2011年04月14日

『美味しんぼ』で山岡がけなした「アサヒ スーパードライ」が英国で最高評価

完全に好みの問題。









1 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/13(水) 23:24:30.04 ID:Qy/GRupR0● ?2BP(28)

『アサヒ スーパードライ』が最高賞の“チャンピオンビール”を受賞


世界で最も歴史のある英国の国際ビール品評会
“ブルーイング・インダストリー・インターナショナル・アワーズ2011”
『アサヒ スーパードライ』が最高賞の“チャンピオンビール”を受賞

~日本の大手ビールメーカーでは初の受賞~
~世界各国のビール醸造のプロが味わいと品質を評価~

アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 泉谷直木)が英国においてシェパード・ニーム社(本社 英国・ケント州ファーヴァシャム)を通じて製造・販売する『アサヒ スーパードライ』が、4月12日(火)に英国のロンドンで開催された「ブルーイング・インダストリー・インターナショナル・アワーズ2011」(以下、BIIA)の表彰式において“樽詰ラガー部門”の最高賞となる“チャンピオンビール”を受賞しました。BIIAの全9部門においても“チャンピオンビール”受賞は、125年の歴史を持つ本品評会の現存する過去の受賞歴の中で、日本の大手ビールメーカーでは唯一かつ初となります。

■「ブルーイング・インダストリー・インターナショナル・アワーズ」(BIIA)とは通称「『オスカー(アカデミー賞)』ビール審査会」と呼ばれ、英国で数年に一度開催されている世界で最も歴史のある国際ビール品評会です。本年の品評会は125周年記念大会が英国中部の都市であるバートン・オン・トレントにおいて2月9日から2月11日に開催されました。この品評会において、『アサヒ スーパードライ』は“樽詰ラガー部門”のクラス2(アルコール度数4.8~6.9%)において同クラスの最高賞となる金賞を受賞しました※。 ※2月18日ご案内済み
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201104130048.html



12 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:27:04.57 ID:Cs9bQcSW0

美味しんぼはドライビールをけなしてたよな



32 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 23:31:45.39 ID:F8kKyrn+0





559 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 00:33:32.19 ID:0f9M1CoA0

山岡さんの有り難いお言葉w






236 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 23:55:09.49 ID:XiKH5ta70


山岡憤死wwww





48 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 23:33:43.94 ID:b4v5vJmt0

山岡出てこいよwww





53 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 23:34:14.86 ID:jXEkYGIy0

山岡さん涙目wwwwwww





320 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:02:56.05 ID:gDVh4etB0

山岡(雁屋)とは一体なんだったのかwwww





890 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 07:33:29.28 ID:MQsJrFEgO

山岡ざまあwwwww





887 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 07:30:20.74 ID:NMnwBRoL0


舌にスプーンをくっつけた味って


山岡さんに言われたのに






248 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/04/13(水) 23:55:57.42 ID:E5buxmCA0

山岡ァ!なんか言ってみろオラァ!!





289 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/13(水) 23:59:31.48 ID:kY5SzB8bO


スーパードライは喉越しだけ


味は偽物、本場じゃバカにされるって


言ってじゃないですかwwwwwwww






23 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 23:29:24.46 ID:92/pjvFa0
鉄の味とか言ってた美味しんぼに影響されたやつらなにしてんだろうね



98 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 23:38:10.02 ID:G4Ot5V4a0
まあ美味しんぼの馬鹿はちょっと頭いかれてんだよ



519 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 00:27:33.03 ID:UHD1RQ/30
美味しんぼって思想だけじゃなく
味の基準もおかしかったんだな



461 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 00:18:39.96 ID:TtZXJp1uI
美味しんぼでついた偏見をカイジで克服した


山岡さん、エビスビール以外認めてなかったよね。



qmanews at 14:12│Comments(47)漫画 │このエントリーをはてなブックマークに追加はてなブックマーク - 『美味しんぼ』で山岡がけなした「アサヒ スーパードライ」が英国で最高評価

この記事へのコメント

1. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 14:47
好みの問題だろうなぁ。
自分もアサヒはそんなに好きじゃないし、焼酎も苦手だが、
酒が全部嫌いなわけでもないし、辛いのも甘いのもどっちでも飲むし。
2. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 15:21
美味しんぼは作者の個人的主義主張を大御所の名のもとに布教してるだけの宗教漫画だからな
3. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 15:38
そう極論言えばどんな酒も好き嫌いにすぎない。俺もアサヒはそんなに好きじゃないけど、美味しいという人も理解できる。美味しんぼでは、麦なんかの原材料の使用率が~という話しだったが、日本の酒税法のくくりでビールとか判断すると味を面白くするために色々な原材料を加えた外国のビールも発泡酒になったりするわけで。
4. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 15:38
好みの問題だわなぁ……。
エビスは嫌いじゃないが、山岡が言う程旨いかぁ?と言うのが本音。
別の回では、蕎麦と酒の相性が悪い。と言われていたが、当然、蕎麦に合う酒もあるわけで……。

美味しんぼは、不味い物(と言うか、作者が気に入らない物)を酷く言いすぎた。
明らかに体に悪い食べ合わせや、味が喧嘩する組み合わせならともかく、個人の好みの否定はいかんよね。
MS-DOSの叩きっぷりには笑ったなぁwたかがコマンドの数文字を打つのがそんなに面倒か?

※1
小さめのグラス(旅館の宴会とかで出てくるようなサイズ。目安としては、成人男性の握りこぶしくらい)にスーパードライを注いで飲むと旨いよ。と、俺は思う。
もちろん、ジョッキで飲む方が旨いとか、缶のままでOKと言う人もいると思う。異論は認めまくる。
米焼酎や麦焼酎のやや高い物(2000円位から)は飲みやすいけど、焼酎苦手な人には微妙かもなぁ……。
5. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 15:50
美味しんぼって普通にゴミ漫画じゃん。検証テキトーな悪質扇動漫画。
アニメはアニメスタッフのおかげで面白いアニメになってたけどw
6. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 16:00
単純に美味しんぼの頃と比べてうまくなったんじゃないの?
7. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 16:17
美味しんぼのこの手の描写は『大抵好みの問題』の一言で解決する
8. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 16:29
卑しんぼ
9. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 16:29
※5
正直未だに語られるのは
アニメではなくドラマのおかげだと思っている
10. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 16:59
なんに関してもそうだけど、一般人に理解できない違いに価値なんてあんのかね?
山岡や海原がやってることってそういうことっぽいし。
骨董や絵みたいな専門的で判断基準を持つのが難しいものはともかく、誰でも理解できて、楽しめる料理をここまで貶せるのは正直ひくわ
11. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 17:38
審査員の愛読書はきっとカイジ
12. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 19:12
時代がスーパードライに追いついたんだな・・・胸熱
13. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 20:22
雁屋哲はもう副原料が入ってるだけでビールと認めないんだろうな
副原料は日本人の舌に合うように工夫を重ねた結果だというのに
14. Posted by 名無しさん   2011年04月14日 23:16
こいつらは食通じゃなくて偏食でしょ。

そういやスキヤキ店のオヤジが海原を「食通ぶった客」と呼んだっけなあw
15. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 03:06
全国の山岡さんが憤怒した
16. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 11:41
もやしもんの樹教授の方が説得力あるよ。
17. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 12:10
実際の所、ドイツ人はたぶん認めないと思うよ。あいつら麦以外の混ぜ物嫌いだから。
これ英国の賞なんだろ?パブの本場が認めた賞がビールの本場で一等賞になるかどうかはわからない。
なにしろ、英国人の舌ってのはやっぱりアテにならんからなぁ…。

でも雁屋は嫌い。これはガチ。
18. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 12:19
山岡って海原を嫌っているけど、父親の一番嫌な面はそっくりだよね。
むしろそういう漫画なのかもしれんね。
19. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 13:46
>>17
知り合いのドイツレストランで働くドイツ人は
ドライビールをグビグビ飲んでますが何か
20. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 16:08
確かにドライビールを飲んでいるドイツ人はいるが、アサヒのスーパードライを好んで飲むかは疑問
21. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 18:12
所詮漫画だろ
好きなもん飲めよ
22. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 19:29
スーパードライは水だと思えばいいのさ
23. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 20:18
漫画で言ってることは正しそうだけどね。
24. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 20:28
これの作者ってかなり壊れてるよw
25. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 20:37
ちなみにもう片方。
ドイツには亜硝酸混合塩という物があってだなあ。
塩だけのは焼きソーセージ、だから豚臭くてもいい。
亜硝酸混合塩を使うのは茹でソーセージ、だから豚臭いのは失敗作。
もともと亜硝酸はボツリヌス菌対策で入れていたんだから「ドイツのソーセージと違う」とか言われたって。
山岡が言っているのはドイツのマイスターが作ったホンモノのソーセージじゃない。
農家が自家用に作っていたのばかり食べていればそうなるかもしれないけど。
26. Posted by ゼロウィン   2011年04月15日 22:53
※17
ドイツでは統一前の西ドイツ時代末期まではビールにおいては大麦とホップ以外の材料添加を法で禁止していましたが、今は既に解禁されていろいろな味のビールが出ています。
伝統の味があれば新しい味があり、新しい味があるから本場伝統の味が引き立つものではないかと思います。
27. Posted by 名無しさん   2011年04月15日 23:34
雁屋はとりあえず日本の物を貶められれば何でもいいんだろ
とっとと本場とやらに出ていけばいいのに
28. Posted by 名無しさん   2011年04月16日 01:09
美味しんぼ信者じゃないけどスーパードライはまずいよ。
昔からのビール好きな人なら好きになれない味だ。
イギリスで賞をとろうがその事を変える気は無い。
この部分だけは原作者と同じ気持だ。

まずいものはまずい。
スーパードライはまずい。
29. Posted by 名無しさん   2011年04月16日 04:33
WindowsとMacの回で、
「ああ、こいつは自分の嫌いなものをそれっぽく理屈をつけて書いてるだけなんだ」
ということがわかったので、料理ついても全く信用できなくなった。
作者がものすごい壊れた人間だと知ったのは、それからずいぶん後のこと。
30. Posted by 名無しさん   2011年04月16日 08:41
原作者の雁屋って言う人はあるいみ既知外。
巨人以外はプロ野球じゃないんだってさ。
巨人は素人相手に戦っているんだってさ。
ここまで極論ほざく人も珍しい。
31. Posted by あ   2011年04月16日 09:56
ドライがまずいって思う人は自分の舌が馬鹿なんだって気づけよ
32. Posted by ケータイ厨   2011年04月16日 10:00
イギリスでスーパードライ…

まぁお似合いじゃないの?
33. Posted by ななす   2011年04月16日 10:10
スーパードライとプレミアムモルツ以外は飲めたもんじゃない
ラガーとか楽しそうに飲んでる人の気が知れん
34. Posted by あ   2011年04月16日 10:20
最近、韓国ではアサヒビールの不買運動してるな。アサヒビールの社長が日本への愛国心に溢れているのが問題らしい。
美味しんぼの作者は有名な韓国びいき(在〇)。そりゃ、悪くも書くわ。
35. Posted by 名無しさん   2011年04月16日 10:28
戦争してたわけでもないのに『謝罪使節団』を送らないと本当に謝罪したことにならない、とか言っちゃってたのはこのマンガでしたっけ? 
36. Posted by 名無しさん   2011年04月16日 11:00
美味しんぼよりバキのほうが食事の核心突いてるわ
37. Posted by     2011年04月16日 11:10
美味しんぼなんて今世紀に入ってから全然見てなかったからすっかり忘れてたけど、そういやスーパードライの話あったな!!俺これからビール買うときはスーパードライ買うわ!!
38. Posted by ルゴウフ   2011年04月16日 11:11
美味しんぼは面白いけどとある話しになると、とたんにアレになる。原作者の思想が露骨だよ
美味しんぼってギャグ漫画だよね
39. Posted by 夜魔汚火   2011年04月16日 11:12
海原!でてこいやー!
40. Posted by キセキ   2011年04月16日 11:14
ドライビールはエールww
41. Posted by 。   2011年04月16日 11:14
ミスター味っ子!

でてこいやー!
42. Posted by 名無しさん   2011年04月16日 11:25
ソーセージを美味しいと感じたことないけどな。 
酒に弱いからビールを美味しいと感じたことないけどな。
43. Posted by 名無し   2011年04月16日 11:27
スーパードライは確かに味が薄いような印象あるよな。

だからこそ飲みやすくて良いんだけどね
44. Posted by 名無しさん   2011年04月16日 11:39
海苔に少しだけ醤油をつけてパリパリ感を残すってのはやってる。
45. Posted by ドイツビールとの比較話だからイギリスは関係なし   2011年04月16日 11:52
イギリスでビールの種類ドライビールの地位として 認められただけ。ドイツ本場の本格ビールとしてではない。

46. Posted by 名無しさん   2011年04月16日 11:54
『コンシェルジュ』 (Concierge)

農薬を毛嫌いする 美味しんぼ を全否定する話が出てくる。
しかも大御所グルメ漫画家として登場してボコボコにやられる。
痛快ですよ。
47. Posted by 名無しさん   2011年04月16日 12:04
ドイツの法律では スーパードライは ビールじゃない
その辺りから 話は展開していくんだけど。
まぁ 自分もドライビールはちょっと苦手です。

ところで イギリスのビール品評会で
イギリスの会社(シェパード・ニーム社)が作ったスパードライが受賞したんですよね。

おんなじ味なのかぁ?

コメントする

名前
管理人 ますたー