社会
|
東日本大震災の避難所で、小学生がみんなを元気づけようと作り始めた壁新聞が大きな反響を呼んでいる。その名も「ファイト新聞」。初代編集長の南気仙沼小2年吉田理紗ちゃん(7)の元には応援の手紙などが寄せられた。
記事全文広告:
広告:
ニュース
- 初代編集長は小学2年生!避難所に「ファイト新聞」 [ 4月17日 ]
- 子供ジャズオケ復活!米ライブハウスが楽器寄贈 [ 4月17日 ]
- 映画で笑顔取り戻して…大手シネコン無料上映会 [ 4月17日 ]
- へい、おまち!寿司職人、被災者にマグロの握り [ 4月17日 ]
- 花見で息抜きを…避難所へ“義援酒”81本 [ 4月17日 ]
- 足湯で元気に!5月中旬から全避難所を回る [ 4月17日 ]
- 米軍指揮官、浜辺の「ARIGATO」に感動 [ 4月17日 ]
- 「大好きだから…」D・キーン教授、日本永住へ [ 4月17日 ]
- ちばてつや氏「恩返ししたい」福島産を支援 [ 4月17日 ]
- 「ケロヨン」作家、展覧会で被災者にエール [ 4月17日 ]
- ホテルオークラ、支援の「歌声喫茶」を再現 [ 4月17日 ]
- 原発安定冷却へ 東電、循環型システムを検討 [ 4月17日 ]
- 原乳出荷停止を解除、福島で新たに25市町村 [ 4月17日 ]
- 計画的避難区域の飯舘村で説明会も…村長は難色 [ 4月17日 ]
- また茨城で震度5強…気象庁“余震ではない” [ 4月17日 ]
- 福島いわきで「高さ約40メートル」の竜巻か [ 4月17日 ]
- 小沢氏、ネット番組で批判…首相退陣要求も [ 4月17日 ]
Select for Men
今回は「知れば知るほど『日本茶』です」です。