Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

外国人観光客激減、「風評被害」と観光地悲鳴

読売新聞 4月17日(日)3時3分配信

外国人観光客激減、「風評被害」と観光地悲鳴
拡大写真
震災の影響で観光客が減った浅草の仲見世通り(16日、東京・台東区で)
 東日本大震災後、日本を訪れる外国人観光客らが激減し、ツアーなどのキャンセルが相次いでいる。

 読売新聞のまとめでは、少なくとも約8万人の外国人が宿泊や訪問を取りやめ、海外からの飛行機運航も中止に。観光地からは「原発事故の風評被害だ」など、悲鳴にも似た声が上がっている。

 「こんなの初めて」。16日午後、東京・浅草では、昭和初期から続く土産物店「スズヤ」の女性従業員(59)が人影もまばらな仲見世通りを見やった。売り上げは10分の1以下になり、コメや野菜も販売してしのいでいる。

 3月に来日した外国人は、前年同期比で50%減った。

 外国人だけで年間約20万人が訪れる北海道・登別温泉では、韓国や台湾からの旅行客を中心に2万人以上が宿泊をキャンセルした。登別観光協会は「日本全体が原発事故の風評被害を受けている」と頭を抱える。

 福島第一原子力発電所から遠く離れた沖縄県でも、8日までの4週間で外国人旅行客約1万人が渡航をキャンセル。東京都心を走る「はとバス」も、外国人の利用者は1日平均5人まで落ち込んでいるという。

最終更新:4月17日(日)3時3分

読売新聞

 

主なニュースサイトで 外国人観光客 の記事を読む

注目の情報
Yahoo!不動産 春はモデルルーム見学に最適!

この休みはどちらへ?春はモデルルームを集中的に見学するチャンスです!広さや仕様などを実感、周辺環境や街並みもチェック。他にも、今モデルルーム見学に行くメリットはいろいろ。
詳しくチェック!
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

  • 睡眠中の口呼吸のリスクとは?
PR