新着記事 & 過去記事一覧
(04/15)映画「タンポポ」の生卵口移しキスに外国人が漏らすルール34とは・・・
(04/14)イギリスのスラングを日本語で教えてくれる英国女子の動画
(04/13)被災地の現金や金庫が警察に届けられてることに海外が驚く
(04/12)浮世絵にスカイツリーが描かれてる件の海外反応
(04/11)石原都知事再選に対する海外オタクたちのコメント
(04/10)目黒川の花見(夜桜)を見た外国人の反応
(04/09)「エ・・・エイリアン!!」タカアシガニの海外反応
(04/08)「趣味に生きればいいじゃない」外国人たちのオタク讃歌
(04/07)スウェーデンの店で出されるすき焼きの野菜が何かオカシイ件
(04/06)東京に行ったらこれだけはやっとけってことは何?【海外掲示板】
ひらめき管理人がお気に入りだったりする記事
「ニッポン バンゼイ!」アジア杯 日本 vs カタール の海外反応
日本人が作るナポリタンを観たイタリア人「俺たちを侮辱してる!」
1900年に作成された日本の世界地図が面白い【海外掲示板】
鉄塔・電線だらけの日本の風景を観た外国人たちのコメント
YOUTUBE動画 「 世界で最も美しい国民トップ10 」 とその反響
ソニー「カセット」ウォークマン販売終了に海外から感謝と惜別の声
ELLEGARDEN「Salamander」を聴いた外国人たちのコメント
外国人が日本人の考え方や文化を理解したい人に薦める本や映画とは?
日本の2022年W杯誘致プレゼンビデオを観た外国人たちの反応
「一つの時代が終わった・・・」けいおん!!第24話(最終回)の海外反応
弓道をする日本人女子学生を観た外国人たちのコメント
アメリカもエスカレーターで片側空けしろ!ムカツク!【外国人の愚痴】
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
日本の癒し系貯金箱を観て和んだ外国人たちのコメント
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
KOKIAパリLIVE「ありがとう」を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
中村俊輔スペイン移籍に別れを惜しむセルティックサポーターの声
日本のおもしろファンタCM集の海外反応【YOUTUBE動画】
「日本式ストレート・パーマは奇跡!」外国人ヘア事情
「家に入る時に靴を脱ぐのって常識だろ?」外国人の靴事情
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

ひらめき 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い〜じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

ひらめきFood(日本食)カテゴリーの記事
スウェーデンの店で出されるすき焼きの野菜が何かオカシイ件
シンプソンズの「C.C.レモン」CMを観た外国人の反応
俺のルームメイトは豆腐が嫌いらしい・・・【海外掲示板】
テンプラが日本料理じゃないだとぅ!??? 【海外掲示板】
日本人が作るカルボナーラを観たイタリア人「生クリームは無いわーw」
明星 一平ちゃん夜店の焼そばが米amaoznで好評な件
日本人が作るナポリタンを観たイタリア人「俺たちを侮辱してる!」
在日米国人がYOUTUBEで日本のパンを語る & その反響
コアラのマーチを紹介する動画を観た外国人たちのコメント
「どうしてこうなった!?」とある外国人が作ったラーメンとその海外反応
米国 amazon でカルビー「さやえんどう」が大人気な件
日本のデニーズのメニューを観た外国人たちのコメント
カレーハウスCoCo壱番屋のメニューを観た外国人たちの反応
松阪牛の牧場を紹介する海外テレビ番組とその反響
米amazonレビューで「メロン大福」は高評価、「お〜いお茶」は偽物疑惑
カップヌードルの秘密を知った外国人たちの驚きの声
「日曜日は止めておけ!」外国人がスシ初心者に助言するスレッド
外国人の質問「日本人は朝食に何を食べてるの?」
日本の様々な味のキットカットを外国人たちがレビュー
米amazonでは「きのこの山」が「たけのこ里」に圧勝してる件
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
日本のソーセージロールピザを見た外国人たちの反応
「ピーナッツソースのタレで」外国人しゃぶしゃぶ事情
悪魔の魚と西欧で忌み嫌われるタコを外国人は食べるのか?
犬とクッキング〜おにぎり編〜の海外反応【YOUTUBE動画】
「内臓系は全然ダメ、でもレバーは別腹」外国人もつ料理事情
日本に行ったら食べるべき料理TOP5は何ですか?【海外掲示板】
寿司・刺し身への最初のリアクションは?【海外アニメフォーラム】
「ホカホカの銀シャリには生卵だろ。」外国人ご飯事情
「日本のは西洋よりも美味い」外国人マヨネーズ事情
「日本のマックはアメリカより美味いよ!」世界マクドナルド事情
「日本のミルクは最悪だよ!」外国人牛乳事情
「イカってコシの強い消しゴムみたいだ。」外国人が嫌いな日本食
「どうやって箸でスープを飲むんだ?」味噌汁で悩む外国人 Yahoo! Answers
誰か助けて!日本食レストランで何を頼んだらいいの!? Yahoo! Answers

ひらめきANIME(アニメ)カテゴリーの記事
外国人が注目・期待する「2011 春アニメ」
魔法少女まどか☆マギカ 第8話の海外反応
海外アニメファン「こんなお約束はもう見たくない!」
銀魂アニメ2期の予告映像を観た外国人たちの反応
ジャパニメーションという言葉が憎い【海外掲示板】
中国産アニメの海外反応
外国人による自主制作アニメ「Large Bagel」が凄い件
劇場版「涼宮ハルヒの消失」の海外反響
そろそろ2010年ベストアニメを決めようか【海外掲示板】
ヘタリア「日本のスイス感」を観た外国人たちのコメント
パンティ&ストッキング最終回(27、28話)の海外反応
映画「フランダースの犬」ラストシーンの海外反応
海外オタク達によるアニメの将来の見通し「ポジティブ or ネガティブ?」
パンティ&ストッキング第10話「D City Rock」PVの海外反応
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」最終回の海外反応
「2011年冬アニメの注目作」を外国人が挙げるスレッド
海外記事「アニメのダメ親トップ10」とその反響
外国人が作った「アニメプロット自動生成プログラム」が面白い件
アニメ「空手バカ一代」実写シーンの海外反応
マクロス7 OP「SEVENTH MOON」の海外反応
アニメ 「ヨスガノソラ」 第4話の海外反応
アニメ・漫画キャラがバトルロイヤル・・・生き残るのは誰だ!?【海外掲示板】
「それでも町は廻っている」アニメ第1話の海外反応
大学のアニメクラブのスタッフだけど何か質問ある?【海外掲示板】
ガイナ新作「パンスト」のキャラ盗作疑惑に米クリエイターが言及
米国人気番組「The Soup」で日本のアニメが紹介され大ウケしてる件
「一つの時代が終わった・・・」けいおん!!第24話(最終回)の海外反応
「2010 年秋アニメの注目作」を外国人が挙げるスレッド
ガイナ新作『パンティ&ストッキング with ガーターベルト』予告PV の海外反応
途中で傑作/駄作に変わったアニメを外国人が語るスレッド
アリゾナの寿司レストランがアニメ絵のバス広告を市に却下された件
「イギリスではアニメをTV放送してないの?」に外国人が答えるスレッド
ポケモン新番組「ベストウイッシュ」の予告編を観た外国人の反応
アニメ大魔法峠の「自決する野菜」が海外で大ウケしてる件
OVA「ブラック★ロックシューター」を観た外国人たちのコメント
「変態だ━━━━!!!!」アマガミSS 第3話の海外反応
「けいおん!!」新OP/ED を観た外国人たちのコメント
化物語 アニメ第15話(最終回)「つばさキャット 其ノ伍」の海外反応
次項有これより以前のアニメ記事は コチラから

ひらめきMANGA(漫画)カテゴリーの記事
海外記事「ポルノを描いていた日本の漫画家9人」とその反響
漫画『ONE PIECE』の購買層は大人が9割と知った海外オタの反応
久保帯人 「少なくともあと10年はブリーチを続ける」 の海外反応
海外記事「ブラクラやヘルシングの作者達が違法アップを議論」とその反響
デンマークのマンガ展に「児童ポルノだ!」と抗議団体が中止要請
海外記事「Gantz で息子が正気を失ったと訴える母親」とその反響
外国人が「大好きな漫画の欠点を3つ」挙げていくスレッド
「超マイナーだけど大好きな漫画」を外国人が挙げるスレッド
北米の漫画・アニメ出版社VIZの大量リストラに海外ファン消沈
海外記事「大阪が8つのBL誌を有害図書に指定」とその反響
「週刊少年ジャンプが不正コピーに警告」を読んだ外国人たちの反応
「日本は漫画で量子力学を学んでる!?」の海外反応
「KISS ジーン・シモンズの息子がBLEACHを盗作!?」の海外反応
少女漫画を熱く語る外国人男性たちのいるスレッド
「ドラゴンボールがアメリカの学校図書館から撤去」の海外反応
日本語できなくても漫画家になる方法を教えてくれ!【海外掲示板】
外国人は自国の図書館でマンガを借りるのか?【海外アニメフォーラム】
外国人オタクがTOP5漫画を挙げるスレッド【海外アニメフォーラム】
外国人オタクが「アニメ化に失敗した漫画」を語るスレッド
「Yaranaika? 」くそみそテクニック英訳版の海外反応
ファンレターを送りたい漫画家は誰?【海外アニメフォーラム】
「くじびきアンバランスは最高!」外国人が最近買ってる漫画
最終回で「何じゃこりゃ」と言わされた漫画は? 【海外アニメフォーラム】
よつばと!英語版マンガ(YOTSUBA&!)の海外書評【米amazon顧客レビュー】
「それが冨樫イズムさ」Hunter X Hunter連載再開の海外反応
オレゴンの父、12歳の息子が図書館から18禁漫画を借りてきてショック
これはアニメ化されるべきだと思う漫画 海外アニメフォーラム
絵は醜いが物語は良い漫画、絵は上手いが物語は酷い漫画 海外アニメフォーラム
高橋留美子の最長漫画「犬夜叉」連載終了の海外反応 海外アニメフォーラム
「表紙に騙された・・・」英訳版ふたりエッチの海外評 米amazon顧客レビュー
こんな日が来るなんて・・・ テニスの王子様連載終了の海外反応
嘘だっ、全部嘘だよ。 Hunter X Hunter連載再開の海外反応

ひらめきGAME(ゲーム)カテゴリーの記事
米国版DOA Dimensionsのジャケ絵が微妙に修正されてる件
海外記事 「日本で最も人気のあるゲームキャラは・・・」 とその反響
「日本のRPGは古臭いのか?」を外国人が語るスレッド
海外サイトが選ぶ「ゲーム・テーマソングTOP10」とその反響
ニンテンドー3DS版「ラブプラス」を観た外国人たちの反応
「星のカービィ」日米ジャケ絵比較に対する海外ゲーマーのコメント
「チ○ポコントローラー?」PlayStation Move を観た外国人の反応
海外ゲーマーたちが考えた「ニンテンドー3DS予想図」
「付箋でマリオのストップモーションアニメ」の海外反応
「日本人が好きなスクエニのゲーム」に海外ゲーマーたちは・・・・・・
韓国ドラマのあるセリフに海外ゲーマー「ざわ・・・ざわ・・・」
イギリスのレースゲーム「Blur」のCMがマリオカートをディスってる件
海外記事「任天堂Wiiでイギリス人女性が50kg減量」とその反響
海外記事「ファミ通のレビュー採点は信用するな」とその反響
海外記事「任天堂がマジコンビルに電撃逆襲」とその反響
外国人が選んだ「最も魅力的な女性ゲームキャラTOP10」
「PS3、Wii、Xbox360、どれを買うべき?」に外国人が答えるスレッド

ひらめきMUSIC(ミュージック)カテゴリーの記事
エレメント(元素)ソング日本語版の海外反応
「思い出は億千万」の動画で全世界が泣いてる件
外国の音楽にハマってる俺に日本のクールな曲を教えろ【海外掲示板】
「恋人よ」 「Goodbye Day」 日本の懐メロヒット曲の海外反応
Perfume 『 Dream Fighter 』 のPVを観た外国人たちの反応
ELLEGARDEN「Salamander」を聴いた外国人たちのコメント
米ラッパー「Soulja Boy」の新曲が『ANIME』で海外ファン騒然
米ラッパー「Soulja Boy」の新作が『Death Note』で海外ファン紛糾
外国人が選んだゲーム「Rock Band」に入れて欲しい日本のロックバンドTOP10
英語で歌う巡音ルカを観た外国人たちのコメント
はっぱ隊「 YATTA! 」を観た外国人たちのコメント
KOKIAパリLIVE「ありがとう」を観た外国人たちのコメント
「壊れかけのradio/他」日本の懐メロの海外反応
「ロビンソン/チェリー」スピッツの海外反応
「Discotheque/Secret Ambition」水樹奈々の海外反応【紅白出場記念】
「初音ミクが歌う世界の国歌」の海外反応 【YOUTUBE動画】
初音ミクLIVE風景の海外反応【YOUTUBE動画】
ジェイソン・ムラーズがけいおん!を新曲で使ってる件の海外反応
英語版「崖の上のポニョ」テーマソングが酷い件の海外反応
外国人オタクバンドが何か凄いPVを作ってる件【YOUTUBE動画】
レミオロメン「粉雪」の海外反応【YOUTUBE動画コメント】
シンディ・ローパーを感涙させた森山愛子の歌声!【YOUTUBE動画】

ひらめきpersons(注目の人物)カテゴリーの記事
イギリスのスラングを日本語で教えてくれる英国女子の動画
石原都知事再選に対する海外オタクたちのコメント
「キャプテン翼は実在した!」日本のサッカー少年が世界を動かす
日本の職人によるアイロンがけを観た外国人「これはもう芸術!」
Kinectでウルトラセブンに変身する日本人を観た外国人たちの反応
海外でも大人気「SASUKE」のたこ店長を観た外国人たちのコメント
「お前はもう死んでいる」 東原亜希伝説の海外反応
日本代表横山の5人抜きゴールを観た外国人のコメント【U-17女子W杯】
日本がパリス・ヒルトンを入国拒否に海外から喝采
米国人気歌手クリス・ブラウンのネックレスが凄いことになってる件
「平野綾さんがTVで恋バナを語りファン絶望」の海外反応
格ゲー界の生きる伝説ウメハラの本業を知った海外ゲーマー達のコメント
日本人による「 iPad マジック」を観た外国人たちのコメント
13 歳女子の「けいおん!!」OPドラム演奏が海外でも話題に
「レディー・ガガが妙な日本語を腕とバッグに書き来日」の海外反応
「コスプレファイター長島自演乙雄一郎」を観た外国人達のコメント
「ミスユニバース日本代表に板井麻衣子さん」の海外反応
28歳なのに超可愛い中国人漫画家に驚愕した外国人たちのコメント
「ヤンキース松井秀喜がエンジェルスと契約」に対する現地ファンの声
「英国人美少女ベッキーが日本デビュー」の海外反応
太陽を食べ、UFOに乗って金星へ行った鳩山幸さんの海外反応
中村俊輔スペイン移籍に別れを惜しむセルティックサポーターの声

ひらめきHigh Technology(ハイテク)カテゴリーの記事
「黒魔術の仕業じゃ!」古川機工のスイットルに外国人騒然
日本人が作った「アームスーツっぽいもの」の海外反応
デンマーク人男性 Henrik Scharfe´が凄い件
iPad 2のカバーが日本の風呂フタに酷似してると海外で話題に
「それは無いわー」日本の室内が見えるドアノブに戸惑う外国人達
日本のカーナビを観た外国人たちのコメント
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
「日本車は世界一信頼できる?その理由は?」外国人の経験談
「サルでも買える!」日本のハイテク自動販売機の海外反応
「1/1スケールお台場ガンダム完成!」の海外反応
日本のハイテク立体駐車場は外国人のツボらしい【YOUTUBE動画】
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
アメリカで象印の炊飯ジャーの評価が高い件【米amazon顧客レビュー】

ひらめきNews(ニュース)カテゴリーの記事
浮世絵にスカイツリーが描かれてる件の海外反応
アメリカ人の38%が東日本大震災を神のお告げと信じてるらしい
福島原発をうんち・おならでたとえた動画の海外反応
東北・関東大地震(M8.8)の海外反応 その一
聖闘士星矢がアメリカ人男性に著作・商標権侵害で訴えられてる件
waiwai侮日記者の本を出版していた講談社インターナショナルが閉鎖
「Benvenuto, nagatomo!」長友インテル電撃移籍の海外反応
中国にオレンジ色の実物大ガンダム出現!!の海外反応
海外記事「100$するドリームクラブのフィギュアが悪夢」とその反響
海外記事「SF作家ウィリアム・ギブソンが初音ミクに言及」とその反響
ソニー「カセット」ウォークマン販売終了に海外から感謝と惜別の声
西武鉄道が " メイド列車 " を導入の海外反応
初音ミクを紹介したフランスのTV番組とその海外反響
日本 VS アルゼンチンのハイライトを観た外国人の反応【サッカー日本代表】
米国でクマーが小児性愛者のマスコットだとTVで報じられちゃってる件
ブリトニー・スピアーズが英「POP」誌でスク水ランドセル!の海外反応
宮崎駿監督「iPadを使う仕草は自慰行為のよう」発言の海外反応
「元早食いキング小林尊がNYの大会会場で逮捕」 の海外反応
海外記事「メイド・イン・USAの車はほとんど日本車」とその反響
海外記事「本田が日本の歴史を創った」とその反響
鳩山首相辞任を知った外国人たちのコメント
「韓国の軍艦を沈没させたのはどの国?」を外国人が議論するスレッド
海外記事「デニーズのHPに『けいおん!』キャラ疑惑」とその反響
中国パクリ製品 「 iPed 」 に対する海外からのツッコミ
米CNN「鳩山首相のファッションに駄目出し」とその反響
「アニメこそ核2発では不十分だった良い例」米議員発言の海外反応
「アメリカの学校でまたしてもデスノート騒動」の海外反応
「大人気漫画 BLEACH がハリウッド映画化決定!」の海外反応
日本の抱き枕と結婚した韓国人男性に対する外国人たちのコメント
「米国で3歳幼女が銃をwiiリモコンと勘違いし死亡」の海外反応
「日本のエロ漫画でアメリカの男性が懲役6ヶ月」の海外反応
ポーランドの新聞がクマーを2010五輪マスコットとして紹介の海外反応
「東方のBad Apple!!がCNNで全米に報道」の海外反応
「世界最良の観光客は日本人、最悪はフランス人」の海外反応
「カナダの双子がショタコン児童ポルノ所持で逮捕」の海外反応
「イチロー2000本安打達成」現地ファンの称賛とお祝いの声
ロンドンで女体盛りサービス & 女体盛り動画の海外反応

次項有ミュージック、注目の人物、ハイテク、ニュース
の全記事は
コチラから


ひらめきOTAKU(オタク)カテゴリーの記事
「趣味に生きればいいじゃない」外国人たちのオタク讃歌
ニュージーランドのかめはめ波コンテストとその反響
海外記事「日本の10代女子がオタクになった理由」とその反響
超人気番組「アメリカンアイドル」にアニオタ登場!そして全米が・・・
「2ちゃんねるのオタク分析」に対する外国人たちのコメント
セガ「シェンムー」の聖地巡礼をする外国人の海外反応
外国人による初音ミクのフィギュアの顧客レビュー【米amazon】
日本のものに恋に落ちてから何年になる?【海外アニメフォーラム】
「ロリに目覚めたとき・・・・・・」外国人オタク人生オワタ事情
外国人オタクが「人生の教訓」を語るスレッド【海外アニメフォーラム】
「4ヶ月連続ニートで絶望した!」外国人オタクが絶望したこと
外国人オタクはアニメTシャツを学校で着てる!?【海外アニメフォーラム】
どうして女の子はみんなヤオイが好きなの?【海外アニメフォーラム】
「お前は何オタク?」外国人OTAKUタイプ事情
「お前らアニメを観始めてから何年になるんだ?」外国人アニメ歴事情
「家族は俺を変人だと思ってるよ」外国人オタク事情
【海外アニメフォーラム】委員長キャラを熱く語る外国人たち
外人おたくが考えた理想のアニメ政府 海外アニメフォーラム
外国人おたくが日本を好きな理由、嫌いな理由 dannychoo.com
「凄く寂しい・・・」世界のオタクたちのバレンタインデー dannychoo.com

ひらめきAnimal(動物)カテゴリーの記事
「エ・・・エイリアン!!」タカアシガニの海外反応
「ウリ坊ライダーの赤ちゃんサル」を観て蕩ける外国人たちの声
ワニをペットにした日本人の映像を観た外国人たちのコメント
安佐動物園の「カンフー熊」を観て和んだ外国人たちのコメント
上野動物園「脱走トラ捕獲訓練」を観た外国人たちのコメント
「ザリガニと戦うぬこ」の海外反応【YOUTUBE動画】
ダンディーな猫の海外反応【YOUTUBE動画】
天才チンパンジーパンくんとジェームズの海外反応【YOUTUBE動画】
「だるまさんが転んにゃ」猫の海外反応【YOUTUBE動画】
「特訓するねこ。」の海外反応 【YOUTUBE動画】
昼飯のハムスターと友達になった蛇の海外反応【YOUTUBE動画】
駅の自動改札の上で眠る猫を誰も気にしない映像の海外反応
「逃げて!セイヨウミツバチ!逃げてー!」日本のハチ事情の海外反応
爆笑ネコの画像を貼れ 海外アニメフォーラム

ひらめきLive-action(実写) カテゴリーの記事
映画「タンポポ」の生卵口移しキスに外国人が漏らすルール34とは・・・
ドコモ「TOUCH WOOD」のPR映像を観た外国人の反応
海外記事「実写版 AKIRA 金田役にジェームズ・フランコ?」とその反響
米国版シンケンジャー「パワーレンジャーSAMURAI」の前評判
米国版シンケンジャー「パワーレンジャーSAMURAI」の前評判
英会話体操 ZUIIKIN’ENGLISH の海外反応
香港の実写版セーラームーンが酷いと中国ネチズンがご立腹な件
日本の2022年W杯誘致プレゼンビデオを観た外国人たちの反応
パワーレンジャー復活!「Power Rangers Samurai」PVの海外反応
アニメ以外で素晴らしい日本の映画って何?【海外掲示板】
日本の面白CMの海外反応「股間がかゆい」編
日本のアイドルが英語に挑戦する映像を観た外国人たちのコメント
ドラマ「西遊記」イギリス版OPを観た外国人たちのコメント
英語吹き替え版「料理の鉄人」を観た外国人たちのコメント
日本の面白CMを観た外国人たちのコメント【静岡放送篇】
海外記事「日本のドラマが優れている10の理由」とその反響
「武蔵 VS 小次郎 巌流島の決闘」を観た外国人たちの反応
実写映画デトロイト・メタル・シティの映像を観た外国人の反応
「海上自衛隊 vs 米海軍」CM映像を観た外国人たちの反応
ハリウッド女優が魔女っ子コスプレで秋葉原に降臨の海外反応
「日本 vs 米国」ゴジラ比較映像を観た外国人たちのコメント
「kgb Answers」の相撲を模したCMを観た外国人たちの反応
実写版セーラームーンOPを観た外国人たちのコメント
ハリウッド実写映画「北斗の拳」を観た外国人たちのコメント
実写映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」予告映像の海外反応
「日本のバラエティ番組をどう思う?」を外国人が語るスレッド
韓国が製作した特撮「レイフォース」の海外反応
アメリカが作った時代劇「SHOGUN」の海外反応【YOUTUBE動画】
白人ニンジャ映画「 Ninja Dragon 」の海外反応
ハリウッド映画「HACHI 約束の犬」予告編の海外反応
ハリウッド映画「ドラゴンボール・エボリューション」の海外評
「泣けた日本映画」を外国人が挙げるスレッド
「小栗旬と松本潤にぞっこんLOVE!」外国人が好きな日本のドラマ
実写版映画「カウボーイビバップ」脚本クレイグ氏インタビュー
侍戦隊シンケンジャーの海外反応【YOUTUBE動画コメント】
東映実写版スパイダーマンが本家マーベル公式HPで配信されてる件
宝塚歌劇によるミュージカル「逆転裁判」の海外反応
アメリカ版仮面ライダー龍騎「Kamen Rider Dragon Knight」の海外反応
北米版ウルトラマンDVDの海外批評【米amazon顧客レビュー】
トリビアの泉「ドラ猫が持ち逃げできる魚の重さは?」の海外反応
ハリウッド映画「ドラゴンボール」初の予告編がネットにリークされた件
「笑ってはいけない学校 ジミー大西英語レッスン」の海外反応
ゾンビと戦う日本の幼い子供たちに全世界が・・・【YOUTUBE動画】

ひらめきCulture(文化)カテゴリーの記事
被災地の現金や金庫が警察に届けられてることに海外が驚く
目黒川の花見(夜桜)を見た外国人の反応
東京に行ったらこれだけはやっとけってことは何?【海外掲示板】
復興支援を日本人に感謝され戸惑うアメリカ人【海外掲示板】
日本を去らずに今も残ってる人いる?【海外掲示板】
日本語しか話せない白人に会ったことある?【海外掲示板】
陶芸家のテクニックを観た外国人の反応
コタツ?俺の国にもそういうのあるぞ・・・【海外掲示板】
東北関東大震災を報じる海外メディアが暴走してる件
日本でチップを渡すのは無礼になるらしい【海外掲示板】
日本のボディーランゲージを観た外国人たちのコメント
フランス人は観光客に冷たいって本当なの?
「なぜ日本で略奪が起きないのか?」東日本大震災の海外反応 その二
「なんだハロウィンか・・・」なまはげの海外反応
日本の爪楊枝は設計がスバラシイ!【海外掲示板】
男子新体操団体、全日本優勝の演技を観た外国人たちコメント
カナダのスバルCMが今年も「セクシー力士」な件
日本のアートは最低。これを見れば一目瞭然【海外掲示板】
若い日本人はなぜVサインをするのかを外国人が語るスレッド
英国女性「子供にハルヒかハルカと名付けたい・・・どう思う?」
耳掃除ビデオを観た外国人「日本人の耳の中はヤバイ!!」
日本の学生服をどう思う?【海外掲示板】
日本語の動物の鳴き声を聞いた外国人「ブーブーは無いわー」
自分達のステレオタイプをアニメで観た英国人「間違ってないw」
AKB48が氾濫する日本を観た外国人たちのコメント
日本、台湾、香港、中国で3か月過ごしたが何か質問ある?【海外掲示板】
日本のキリストの墓を知った外国人「日本はもう何でもアリだな・・・」
「長友がMVP!」アジア杯決勝 日本 vs オーストラリア の海外反応
「外国でオナラはOK?」ボビーさんが日本人の質問に答える動画
キャバクラに行った外国人「歌舞伎町でボラれた・・・」
日本人女性がタイタニックを英語で紹介する動画とその反響
「ま〜た主審が・・・」アジア杯 日本 vs 韓国 の海外反応響
子供が狂喜するマクドナルドのCMを観た外国人たちのコメント
「ニッポン バンゼイ!」アジア杯 日本 vs カタール の海外反応
米国トイザらスでキティちゃんが酷い寿司にされてる件
AIR CHINA vs JAPAN AIRLINES  外国人が選ぶのはどっち?
電話線がもつれ合う日本の風景に外国人「まだまだだね・・・」
4歳の息子が忍者を車で轢いたらどうなるのと訊くんだが何て答えたらいい?
日本のママチャリ警官を観た外国人たちのコメント
1900年に作成された日本の世界地図が面白い【海外掲示板】
YOUTUBE動画 「 世界で最も美しい国民トップ10 」 とその反響
日本生活/滞在で最も記憶に残る体験は何?【海外掲示板】
日本に住むことの主なメリットは何?【海外掲示板】
新宿の35年間の移り変わりを観た外国人たちのコメント
日本には25時が存在する! に外国人「なんだってーーー!?」
チェコ人「日本とフィンランドは驚くほど似てる」とその反響
在日外国人「幼稚園でクリスマス会やったんだが俺はもうサンタかもしれない」
日本式(?)掛け算を観た外国人たちのコメント
日本はブラジル人をこんな風に見ている【海外掲示板】
「残酷な天使のテーゼ」の歌詞を書くだけの動画に食いつく外国人たち
日本の表札の値段にショックを受ける海外オタク達のコメント
外国人による「外人との口論の仕方」ビデオとその反響
日本のUFOキャッチャーを観た外国人たちのコメント
欧米諸国は日本をどう見てるの?【海外掲示板】
フランス酷すぎ、そりゃ日本人もパリ症候群になるわ【海外掲示板】
日本のペン回しを観た外国人たちのコメント
日本から6年ぶりにアメリカへ帰るけど何が変わった?【海外掲示板】
沖縄の車のレッカーの仕方が強引すぎると海外からツッコミ
「スローモーション?」日本の自動車教習所を観た外国人たちの声
「うおっ!まぶし!」日本の地下鉄を観た外国人たちのコメント
「日本人男性が何故?と思う女性の行動TOP10」の海外反応
日本の何処へ何をしに行ったの? 日本は気に入った?【海外掲示板】
コミック/アニメストアの店員だけど何か質問ある?【海外掲示板】
「脳ミソで蝶が舞ってるからか?」日本の運転者標識の海外反応
「 Only In Japan..... 」かなまら祭を観た外国人たちの反応
日本で体験した仰天エピソードを外国人が語るスレッド
日本に交換留学生として行ってたけど何か質問ある?【海外掲示板】
日本の町内放送を聴いた外国人たちのコメント
続・豆しばのCMを観た外国人たちのコメント
鉄塔・電線だらけの日本の風景を観た外国人たちのコメント
マレーシアで「電撃ホビー」がオッパイとか修正されてる件とその反響
「なぜアジア人は常に中国人だと認識される?」を外国人が議論するスレ
外国人が日本人の考え方や文化を理解したい人に薦める本や映画とは?
「全米がハンバーガー好きなんだろ」在日外国人英語教師が良く言われること
日本人が苦手なデートスポットに対する外国人たちのコメント
弓道をする日本人女子学生を観た外国人たちのコメント
ランチを自分で捕まえる日本のレストランを観た外国人たちの反応
アメリカもエスカレーターで片側空けしろ!ムカツク!【外国人の愚痴】
外国人の質問「日本旅行するんだけど何かアドバイスある?」
「日本のサイフでか過ぎ!」と外国人が突っ込んでる件
「ツンデレは現実世界にも存在する?」を外国人が議論するスレッド
タクシードライバーが最も優秀な国」を外国人が語るスレッド
豆しばのCMを観た外国人たちのコメント
「日本人が子どもにつけたいアニメ・ゲームキャラの名前」の海外反応
松尾芭蕉の俳句「古池や 蛙飛び込む 水の音」の海外反応
セミが鳴きまくる日本の映像を観た外国人たちのコメント
スウェーデン人の青木ヶ原樹海ドキュメンタリー映像とその反響
日本の電車に乗る映像を観た外国人たちのコメント
次項有これより以前の文化記事は コチラから

2011年04月02日

復興支援を日本人に感謝され戸惑うアメリカ人【海外掲示板】

元ネタ  www.reddit.com/


hanamono_tofu1104.jpg
花物語 & 売れないモノは俺に任せろ!

(以下、この本に関するネタバレありなので駄目な人は回避して下さい)

花物語やっと読了!
ネット上のレビューで賛否あったから不安だったよ。
我々が愛したカンバル・スルガは死んだっ、何故だ!とかね。(マテ
管理人も神原の暴走や阿良々木さんとのエロトークを楽しみにしてるのに
その一番美味しい部分がほとんど無いと言われたら・・・・・・・
ぶっちゃけ、前作のまよいキョンシーで軽い失望を味わってただけに期待
よりも不安の方がかなり大きかった。で、実際に読み始めると・・・・・・
いや、面白いっ、面白いよこれ!!!
確かにこれまでの神原とは少しキャラが違う印象。
しかしこれは神原が高校3年になり阿良々木さんたちは卒業してる時期の
物語、成長や変化もテーマの内なので仕方ないでしょう。
ともかく、本作では神原の心の内が彼女のモノローグで語られることで
ギャグとエロだけじゃないシリアス神原を見ることができますよ。
竹を割ったような性格の神原が、悩んだり迷ったり考えこんだり自己嫌悪
に陥ったりしてます。人の心はそんなに単純なものじゃないというのも
本作を通じてのテーマなので。最初は戸惑ったけどそんな神原もイイ! ^^
ストーリー的には、何でも願い事を叶えてくれるという『悪魔様』と神原
の対決を軸に詐欺師の貝木と神原の亡き母が少し絡んでくる感じ。
我らが阿良々木さんの登場シーンは僅かだけどその存在感と変態力はさすが
と唸らざるを得ない。あと、自転車じゃなくて車に乗ってたよ!
総じて、期待したものではなかったけど良作だと思います。
このシリーズのファンなら買って損はしないかと。
ただね、個人的には化物語上下巻がブッチギリで一番好きなので、阿良々木
さんと神原のエロトークバトルが読めなかったのは正直残念過ぎる。
残り三作(なでこ、忍、ひたぎ)で完結らしいけど、出来ればいつかまた
本領発揮した神原を書いて欲しい。真宵の面白トークも。^^

それでは本題へ行きます。
米軍の復興支援に対して北海道にいる日本人の方が感謝を表すイラストを
描いたそうです。とある海外フォームでその絵が話題になってましたので
取り上げてみました。では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


This was sent to us by a man in Hokkaido.
北海道の人がこれを俺たちに送ってくれたぞ。

1 日前の投稿

Aa-we-on-ado  スレ主
tomadouUSA1104_00.jpg
To everybody in the U.S. 7th Fleet:
Thank you.
The Japanese people will not be beaten.
と書いてあるね。


DrDangley
俺の胸に湧き上がるこの感情はなんだ・・・・・・
これが・・・・・・愛国心というのものなのか?

なんとも言えない心地良さだな。

   Alikese
   「俺の心を満たすこれは・・・・・恥辱の反対は何だっけ?」
   「プライド(誇り)かな」
   「いや、そこまで恥辱とかけ離れたものじゃないんだ・・・」
   「恥辱に欠ける?」
   「それだっ!!」   

Marashio
何このキモチ・・・・・・・とても温かいナリ〜

lolita_the_craisin
俺たちが誰かに・・・・・・好かれてるだとぅ!?

   MegaSlayer
   日本は国防にアメリカの軍隊を使ってるからな。
   彼らが軍隊を持ってはいけないことになってるんだ。
   だから、軍を維持する法外なコストなしで国防を甘受してる。

   zedvaint
   ↑ お前は自分が最低のアホですと言ってるぞ。
   日本は24万人の兵士と世界で6番目に金をかけてる常備軍を
   持ってるんだよ。これでも読んどけ

   snoharm
   軍隊はないが、警察がM16とジェット機を持ってるのさ。

   1chi
    " 自衛隊 [ Self Defense Forces ] " は、決して弱くないぞ。
   空軍、海軍は今でも中国の手には負えない強さだ。

   appletart
   ヨーロッパも日本と同じだな。
   お蔭でヘルスケアと教育システムなどに莫大な予算を回せる。

   zedvaint
   ↑ 明らかに欧州防衛共同体のことを良く知らないようだな。
   EU加盟国合同軍はアメリカ軍より大きいんだぞ。

proton_gradient
ワ〜オ、凄くパワフルなイラストだな。とりあえず壁紙にしたっ。

IPlayDaPianoz
これはまた・・・・・・愛らしいにも程があるな。(*´Д`)

Necromas
もし俺が軍に入隊するとしたら、こんな風に人から感謝される任務を
是非やらせて欲しいものだよ。

scrumpy_jack
アメリカ人であることが誇らしい・・・・・・

TonyBlumpkin
何じゃこりゃああああ!? キュート? ああ、確かにキュートだ。
だが、キュート過ぎるんじゃぁああああ!! アメリカにしてはな。

srs_house
皮肉にも第7艦隊は WWII 中に作られたんだ
しかし、殺し合うことに疲れた二つの国が、今は本当に親しい同盟国
になってることは素晴らしいことだよ。

   JakalDX
   俺らはそういうの多くね? 日本、ドイツ、イングランド・・・

   srs_house
   フランス、カナダ、そしてある意味メキシコもか・・・・・・

   chemistry_teacher
   スレ主の書き込みを見て俺は直ぐ戦艦ミズーリが第7艦隊にいたか
   どうかチェックしたよ。だがいなかった・・・・・。
   戦時中は第3艦隊に配置されてたようだ。

AmiyakuZa
こういうグレートな出来事はネイビーにいることを誇らしく感じさせてく
れるね。この支援活動の間、俺はハワイでブラブラしてただけだが・・・・・・

luedmyself
アメリカ鷹がジャパン梟をフルボッコにして、やってやったぜ!
とウィンク&サムアップしてる様に見えるのは俺だけか・・・???

Shovelshark
( ;∀;)イイハナシダナー
それに日本の国鳥がフクロウだというのも興味深いものがある。

   fuzuu
   日本の国鳥はキジ [ Green pheasant ] だけどなー

   Krase
   ↑ マジか!? 日本に行ったらキジは食わないようにするわ。

   CATSCEO2
   なぜ日本がフクロウとして描かれてるのか誰か説明してくれ?

   Speed_Graphic
   日本ではなく北海道を表現してるんだな。

   chemistry_teacher
   この梟(または非常に近い種)はもっと北の島にも棲息してるよ。
   北海道に近いロシア領にもいるね。それに、こいつら凄く珍しい
   狩りのテクニックを持ってるんだ


なにぃ、一体どんな必殺技を!!!???
と思って調べてみたけど良く分からんかったぁぁぁ。orz
ただ、梟は肉食でネズミなんかを狩るらしいのですが、シマフクロウは
珍しく魚を主食としてるんだそうな。空中から一気に水面に舞い降り、
鋭い足の爪でわしずかみにするという、ダイナミックな狩りのことを
上の外人さんは言ってるのかも。
それから、コメ欄で指摘されてますが、日本が梟として描かれてるのは
シマフクロウがイラスト主の居る北海道を代表する鳥のひとつだからで
しょう(ちなみに北海道の道鳥はタンチョウ)。
昔は北海道全域に生息していたそうですが、今では絶滅危惧種となって
おり、天然記念物に指定されてます。
世界でも千羽(道内には約130羽)ほどしかいないとのこと。
世界最大の梟であり、体長約70cm、翼を広げた状態で約180cm。
初めて見た人はその大きさにビックリするとか。
アイヌの人たちが守護神として崇めてきたというので、よほど存在感と
神々しさがあるのでしょう。ちょっとそのご尊顔を拝見させて頂きます。
シマフクロウ△!!!
梟っていうのは、もっとこう木の上で間抜けな顔を90度傾けてホーホー
鳴いてる存在のことじゃなかったかい?(え
アニメの中ではそんなイメージもあるけど、実際は鷹やワシなどと同じ
猛禽類だから、顔つきが凛々しくて視線がコロスと言ってるね。
暗い夜道で睨まれたらサンマの開きを置いて逃げたくなるレベル。
しかし、こんなナッパが仰天するほど戦闘力の高そうな生物でも、絶滅
の危機に瀕しているなんて自然界とは恐ろしいところだ・・・・・・

アメリカは鷲として描かれてましたね。
鷲はアメリカの国鳥だけあってその強さは半端ないです。
時速100kmで走るトラックと正面からガチンコして死ななかったとか。
アメリカの国鳥は強かった!!
tomadouUSA1104_01.jpg
 さすがアメリカの国鳥というべきですか!
 ローマ皇帝、ナチス・ドイツ、イギリス王室、ロシアの国章、そしてアメリカの国章にも描かれている鷲はやはり強いですね!!
 アイダホ州、ベアー湖の荒野でトラックに激突してしまったこのハクトウワシは、時速100kmの勢いでフロントガラスを突き抜けてしまいました。そこで、このハクトウワシを調べてみたところ驚くことに頭蓋骨等の骨折は一切なく、唯一の怪我は内出血のみでした。
 一ヶ月看病した後このハクトウワシは、事故が起きたベアー湖の周辺でリリースされました。 この写真を見ると飛行機に衝突するバードストライクを連想させますが、外出血、骨折もないとはまさに奇跡ですね。
スゲェェェェ工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
頭からフロントガラスを突き破るとか、人間なら即死レベルでない?
トラックと衝突して内出血だけとかどんなモンスターだよ。
暗い夜道で睨まれたら縁日のカラーヒヨコを置いて逃げたくなるレベル。
ちなみに、タカ科の比較的大きいものをワシ、小さめのものをタカ(鷹)
と呼ぶそうなので、鷲こそ正に鳥の王者、天空の覇者なんだ。
そりゃ、ローマ皇帝やナチスドイツ、アメリカなどがこぞって紋章・意匠
に使うわけだよ。まぁ、彼らにはそれに相応しいだけの実力があるもんね。
ただし楽天さんは除く。(えー

大戦中、第7艦隊に戦艦ミズーリがいたかどうかチェックしたというコメ
ントがあったけど、これにピンと来た人ってどのぐらいいるのかな?
戦艦ミズーリは、大戦から湾岸戦争まで活躍しましたが、日本人にとって
最も印象に残るのは太平洋戦争の降伏調印式場となったことでしょう。
そんな背景があるから、第7艦隊に感謝する日本人を見て少し気になった
というところなんじゃないかなぁ。
現在ミズーリは、退役してハワイのパールハーバーで記念艦として保存
されてます。万が一ハワイに行くことがあったら是非見たいもんです。

日本人に感謝されてリアクションに困ってるアメリカ人がツボだった。
アメリカ人て他国の人から嫌われたり馬鹿にされることばかりで、感謝
されることに慣れてないんですかね?(笑)
まぁ、ジャイアンみたいな存在なんで仕方ないのかもしれん。O_o
ともかく、そんなアメリカ人にちょっぴり萌えたですよ。

日本の国鳥はトキ・・・・・・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
実際は、外人さんも指摘してた通りキジです。
" けんもほろろ " という言葉は鳴き声のケーンに由来してるそうな。
アキハバラデパート1Fの名物(?)だったキジ丼を良く食べていたのだ
けど、あれが実はただの鶏肉丼だと知った時の衝撃は小さくなかった・・・

米軍による復興支援のニュースを観てお別れしましょう。
東日本大震災 復旧に向けた米軍の「トモダチ作戦」に密着
石巻の高校、体育館清掃に米海兵隊も
ありがたや〜 ありがたや〜(-人-)
だけど、日本のTV報道もやっと米軍の活躍を大きく取り上げるように
なったのかな。他の国の支援者も含めもっともっと報道して欲しい。
今頃、大阪で勉強会とかそんな茶番を報道されてもムカつくだけだわー。
ホント米国の支援を震災直後から素直に受け取っとけば良かったのに。
最後に、管理人からも言わせて下さい。
ありがとう。<(_ _)>

【東日本大地震 募金・寄付サイトまとめ】←ご支援のほど宜しくお願いします


TVアニメ第2期決定おめっ!!!
本編がブルーレイ3枚で特典のブルーレイが2枚って・・・・・・・
一体どんだけ濃い内容の特典映像なんだろうか。(笑)
posted by えいち at 23:59 | Comment(321) | TrackBack(1) | Culture(文化)
この記事へのコメント
  1. 1ゲト?
    Posted by at 2011年04月03日 10:40
  2. 雀じゃないのか?
    Posted by at 2011年04月03日 10:44
  3. 今回の件でアメリカには本当に感謝してる
    感謝してもしたりないほどに
    ありがとう、本当にありがとう
    Posted by at 2011年04月03日 10:44
  4. 右の鳥はスズメかと思った…
    Posted by at 2011年04月03日 10:48
  5. >アメリカ鷹がジャパン梟をフルボッコにして、やってやったぜ!
    >とウィンク&サムアップしてる様に見えるのは俺だけか・・・???

    不覚にもワロタ
    Posted by at 2011年04月03日 10:54
  6. フクロウっぽいようなスズメっぽいような・・・
    ♀のキジに見えないこともない・・・

    >「恥辱に欠ける?」
    どういう意味なんだぜ?
    Posted by   at 2011年04月03日 10:55
  7. ハムスターかと・・
    Posted by at 2011年04月03日 10:56
  8. キジが国鳥の理由って「美味いから」だから別に喰っても問題無い
    Posted by at 2011年04月03日 11:00
  9. 日本以外でも、結構活動してる気もするんだがなぁ。
    そこまで嫌われていると流石に気の毒な気もする。
    ナイスガイ!って感じなのにね。

    花物語は良いね。なんとなく匂わせていた
    神原の人格がこれでもかと出てて素晴らしい。
    でも、人によっちゃ地味でつまらないとか言われちゃうんだろうな;
    Posted by at 2011年04月03日 11:01
  10. お。
    初の一桁GET!

    某米基地勤務の兄貴も、最近ようやく一息ついてるみたいです。

    今回はアメちゃんに素直に「ありがとう」と言いたい。
    Posted by at 2011年04月03日 11:01
  11. >マジか!? 日本に行ったらキジは食わないようにするわ。

    食べても良いよ〜
    雉は「日本の固有種」「キレイ」「美味しい」って理由で選ばれたんだから。
    ちなみに「美味しい」って理由で国鳥選んだのは日本以外ではフランスくらいのはず。

    Posted by at 2011年04月03日 11:02
  12. フクロウは、暗闇の中でいっさい羽音をさせずに滑空して獲物を捕まえるので、それが特別なテクニックと言うことかな?
    Posted by at 2011年04月03日 11:02
  13. 困った時の友人が本当の友人
    現在の日本の最大の敵は、日本政府自身

    友邦を無視して反日国にばかり媚びる売国政権はとっとと滅びろ
    Posted by ☆ at 2011年04月03日 11:03
  14. 感謝されて戸惑う気持ちは日本人にもよく分るわw
    Posted by at 2011年04月03日 11:05
  15. 日本には援助してもらって当たり前と思う人いないよなー
    そんなんお隣の国だけか
    Posted by at 2011年04月03日 11:06
  16. ※6
    shame on you ってことじゃない?
    Posted by at 2011年04月03日 11:07
  17. 北海道関係ないような

    日本を代表して感謝!つっても
    震災ちーとも関係なくネットに勤しむ人が言うの見ると
    なんかモヤッとした気分になります
    Posted by   at 2011年04月03日 11:09
  18. ああ、フクロウはそういう事だったのか。
    コメントで指摘されるまで「なぜ?」とずっと考えていた。

    >日本の国鳥

    日本の最高額のお札を見るんだ!
    それが・・・あれ?

    今の一万円札は「平等院の鳳凰像」になってますね・・・
    ずっとキジだと思っていた・・・諭吉さんはそのままなのに裏は変ってたのね。
    Posted by M at 2011年04月03日 11:11
  19. >>13
    まったくその通りだ
    俺が民主が勝っちまう少し前に
    本当に厳しい時に厳しい事を言う自民にしとけとあれほど書き込んだ・・・・のに・・・・・
    Posted by at 2011年04月03日 11:12
  20. Posted by at 2011年04月03日 11:15
  21. 「恥辱に欠ける」 → 「照れくさい」

    じゃなイカ?
    Posted by at 2011年04月03日 11:16
  22. イイハナシダナー

    > 日本の国鳥はトキ・・・・・・・
    > そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
    > 実際は、外人さんも指摘してた通りキジです。

    日本鳥学会は自然科学の学会として権威あるものだけど、べつに政府機関ではないし、文化的な問題について強い権威があるわけでもないので、日本鳥学会の決定が「公式」だとか「正式」だとか考える必要はないと思う。

    何を日本の国鳥だと考えるかは、人それぞれでいいじゃん。
    Posted by at 2011年04月03日 11:19
  23. リスかと思った
    Posted by at 2011年04月03日 11:22
  24. 他のサイトでも、日本のあの動物は何だ?と聞いてる人がいるけど、"My best guess is a Japanese raccoon dog (tanuki)."

    タヌキと答えてる人がおる。。。
    Posted by at 2011年04月03日 11:32
  25. 今回最大の支援をしてくれてるのは誰が見てもアメリカだと思うんだが、
    フ○テレビは「海外からの支援特集第1回は韓国!」とかやってたよ。
    フジテ○ビはもう本当に潰れてくれ。

    にしてもここ何日か心温まる記事をありがとう。
    俺も照れるアメリカ人に萌えた。
    Posted by at 2011年04月03日 11:33
  26. 私にもスズメに見える。
    Posted by   at 2011年04月03日 11:36
  27. やはり雀に見えてしまった
    Posted by at 2011年04月03日 11:38
  28. 日本の国鳥がキジだと知ったのは、数年前だか韓国人が何かの抗議で、日本の国鳥のキジを惨殺するという報道あったから。しかし殺してたのは朝鮮キジだったという悲しいお話。
    Posted by at 2011年04月03日 11:39
  29. 台湾に対しても感謝イラスト書いてほしいな
    Posted by at 2011年04月03日 11:39
  30. 本当に感謝してるし尊敬してるが
    思いやり予算のことも知って欲しい今日この頃
    Posted by at 2011年04月03日 11:40
  31. フクロウの狩りのテクニックってのは
    音で判別して雪の中のネズミを捕獲する事じゃないかね。

    しかし、ほんとにフクロウなのか?
    なんでフクロウなんだ…
    北海道の道鳥はタンチョウだし
    福島・宮城の県鳥も関係ないし
    Posted by    at 2011年04月03日 11:42
  32. >>17

    あなたの考え方には、自分は共感しないし、北海道でも津波の被害があちこちで出ています。
    大震災と原発事故の間接的な影響は、全国的なものでしょう。


    Posted by at 2011年04月03日 11:45
  33. キジは昔の1万円札に書かれていたね
    今は鳳凰になってるけど、
    なぜ鳳凰…?
    Posted by at 2011年04月03日 11:46
  34. 外国にも雉がいるんだ、雉たべるんだ・・・

    つうか確かに米軍さまのおかげで国防費を安くすましているけど、米軍さま維持のためにどんだけ駐在費とそれからアメリカ国債へ金を使っているか知らないんだろうなぁ
    それでも今回、オバマ大統領が素早く支援体制をとってくれたことで助けられたことか、感謝だね。自民時代に官僚と作り上げていたマニュアルを民主が交代した時に政治主導をかかげて捨てたという噂が本当に思えるくらい手探り状態の日本政府に泣ける。
    Posted by at 2011年04月03日 11:48
  35. 北海道って被災してたっけ?
    Posted by at 2011年04月03日 11:50
  36. よーく見ても鷲の隣りに何の生物が描かれてるのかよくわからん。
    鳥だとしたらスズメにしか見えないような・・・。
    足を見つけるまではカワウソかと思ってた。
    ていうか、何で北海道の人が・・・?
    いや、国民で痛みを共有するのは良いんだけど、なんか伝え方(言い方?)間違ってなイカ。
    Posted by at 2011年04月03日 11:54
  37. ちょっと太ったメスキジじゃないかな

    キジ食べたことないんだよね
    かなりうまいらしいので食ってみたいな
    Posted by at 2011年04月03日 11:56
  38. もうすぐ撤退だけどな。
    Posted by at 2011年04月03日 12:02
  39. Posted by at 2011年04月03日 12:02
  40. そもそも雉は食ったら美味いから国鳥にしたわけで。
    Posted by at 2011年04月03日 12:04
  41. スズメちゃうんか…
    日本が梟なら、智と技の日本を表し、鷲の米は力とタフさを表しててかっこいいね。
    米のみならず、支援してくれる国には最大限の感謝を。

    特亜除く。
    Posted by at 2011年04月03日 12:04
  42. 2chとかの米軍の支援に関するスレとか
    大絶賛だったけど
    英訳して見せたら、どんな反応すんだろね
    Posted by at 2011年04月03日 12:04
  43. >38
    だったらナニ?
    他人に感謝する時にそんなの気にするヴァカなのキミは。
    Posted by at 2011年04月03日 12:08
  44. カンチョクジンの野郎、訪問とかしてる場合か。
    天皇陛下を見習え。
    「私が行くと皆が準備や整備等で迷惑かかるから落ち着いてから伺います」っておっしゃられたのに。

    まぁ"帰国"準備は万端だからどうでも良いんだろうが。
    Posted by at 2011年04月03日 12:11
  45. >アメリカ鷹がジャパン梟をフルボッコにして、やってやったぜ!
    >とウィンク&サムアップしてる様に見えるのは俺だけか・・・???

    自分も一瞬そう見えたw
    Posted by at 2011年04月03日 12:12
  46. 北海道も死者出たし被災もしてるよ
    部外者みたいに言うのはよくないんじゃねえの
    Posted by at 2011年04月03日 12:12
  47. 民主の仕事は、日本を破壊し世界から相手にされ無い国にする事。
    日本人を恨み、日本を憎み、そして恨みを果たすために帰化して政治家になった。
    とにかく、日本が憎くてたまらないのが民主党。
    何が何でも韓国より下の国にする為に、
    したい放題のクソ以下の糞集団だ。
    アメリカの支援も拒否しやがって。
    Posted by at 2011年04月03日 12:16
  48. 梟か。何の鳥かわかんなかったわ
    本当にたくさんの国が援助をしてくれていて、感謝の気持ちは比べられないけど
    個人的にアメリカ、台湾、タイにはいくら感謝しても足りない
    アメリカありがとう
    Posted by at 2011年04月03日 12:17
  49. ん?北海道???なぜ???w
    北海道は最初被害に少しあったけど、アメリカに頼るほど被害にはあってないよね。
    まあ、東北のかわりにいっといたみたいな感じかな・・・。
    とりあえず2chの反応とかじゃなくてほっとした;
    Posted by   at 2011年04月03日 12:19
  50. つまりイーグルスはホークスより強ぃ・・・くなる
    Posted by at 2011年04月03日 12:24
  51. 日本の国元素はセシウムにしよう。
    Posted by at 2011年04月03日 12:27
  52. スズメに見えたw
    Posted by うがや at 2011年04月03日 12:29
  53. 動画でも言ってたけど民主がもっと働いてれば救助もうまくいってたんだと思うよ
    さぼってないで許可だせよな くそ民主
    Posted by at 2011年04月03日 12:31
  54. いいはなしだなー
    とりあえず次の選挙では民主党には絶対入れるなよ
    未だに戦争のことを引きずって見返り求めてる国と仲良くしようとして
    アメリカやヨーロッパなんて全く見てないんだから
    Posted by   at 2011年04月03日 12:31
  55. ニュースなどではあまり伝わってこないけどさ
    海軍だから、船やヘリコプターを使って
    津波の引き波で海に流された遺体を収容してくれてるんだろうな。
    Posted by at 2011年04月03日 12:32
  56. >>17
    確かに被災者以外は直接関係ないけど、他国人である米軍が被災して困ってる仲間を助けてくれてるんだから、やっぱりお礼言いたいし、その気持ちは伝えるべきだと思うよ
    現地に行ったって救助できない私たち一般人の代わりに日本人を助けてくれてるんだからさ
    日本がアメリカのどっかの地域で人助けしたとして、ほかの地域の人から仲間を助けてくれてありがとうって言われても不思議じゃないじゃん

    管理人さん、もしよかったら原発関連の内容についても翻訳して頂けたら嬉しいです
    特にアメリカやイギリスにも放射性物質が届いたこと、海への汚染、今後の日本からの輸入や日本への旅行に対しての海外の反応が知りたいです。
    あまり明るい内容にはならないと思いますが、もしよろしければ取り上げてください。
    Posted by at 2011年04月03日 12:33
  57. 日本のキジは、大陸種との交雑がすすんで、ほとんどが雑種らしいね。純粋な日本産のキジはもういないのかな
    Posted by at 2011年04月03日 12:38
  58. アメリカンかわいいなあw
    Posted by at 2011年04月03日 12:46
  59. この絵・・
    自虐日本人の現われだと思う。
    アメリカの国債を買ってるわけだし
    これ位して当然。
    アメリカが本国の人間を犠牲にしてまで
    やるとは思えない。
    非情なまでに国益を優先する国だから
    また後が怖いな。
    Posted by at 2011年04月03日 12:58
  60. 涙目とか絆創膏みたいな日本的漫画記号が一応通じてるのかな。
    Posted by at 2011年04月03日 13:02
  61. ミミズクだろ
    Posted by at 2011年04月03日 13:02
  62. 戸惑うアメリカ人かわいいなww

    だが思いやり予算のことも知っておいてくれ
    全くのコストなしで国防を甘受してるわけじゃないんだ
    Posted by at 2011年04月03日 13:10
  63. アメリカにしても自衛隊にしても、民主党とその支持者には
    散々悪質な嫌がらせを受けてきたというのに、今回の活躍と
    多大な支援には本当に頭が下がりますね

    でもいくら現場が優秀でも頼り切りで何もしない
    政府与党の神経は逆に凄いよ、当然悪い意味で
    菅さん「総理」なのに自分が決断する事で発生する責任を
    どう回避するかしか考えてない様は滑稽すぎる
    ルーピーのように何も考えず、口にした事も
    三歩進む間には忘れてしまうのも困るけどさ
    Posted by at 2011年04月03日 13:12
  64. キジが国鳥なのは旨くて綺麗で身近で鬼と戦ったからだろ
    Posted by at 2011年04月03日 13:14
  65. シマフクロウは遠目に見るとトトロみたいだなw
    Posted by at 2011年04月03日 13:15
  66. 感動もいいけど
    海に垂れ流しちゃいけませんわ
    いい加減怒られる
    Posted by at 2011年04月03日 13:27
  67. アメリカの国債を買わされているって話、ちゃんと裏をとってる?
    日米間での国債等(ソブリン債)の収支。平成17年−4兆3112億円、平成18年−1兆5824億円、平成19年3兆8869億円、平成20年1兆2638億円、平成21年−6兆9495億円。マイナスの年は日本が買い越し。プラスの年はアメリカが買い越し。
    日本が一方的に買っているわけじゃない。
    Posted by at 2011年04月03日 13:29
  68. まあ普通のアメリカ人はともかく、アメリカの考えは日本にアメリカ国債を売らせないことが最大の目標ですよ。アメリカ議会でも話されていました。
    Posted by at 2011年04月03日 13:30
  69. 俺が住んでいるところは姉妹都市に物資を送ってるんだが
    ヘリで運んでくれたのは近くの米軍だったぞ。
    政府一体何をやってるんだ。

    せめて原発の周りに住んでいる人たちを
    自主避難ではなくきちんと助けてほしい。
    ほんと頼むよ。
    見殺しにしないでくれ。
    Posted by at 2011年04月03日 13:32
  70. 実は北海道・・・思ったより被害は有ったらしい
    被害規模が違いすぎるせいで全国放送で殆ど北海道の被害が報道されない(まぁ無理もないが)
    漁業関係は壊滅的なダメージを負った所も
    燃料不足の懸念や、薬不足が懸念されるレベルだった事も最近知った


    原発問題は何年も長丁場になるだろうけど、一端封じ込め対策に結果が出始めたら解散総選挙して欲しい
    マジで今更無所属の振りして出馬しようとしてる民主党員とかも全部国政からだけでなく日本から出て行って欲しい
    Posted by   at 2011年04月03日 13:38
  71. 民主党はとうとう“心の宗主様”の中国政府からもメディアを通じて公式にバカにされる始末。
    批判するだけで偉くなったような妄想にドップリ浸かってた詐欺師集団を無視して、半ば強引に救助活動しても、我々に脅威を与えないようにイメージ作りしてくれたみたいだね。
    まぁ、実際は救援断られた(無視された?)米軍に、自民党から改めて依頼して自衛隊と共に準備してたらしい。
    でも、福島原発事故は自民も戦犯だから、目立った手柄自慢ができないwww
    Posted by at 2011年04月03日 13:45
  72. >>17
    ※32の言ってることがもっともだし、仮にそれに当たらないとしても、
    個人的に関係ないって何で判るの!?
    例えば俺、友人が行方不明のままなんだけど、
    東京都民の俺が北海道の人と同じような感謝のメッセージ発信したら
    当事者でもないのにって、想像力の欠片もない※17みたいな奴に批判されるんだろうな
    何が「モヤッとした気分になります」だよ……

    ※56も正論
    Posted by at 2011年04月03日 13:46
  73. >>59
    頭に浮かんできた言葉を、そのままタイプする癖はやめろ。
    Posted by at 2011年04月03日 13:47
  74. ※59
    馬鹿なの、当たり前じゃん。どこの世界に自国の国益を優先させない国があるの、自国民以上に国が守るべきものが何処にあるってんだ。日本の民主党じゃあるまいし。
    Posted by at 2011年04月03日 13:49
  75. つか、アメリカやロシアやナチス・ドイツが紋章に鷲を採用したのは、古代ローマ帝国の影響なんだが。
    特にナチスは古代ローマ帝国の影響が強い。(右手を斜め上に挙げる敬礼とか)
    Posted by at 2011年04月03日 13:49
  76. >69
    政府の無能と自国民への救助にたいする意識の低さを米軍の一人一人がどんな思惑であれ見てるってことだね。
    一体何やってるんだと。
    彼らはもう民主のトップを無視して動き出し、それが何を意味してるか(米軍だけではなくその行動の波紋は国際的にも見届けられるわけだが)たぶん、ここぞとばかり韓国の水や中国の食材を輸入している売国政府連中には、わかってないだろう。
    自虐的だなと言ってる人、その気持ちもわかるよ。でもこういうメッセージとアメリカにわかりやすく伝わる感謝を今示すことは、日本にとっても良いことだ。間違いなく。
    この流れが都合が悪い連中は日本にもアメリカにも大量に、権威的な場所にいるが、止まらないことを祈る。
    Posted by at 2011年04月03日 13:59
  77. 北海道は太平洋側結構きてたよ。
    ホタテや牡蠣の養殖場がダメになってた。
    函館も一部海水に浸ったよ。

    私は一発でフクロウと分かったけど、サッカー関連かと思ったw
    Posted by at 2011年04月03日 14:01
  78. ハムスター・・・いやいやスズメか・・・
    え、フクロウ?!
    ってなった
    Posted by   at 2011年04月03日 14:04
  79. 北海道も死者が出てましたね。津波はどうだったか知らないけど、被災地には違いないでしょう。
    Posted by at 2011年04月03日 14:05
  80. カワイイ雀だなあとか思っちゃった
    キジって美味しいのか…
    どこで食べられるんだろう
    Posted by at 2011年04月03日 14:06
  81. 日本はスズメと思ったけど違うの?

    それはそうと舞い上がってるアメリカの反応は妙に可愛いな
    Posted by at 2011年04月03日 14:10

  82. アメリカさん、ありがとう

    沖縄の県外移設の問題もうまく解決してくれるといいな

    日本の同盟国がどこであるかが今回ハッキリしたと思う

    中国ともうまく付き合えば、人民レベルでは韓国よりよっぽど国益になる国だし仲良くやってほしいけどね
    Posted by at 2011年04月03日 14:25
  83. うん、アメリカは油断は出来ないけどちゃんとした友人だ。困った時にはしっかりと手を差し伸べてくれる。

    友人の振りをしたなんとかとは絶対違うよね。
    Posted by at 2011年04月03日 14:26
  84. ハクトウワシつええ
    Posted by at 2011年04月03日 14:28
  85. ふくろうが知性や学問の神とされる女神アテネの従者と言う皮肉だったら、アメリカへのあてつけだな
    Posted by at 2011年04月03日 14:29
  86. 日本は中国、ロシア、台湾、アメリカと昔は遺恨があったが今は親交がある。全部の国と仲良くしたらいいよ。
    特定の国の肩持って、一方の国を蔑ろにするのはもったいないよ。
    Posted by at 2011年04月03日 14:33
  87. 北海道は今回の震災に関係ないだろうがって思ってる人達がいるみたいだけど、
    北海道も津波の影響で港が被災して凄まじい損害を出してる。
    それに農作物だって原発の風評被害で海外に輸出ができなくなってしまった・・・
    外国からの観光客はキャンセル続出で限りなくゼロになって観光も壊滅的。
    アジアやロシアには北海道ブランドが人気で、これから売り込んでいこうって矢先だったのに。

    そりゃ、東北の人達と比べたら全然だっていうのは分かってる。
    それでも今回の震災で人生を変えられるほどの影響を受けた被災者達が大勢いるんだよ・・・
    Posted by at 2011年04月03日 14:41
  88. 口元がフクロウだよね。スズメじゃない。

    北海道関係ないっていう人いるけど、家族を助けてもらって御礼を言うのは当たり前だよね。それに、北海道の太平洋沿岸の漁業は壊滅的。関係がないわけがない。
    Posted by at 2011年04月03日 14:48
  89. ハリケーンカトリーナの時は、米軍は救援活動より先に治安維持活動に投入されたからな。
    略奪ヒャッハーしている暴徒や現地武装集団を沈静化するために、完全武装した陸軍部隊が町を巡回し拠点を防衛するところからはじまった。
    つまりアメリカ兵がアメリカ人に銃を向けるところからはじめねばならなかった(警告射撃のみで射殺には至らなかったが)。信じられないかも知れないが実話。
    しかも暴徒の多くが黒人で、陸軍兵士側も黒人比率が多かったりして、実は双方に浅くない心の傷を残した。必ずしも誇れる任務とは限らなかった。

    日本での救援活動はそういう軍隊行動の負の面が無いという点で、米軍にとっても稀有の経験なんだよね。日本人にとっては当たり前なんだけど。
    米軍がこれほど戸惑い舞い上がるのも理由があってのこと。
    Posted by at 2011年04月03日 14:49
  90. 雀っぽくも見えるね
    つーか大きさで鷲と鷹に区別されるんだ、知らなかった
    Posted by at 2011年04月03日 14:50
  91. 米59
    日本政府がやって当然なことをやっていないから米軍が動いたんだが、日本政府についての君の見解を教えてくれないか?
    Posted by   at 2011年04月03日 14:52
  92. 早い時期から米軍は迅速に避難所に食糧を届けたりしてくれているし、直接的でも間接的でも被災地の人達の助けになってくれている人達には本当に感謝ですね。
    Posted by at 2011年04月03日 14:54
  93. 日本で感謝される米兵もいれば、別の米兵は、
    別の国で自爆テロの対象になるぐらい
    憎まれる立場になってたりする。
    どこに配属されるかで、正に天国か地獄だよな
    Posted by at 2011年04月03日 14:54
  94. 雉なんだ〜と思って見ても、梟なんだ〜と思って見ても、俺の脳みそが出す結論ははスズメとしか言ってくれない・・・
    Posted by at 2011年04月03日 14:55
  95. アメリカには感謝しています。

    だけど、もう無い事を願うが万一に備えて、次はアメリカの支援一切無しでも平気なように準備しておかなくてはならないと思う。
    今回はアメリカが助けに来られる状態だからよかったけど、同時に別の大災害がアメリカで起きていたらどうなっていたと思う?
    Posted by at 2011年04月03日 15:01
  96. 私もスズメだと思ったw
    家の隣の空き地にキジが住んでるんだけど、今回の地震のときもキーキー鳴いてた。
    予知はせず地震おこると毎回慌ててる。

    自分も宮城だけど北海道で被害あったとは知らなかった。
    なので※17の気持ちはちょっとわかる。
    ネット繋いだとき面白いように騒ぎ立てていて所詮他人事なんだなぁと感じたし。
    でも私も新潟の地震のときは傍観していて他人事だったし、今回も家がなくなった友人もいるけど家がある人は以前の暮らしを取り戻し始めてる。
    やっぱり置かれてる状況で温度差はあるので※17を批判したりはできないね。
    Posted by at 2011年04月03日 15:03
  97. 絶滅危惧のシマフクロウは、しょこたんと田中の動物番組で見たけど、確かにものすごいカッチョよかったな。夜の闇の中一本の木の枝に降り立つシマフクロウの親と子。テレビ演出の力も大いにあったけど本当に神々しさが伝わってくるVTRに仕上がってた。アイヌ人がコタンコロカムイと呼ぶのも分かったよ
    Posted by   at 2011年04月03日 15:05
  98. アメリカの鷹かっこよすぎワロタ
    Posted by at 2011年04月03日 15:09
  99. 日本は何の鳥だろうと思ったけど、隣がハクトウワシだったからキジなんだろうなと思った。
    でも、なんで♀?
    Posted by at 2011年04月03日 15:09
  100. スズメかと思ったけど口を見るとフクロウだな
    Posted by at 2011年04月03日 15:23
  101. 一番壊滅的だったのは東北だが
    北海道も関東の一部もシャレにならない被害を受けてるよ
    Posted by at 2011年04月03日 15:38
  102. 米軍ありがとう:-)
    いつか米軍基地で働いてみたいお

    民主はくたばれ:-p
    台湾やタイにも感謝しなければ!
    Posted by at 2011年04月03日 15:39
  103. ご苦労様アメリカ軍の方々
    福島原発に挑むアメリカ特殊部隊の皆様
    幸運をおいのりします
    Posted by としあき at 2011年04月03日 15:46
  104. 一緒に鬼と戦ったからってw
    昔から皇族の儀式のお供物に雉は入っていて食べてますね。
    Posted by at 2011年04月03日 15:52
  105. 雀に見えるぞ、梟なん?それは置いといてアメリカの反応萌え。
    Posted by at 2011年04月03日 15:53
  106. 言い忘れましたが管理人様
    マドカのゲームが大人気です
    まどか☆マギカのゲーム作ってみた 『Incubator』
    ニコニコ
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm14033261
    YOUTUBE
    http://www.youtube.com/watch?v=e__XT91KC2g
    海外の反応があればよろしくお願いします
    Posted by としあき at 2011年04月03日 15:53
  107. NHKで「今回の震災では外国からのレスキュー隊も続々と駆けつけました」とアナウンサーが言って、次の場面が韓国隊と中国隊(笑)。
    んで、「たくさんの援助物資も」の場面で、飛行機から下ろされるダンボールには韓国国旗がw

    ここまで特定の国をえこひいきするのは異常。
    Posted by at 2011年04月03日 16:03
  108. 俺はこんなの嫌だ。商売女が媚を売るさまにしか見えない。堕落だよ。
    Posted by   at 2011年04月03日 16:08
  109. アメリカの迅速で大規模な救援活動には
    いくら感謝しても足りる事がない。
    アメリカさん、本当にありがとう、だね。
    日本政府よりも遥かに頼もしくて心強い。
    まあ自衛隊や消防の皆さんは頑張ってるが、
    肝心の政府は…
    Posted by at 2011年04月03日 16:11
  110. ほんとにアメリカありがとう!感謝してもしきれない!
    そして、それをバカにする沖縄2大新聞は死ね!
    跡形もなく死ね!
    Posted by at 2011年04月03日 16:13
  111. 本筋から話逸れちゃうけど

    日本の国鳥ってあくまで鳥類学会がキジと決めたことで

    他の外国と違って日本政府が菊の紋・桐花紋みたいに決めたことではないよな

    あくまで習慣的なものであって人によっては

    日本航空の鶴丸のモデルの鶴(タンチョウ)(日蓮宗の鳥引いては創価の鳥でもある訳だが…)

    日本神話上の生き物でサッカー日本代表の公式エンブレムになっている鴉(ヤタガラス)

    天皇陛下の鳥でモデルがキジとか諸説あって規定が難しい火の鳥・鳳凰・フェニックス・朱雀

    鶴と同じ紅白の姿で日の丸を連想する鳥で、日本産が絶滅した今、国を挙げて保護・繁殖活動を薦めているトキ

    等々、かなり国鳥としての候補が有りすぎているから敢えて政府は一つに決めていないのかもしれない
    Posted by at 2011年04月03日 16:15
  112. イラストかわええ
    Posted by at 2011年04月03日 16:31
  113. 米軍は永遠に日本に居るつもりか
    原発と同じでいつかは卒業しなきゃね
    Posted by at 2011年04月03日 16:45
  114. イージス艦標準装備の空母機動部隊と揚陸艦&海兵隊、
    戦略原潜、偵察衛星、ハワイ経由で展開してくる偵察機、戦略爆撃機…等々
    内容は別としても同等の効果、力量の軍備を維持していこうと思ったら思いやり予算全額つぎ込んでもとてもとても…
    Posted by at 2011年04月03日 16:48
  115. タヌキかハムスターにしか見えねぇ
    Posted by at 2011年04月03日 16:56
  116. >76
    政府の無能と自国民への救助にたいする意識の低さを米軍の一人一人がどんな思惑であれ見てるってことだね。

    それについてはどうかなあ
    カトリーナのときの政府対応や軍の投入の仕方が最悪だったって叩かれてるうえ、ベトナム以来イラクにいたるまでの軍事行動でもさんざん叩かれてるのがアメリカだし。

    Posted by at 2011年04月03日 17:03
  117. 日本人の感謝に戸惑うアメリカ人の反応を日本人は可愛いっていってるけど、2chのアメリカ軍に感謝する日本人の反応をアメリカの人たちは可愛いっていってたね。ツンデレとまで言われてたw
    Posted by   at 2011年04月03日 17:15
  118. 原爆落とされた国に媚びる 

    親米保守or他力本願の愚民
    Posted by at 2011年04月03日 17:20
  119. 津波は養殖場を一発で破壊する。
    北海道も被災してるよ。津波が到達した他の県でも同じだよ。
    ただニュースにならないから、海に何があるか理解してない人は頓珍漢なコメしちゃうんだろうね。

    国鳥だから、スズメに見えたけどキジだってわかったよw
    Posted by at 2011年04月03日 17:24
  120. >俺らはそういうの多くね? 日本、ドイツ、イングランド・・・
    >フランス、カナダ、そしてある意味メキシコもか・・・・・・

    最初は「うんうん仲良く出来るのはいいことだねー」と読んでたが、途中からどんだけの国と殺しあってるんだよと突っ込みたくなった。
    Posted by at 2011年04月03日 17:27
  121. アメリカの支援には感謝してるけど、日本州にしてくださいとか、感謝するのと自分を卑下するのとは違うと思うんだよな。
    自衛隊とアメリカ軍が共に日本を救ってる絵にして欲しかったな。
    アメリカ軍は福島第一原発90キロ内は支援してないわけだし。
    Posted by at 2011年04月03日 17:32
  122. 戦争狂っていう評判とイメージが世界で定着してるアメリカだからな。
    今回久しぶりにイメージアップのチャンスなので頑張ってるな。
    Posted by at 2011年04月03日 17:33
  123. もうさ、米軍ならなんとかしてくれる!!!

    っておれらだけじゃなく政府東電も考えてると思う。
    Posted by   at 2011年04月03日 17:38
  124. 59>アメリカは原発無しにはやってけないから、もし日本で原発で大変な事になれば自国にも被害が波及する。それを防ぐために原発に協力する。フランスも。
    日本が終わるとアメリカも道づれだし、あと最近ちょっかいかける中国やロシアへのけん制もあるのかもしれん。
    まあ、ジャイアンだし正直国自体はあまり好きじゃないけど、今回はありがとうと言いたい。それで被災地の人達が助かってるのは確かだ。
    Posted by at 2011年04月03日 17:42
  125. 韓国の援助はイラネって言うと「善意は善意。こんな時までネトウヨw」と言うが、アメリカに感謝すると「アメリカ国債を売られたくないから」と言う。
    どこの国籍か分かりやすいな。
    Posted by   at 2011年04月03日 18:05
  126. 確かにフクロウよりもスズメに見える
    Posted by   at 2011年04月03日 18:07
  127. >>19
    民主もゴミだが自民もゴミなんだが何を情報操作してんだ。東京電力が保全に使うべき金を自民への献金と保安院への接待と自分達の高給に長年使ってきたから今のこの事態だ。40年間も使ってIAEAや共産党から老朽化を指摘されても「対処します」と口だけ回答でやらなかったのは自民。
    どっちも老害。
    Posted by at 2011年04月03日 18:08
  128. 管理人さん、テンション高いねw
    花物語の余韻かな?

    今回の支援活動はアメリカ軍にとっても有益だったのかもしれないね?
    放射能や津波、地震も確かに危険だけど
    アフガンやイラクで爆弾に怯え、誤爆で遺族から恨まれる事を考えれば、何倍もマシだと思うよ。

    ましてや「ありがとう」と感謝される。
    ヒーロー願望の大きなアメリカ人としては
    誇りを取り戻せる作戦だったんじゃないかな?
    Posted by ( ^-^)_旦"" at 2011年04月03日 18:26
  129. >71
    >でも、福島原発事故は自民も戦犯だから、目立った手柄自慢ができないwww

    こんな時に手柄自慢とか、馬鹿か71は。
    Posted by at 2011年04月03日 18:35
  130. いいよ。
    どんどん褒めてリビアからは距離をおかせろ。
    リビアの手続きはアメリカにいい影響を与えない。
    Posted by at 2011年04月03日 18:37
  131. 恐ろしいのは、自然界ではなく人間。
    アメリカの白頭ワシだって絶滅寸前。
    ただでさえ、自然界ピラミッドの上位種は繁殖力が弱いのに、餌が無くなったり、狩られたりで、どんどん追い込まれている。
    Posted by at 2011年04月03日 18:38
  132. メリケンさんの国鳥イケメンすぎるやろ
    Posted by at 2011年04月03日 18:42
  133. ふくろうって森の鳥のイメージだったが動画のは海岸ですかね?
    アメリカの白頭鷲も一時絶滅の危機と聞いてました。
    Posted by at 2011年04月03日 18:50
  134. 今回、一番支援してくれてるのはアメリカ。
    まあ、日本が潰れると一番困るのもアメリカではあるが。
    二位は間違いなく台湾!
    次は、どこだろ?
    フランス?タイ?
    マスコミ大絶賛の中国韓国は間違いなく下位
    ただ、支援と同時に伝わって来る反日報道のせいで、本当に善意の人が色眼鏡で見られるのは気の毒だが。
    某ヨン様なんて、韓国赤十字にピンハネされるのが嫌で、わざわざ日本の赤十字に直接振り込んでくれたとか。
    Posted by at 2011年04月03日 18:59
  135. 本当に今回は日本国民の頑張りと他国の有り難さと今までやってきた事はまさに情けは人の為らずだし自民の外交戦略もそんなに間違ってなかったんだなと思った。
    Posted by   at 2011年04月03日 19:16
  136. フクロウはアイヌの神だったよね

    梟の神の自ら歌った謡
    「銀の滴降る降るまわりに、金の滴降る降るまわりに。」

    多くの北海道人がアイヌと入植者の混血だからね
    いいチョイスだよ
    Posted by at 2011年04月03日 19:21
  137. これミミズクじゃね?耳ついてるし
    Posted by   at 2011年04月03日 19:37
  138. ワシの頭どんだけ固いんだよw
    Posted by   at 2011年04月03日 19:55
  139. 雀はまったく違うと思います
    Posted by   at 2011年04月03日 19:57
  140. 個人としてアメリカに感謝するのは別にかまわんし、むしろ人情として当然と思うが、そのために国益切り売りしそうな連中がいるのが度し難い。当人たちもひょっとしたら気づいたないのかもしれないが。
    戦後直後も賠償請求に関する蒋介石の「報徳以怨」(後、中凶も踏襲)の言葉にすっかり騙されて、ODAやらなんやらいまだに搾り取られてるし。
    まぁ民主の連中に対してはもはやここで何かを語る気にもなれん。
    Posted by at 2011年04月03日 20:00
  141. ありがとうアメリカ
    Posted by at 2011年04月03日 20:17
  142. 殺し合うことに疲れた二つの国が、今は本当に親しい同盟国
    になってることは素晴らしいことだよ。

       JakalDX
       俺らはそういうの多くね? 日本、ドイツ、イングランド・・・

       srs_house
       フランス、カナダ、そしてある意味メキシコもか・・・・・・

       ↑
    これは要するにアメリカが極めて長い目で見て、戦略的に戦争をしているってことだよな

    自分たちが考える世界を作るために、歴史に介入しているってことだ
    Posted by at 2011年04月03日 20:24
  143. 俺の中では子供の頃からアメリカはヒーローだw
    Posted by at 2011年04月03日 20:24
  144. アメリカ軍は今非戦闘行為で命をかけてるんだから
    感謝されて当然だけどな
    Posted by at 2011年04月03日 20:30
  145. アメリカは本当に賞賛されるべきことをしたんだから、いつものように胸張ってればいいさ・・・
    今回のことでアメリカと台湾にはいくら感謝してもしきれない
    どうかこれからも仲良くしてくるといいな
    Posted by at 2011年04月03日 20:30
  146. >>117
    なんだそれ詳しく!

    照れてるメリケンももっと見たいなw
    Posted by at 2011年04月03日 20:56
  147. アメリカの人たちは日本人がどれだけ米軍とアメリカに感謝してるか知ってるのかな…
    Posted by at 2011年04月03日 20:59
  148. >125.韓国の援助はイラネって言うと「善意は善意。こんな時までネトウヨw」と言うが、アメリカに感謝すると「アメリカ国債を売られたくないから」と言う。
    どこの国籍か分かりやすいな。

    どこの国にもアンチがつき物ですよ。昨日はアンチオランダの人を英語掲示板で見かけましたしw
    それにどこの国籍かわかるなとか勝手な特定やめてくれ。私はアメリカが嫌いだけど、韓国も別に好きじゃない。(というかどうでもいい)でも生まれも育ちも国籍ももちろん日本だ。
    いろんな意見があったっていいじゃない。それが民主主義でしょ。
    Posted by at 2011年04月03日 21:04
  149. >117>146
    sancomだろ・・・あれすっごい恥ずかしかった。sancomとか気持ち悪いコメントがいっぱいだよ。まああそこはサイト自体気持ち悪いんだけどさ。
    Posted by at 2011年04月03日 21:09
  150. キジのヒナかもね
    Posted by at 2011年04月03日 21:16
  151. 雷鳥だとおもってたんだが・・・
    Posted by at 2011年04月03日 21:20
  152. 韓国は「竹島よこさないから援助やめるわ」と
    さっそく人モドキの本性剥き出しにしてるんだけどね。これが善意か?
    「韓国の援助はイラネ」といわれるは、どうせそう言い出すことが日本人にはわかってるからだよ
    韓国の下心はいつものことだ
    Posted by   at 2011年04月03日 21:26
  153. >>148
    韓国イラネと言ってる人間にネトウヨとレッテル貼りしながら、自分については勝手な特定やめてくれってのはおかしくないかと。

    俺も韓国の援助はパスしたい。韓国が絡むと何故かマスコミがこぞって過剰な美談に仕立て上げるのが気持ち悪くてなぁ。
    援助してくれてる他の国に対して無礼に思えていたたまれない。
    君からするとネトウヨと言われてしまうんだろうけどね。
    Posted by   at 2011年04月03日 21:35
  154. アメリカの国鳥凄すぎる。。。
    Posted by at 2011年04月03日 21:48
  155. そもそも在日通じて民主を政権に据えるよう誘導したCHOSENに感謝とかないわ。おかげでドンだけに大惨事になったんだよ。震災前の流れ忘れたとは言わんぞ。
    Posted by at 2011年04月03日 21:57
  156. 秋葉原デパートの「キジ丼」懐かしス、
    古市庵かむばーっく!
    Posted by at 2011年04月03日 22:03
  157. 宮沢賢治の書いたよたかの星のよたかじゃないかな。

    たかにあこがれるもたかになれないよたかくんってことで。
    Posted by at 2011年04月03日 22:18
  158. >>89
    他の国で災害救助活動行う時も、ほぼ例外なく暴徒相手だからねえ。
    低空飛行のヘリコプターや、走る車で救援物資をバラまいて、
    我先に奪い合って大混乱になる現地住民たち。

    もちろん支援に行く国の政治情勢によっては攻撃されるし。
    ブラックホーク・ダウンのソマリアだって、最初は人道支援のつもりで
    行ってたはずなのに、最終的にはあの有様。

    バケツリレーで物資を受け取ってくれて、笑顔でお礼を言われるような
    任務なんて、今まで経験したことないんじゃなかろうか。

    政治的な思惑や、国同士の駆け引きとしては色々あるだろうけど、
    現場の兵士にとってやりがいのある任務なのは間違いないだろうな。
    Posted by at 2011年04月03日 22:36
  159. いや、日本の国元素はプルトニウムでしょう
    Posted by    at 2011年04月03日 22:54
  160. これで真の同盟国がどこか分かったな
    かつて本気で戦い合った国同士が、これだけ支え合ってるなんていいことじゃないか
    Posted by at 2011年04月03日 23:20
  161. >>34
    それ差し引いても安いと思うぞ。

    自分は国鳥は雷鳥だとずっと思ってたw
    Posted by at 2011年04月03日 23:21
  162. ※136
    いや、絶対数の関係で混血は案外少ないよ
    道民の1パーセントもいない
    公称25000人だけど、本当に血統的にアイヌの血ひいてる人って1万人いるか怪しい
    ネイティブアメリカンと一緒で「自称」が多いから

    北海道は死者はともかく被害額は相当
    沿岸のホタテ養殖もパーになったと知り合いから聞いたばかり
    全滅だとさ
    Posted by at 2011年04月03日 23:25
  163. ※127
    BAKAだーーーーー!!BAKAがいるぞーーーーーーー!!

    無知な君にいいことを教えてやろう。無知の知はけして悪いことではないからね。

    自民党がまだ政権にいたとき、IAEAから原発の災害対策について文句をつけられた。当時の政権はそれを受けて原発の建て直しの予算を着けたんだ。ちょうど老朽化もしてたからね。

    でも政権が変わった時、いきなり予算の執行差止めを食らったんだ。当然、原発建て直しも中止。老朽化でもう持たないと苦言を言うと「まだ大丈夫」と試用期間の延長を決定したんだ。40年以上も前の原発なのに。
    しかも、そのあと事業仕分けでその建て直し予算もおまけで災害対策費もみーーーーーんな削減されちゃったんだ。

    これを全部どこの政党がやったと思う?
     
         民 主 党 さ !
    Posted by △ at 2011年04月03日 23:45
  164. スズメじゃないのか!?

    なんにしても、かわいいイラストだな。
    フルボッコの日本鳥の俺たち、がんばらんとな!
    Posted by   at 2011年04月03日 23:46
  165. スズメだろ・・・?
    Posted by at 2011年04月03日 23:51
  166. >>127
    >40年間も使ってIAEAや共産党から老朽化を指摘されても「対処します」と口だけ回答でやらなかったのは自民。

    コピぺ
    2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
    これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。


    麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
    http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
    ページ:59/995に記載


    政権交代・民主党政権へ


    "A級戦犯"枝野(当時:行政刷新担当大臣)が仕分けしてしまった
    http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
    http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html


    民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認
    【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
     http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
    東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
    (福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
    保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)


    見事なブーメランか?

    【鳩山イニシアチブ】築40年を超える原発に対して継続運用を認めたのは民主党
    http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300521064/

    原発の立て替えを拒否し、
    CO2の25%削減を掲げて火力発電への切り替えも拒み
    築40年を超える原発の安全性に対して「お墨付き」を与えたのが民主党

    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
    Posted by at 2011年04月03日 23:52
  167. >>162
    遺伝子調べたら一発じゃね?
    科学的調査を行うとロマンや妄想が全て消し飛ぶのが痛いが・・・。

    ほぼ全てに近い道民が本州の大和民族と同じだと判明したら、それはそれで精神的にキツイ。アイヌ人を絶滅まで追いやっておきながら、アイヌ関連ネタの商売してんだからw
    Posted by at 2011年04月04日 00:01
  168. アメリカ人が動揺しまくっててワロタw
    連中感謝される事に慣れてないんだなw
    Posted by at 2011年04月04日 00:02
  169. そういや国鳥ってキジなんだよな
    何億も金使って中国産のトキをいつまでも飼っておく理由あんのか
    Posted by at 2011年04月04日 00:03
  170. 先月から俺の尻穴は在日米軍に捧げられてる。
    Posted by at 2011年04月04日 00:08
  171. > アキハバラデパート1Fの名物(?)だったキジ丼を
    > 良く食べていたのだけど、あれが実はただの鶏肉丼だと
    > 知った時の衝撃は小さくなかった・・・

    同じくアキハバラデパート1Fの名物(?)だった古市庵の讃岐うどんが全然讃岐うどんじゃ無かったのと同案件ですな
    Posted by at 2011年04月04日 00:09
  172. 本気で心配なんだよね北海道
    政府の公式会見とかでも被災地として名前がはじまるのが青森・・・

    マスコミも政府と一緒になって北海道ディスってるよね・・・被害は無いものとして事を進める気なのかな?
    Posted by at 2011年04月04日 00:12
  173. >>134
    ヨン様は、日本の会員から募った金を自分名義で寄付してるだけだよ。
    インドネシアのときもそうだった。

    どうみてもスズメだなあ・・・
    どうしてもというならミミズクか
    Posted by at 2011年04月04日 00:14
  174. アメリカさん素直に褒められるってことに慣れてなくて照れてるのかい
    かわいいとこあるじゃないか
    Posted by at 2011年04月04日 00:21
  175. 最初なんの鳥かわからなくて「スズメ?」って思ってたw
    どっちにしろ、かわいいなw
    Posted by at 2011年04月04日 00:21
  176. >170
    やめーやw
    Posted by at 2011年04月04日 00:28
  177. >>134
    ヨン様のは日赤の義捐金じゃなくて内閣府の復興基金。
    んで寄付したことになってたはずなのにその使い道をヨン様が決めるという・・・。
    しかも観光庁のサイトが1ページを使い紹介してくれるという特別待遇。
    なんか台湾の人とかに申し訳ない感じ。
    ヨン様の場合は韓国の宣伝も込みの外交官だと考えていたほうがいいと思うな。
    Posted by at 2011年04月04日 00:46
  178. ただし原発はアメリカ製
    Posted by at 2011年04月04日 00:51
  179. アメリカありがとう!

    そして感謝されて困惑してるアメリカが可愛いなw
    Posted by at 2011年04月04日 00:52
  180. キジは美味いのも国鳥に選ばれた理由らしいのでどうぞおかまいなく。
    だってフランスの国鳥が鶏だからと言ってフランスでチキン食べないとかありえないべ?


    遺伝子調べることが可能なら東北にはかなりアイヌの血が入ってるだろうし、さらに九州の地元民の遺伝子と区別つかなかったりすると思うよ。
    それに明治時代に注目されたせいと平安以前に何度も朝廷と戦った記録のせいでアイヌばかり有名だけど、名前をつけさえすれば先祖代々の小笠原民とかだって少数民族といえたんじゃないかと思うんだよね。
    日本はゆるやかに同化していったいくつもの民族の集合。
    Posted by at 2011年04月04日 01:05
  181. 管理人もあのキジ丼のファンだったとは…
    自分は常連だったのでキジ肉じゃないのはいつも右隅にいた親父さんに教えて貰ったけどね
    Posted by at 2011年04月04日 01:09

  182. スマン、絵心無いから頼みたい・・・

    台湾さんにも誰か、感謝のイラストをお願い致します m(−−)m
    Posted by at 2011年04月04日 01:15
  183. ※167
    そこもアメリカと一緒
    多分参考にしたんだろうね
    養子になり「血は引いてなくても…」という理屈をだしてくる
    あとは何代かたってる女系非嫡出(残念なことにこれは実在する、意味はわかるな?)だとDNAたどるのは難しいのではないか?
    その辺詳しくないからわからん

    関係ないけどユーカラとかムックリの音源ってマジで安眠グッズw
    Posted by at 2011年04月04日 01:16
  184. 一応、日本の国鳥はフクロウと間違う人も多い。
    旧首相邸にはフクロウを模したレリーフがあるからね。
    (フクロウは知恵の象徴として)

    又海外でもフクロウは知恵の象徴として象徴されることが多い。(ハリーポッターとかでも有るとおり、多く用いられる、つかハリーポッターの影響か?フクロウ熱で結構世界最大の1種であるシマフクロウが取り上げられている影響から?)

    日本のシマフクロウが賢いと言えるのは、川魚を取るときに冬の凍りそうな川に石を投げて魚を気絶させ獲物を取る、と言う漁法を子供に教える所作をする。(その他もある)

    意外と最大のフクロウって言うのは、最大の鷲を国鳥に持っていると思っているアメリカ人にしては。
    (アメリカ人の多くが白頭鷲を世界最大の鷲だと思っています)

    なんでこれが国鳥じゃないんだ状態なんだろう。

    中国人は、丹頂鶴を国鳥にしたいが日本の物と言うか、英名でジャパンが入るのが気に入らないので困っている。
    いや日本の国鳥はキジだし。
    因キジ科の外来種である。
    まあ、丹頂鶴を日本の国鳥だと間違う人も多いけどね。
    今経営再建中で再建する予定のないJALの影響で。
    Posted by at 2011年04月04日 01:18
  185. 皆の書き込み見てるとスズメ?な感想多いね。自分もスズメかと思ったw

    茨城県も当初マスゴミがスルーしてたけど大変な状態なのネットで知った。北海道も大変なんだよね。大したこと出来ないけど北海道産の物も買おうっと。旅行にも行きたいわー。
    Posted by at 2011年04月04日 01:19
  186. 報道でも東日本大震災と東北関東大震災の二つの呼び方をされてるけど
    後者の呼び名は北海道の被害を無視してるように見える
    Posted by at 2011年04月04日 01:22
  187. >180
    一応だが、日本の物は大抵食べられる。

    国鳥はキジ(世界でも珍しく狩猟可)
    国花は桜か菊(おひたしにするとウマい)
    食花と言う概念は近年広まったものだが。

    ある時、「日本は最大の食花じゃないか」と言われ。
    答えを聞くと、「米は花だろ」と答えられた。
    確かに花弁が変化したものだと思ったよ。
    正確には花弁ではないが。
    ライスは花と言うのも悪くないと思える。
    Posted by at 2011年04月04日 01:28
  188. オスの雉かな?

    アメリカありがとう!!
    Posted by at 2011年04月04日 01:29
  189. アメリカには感謝してる。が、後が怖いなw
    Posted by at 2011年04月04日 01:41
  190. 絵がうまいといいなぁ、、、
    言葉を超えて伝えられるものがあるもんね。
    Posted by at 2011年04月04日 01:56
  191. ※167
    たぶん連投
    絶滅というより同化、過去はともかく今なら自然なことだ

    じゃあどうすればいいと思う? 
    儀式や文化は観光資源化してるけど、彼らにも金は落ちるし、保護にもなる
    金の問題ではないといわれればそれまでだが、生活には必要だ
    沖縄とか北海道を語るとき、和人は懐古主義的に良い面(または和人の悪行)ばかりをみるけど
    文化的には、現代日本人の感覚から見ると「ちょっと…」という面もある
    それは若い世代のアイヌも同じ
    15,6歳の女の子が顔にトライヴタトゥー喜んで彫るとは思えない
    みんながみんな結婚相手に同族を望んでいるわけでもない
    「酒癖悪くて毛深いからやだ」といってた女の子もいたしw
    そこ強制して純血取り戻すとか、人道的に不可能
    自治区作ったとしても経済的に立ち行かないだろうし
    若い世代は出ていくだろうね
    希少動物の保護とはわけが違う
    Posted by at 2011年04月04日 02:03
  192. >>184
    西洋でフクロウが知恵の象徴なのは、フクロウが知恵の女神ミネルヴァの使いだからだよ。
    ハリーポッターの影響とか恥ずかしいこといわんでくれ。
    Posted by   at 2011年04月04日 02:10
  193. スズメだと思った俺涙目w
    Posted by at 2011年04月04日 02:24
  194. 耳がついてるから即フクロウだと思った俺道民
    Posted by at 2011年04月04日 03:12
  195. 北海道も被害は大きいんだが、東北が凄すぎて「かすり傷」扱いにされてる。
    函館の方は朝市浸水、亡くなってる人もいる。
    十勝港も車や船を流されて被害は大きい。
    釧路は商業施設に浸水して再開は四月中旬予定、一般住宅もかなりの軒数津波で浸水。
    根室方面はホタテも酷いが何より牡蠣が全滅で、数年は牡蠣祭り無理。
    農作物や観光も大打撃だろう。
    北海道も大変だが、東北の方がもっと大変だし……って状態。
    開拓で東北から北海道に来た人も多いらしい。

    直接的被害が多いか、間接的被害が多いかの違いで、日本全国どこだって大変。

    絵はスズメに見えたんだけど、米国国鳥だからコレはキジだろう…とは思うw
    Posted by at 2011年04月04日 03:15
  196. U.S.A! U.S.A!
    近所の米軍住宅地が最近忙しないが、頑張ってくれているんだろう。
    Posted by at 2011年04月04日 03:34
  197. スズメだろ? と思ったけど、
    耳があるからミミズクか?
    くちばし的にも。
    Posted by at 2011年04月04日 03:44
  198. WGIPだの、思いやり予算への無知だの、厚かましい年次改革要望だの、
    フライングタイガースを無視した真珠湾攻撃批判だの、原爆の
    美化正当化だの、捕鯨問題でのダブスタだの、色々と問題点はあるに
    しても、そして今回の援助にそれなりの思惑があるにしても、これは
    感謝して良いんじゃないかと思う。
    儀礼上は当然すべきだし、心から感謝するのも悪い事ではない。
    ただ、「それとこれとは別」の問題を履き違えてはならないけれど。

    >天皇陛下の鳥で
    他に皇室関連の鳥だと、金鵄(きんし)を思い浮かべるな。
    八咫烏と混同されがちだけど、三本足のカラスじゃなく金色トンビ。
    Posted by   at 2011年04月04日 04:05
  199. 自分で「正義」「アメリカ最強」「世界の警察」「民主主義の旗手」
    だのと言って、それが反感を買っている訳だけれど、流石にそれを
    言っているのが自分達だけで、他国からは決してそう思われて
    いない事は自覚しているのね。そこは本気で日本を含む世界中から
    尊敬されていると本気で思っている某国と違う。

    アメリカ人でも、調子こいた傲慢な連中は大嫌いだけど、
    自虐的になってるアメリカ人なら喜ばせてあげたいとは思う。
    アメリカの正義は、TATEMAEやお題目や偽善や独善や有り難迷惑
    ばかりとは限らないのだ。
    Posted by   at 2011年04月04日 04:08
  200. 特定二カ国の
    たった数人・10数人の救援隊を副首相が出迎え
    マスコミも大々的に報道しておきながら、
    数万人規模+1つの艦隊を派遣し、自前で用意した食料を迅速に運んで
    被災民の命をつないでくれてる国には
    礼も報道もそれ以下

    偏った思想の集団が政権に座るとは
    こういうことなんだなあ・・・
    Posted by at 2011年04月04日 04:51
  201. そういや婆ちゃんがフクロウの小物を持ってたなー
    フクロウの絵柄の物を身に着けると苦労しないとかって。
    「不苦労」なんだって。
    Posted by at 2011年04月04日 05:20
  202. なんか米荒れてる部分あるが見て直ぐ感じた事だけ書いておく

    良い絵だなあオイwwww

    U.S.A軍サンキュー!!!!
    Posted by at 2011年04月04日 05:27
  203. >177
    ニュースみる限り、最初観光庁がペ氏に日赤の口座を紹介したとなっていたが、いつの間にか内閣府に。
    しかも、ペ氏の意見をきき、韓国と日本の相談の相談の上被災地に援助物資を運んだとなっているね。
    まあ、金を払ったのは事実のようだが、内閣と韓国の字面が出るだけで胡散臭いこと…
    韓国政府のプロパガンダかな?
    それでも、ちゃんと被災地に金が回っていることには感謝。
    他の韓流スター(w)は、寄付といいつつ、韓国赤十字に払ったりしている。
    まあ、日本には回って来ないだろうな。
    Posted by at 2011年04月04日 05:33
  204. 震災でなくなった人を茶化す気は無いが
    函館で亡くなった人は住所から見て
    酔って寝てたんじゃないかと思う
    流れてきて、あんまり周りと付き合わない人の住む辺りなんだよね…
    Posted by at 2011年04月04日 06:13
  205. 更迭したのは自民だろうが。
    Posted by   at 2011年04月04日 06:45
  206. 白頭鷲の話はさすがにウソくせぇ。
    鳥の骨ってものすごく脆いし。
    Posted by at 2011年04月04日 06:45
  207. >>142
    >これは要するにアメリカが極めて長い目で見て、戦略的に戦争をしているってことだよな

    いや、まったく逆だと思うよ。
    極めて短期的な思惑だけで戦争したりしむけたりしてるから、本来は仲良くできるはずの国と戦争しないとわからないんだと思う。

    逆に本来敵であるはずのソ連だの中国だのイラクだのアフガンゲリラだのに援助して敵を増大するありさまじゃないか。

    まあ、日本政府も本来の敵である中国や韓国に散々援助してきた大馬鹿国家ですけどね。
    Posted by at 2011年04月04日 06:56
  208. 自国の政府より外国の軍隊の方が頼りになるとか
    どうなってるんだよ。
    阪神淡路と言い、なぜ大災害の時に限ってこんな政権なんだか。
    Posted by at 2011年04月04日 07:02
  209. 今知ったんだが、日赤に寄付された金を、民主党が差配すると言ってるようだ。
    あの詐欺集団に任せたくないから、日赤に義援金を渡した人が多いのに、あのクズどもは、金の為なら平気で人の善意を踏みにじりやがる!
    Posted by at 2011年04月04日 07:09
  210. 丹頂鶴とか華やかで国鳥にすればいいのにと思ってるんだけど…
    花札にもあるし
    Posted by at 2011年04月04日 07:33
  211. >178
    だから何?
    原発云々はほとんど東電と保安委員の杜撰な管理体制が招いた人災なんだけど?
    アメリカからの忠告を無視してきたのも東電だし
    おまけにアメリカ製の原発なのに「アメリカのとは規格が違う」とか訳分からん理由で支援断ったのも日本政府
    Posted by at 2011年04月04日 07:54
  212. スズメちゃんかわいい。
    私も壁紙にしました。
    Posted by at 2011年04月04日 08:44
  213. >>189
    というか、これでもう日本で核開発を推進するのは不可能になったから、遠い将来に核武装して自主憲法制定してアメリカから独立して自主防衛という一縷の望みもなくなった。

    これから少子高齢化で国力はダダ下がりだし、在日米軍に頼むから残ってくれと頭を下げるようになる。
    今でもある意味そうだけどな。
    Posted by at 2011年04月04日 09:04
  214. 72のお友達が生きてひょっこり出てきますように
    Posted by at 2011年04月04日 09:21
  215. >184
    日本の国鳥を丹頂鶴と間違えるのがJALのせいって…恥ずかしすぎる認識では
    昔から鶴はめでたい鳥として日本国内で広く親しまれてきたからだろw

    あと丹頂鶴の英語名にはjapanは入ってないみたいだけど…
    学名には入っているけどこれはラテン語な
    Posted by at 2011年04月04日 09:24
  216. 雀にしか見えない
    Posted by at 2011年04月04日 09:38
  217. 以前記事になさった、パワーレンジャーサムライの放送後の反応をリクエストします
    Posted by at 2011年04月04日 09:43
  218. >>感謝されることに慣れてないんですかね?(笑)
    >>まぁ、ジャイアンみたいな存在なんで仕方ないのかもしれん。O_o

    いや、そこはハルヒだろう。現に本編でキョンがハルヒにそんな風に思うシーンが有るし。学園祭の時な。
    Posted by at 2011年04月04日 10:09
  219. >lolita_the_craisin
    >俺たちが誰かに・・・・・・好かれてるだとぅ!?

    なんか、世界相手に米人やるのもけっこう疲れそうだな。
    しかしこのHNなんだよw

    Posted by   at 2011年04月04日 10:15
  220. >192
    フクロウが昨今取り上げられること多くなったのは、間違いなくハリーポッターの影響も有るだろう。

    つか、ハリポタ読んだ事も、映画見たことも無いけど。

    「女神ミネルヴァ特集」でフクロウを見たことは無かったが。
    それってどんなNHKでやってた?

    因みに、女神ミネルヴァの使いとか、設定生まれたの、19世紀な。
    人によっては、1898年以前つー話も聞くが。

    それ以前に知恵の象徴としてフクロウは認知されてたんで。
    日本の神仏融合の過程のようにフクロウが受け入れられたんだと思うよ。
    19世紀以前はフクロウは魔を払うじゃなく。
    魔女の使い(夜に主に行動する事が多いので)と呼ばれている。

    全員がローマ神話を信仰しているわけではないし。
    知恵の神=ミネルヴァ、フクロウって結構べただなとは思うが。
    過程を知ると面白いのかもね。

    ローマ神話ではないが、アダムとイブ。
    そしてリリスのリリスが生まれたのも、18世紀ね。
    エヴァの影響が日本では多いのかも知れんが。
    リリスが生まれたのは現在のドイツ。

    因みに女神ミネルヴァって用は、女神アテネね。
    近年の妹ブームにあやかって実は妹だの、いや腹違いだの、姉はツンデれ、妹はヤンデレ。
    等、多々あるが、戦いの知恵の神つー事でアテネと同一視される。

    この辺りは、結構バールとベルゼブブが同一だと言う事に近いのかも。
    (後ミノタウロスも)

    神学は日本では盛んではないが(うんまあ宗教学としては日本でもあるんだが)
    七福神の内日本の神は一人しか居ませんよって過程なのかもね。
    Posted by at 2011年04月04日 10:23
  221. >215
    その認識の方がおかしい。
    どういった過程でその認識が生まれるのか理解に苦しむが。
    JALはナショナルフラッグ。
    その翼に丹頂を抱いていた時間が長かった。

    各国のエアラインには相当数の国鳥が描かれている。
    (でも何故か日本の政府専用機も鷹)

    ダットサン=日産が生まれないあたり?。
    ウマく表現できてないが。
    東京でひよこ。買ったから今度本国に送るよってニワトリ送りつけられた事ある?
    Posted by at 2011年04月04日 10:38
  222. 北海道というワードで、一発でふくろうとわかった俺の故郷は北海道ww
    Posted by at 2011年04月04日 10:48
  223. 雀だと思った…
    それにしても可愛すぎる
    Posted by at 2011年04月04日 10:50
  224. 他国チームも大勢来てる
    でもみんな原発深刻化で東北から離れてった
    そんな中アメリカだけ継続支援してくれてる
    その事実が全てですよ
    Posted by at 2011年04月04日 11:18
  225. 北海道と聞いてああフクロウなーとすぐわかったよ。青森県民だけどw
    Posted by   at 2011年04月04日 11:39
  226. >>220
    テレビは見ないんでそのNHK特集とやらは知らんが、ミネルヴァ=梟ってのは欧米人なら誰でも知ってるレベルの有名なネタだよ。
    「ミネルヴァの梟は黄昏に飛び立つ」って言葉、一度くらい聞いたことない?
    Posted by at 2011年04月04日 11:43
  227. アメリカでも七面鳥を国鳥に推す派もいたような
    かの天才フランクリンがかなり七面鳥贔屓だったはず
    Posted by at 2011年04月04日 12:08
  228. 北茨城の父親の故郷も防波堤ぶっ壊されるくらいの津波が来てたよ
    路線も波に飲まれてたし
    茨城でアレじゃ位置的に見ても北海道も相当の被害受けてるだろう
    Posted by at 2011年04月04日 12:13
  229. >226
    ヘーゲルの一説な。
    ドイツの哲学者。
    19世紀の一説が、ローマ神話に関わっていたとは意外だな。

    あー、実はローマ神話って19世紀以後の資料なのかも。
    それだったらありえるかもね。

    事実認識甘くない?。
    Posted by at 2011年04月04日 13:06
  230. アメリカは木の葉で日本は砂

    アメリカには大統領の岩山があるし、
    日本には9条という絶対防御がある。
    Posted by at 2011年04月04日 13:09
  231. >226
    あとひとつ。

    NHKでやってた。
    つーのは、NHKがやると事実認定されたように扱われたことに対する皮肉な。
    Posted by at 2011年04月04日 13:09
  232. >軍隊はないが、警察がM16とジェット機を持ってるのさ。

    えと・・・警察予備隊の事?w
    それに日本でM16って、M16対空自走砲の事か?w

    いやまぁ、単純にたとえ話か何かなんだろうが。
    Posted by at 2011年04月04日 13:23
  233. ※222
    仲間www

    そうか他のやつらにはスズメに見えるのか…
    腹の模様がないからかな?
    Posted by at 2011年04月04日 13:27
  234. アメリカや台湾の話ばかりでなく覚えておこう
    相馬市でシンガポールが宮城と福島の県境でインドが救援活動をしてくれて、パキスタンやスリランカの人が同じような所の避難所で支援活動をしてくれている。他国が行きたがらなかった場所だよ。本当にありがとう。
    Posted by   at 2011年04月04日 13:35
  235. 上空からの苫小牧の映像が何度も流れてたのに
    北海道が被災したことすら忘れてる奴って記憶障害なの?
    Posted by at 2011年04月04日 14:55
  236. アメリカ人は褒められる事に慣れてないのか…。まあ世界最大の宗教原理主義の軍事国家で他国をよく攻めてるからな。
    アメリカもこういう救助活動ばかりになればいいのだが、国際寡頭権力が頭張ってる以上世界支配の野望を捨てない。
    せめて一般アメリカ人とは仲良くしたいものだ。
    Posted by at 2011年04月04日 15:27
  237. 政治的判断もあるだろうけど、
    素直にお礼を言うべきだよね。
    Posted by at 2011年04月04日 15:28
  238. 北海道は襟裳岬に一番高い波が来てたっけ。
    釧路でも川を漁船ごと遡上してきてたしな

    ここみるまで北海道は釧路湿原の鶴のイメージだった。
    Posted by   at 2011年04月04日 15:35
  239. ちなみに韓国人は原発の関係で「日本に行くと体が溶ける」と思っているそうですww
    Posted by at 2011年04月04日 15:52
  240. >もし俺が軍に入隊するとしたら、こんな風に人から感謝される任務を
    >是非やらせて欲しいものだよ。

    なんつーか、こうしてみると、他国に感謝されるオイシイ役割って大概、
    日本とか、もしくは孤立した独裁国家とかレアアースのあるアフリカを
    支援する中国が持って行っちゃってんのな…。
    ヨーロッパはどうか知らないけど、広い範囲の旧植民地から恨まれて
    いる国も多いし…。
    たまには連中が感謝される時の気持ちを味わってもバチは当たらない
    だろう。
    Posted by   at 2011年04月04日 16:38
  241. 今のアメリカは映画版のジャイアン
    Posted by at 2011年04月04日 16:58
  242. >204
    十分茶化してますよ。
    憶測で亡くなった人を語るな。
    Posted by at 2011年04月04日 17:22
  243. >>230
    日本には9条という絶対防御がある。

    ↑は?なにいってんだこいつ
    9条なんて特亜から舐められる要素でしかない。
    それをいうなら
    在日米軍という絶対防御がある。だろ
    Posted by at 2011年04月04日 17:43
  244. 褒められ慣れてないアメリカにちょっと萌えたw
    北海道だしフクロウじゃないかな?
    阿寒湖あたりのお土産に色んなフクロウモチーフの作品が売られてたし
    Posted by at 2011年04月04日 18:53
  245. あいつら顔文字がかけたのか…
    Posted by at 2011年04月04日 19:00
  246. 俺もキジ食いたい
    Posted by at 2011年04月04日 19:07
  247. ※233
    北海道の道鳥ってタンチョウだよね
    でも道民の人にとっては北海道=梟なのかい?

    それにしても米軍の本気の支援は本当にありがたい
    おもわずテレビ画面にむかって手を合わせちまったよ…
    Posted by at 2011年04月04日 19:10
  248. 「絵かわいいね」
    で、いいじゃん
    感謝は本当にしてるわけだし

    粗さがしてケチつけるのはどうかと思うよ
    Posted by   at 2011年04月04日 19:12
  249. 管理人、
    ここに訳パクられてるぞ
    http://neetetsu.blog109.fc2.com/blog-entry-1128.html
    Posted by mm at 2011年04月04日 19:47
  250. フクロウの羽音は確かに音が経たない。
    フクロウの羽の構造を人間が真似て応用し新幹線の騒音軽減に使ってるんだよね。
    しかしキャスターのエセックスの発音がセックスにきこえたwwwwww
    Posted by at 2011年04月04日 19:57
  251. 右のは俺も最初たぬきかと思った。

    まあかわいいからいいんだけど。
    Posted by at 2011年04月04日 20:33
  252. >>222
    俺逆に道民が送ったイラストだから梟と思ったかと↓のレス見て思ったわw

    >Speed_Graphic
    >日本ではなく北海道を表現してるんだな。

    >chemistry_teacher
    >この梟(または非常に近い種)はもっと北の島にも棲息してるよ。
    >北海道に近いロシア領にもいるね。それに、こいつら凄く珍しい
    >狩りのテクニックを持ってるんだ。

    この二人は北海道の郷土史でも読んだのか?
    やけに詳しいww
    Posted by at 2011年04月04日 20:45
  253. まあ、こんだけ日本政府と不安院、逃電の対応がクソな中、被曝覚悟で
    任務に当たってくれてんだからなあ。逃電協力会社の人や自衛隊や警察
    消防並みには感謝されていいだろ。打算があるとは言え、正直言って
    ここまで大掛かりな支援してくれるとは思わなかったしな。
    つーか、事態収拾能力があからさまに劣ってんのが白日の下に晒されて
    から何日も経つのに、気位だけ高い連中は無駄なストレス増えて大変やねw
    Posted by   at 2011年04月04日 21:07
  254. 管理人様。ドイツの国章はナチス以前もナチス以後もずーっと鷲ですよ。

    アメリカへの感謝は一生忘れないが、※234の言うように、他国の活躍ももっと注目しないとなあ
    Posted by at 2011年04月04日 21:31
  255. でもトキの学名はNipponiaNipponだったと思うから国鳥はそのイメージがあるなあ…あと個人的には鶴とかもいいと思うけど違うんだよね…キジなんだよね…
    Posted by at 2011年04月04日 21:52
  256. なんか絵が卑屈に見えるのは考え過ぎかな。旗もアメリカ国旗のほうが大きいし。アメリカに感謝はするけどそれ以上でもそれ以下でもない。なんか皆極端過ぎるように思う。日本はいつになったらホントの独立ができるのだろうか。
    Posted by at 2011年04月04日 22:40
  257. スズメにみえたわ
    Posted by at 2011年04月04日 22:53
  258. >256
    駐留米軍が居なくなった時だろうな。
    その駐留費用も日本が負担しているって知らない人も多いだろうな。
    Posted by at 2011年04月04日 23:18
  259. >253
    打算って言ったって、彼らには大してメリットないだろ。
    Posted by at 2011年04月04日 23:20
  260. >>259
    軍事関係では在日米軍の存在に対する批判封じ込め、思いやり予算はじめ様々な便宜、中国への牽制に有効だし、嫌な言い方になるがその他多くの事柄で今以上にアメリカからの圧力に抗し難くなるぞ。

    完全なる善意で動いてると考えるほど無邪気には
    なれんわ、俺は。
    Posted by at 2011年04月04日 23:32
  261. 自民党ならこんなことにならなかったってどういう理屈で言われてるのか気になるな。
    民主党がダメすぎるから自民党がちょっとマシってだけにしか聞こえないんだよなぁ
    仮定の話なんていくらでもできるし
    Posted by at 2011年04月04日 23:40
  262. 北海道は死者1名
    (酔っ払っていて近所の人に一緒に逃げようと言われたのに俺は逃げんと酒をあおっていたとの事)
    北海道沿岸の養殖はほぼ壊滅的打撃を受け
    観光地も原発事故による風評被害で海外からの客が激減
    国内の観光客も自粛とやらで激減し通常の7割減だそうな。
    北海道に限らずどこの県でも同じような感じだと思う。
    Posted by   at 2011年04月04日 23:50
  263. >261
    民主党が駄目だったという現実がすべてだろ。いろいろ理屈つけようと思えばいくらでもつけられるが、それ持ち出すまでもなく日本を生かすも殺すも今の政権与党以外ないわけだし、その現実の前では自民でも同じってことこそが仮定だから。民主やその支持者に自民持ち出す資格なんかないってことぐらい理解しろよ。あまりに見苦しすぎるわ。
    Posted by at 2011年04月05日 00:22
  264. >256
    何を言ってるんだ?
    お前は。
    あれほどの大規模な救援活動してくれてる国に
    そんな程度の気持ちしか湧かないのか?
    あれほどの規模の活動、日本は外国の災害に対して、した事あるか?
    まるでどこかの国の人間みたいな恩知らずの発言だな。
    Posted by at 2011年04月05日 00:41
  265. >260
    完全な善意なんて無くとも、あれだけの規模の海軍を動かすのに多大な費用がかかることは事実。
    打算だけでどれだペイ出来るかってことだよ。
    Posted by at 2011年04月05日 01:08
  266. 本当にアメリカには感謝してもしきれない
    もちろん他の支援してくれた国も
    今がんばってくれている自衛隊も
    遠く離れた西日本で何もできない自分にもすごく勇気をくれた
    世界みんな優しすぎるだろって思ったわ
    原発の影響で風評被害が広まったり、風あたりが
    強くなったりすることがあるだろうけど
    恩義は忘れず、何らかの形で返していきたいわ
    Posted by at 2011年04月05日 01:17
  267. これとはずれるけど
    日本てこういう時外国ばっかり持ち上げるのがな(大物タレントが外国かぶればっかだし)
    自衛隊や救助活動してる公務員ももっと称賛すべき
    これほど過剰なアメリカの支援にはそれなりの理由があるしね。
    Posted by オス at 2011年04月05日 02:49
  268. 「アメリカは有り難い、もっとアメリカに感謝しろ」って言う人に
    「非軍事組織ではロシアが最大の支援をしてくれてるから感謝しないとね」と言うと
    「ロシアはスパイしに来てる!恩を売ってる!」
    って怒り出すんだよね。変なの。
    Posted by at 2011年04月05日 04:52
  269. >>267
    マスゴミは知らんが、全国から集まってきてくれて
    一番きつい仕事をしてくれてる自衛隊や公務員には
    もちろん最大級の感謝をしてるよ、足を向けて寝られない

    ていうかアメリカの支援が「過剰」って何? どの辺がやり過ぎだと?
    現地の惨状を知らないからそんなことが言えるんだよ
    Posted by at 2011年04月05日 05:02
  270. 米国はいつもジャイアンだが災害時はほんとに映画版ジャイアンだな
    Posted by at 2011年04月05日 07:37
  271. ※249が案内したところもそうだけど、いろいろなところで紹介されている。
    もともとは2ちゃんねるにたったスレッドだから、スレ主がここから引用したのか、管理人さんがスレッドを立てたかのどちらか。
    管理人さんが立てるのは問題ないけど、他人がそのまま引用するのは良くないよね。
    Posted by at 2011年04月05日 13:15
  272. ドイツは速攻で逃げ帰ったよね
    Posted by at 2011年04月05日 13:16
  273. こんなのもアメリカに教えたいwww

    http://senami345.blog104.fc2.com/blog-entry-108.html
    Posted by かしす at 2011年04月05日 14:23
  274. >>272
    政府の迎えがなかったから腹立てて帰ったんだって
    Posted by at 2011年04月05日 14:38
  275. >>272
    危険を理由に早々と帰ったのは
    (無償の好意で来てくれたんだから責める気はないが)
    反原発団体の民間ボランティアグループだよ
    ドイツ政府が派遣してくれた救難隊とは無関係
    Posted by at 2011年04月05日 15:35
  276. シマフクロウ…トトロに見えた;
    Posted by at 2011年04月05日 16:14
  277. 福島県の鳥、キビタキではないでしょうか?
    顔にある特徴的な模様もキビタキに似ているのですが
    Posted by ai at 2011年04月05日 16:54
  278. ※242
    関西だったら釜ヶ崎といえばわかるか?
    そういう場所
    まあ、不謹慎なのは認めるよ
    Posted by at 2011年04月05日 18:16
  279. ちなみに現在の被災地担当大臣は
    辻本清美なのだ

    韓国の援助物資を民主党経緯で真っ先に被災地へ届けろ
           ↓
    援助物資が全て足止め、海外の援助も全てシャットアウト。 
           ↓
    今や東北は餓死者・凍死者が続出。

    ありがとう民主党。
    Posted by at 2011年04月05日 21:08
  280. >俺たちが誰かに・・・・・・好かれてるだとぅ!?

    (´;ω;`)ブワッ
    Posted by   at 2011年04月05日 21:55
  281. キビタキなら、あの鮮やかな黄色を絵に使わないのは不自然でしょう。
    他の鳥の可能性もあるけど、あの梟が一番似てるように見えますね。
    Posted by at 2011年04月05日 22:41
  282. I really appreciate your praying for Japan. I keep praying too!
    Posted by at 2011年04月05日 23:24
  283. >277
    なんで北海道の人が「日本人は〜」コメ付けて
    福島の県鳥を描くんだよ
    つーか黄鶲だったら黄色に塗るだろ…

    Posted by at 2011年04月05日 23:53
  284. 絵かわいい〜wでもちょっと媚びてる?
    感謝はしてるけど。
    思いやり予算半端無いし
    ほんと、感謝はしてるけど。

    いつか米国にも中国にも媚びない強い日本を・・・

    Posted by at 2011年04月06日 02:11
  285. この話題sancomにもいってるんだけど・・・
    このブログで紹介する→2ch→まとめブログ→sancomがコピーみたいな流れ多すぎ。
    まだ恥ずかしくて読めてないけど。

    ありがとうっていうのはいいけど、2chは卑屈で気持ち悪いコメントばっかだからなあ。2ch=日本とは思ってなくても、少しは日本人の深層心理が表れてるんだろうな〜っとは思われてると思うんだ・・・。
    マジ勘弁。
    Posted by   at 2011年04月06日 02:42
  286. 2chやヤフコメを日本の一般的意見と捉えるのはきわめて危険。
    特定の層が特定の意図を持って書き込んでいるだけ。
    ある意味主体の特定できないプロパガンダのようなもの。
    Posted by at 2011年04月06日 10:09
  287. 第7艦隊が財政破綻しそうなコンサドーレを援助するのか。
     
    一方、海保は屋根に乗って漂流中のジェフを救助すると。
    Posted by   at 2011年04月06日 10:43
  288. 米国債73兆円 http://1.usa.gov/iatoPb やおもいやり予算年間数千億円も払っているんだから当たり前の行為。

    さらに福島第一原発1号機〜5号機のGE製マークTの原子炉は欠陥製品であり、それを米国が押し付けたのが悲劇の始まり。
    元GEの設計者自身それを認めている。

    http://sarahctr.iza.ne.jp/blog/entry/2226026/
    Posted by プロメテウス at 2011年04月06日 12:55
  289. 震災以来ろくにテレビ見てないんだけど、自衛隊・米軍の活躍、台湾とかタイとかの超支援国についての報道どれだけしてくれてるんだ?まさかこんな状況でもどっかの国に媚びた偏向報道してるとは思いたくない。
    Posted by at 2011年04月06日 13:38
  290. 米軍の総人数 約150万
    米軍の年度予算 7000億ドル
    在日米軍の人数 約4万
    思いやり予算 約2000億円(23億ドル)


    数十億ドルなんぞ4万の米軍の維持費と比べたら雀の涙だろうが
    Posted by   at 2011年04月06日 13:49
  291. 知床にもハクトウワシが住んでて、シマフクロウと同じように肉より魚を良く食べるんだって。
    Posted by at 2011年04月06日 15:30
  292. 雀(すずめ)じゃないの?
    Posted by あいうえお at 2011年04月06日 15:50
  293. アメリカありがとう!
    Posted by at 2011年04月06日 16:23
  294. うちの近所に野良雉のツガイが棲んでるけどオスは美しいな
    なぜかクジャクと間違えられる
    Posted by at 2011年04月06日 16:53
  295. この絵描いた人のお兄さんらしき人のTwitterによると、
    「アメリカだけにこの絵を贈っているわけではないが、
    匿名でこっそり贈ってるから贈られた側がが騒がなければ
    日本人は気づけない」
    「世界の目が冷たくなりうる状況下で、日本人の1人として
    各国の援助に礼を言いたい一心で描いてる。
    「媚び過ぎ」という意見には一言「卑屈になるな」」
    「この絵はフクロウ。フクロウは一見静かだけど内面は
    猛々しく、辛抱強く獲物を待つ猛禽類として選んだ。
    つまり、今は泣いてるけど本質は弱くない」
    「あれを送った意図は、命懸けで助けてくれた人への
    純粋な感謝のみ」
    とかそんな感じらしい。
    Posted by    at 2011年04月06日 20:30
  296. Posted by   at 2011年04月06日 20:52
  297. 目がうるうる
    Posted by at 2011年04月06日 22:11
  298. まぁ日本も他国に頼り過ぎにはなりたくないだろうし、いろいろややこしいよね。いざ復興してみると殆ど外国主導だった、なんてなったら後で政府は恐ろしいほど叩かれるだろうしね。本来支援を素直に受けることが人命や被災者にとって少なくとも短期的には最良のことだとしても、露中韓も良心はもちろんあるとは思うけど、そもそも国家は計算の元に動くものだし、尚且つそのときは大変だ、支援しなきゃ!って思っても、後で落ち着いてくると、支援した分はお返ししてもらわなきゃ!ってなるのは当然だし。もちろんアメリカだって肉食男子なんだから、ヘンゼルが食べ頃になるまでくらいは待ってはくれるだろうけど、外交カードではあり続けるよね。もちろんアメリカが天災なんかで支援が必要なときに支援するって形ならいいけど、カリフォルニア米を需要もないのに買わされたらやだし……


    という一連のことは、支援を提示された時、政府の頭にはよぎっただろうね。
    Posted by at 2011年04月06日 23:55
  299. 用心棒代を取られているのは悔しいが
    キチガイが中露に核ミサイルを向けられていることを知らないのか、知ってていってるのか知らないが
    軍を持つ事を反対してるからな、中露や朝鮮が攻めてきたら黙って殺されるのかね?
    竹島や尖閣、北方領土だけじゃないぞ、放置していけばどんどん侵略されていく
    非常時にはアメリカはありがたい、平和ボケしていないから行動も迅速だし考え方も合理的だ
    原発もアメリカの助言を聞いておけばこんな騒ぎにはならなかったのに、金のことばかり考えるから
    アメリカは大嫌いだが、たしかにすごい
    Posted by   at 2011年04月07日 00:11
  300. すずめだろコレw
    巣に持ち帰って子供に食わせる気だなw
    Posted by at 2011年04月07日 00:26
  301. キジ丼なつかしぃなw
    キジ丼=味噌汁とタクワンそして七味がセットだと未だに思ってるw
    Posted by at 2011年04月07日 00:40
  302. スズメかわいいよな。ちゅんちゅんって跳ねまわって。
    数減ってるらしくて寂しいけど。

    Posted by 雀々さん at 2011年04月07日 11:29
  303. 困ってる人を救う機会ってなかなかない。やっぱり男子の本懐だと思うなー。(もちろん女子の本懐もw)
    Posted by at 2011年04月07日 15:56
  304. >>220
    >因みに、女神ミネルヴァの使いとか、設定生まれたの、19世紀な。
    人によっては、1898年以前つー話も聞くが。

    これってフクロウがミネルヴァの使いとされるようになったのが近代からってこと?
    ローマ神話は詳しくないが少なくともギリシャではアテナとフクロウはセットだったわけだしなんか不自然。BC500年発行のテトラドラクマコインの表裏に刻まれてる

    Posted by at 2011年04月07日 21:17
  305. 「恥辱に欠ける」というのがどうも頭に残ってたので調べたら
    これはシンプソンズからの引用みたい
    (less shemeで検索すると出たから管理人さんも知っての上かもしれない)

    At their new homette on-site, the family sits down for dinner.
    Bart: Wow, my father an astronaut. I feel so full of...what's the
    opposite of shame?
    Marge: Pride?
    Bart: No, not _that_ far from shame.
    Homer: [quavering] Less shame?
    Bart: [happy] Yeah...
    -- English has a word for everything,

    はじめは「照れくさい」という意味かと思ったけど
    バートがホーマーのことを言ってる(ホーマーがわなわな震えてる)
    のだから「ちょっとはマシ」くらいのニュアンス?
    結局よくわからない
    Posted by at 2011年04月08日 01:23
  306. >285
    海外でも2chは特殊なところとして認識されてるよ。安心しな
    Posted by   at 2011年04月08日 23:25
  307. >290
    2000億円を4万人で割ると、一人頭500万円になるんだが。それでも微々たるものか?
    Posted by at 2011年04月08日 23:33
  308. 韓国の、大震災義援金の行き先が、竹島の保全会だかなんだかに七割とか聞いて笑ったわ。
    詐欺だろそれ。
    まあ、俺は韓国の支援など当てにはしてないし、信用もしてないがな。
    中国も尖閣の保全とかに渡ってたら笑えるが。
    Posted by at 2011年04月09日 03:21
  309. >305
    テトラドラクマコインを持ってくるとは思わなかった。

    コインに付いては各自解釈が分かれてて、(戦勝コインと言う見方なので)
    只、一定した評価がないので(アテネは勝利と裏は勝った状況と日時を示しているとも言われる)

    各自解釈が分かれる。

    簡単に言うと、19世紀に広くアテネとフクロウが認知された。
    関連付けがなされたといっていい。
    その前だと、12-14世紀、さかのぼると7世紀まで関連した資料は見つかるが決定的なものではなかった。

    もっと簡単化すると、
    ガンダムって奴が良く知られてて、スペック後決めされたって事。(それが19世紀)
    Posted by at 2011年04月09日 08:06
  310. すずめちゃんかと思った
    いかにも日本っぽいし
    Posted by at 2011年04月09日 11:48
  311. ありがたいけど思いやり予算はもういいよね^^
    Posted by at 2011年04月09日 22:33
  312. 台湾が100億もの義援金集めてくれたのに何で日本のテレビ・新聞などのマスコミは大きく報道しないの?
    より少ない金額の韓国とかは大々的に報じてるのに。
    NHKとかのマスコミはそんなに中国の顔色伺うのに一生懸命なの?
    Posted by at 2011年04月09日 22:53
  313. 台湾が100億もの義援金集めてくれたのに何で日本のテレビ・新聞などのマスコミは大きく報道しないの?
    より少ない金額の韓国とかは大々的に報じてるのに。
    NHKとかのマスコミはそんなに中国の顔色伺うのに一生懸命なの?
    Posted by   at 2011年04月09日 22:56
  314. 台湾が100億もの義援金集めてくれたのに何で日本のテレビ・新聞などは大きく報道しないの?
    より少ない金額の韓国とかは大々的に報じてるのに。
    NHKとかはそんなに中国の顔色伺うのに一生懸命なの?
    Posted by at 2011年04月09日 22:58
  315. 台湾の国鳥は ヤマムスメ=藍鵲(あおかささぎ)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%A1


        ∩_∩     
       / \ /\   
      |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
      |  ●_●  |   <何すりゃいいかって? >
     / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
     | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
     \__二__ノ
    Posted by 台湾からの義援金が120億円を突破 at 2011年04月10日 03:28
  316. 痛いニュースに転載に近いパクられ方してませんか?
    Posted by at 2011年04月11日 08:36
  317. って思ったら、ねらーが投稿して、ちゃんとアドレス載ってました。すまそ
    Posted by at 2011年04月11日 08:38
  318. >>310
    なるほど。
    そういう関連付けしてた人も昔にいたけれど
    ヨーロッパ一般に広まったのは最近てことか

    パルテノン神殿のフクロウも独立して存在ってこと?
    Posted by at 2011年04月11日 22:16
  319. Posted by at 2011年04月13日 04:28
  320. 本題よりも白頭鷲の頑丈さにびっくり。
    しかもメンチきってるように見える画像にワロタ。
    とりあえず、この逞しさには憧れるわ。
    Posted by at 2011年04月14日 20:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44120699
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

先ずはイラストで感謝 2ちゃんねる 情報ですけれど・・・いいじゃない?
Excerpt: 今、津波に襲われた東北地方で・・・
Weblog: ハイジの窓
Tracked: 2011-04-05 08:50
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす (NB Online book)
中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす (NB Online book)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です―アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です―アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
シュリーマン旅行記清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。