥人間は引っ込んでたら?

47 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:24:59.01 ID:Q+4UwF8n
>>44

その人工林のおかげで、花粉症になってるんんだけどなw

48 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:25:43.71 ID:6/anddlV
でも放射能で汚しちゃったからなあw
日本がECOって言っても説得力無くなっちゃったよ

49 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:26:32.77 ID:EqF3OD/j
ECOという言葉はその都度、えらい都合のいい使われ方するので、俺には最近、定義がよくわからなくなってきた

50 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:26:46.13 ID:KzR4LX17
>>44
ほぼ全てと言えるほどに、割り箸は中国からの輸入だったりしてるだろ。
間伐のコストが高すぎるから、このCMも意味があるんだよ。


51 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:26:53.29 ID:BQp+Ughj
>>31
知ってる人ならその質問はたぶんないんじゃないかな
つか>>13>>19の人とかもそうだけど最後まで映像見てないだろとしか

52 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:27:14.89 ID:8lVaO0rQ
気持ち悪すぎワロタwww

53 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:27:21.78 ID:cujZSUYl
よくできたCMだけど、狙っているのがまるわかりなのが興ざめ。

54 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:27:29.36 ID:Q+4UwF8n
>>49

ロンボルグの「地球と一緒に頭も冷やせ!」を読むといいよ。

55 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:28:12.75 ID:Q+4UwF8n
>>53

cmだから、狙ってるに決まってるだろw

56 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:28:34.72 ID:YCsf32zN
>>47
昔は花粉症なんて無かったみたいだしな(寄生虫と免疫系の関係らしいが)
木材を持続的に有効利用しなけりゃ家も建たなかったんだからね

57 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:28:42.21 ID:4hw1zFam
見えてるけど見えない
聞こえてるけど聞こえない
言ってるけど言えない
知っているけど知らない
わかってない人にはわからない
一人のわからない人が破滅を導く

58 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:29:18.21 ID:Q+4UwF8n
さすがに、sharpとpanaは手堅いわ。
東芝、日立、ソニーとは偉い違い。

59 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:29:19.90 ID:8lVaO0rQ
というか合成だろこれ

60 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:29:49.72 ID:+MNScVBC
すべての森の木が成長してしまうと、養分の奪い合い、日照不足で良い材木がとれなくなる。
だから、比較的若い樹齢で間伐する必要がある。間伐しないと良い材木が得られないわけだ。

現在の日本は、人件費が高騰している上に、安い外国木材が輸入されているので
間伐コストすら捻出できず、本来なら木材の宝庫と化ける可能性のある山林が荒廃している。
このCMは、木琴や携帯に間伐材を使って、日本の山林保護を訴えているわけだ。

61 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:30:35.72 ID:8lVaO0rQ
まあ売れ無いだろうな
性能ゴミだろうしwww

62 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:30:43.85 ID:ahhHUoLd
>>59
もちろん実写

63 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:30:58.16 ID:+KqmexaN
エコそのものじゃなく今までの社会からエコロジーな社会への変化需要が企業は大事だからね。
買い替え無しにできるエコは広告打たれない

64 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:31:00.04 ID:LNBRiluM
すげーとは思っても
その機種欲しい!とは思わないがいいのか

65 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:31:16.56 ID:uZDArTCd
でも放射能汚染列島

66 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:31:58.84 ID:UXh1fysw
素人が趣味で作った動画だと思ってるんだよ。ビックカンパニーのアドバタイスメントだよ、
といえば冷めるだろ

67 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:32:08.71 ID:RSLKzL3g
なんでエヴァ?

68 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:32:18.68 ID:OoKWwWGX
>>47
アレルゲン物質あんまり出さない杉に植え替えようとしたら
R4に仕分けされた

69 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:32:19.77 ID:R7iTPBzB
>>61
コンセプトモデルみたいなもんじゃねーの?
それにバンバン売れたら木工屋さん困っちゃうじゃんwww

70 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:33:27.44 ID:LIh7l/rd
発表後から一部の熱心なファンからの引き合いがすごいんだけど
店頭に来て予約を迫る人はキチガイみたいな人がすごく多い。

71 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:34:47.99 ID:AgE3FTiL
15000台しか出ないのか

72 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:34:59.07 ID:8lVaO0rQ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/037/37475/
7万wwwこの糞携帯7万もすんのかよwww

73 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:35:57.77 ID:AgE3FTiL
たかすぎ

74 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:36:59.28 ID:8lVaO0rQ
まあ普通の携帯も6万だからある意味しょうがないんだろうけどな
GPSなしNFCなしカメラも500万画素
低スペすぎて話にならない

75 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:37:27.09 ID:AgE3FTiL
万歩計がついてるんだってさW

76 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:38:12.84 ID:TABXzYZP
あげあげ

77 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:38:28.04 ID:BQp+Ughj
価格はまあしかたないけど
いる?って言われたらいらないよなあ

78 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:39:10.41 ID:2h9HJ676
ドコモっつうより、電通だろ。


79 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:39:19.29 ID:MAoX/dON
「アジア人の想像力は無限だな……」
東北の被災地の様子だったり日本の事象、動画には
必ず「アジア人」が湧く
「アジア人は儒教の影響で礼儀正しいんだよ皆」
「俺もアジア人だから別に驚きはしないよ」
「同じアジア人として誇りに思う」

お前等とは違うチンピラが

80 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:39:37.68 ID:8lVaO0rQ
ほんとこーゆうのが流行られちゃ困るんだよ
ただでさえデュアルコアに出遅れてんのに
糞チョンのなんて絶対買わないけどとっととデュアル出して欲しいわ
富士通のWin7ケータイ期待したらCPUが糞仕様だし

81 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:39:38.48 ID:e79NuPuR
>>65
これからは森の汚染に苦しみつつもそれを受容し克服していく
それが日本人のイメージとなるだろう

82 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:40:20.93 ID:qfxKhb4f
植林された人工的な針葉樹林に角張って人工的で規則性のある無機質な木琴

       

    本当の自然はこんなんじゃないよね。


     日本人の自然観も劣化したな。


>>40に禿同

83 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:40:37.99 ID:MXFbcw5I
いいと思うけどたしかに外人喜びそうだな

84 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:40:39.03 ID:BOZfnA3/
そんなに凄いか?よく見るような感じだけど。撮影はEOS 5D Mark IIだね。

85 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:42:40.12 ID:BQp+Ughj
>>81
ナウシカか

86 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:42:47.89 ID:4qIG77C6
韓国人なんて日本人に教えて貰うまで、樹を植えることを知らなかった

彼らの後進性を示す良い例だよね

87 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:42:50.73 ID:HYMSsmCu
木材は100Bq/Kg以下のものを使用しています。

88 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:42:53.07 ID:b5N/y1nT
魔法の言葉でぽぽぽぽ〜んの方がよっぽどいいだろ

89 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:43:11.81 ID:AfRxbVTI
youtubeで無料でCMできる時代なのに、
30秒だけじゃなくて、どんだけ長くてもCM流せる時代なのに、
どの企業もろくなCM作ろうとしてなかったよね。
これだけの長さのCM、全てはテレビで放映できないけど、ネットでは、視聴者のほうからわざわざ見に来てくれる。


90 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:43:16.86 ID:Ck2l7YIZ
>>70
あぁ、スマホの客と同レベルなのね

91 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:43:39.67 ID:Q+4UwF8n
ガラケーの次の一手

sharp・・・エコ携帯
sony・・・ゲーム携帯

92 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:44:07.14 ID:T/XBZePN
なんだこの再生数
外人の感性はわからんな

93 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:44:26.12 ID:U2t4z14E
くだらねえええええええええええええええええええええええええええ

94 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:45:02.60 ID:j8FMddq7
何がすごいの?
かなり木材伐採して作ってるし
わざわざみないでも済むように最初からBACH 147って入れといてよ
しかも単旋律だし。

95 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:45:54.15 ID:AfRxbVTI
それにしても「私はドコモの社員です」と言ってなぜyoutubeに投稿できなかったんだろ。
投稿者の名前はサクラだし。

96 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:45:58.99 ID:VY8rMCxy
>>79

>「アジア人の想像力は無限だな……」

それもとのコメント「創造力」の方だから。クリエイティビティのこと。

97 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:46:02.78 ID:BQp+Ughj
>>60
間伐の作業そのものについても
昔のように木の状態を確認しつつってやり方じゃないとこもあるみたいね
ひたすら効率重視で、とか

98 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:46:27.32 ID:m1NEAcok
>>82
原生林はさすがの日本でもそれほど多く残っていないからな
手をかけて維持してやらねばならない

>>83
間伐材といって人工林を維持するために間引いた木材な

99 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:46:42.66 ID:TABXzYZP
>>79
日本人はまぎれもなくアジアンであり黄色人種
「アジアの国」の「アジア人」であることからは逃げられないんだよ。

白人に憧れるのは分かるが


100 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:46:59.80 ID:m1NEAcok
あんかみすw>>94

101 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:47:35.93 ID:VY8rMCxy
誰か間伐材のこと英語で書き込みしてこいよ

102 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:49:00.12 ID:O+wAeXzm
四万十のヒノキ使ってるらしいね。
でもandroidじゃないから買うの控えた。
外枠だけほしいな。

103 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:49:46.02 ID:uyKJikj9
アメージング?
ほのぼのとするし素直にすげーとは思うけど、大騒ぎするような感じじゃないだろ。
俺はピタゴラ装置の方が好みだ。

104 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:49:58.34 ID:AfRxbVTI
外国人が大絶賛ってのがちょっと怪しいいんだよね。
googleで、動画のIDであるC_CDLBTJD4Mを言語指定で検索すると英語だと5000しか言及がない。
つまりこの再生数のカラクリは怪しいって事になる。
ま、工作でもいいけどさ。

105 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:50:32.41 ID:TABXzYZP

どこかの翻訳サイトで見たけれど、
「な〜んだ、CMかよ」だとか「木の無駄遣い」って外人の意見が続出したのがこれだよね?w



106 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:51:07.38 ID:O+wAeXzm
>>34
でも外国人に売るわけじゃないから、
日本人に伝わる語感はタッチウッドで十分いいんだよ。
外国だって日本語おかしいだろ。

107 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:51:18.67 ID:VY8rMCxy
>>105
だから間伐材とかまったくしらないんだろどうせ

108 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:51:40.33 ID:BOZfnA3/
まるの滑り込み動画の方がよっぽど感動を与えている。
http://www.youtube.com/watch?v=hPzNl6NKAG0

109 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:51:58.51 ID:IYTyzGG5
>>99
でも、中国人や朝鮮人と違って
自然を上手く維持して来たという部分では優位だろうな
西洋でも多くの国で森林が失われた

110 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:52:12.77 ID:O+wAeXzm
forest thinnings 間伐材

111 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:52:59.89 ID:M3bCGS0I
(*´д`*)これなんか
玉転がってるだけやけどおもろいな

(*´д`*)どこまでいくんかな?みたいなw

(*´д`*)こいう
くだらんことに知恵と金としかけと労力つかうんだけは好きやからな関東人とかてw

(*´д`*)ておもわんでもないけど
これはおもろいな

112 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:53:05.53 ID:TABXzYZP
日本のケータイは日本でしか売れないからね。
世界中でバンバン売れてる韓国とは全然意味が違う。
当然、外人の印象など気にする必要が無い。

113 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:53:32.69 ID:g9ol6YZj
おースゲー→森林資源のムダじゃないの→なんだ間伐材か
って意識が移っていった俺は制作者の思うつぼなんだろな

114 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:54:08.53 ID:BfgF+D2N
森林伐採とか自然破壊とか言っている奴は最後まで映像を見てないんだろうな。

>>107
外人は日本語わからないんだからしようがない。


115 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:54:52.73 ID:TABXzYZP
>>107
英語で間伐材のことがフォローされてたみたいだから安心しる。

116 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:55:19.29 ID:T/XBZePN
無駄に凝りすぎたCMだなww でもいいよ悪くない

117 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:55:22.65 ID:AfRxbVTI
犬だすだけで、好感度NO1工作できるソフトバンクは安上がりだよね

118 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:59:57.80 ID:oi36UGas
>>112
在庫過多でヤバイのは「バンバン売れてる」はずのサムs(ry
あーあ、どうすんの?

119 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:05:17.02 ID:BfgF+D2N
中国から安い木材が入ってきたから、日本の間伐ピンチっていう認識であってる?
最近は割り箸もみんな中国製みたいだけど、彼らは禿げ山になるまで伐採してるのかな。

120 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:05:40.86 ID:9bDdK23F
ボールの転がる音がなければ完璧だったのに

121 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:05:49.84 ID:s+yG3C2C
>>69
この外装の製造にあたってはオリンパスが技術供与してる。
だいいち職人が云々みたいなのじゃ量産ラインにゃ乗せられないよ
携帯なんてウン10万台オーダーで製造してるんだし。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2006b/nr060925woodj.cfm

122 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:07:59.58 ID:Qrd6FQDK
>>79
YouTubeで日本の動画に、同じアジアンという言葉を使うのはフィリピン系や華僑系が多いな

>>99
日本で育った日本人がアジアンというアイデンティティを持って無くても全く変ではない
日本では大きな枠組みでは、まず日本人か日本人でないかで人を線引きするからな


123 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:08:00.31 ID:vX5SjjtY
>>119
アメリカの外圧

124 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:08:01.34 ID:hKE0IOuE
眠すてアメージングがアーメンにみえたわ。

125 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:12:36.26 ID:BQp+Ughj
>>119
ピンチっていうかだいぶ前の時点で終了
近年になってそれじゃまずいって話が出てはいるけど

126 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:13:04.35 ID:dvbCv1KL
木材を工業製品に、しかも公差の厳しい携帯のケースに使うという発想が凄い
製品化に成功した木工加工技術ぱねぇ


ちなみに最初のステルス戦闘機F-117(カクカクのアレ)は
レーダの反射を抑えるために木材を使ってた

これ豆な

127 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:19:02.28 ID:08lOVVI+
ひねくれものだから

めっちゃ自然破壊ですやん?めっちゃ人口ですやん?とかおもった

128 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:21:53.45 ID:UF5/ePfv
エコってアホ臭すげえな

スイーツとか和の空間とか
層が似てるのか

129 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:22:37.05 ID:pGxbMy3i
自然と技術の調和か・・・

130 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:22:42.33 ID:AgE3FTiL
>>122
日本人だとは思ってもアジア人なんて、わざわざ口に出して言って回る日本人はまずおらん罠
メリットないもん
日本人と言えば、海外で言えば厚遇されるけど、アジア人なんていったら怪しまれるだけ
特に中華系と勘違いされて

131 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:26:25.52 ID:n4kHqVy1
>>130
「日本人と同類に見られたい」中国人や韓国人しかそんな言い方しないよね・・・

本当に誇りがあるなら「オレは○○人だ!」って言えなきゃね
ホントにダメなやつらだ

132 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:27:48.14 ID:T/XBZePN
動画に感動するはいいが、製品買ってあげてよw

1台1台木目が違うというのはちょっといいな。
しかしあれがスマホだったらもっといいのにな。

133 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:28:34.72 ID:1V3sj015
福島原発事故の衝撃的な医学的科学的真実。
やはり日本国と日本人はすごかった。
福島が世界を救う?!

福島原発における放射線量は、チェルノブイリ事故や広島長崎の
ような高放射線量のものとは全く異なるもの。
低線量率放射線療法によって、まったく健康な人に低線量率
放射線効果ほどこした場合は、免疫機能が著しく高まり、
がんの発生率が低下し、非常な健康増進になり、
インフルエンザにも掛からなくなります。
もし牛ならば、福島県の牛は口蹄疫にもかから
なくなるといわれます。
できれば、放射線量がもう少しレベルが高いほうが
もっと良いそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=player_embedded#at=13

134 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:28:43.18 ID:8lVaO0rQ
俺はハイスペ以外買いたくないね
ネットユーザーってそうゆうの多いだろうからここでおお!って言ってる奴らも買わないだろうな

135 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:29:58.29 ID:7aJk4NjC
>>7
うん、そうだね。だったら出て行けば?

136 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:31:23.07 ID:ahhHUoLd
>>134
だからこれをバンバン売ろうとは考えてないんだってば
あくまで「企業イメージを向上させるため」の機種でありCMなんだから

137 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:31:26.19 ID:K9dVS5Sc
これみたことないな、海外に先行発表か

138 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:40:21.92 ID:JVHDvn5o
>>7
133によると
今回の放射能飛散は、低線量率放射線療法と同じであり、
今後福島県産の野菜や海産物はむしろどんどん食べたほうが
健康によい。
今までテレビや原子力委員会で説明してきた専門家と言われる人々は、
勉強不足。
数年前の東海村の事故の時も、稲博士に至急原発関係のおえらい方が、
安全性を訪ねにこられ、その時先生は施設外では全く問題ないと応えて、
安全性を保証されたことで事態を収束させることができました。

稲博士は今回も政府の発表や専門家と言われる人々のあまりの勉強不足による
嘘の発表とひどい風評に、発表の講演を行うことにされ、
昼夜を問わず説明のためのデータの表や図を作成されて、
講演を行われました。

福島に行くだけで、健康が良くなり、免疫力が高まります。
福島の農水産物、低放射線の水も大いに食べて飲んだほうが、
健康が増進します。

139 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:43:16.83 ID:JVHDvn5o
9 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 22:25:13.55 ID:x4/7FSde0
東北は復興するどころか、未来においても世界から賞賛される先端地域になる。
原発がどうなるかはわからないけど、日本は大丈夫。本当に大丈夫。
新しい人達はじっと我慢してる。ひとり静かに怒りを溜め続けてる。
わたしらがやることは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。

しきりに「大丈夫だから、大丈夫」と言ってた。
それと「今のうちに東北に土地買っておけばいいかもね(笑)」と言ってた。
まあこれは冗談だろうが、東北は素晴らしい復興を遂げるらしい。

140 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:44:35.23 ID:osasQ5AR
原発の爆発音と放射性物質が風と清水に流れる音が響き渡るMADを誰か作ってくれ

141 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:47:34.78 ID:WAhMyOo8
ん?音が同時録音だって保証がどこにある?
あとから音を足せば、こんなのいくらだってできるだろうに。

それとさ〜、21世紀になったんだから、CMの出来がいいのは
クリエーターが優秀なのであって、企業や製品が素晴らしいわけじゃない
ってことに、いい加減気が付こうよ。

腹立つCM→製品を買わないってのはアリだけど、CMがいいから
製品を買うってのは電通を喜ばせるだけだぜ。

142 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:52:50.25 ID:m4XxhQeA
福島原発で台なしだけどな。

143 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:02:14.21 ID:S1AqbGgJ
この携帯、15,000台の限定販売。

144 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:03:50.94 ID:awuP1zFG
この再生数は木村太郎がポロっと言ってフジのアナウンサーが陳謝していた広告会社の賜物ですか

145 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:04:22.32 ID:CsR87WPx
>>40
最初の倒木(間伐材)が見えてない時点で、何を言っても
説得力ゼロ

146 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:08:15.43 ID:4Pwkhsl4
自民党と東電のせいでこの風景も死の灰だらけ

147 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:09:44.79 ID:S1AqbGgJ
>>6
49回目のトライでようやく成功したときに、思わず出そうになった声を押し殺してるのがいいね。

148 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:11:22.90 ID:0+ysu7sI
増やしすぎた杉の木を伐採しないといけないが、費用がばかにならないので
間伐材を使った携帯という高額商品を買って協力せよという趣旨だな

149 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:17:53.04 ID:S1AqbGgJ
>>148
これ、四万十ヒノキだとさ。

150 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:17:52.91 ID:DwUa3m23
ピタゴラ装置も
うっとうしいほどの自然も日常的に見てる日本人からしたら
ふーんって感じ

151 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:23:07.87 ID:mPBhvIz+
最近翻訳サイトに載ってんの見たな。環境破壊だって騒ぐ連中も居たけど間伐材を使用しているんだよってフォローもされててみんな和んでたよ。
携帯のデザインは酷評されてたがねww

152 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:24:35.79 ID:ZQcQE/BJ
http://clickbokin.ekokoro.jp/

クリック募金お願いします
あなたの変わりに企業が募金してくれます。

153 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:26:34.16 ID:AgE3FTiL
>>40
まったくCMの趣旨を理解していないのだけは理解した

154 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:32:57.60 ID:gzjtjZ7X
>>139
実際現地に行ってみろ
そんなの張り付けるてる場合じゃないから

155 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:34:07.81 ID:FWVixIQr
>>25
日本語の名前にして欲しかったな

156 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:36:00.33 ID:gZvU2TOV
これ何で玉転がしてるだけなのに音楽に鳴ってるんだよ
音を後から合成したか、それとも
1つ1つ音階が異なるように調整してあるのか?

157 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:37:00.27 ID:xr3z2ef6
なんにも感じないのは俺だけ?

158 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:39:33.71 ID:KzR4LX17
>>157
これも芸術だよ。
解る人には解るし、そうじゃない人には解らないし。
解らないからと言って、学識が無いわけじゃない。
でも解ると心に響く。

ま、ここでフクシマガーとか言ってるのは、ただの低能だけどね。


159 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:40:12.63 ID:rni1HpTI
>>155
日本語化してるじゃん。
英単語を漢字を扱うように使ってる。
日本人独特の技だと思う。日本語の強さを感じるね。

160 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:40:39.34 ID:50ZuQuiK
しかし、今では原発に依って日本のイメージは最悪

161 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:42:05.51 ID:rni1HpTI
英語を頑張って勉強して英語を形骸化してしまう日本人は凄いな。

162 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:43:49.00 ID:X77oF5rf
個人的には、すごいと思うけどな。金と時間いくらかけたんだろう。

163 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:44:06.80 ID:S1AqbGgJ
>>156
1つ1つ音階が異なるように調整してるようだ。
>>6のメイキング参照

164 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:44:10.40 ID:rni1HpTI
日本人は英語を消化解体し、日本語に取り込んでいるw


165 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:45:37.89 ID:BkbLfd4J
メロディがいまいち、、期待し過ぎかな。
なんか印象に残るフレーズがあればいいのに。

166 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:46:23.39 ID:CtliWMZF
>>157
人工林で、人工の木であるところの間伐材使って凝った作品を手作りして、人間と自然共生とかいうところを強調し
こういうアイデアや方向性も打ち出せる企業、エコな企業ですよってところをアピール
これを胡散臭いと思う人間がいても、まあ不思議はなかろ

167 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:47:02.80 ID:CtliWMZF
>>165
バッハの名曲中の名曲を印象薄いとか言っちゃえる感性がすごいな
普段何聞いているの

168 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:53:29.95 ID:7GlMRMLX
大掛かりな割に面白くないな
こういうのは、大資本持ってるとこがやっても面白くない
素人が庭先でやったなら、絶賛できるんだが

169 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:56:07.45 ID:8kR34bfu
玉はCG

170 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:00:24.31 ID:U/gBxrut
いらつくCMだな
きたねぇ森だし
これ美しい?
世界を知れよ

171 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:04:27.16 ID:GxFJaRAa
世界の評価にイラついてる人がいるようです

172 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:05:24.09 ID:0YUwZpQa
細かい作業のできない気のみじかい頭パーの海外の連中にゃ、アメージングかもしれねえが
日本人からすると大して驚きでもないな
画面も単調だし

173 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:05:37.52 ID:iNbmKTjw
USAVICH思い出した

174 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:08:17.05 ID:AFVd4Omi
9 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 22:25:13.55 ID:x4/7FSde0
東北は復興するどころか、未来においても世界から賞賛される先端地域になる。
原発がどうなるかはわからないけど、日本は大丈夫。本当に大丈夫。
新しい人達はじっと我慢してる。ひとり静かに怒りを溜め続けてる。
わたしらがやることは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。

しきりに「大丈夫だから、大丈夫」と言ってた。
それと「今のうちに東北に土地買っておけばいいかもね(笑)」と言ってた。
まあこれは冗談だろうが、東北は素晴らしい復興を遂げるらしい。

175 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:23:58.79 ID:tuVx2y1a
touch wood って言語感覚が本当に恥ずかしい

176 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:29:57.05 ID:EaPkO73j
広末のパンツ見えそうで見えなかったヤツだろ?アメージング!

177 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:31:14.84 ID:JetwJeSi
>>29 >>67
携帯のデザインが使徒風ってことじゃ?

178 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:35:22.38 ID:GxFJaRAa
>>29 >>67>>177
単に曲が旧劇のBGMに使われてるだけだよ

179 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:42:38.66 ID:lFobYeIn
す、すげええwwww
でもドコモ嫌い

180 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:54:25.08 ID:ZlZFlkbh
ネットサクラ??

181 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:55:14.90 ID:Gvu0o8gC
ねつおず

182 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:02:50.52 ID:l4hSh2Xe
放射能の森

183 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:03:14.65 ID:rcsz9JRY
>>「アジア人の想像力は無限だな……」
つべでよく見るけど、たいてい東南アジア人が言ってんだよな。
日本人独特の特性とかも全部アジア人!で一括りする。
なのにヘンタイとなるとアジア人!と一括りしない。

184 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:08:20.61 ID:ZlZFlkbh
ドコモの自作自演かと思ったけど、こりゃすごいや。

185 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:09:16.68 ID:dx693NpH
こういうニュースをもっと取り上げないと



186 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:11:14.67 ID:v+Z8zMNW
何よりバッハのすごさをあらためて実感した。


187 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:17:52.70 ID:EZhoc8fF
限定15000台の携帯ということは、このCM制作費÷15000が携帯代に上乗せされているということか・・・
それでも欲しいが、AUではいつでるんだ?

188 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:19:24.50 ID:BGN0lFhv
ガラケーにしては良い機種だよ

189 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:20:52.51 ID:fLcjUW8U
>>99
「アジア」が幻想

190 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:22:58.56 ID:3tssP5dP
フル装備のガラケーかスマフォでやりゃあいいのに、この半端なスペックは何だ?


CM自体はアイディアの勝利。実に秀逸だと思う。

191 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:27:13.75 ID:kK1jrpcj
口パクじゃないの?

192 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:28:30.54 ID:5cZDgrH3
限定15000って言いつつ次モデルもマイナーチェンジで限定15000作るんだろ?

193 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:29:00.31 ID:dx693NpH
芸術性の高いCMはこうして勝手に広まってくれるから、
制作者ウハウハだなw

auとかは、リスのキャラクター使ってるけど
http://www.youtube.com/watch?v=fB5ypKuqwqc

↓これくらい↓の作ったら、もっと取り上げてもらえるんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=G3C-VevI36s


194 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:29:38.07 ID:+vKa1qRT
ボロカスな非難コメを辿っていけば
出身国がSouth Koreaだった

195 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:32:35.63 ID:3tssP5dP
>>187
iidaがこの先も続けばいつか出るだろ。

>186
洗練の度合いが異常で美しい。

196 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/17(日) 07:34:20.77 ID:t/iJ7SiC
みんなのうたの「川はだれのもの」もこんな雰囲気だね
歌詞の最後部分の露骨なモラリズムも今となっては好き

197 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:35:19.88 ID:Q8b9YixW
これテレビでやんないのかねぇ
俺はたまたま見つけたけど、ほとんどの人は知らないままで埋もれてしまうだろ

198 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:39:41.91 ID:8QLwJzaG
感動!!!

199 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:40:56.96 ID:Sx1rLYl7
>>99
はあ?
黄色人種と白人と「アジアン」は枠がぜんぜん違うだろボケ。

日本人は人種なんか気にしないが文化的に中華儒教圏を軽蔑してんだよ。
だからモンゴルとか台湾とは仲がいいが、シナ朝鮮は嫌いなんだよ。

200 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:43:44.09 ID:cQzgPqON
こういうのってやはり代理店が考えるのか?

201 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:43:56.78 ID:vMK4C6ii
アウディやベンツのCMからのパクリに近い

202 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:50:48.48 ID:O8gdjFI7
間伐材の活用だろ。
林業廃れてる日本では大企業がバックにつかないと
産業維持できねえよ
間伐しないと森林は廃れるし。

203 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:51:56.60 ID:cy0YXN9U
こんなもんNHK教育を見てる人間なら「ふーん」で終わる。

204 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:52:53.08 ID:k8eEbdro
どこかウソっぽい感じが
カメラワークがあちこちに飛んでいるのがなあ
今はCGでも出来ちゃうし


205 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:53:24.27 ID:QMdrdUpg
>「アジア人の想像力は無限だな……」

一方、朝鮮日報では 桜が日本産ではなく「済州産」が正しい・・という。


206 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:59:30.56 ID:MnzeQUNp
過去見たCMで感動したのはホンダの「今日もホンダの音がする(勝手に命名)」だな、耕運機からバイク、ジェットの排気音で第九演奏するやつ

207 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:00:37.00 ID:8G/HtTqA
このキドニービーンみたいな木製ケータイの方が衝撃的だと思うんだが

208 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:01:11.42 ID:0YUwZpQa
>>206
これか
http://www.youtube.com/watch?v=PUaGMGkqN70

209 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:03:50.82 ID:cy0YXN9U
>「アジア人の想像力は無限だな……」

ただの階段木琴だろ。
昔からあるよ。
しかも欧州発祥だろ。

210 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:05:30.18 ID:YLSPlxiF
俺的には作るの大変だったろうなって思うくらい
あめーーーじんぐ!

211 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:06:11.52 ID:5sUU89eT
投稿日が3/10てのが泣ける
これが福島だったらまじ号泣モノ

212 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:07:07.54 ID:3tssP5dP
>>200
実作業が代理店内部の作家かフリーの作家かはわからんが、代理店がこんなんどうですかって
アイディアを提示して、客が選ぶ。博報堂と電通のコンペだったんじゃね?



213 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:09:35.97 ID:vY2iXkW4
間伐材知らない情弱が、割り箸は森林破壊だとか騒ぎ出したせいでリターナー箸ばっかりになってしまった

214 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:09:54.13 ID:KCTBkiCM
こんなので資源の無駄、とかいってたら生きていけないだろ。

215 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:10:50.16 ID:ZkulJ7x+
事の次第を思い出した

216 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:12:07.41 ID:3Oe94i+S
バッチの曲はいいよな

217 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:17:15.91 ID:trbhfAXz
残念普段AU使ってます

218 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:19:18.33 ID:kzERQ1bV
もっとわかりやすい曲でやれよ。

219 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:23:55.99 ID:UP4Gi5Z/
期待しすぎた。

220 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:30:04.98 ID:pZglhHB0
>>40
人工っていうけど、言ったら人間も自然の一部なんだけど。
つまりは自然現象の一つだろ人工物も。

221 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:30:08.89 ID:T/XBZePN
ピタゴラスイッチというか、ホンダのCMっぽい。最後にホンダ発電機が登場しても違和感なさそう。
てか全自動マリオからの発想かねえ・・

222 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:35:38.04 ID:kbwTd51T
途中の玉の動きが若干、不自然。
CGで補正、加工してるな。

223 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:38:47.78 ID:Ncbx6HTn
与作でやれ

224 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:39:39.06 ID:C+W1H/2l
俺はずっと前からこのCM知ってたぞ!!!!!

225 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:40:57.19 ID:UP4Gi5Z/
水琴窟

226 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:46:16.77 ID:77EXZek0
森林を荒らさないで欲しいね、たとえ植林地であっても・・・・



227 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:52:34.24 ID:efFBO7+X
http://www.youtube.com/watch?v=si-lSLv9b4E&feature=related

228 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:53:24.96 ID:TMrCt8Gn
曲が「ふるさと」とか「赤とんぼ」とか日本のものだったら感動した

229 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:53:29.50 ID:Qrd6FQDK
ピタゴラスイッチが無ければこのCMは無かった

230 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:54:28.68 ID:BfgF+D2N
>>213
いまとなってはそれも本当のことになってしまった。
破壊されるのは日本じゃなくて中国の森林だけど。

231 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/17(日) 08:55:05.17 ID:OC+KeEz9
もっと切れ

232 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:57:07.25 ID:Fpp+5pkB
>>230
そして砂漠が広がり黄砂が日本に届くほどにか
ほんと馬鹿って何処にいても迷惑かけるんだろうな

233 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:11:28.70 ID:2UbBoOZa
森林といえば、所有権と水利権の区別もつかない中国人が
水目当てで日本の森林を買いあさっていたところ、
原発事故で一斉に手放しているらしいな。

法改正で外国人の土地取引に制限ができるらしいから、
数年経ってあれはパニックだったと気づいてももう買い戻せない。
皮肉だが良いことだ。もっとも土地を買ってもお目当ての水利権はついて来ないけどね。

234 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:17:06.38 ID:pgtSHEdO
>>25
変な英語が"気に障る"ってか

235 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:17:10.97 ID:ZJJzqod2
本当に欧米からブラジル豪州とたくさん見られてるね
低評価の190はほとんど韓国人だろう

236 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:20:06.76 ID:4PthXPjc


間伐材を知らないアホが多すぎ。

237 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:20:41.59 ID:Jfy1hWtS
韓国人は昆虫以下だからね

238 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:28:17.77 ID:pjKAfkYm
おー、無駄に木を伐採して。必要の無い人間が森林に入り込み、
金儲けの為の広告撮影を行い環境を悪化させることの
どこがアメージングなんだ?なあ?外国人さん達よ教えてくれよ?

239 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:30:20.85 ID:xrWX3gG7
あとでちゃんと割り箸にしたんだろうな

240 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:35:57.57 ID:xO1+/wDa
コカコーラの水の音だけが聞こえる静かなCM思い出した。

241 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:35:57.49 ID:JybG2XhE
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV

242 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:37:33.09 ID:cpgEWIU7
滝廉太郎にするべきだった

243 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:38:53.67 ID:l6NcW79Q
じゃ次は使用済み核燃料棒のペレットで

244 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:41:41.27 ID:fRPJRdem
新幹線のやつじゃないのか

245 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:42:32.39 ID:ZJJzqod2
木の伐採を批判してる人が居るけど動画見て言ってる?
最後にこの携帯は間伐材を使用してるって書いてあるだろ。
日本語読めない外国人はCM自体を評価してるだけだろう。

246 :七つの海の名無しさん:2011/04/17(日) 09:55:00.23 ID:SHFjHhju
ピラゴラスイッチか

247 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:57:03.75 ID:UOzYykhg
世界一長い木琴で、ギネス登録

248 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:58:20.22 ID:EacbDedX
樹海無断伐採したのは これの為か

249 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:01:22.85 ID:rWBTDVFS
>>213

間伐材の割り箸は殆どないぞ。

250 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:06:23.80 ID:UYAgab/f
「いったいどれだけの森の木を切り倒してこのCMを作ったのか野蛮な日本人めが!」

という書き込み
日本人は地獄の環境破壊者決定

251 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:06:57.02 ID:tuVx2y1a
無駄にホルホルしてるやつがいるが、日本的なものと全く関係がないと思うけど
一体どの辺が日本的なのよ

252 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:07:30.23 ID:BvXV1Wbq
もう少しきれいな森はなかったのか

253 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:07:49.59 ID:1AqnIqqs
これ、企画の段階から口コミ()狙いだろ。選曲があざとい。

254 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:08:41.79 ID:wTHaK01O
CMご苦労

255 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:11:23.12 ID:UOzYykhg
この木琴が奏でている曲名は何?

256 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:12:21.07 ID:TAJzEKmG
これ数千台限定の機種だろ?派手な宣伝目的ではないだろ

257 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:12:23.94 ID:UOzYykhg
すまん、書かれてあったな。

258 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:12:38.91 ID:UYAgab/f
>>255
ヴァン・ヘイレンのJumpのギター間奏部分。

259 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:16:06.15 ID:t9vVVhgc
感性の違いがあるんだな
クリエイターさん スポンサーさん
美術さん 色々な人のチカラでなりたってる
素晴らしいね
言葉がないよ

260 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:19:46.57 ID:UYAgab/f
草食性の感性の氾濫はいかがなものか

261 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:20:19.83 ID:YBwva+oH
スタッフに女がいないのはなぜ?

能力がないのか
犯罪を恐れてか

262 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:22:42.29 ID:el4B1v+t
なんでドコモのサイトで観られる動画を
勝手にYouTubeに転載するんだろうか・・・

263 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:24:13.29 ID:10W+9ZsK
>>262
ドコモか広告会社がupしてるだろ。
宣伝だよ。


264 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/17(日) 10:25:05.65 ID:NX8L5/gh
テイクワン!って言ってるけど一発撮りじゃないよね

265 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:25:12.27 ID:UmDPKE7Z
タイトルが日本語だしどうやって外国人は見つけたんだろ
低評価の奴等は理由も書いて欲しいものだな。
まあ、高評価とも思えないけど。
チョンのLGのCMみたら日本のテレビより薄いしか言えなくて
全くテレビ画面の映像が出てこない低脳な発想には脱帽した。

266 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:25:53.92 ID:aynxnEMU
日本の景観は最悪だ。電柱電線はあちこちに無造作に伸びているし、本来公共事業などやってはいけない人種が私心に塗れ、長い時間をかけ日本人と共存してきたモノを破壊している。

汚いブロック塀とコンクリートに覆われた小汚い国に成り果てた。

267 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:25:59.87 ID:9ODR0ozN
見えない敵と戦う奴が多いな

268 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:28:29.97 ID:LLIG+UYs
>>25
向こうではそういう慣用句があるらしくて
それにツボったみたいだよ

269 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:30:26.16 ID:9ODR0ozN
>>265 タイトルが日本語でも外人は見に来るよ
うちのとこの動画は外人のコメントしかない

270 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:30:54.12 ID:tuVx2y1a
別に真新しくもなんともないよ。こんなので驚いてるやつは
ルーブゴールドバーグマシンという言葉すら知らんのだろうな

271 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:34:28.57 ID:ePVZs5Ta
this is the best movie i have ever seen!
great



272 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:35:01.61 ID:s8mJEQBM
「アジア人の想像力は無限だな……」





黙れ
「日本人の」だカス

273 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:37:31.48 ID:diU/kL3i
>>270 ほるほる ってなんですか?
あなたのお国の言葉ですか?

274 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:39:52.73 ID:AkDhHc+C
>日本人としては、この美しい音を奏でる国土をいつまでも守り続けたいものである。

残念ながら・・・
ご先祖様が先祖代々長年にわたって守り続けてきた美しい国土を
僕らは台無しにしてしまいました・・・永遠に取り返しがつかないほど・・・

275 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:45:57.17 ID:ov5Kwx/z
"touch wood"=チ◯コに触ろう!って解釈できるからみんなウケてるのかな?

276 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:56:32.82 ID:YJSGx8b1
>>213
今、市場に出回ってる割り箸のほとんどは
ロシアで伐採し(勿論、間伐材じゃないぞ)
中国で加工して日本に運んでるんだよ

情弱はお前ww

277 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:00:18.49 ID:oeUAEE/u
>>275
"touch wood"って熟語だろ。ググると出てくる。
自慢話をする時に魔よけのために木を触ることだって。
ちょっと、微妙に使い方が違うってのが、おかしいのかな。
どこがおかしいのか、分かる人、教えて。



278 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:00:55.28 ID:sRsX/e8l
音は後から入れているに決まってんだろ。

279 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:04:28.17 ID:8mdyipNG
どうして外国の曲を使ったんだろう

280 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:07:03.35 ID:cQU2Q25Y
わざと不快なもの見せつけて
印象づけるより
こういう素直に素敵なものつくっとけば評価されるんだな

281 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:17:26.91 ID:FkOcNoyf
CGだろ

282 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:18:15.57 ID:vhKcwXGq
>>255
バッハの「主よ人の望みの喜びよ」

選曲がいまいちだね
企画もシンプルすぎて、ふ〜んって感じ

283 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:23:14.30 ID:GcaezbR0
なるほど。つまり、
三菱製紙のティッシュを愛用している俺が最強ということだな。
理由はググってみれば分かる。
東北、特に岩手の森を守りたい奴は協力してくれ。



284 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:28:39.52 ID:0MX7CtTg
木というのは伐採してやった方がいいんだよな。
古い大きな木がなくなると、そこに太陽があたるようになって、
新しい木が誕生してくるから。

285 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:32:15.42 ID:npeRneuo
>>284
森の担い手として食っていけるなら
興味ある

286 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:39:22.68 ID:2I47x+Eb
国産の割り箸を使うヤツが1番環境に優しい。
My箸を持ってることを自慢するヤツは馬鹿という認識でオッケー。

287 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:41:39.41 ID:LfgflZly
お金とスタッフをかければなんでもできることが証明されてるだけだよな
よくアマチュアが頑張ってなんとかっていうのを求めたがるが
そんなアマチュアはすぐにプロになってしまうわけだ

288 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:43:03.10 ID:C5/QaYfU
>>284
人間も一緒なんだよな

中学から高校進学でデキの悪い木は伐採→間伐材としてコンビニ店員とかガソリンスタンド店員
高校から大学進学でデキの悪い木は伐採→工員、期間工、原発現場職員
有効利用しないとな

289 :名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:43:14.40 ID:2ix/CiFt
>>24
最後がwwww

>>268
これか
touch wood
木に触れる 《★【解説】 自慢などをしたあとで, たたりを恐れて手近にある木製品に触れたり, たたいたりすること; 動作を伴わないでこの言葉を発するだけの場合も多い》.

290 :にょろ〜ん♂:2011/04/17(日) 11:49:18.80 ID:HOwCcXeM
これからは、ティッシュも輸入しないといけないのか・・・

57 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)