<東日本大震災>復興税を提案 復興構想会議の五百旗頭議長
毎日新聞 4月14日(木)21時4分配信
|
東日本大震災復興構想会議であいさつする五百旗頭真議長=首相官邸で2011年4月14日午後2時12分、藤井太郎撮影 |
【会議の議論は】東日本大震災復興構想会議 原発除外に異論が噴出
同会議の委員は被災した岩手、宮城、福島3県知事や有識者ら15人。出席者は会合の冒頭で犠牲者へ黙とうをささげた。菅直人首相は「ただ元に戻す復旧でなく、創造的な復興(ビジョン)を示してほしい」と要請した。
5月中旬に論点整理を行い、6月末までに第1次提言をまとめる。並行して具体的な政策を肉付けするため、専門家による検討部会(部会長・飯尾潤政策研究大学院大教授)の議論も行う。1次提言は緊急性の高い復興策が中心で、11年度第2次補正予算案に反映。全体的な提言は年内にまとめる方針で、五百旗頭氏は「各党の復興プランを聞きたい」と、野党の意見も聞く考えを示した。
会議の基本方針として、五百旗頭氏は(1)超党派の、国と国民のための会議(2)被災地主体を基本とし、国としての全体計画を作る(3)単なる復興でなく、創造的復興を期す(4)全国民的な支援と負担が不可欠(5)明日の日本への希望となる青写真を描く−−の5項目を提示した。【西田進一郎】
【関連記事】
<東日本大震災>「復興実施本部」設置 野党の参加は不透明
<東日本大震災>菅首相:復旧メド東電に要求 復興後の3目標示す
<東日本大震災>復興構想会議、始動 被災3県知事メンバー 6月末にも提言
<東日本大震災>復興構想会議、議長に五百旗頭氏−−11日発足
最終更新:4月15日(金)1時0分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「復興税」で閣内不一致(産経新聞) 7時57分
- <東日本大震災>「復興庁」設置見送りへ 屋上屋批判受け(毎日新聞) 2時30分
- <東日本大震災>「復興税」導入に苦言 岩手知事(毎日新聞) 15日(金)19時34分
- 本当に導入?「震災復興税」急浮上映像(TBS系(JNN)) 15日(金)19時6分
- 日本政府が地震復興策を検討、復興税徴収の可能性(サーチナ) 15日(金)15時58分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで 五百旗頭真 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「社会的に許されない」=電力会社への経産OB天下り―枝野官房長官(時事通信) 4月13日(水)17時8分
- 「首相発言」不安抱かせた=地元踏まえ計画的避難区域指示―枝野長官(時事通信) 4月14日(木)12時35分
- <福島第1原発>10キロ圏内を捜索 10遺体を発見写真(毎日新聞) 4月14日(木)20時36分
- 自民・谷垣総裁、政府の「復興本部」参加を拒否(読売新聞) 4月15日(金)14時35分
- 子ども手当、10月以降廃止へ…復興財源を優先(読売新聞) 4月13日(水)3時3分