Woopie Browserで遊ぼう
無料の動画ダウンロードソフトや動画変換ソフトといえば、Woopie Video DeskTopが有名ですが、その機能を持った新しい製品が発表されました。
その名も、Woopie Browser(ウーピーブラウザ)です!
◆Woopie Video DeskTopとWoopie Browserはどう違う?
◆Woopie Browserで遊ぼう!
---------------------------------------------------------------------------------
◆Woopie Video DeskTopとWoopie Browserはどう違う?
その違いは、まずVideo DeskTopの方はデスクトップツールです。動画を大きな画面で見たり、静止画をキャプチャーしたりと、じっくり動画を楽しみたい場合に向いています。
動画サイトのリンク集から色々なサイトを見てまわることはできますが、本格的なブラウザではありません。
対してBrowserは、その名の通りブラウザです。タブ切り替え型のタブブラウザとして、IEやFireFoxと同じように普通にネットを閲覧していくことができます。
そして、このWoopie BrowserでYouTubeやニコニコ動画、Veoh、Dailymotionなどの人気動画サイトに行くと、「動画をダウンロード」というボタンが表れます。
このボタンを1クリックすると、動画がダウンロードされていくというわけです。もちろん変換もできます。ダウンロードした動画は、左下の方にあるミニプレイヤーで再生することも可能となっています。
したがって、Woopie Video DeskTopもWoopie Browserも、どちらも動画のダウンロードや変換に対応しているというわけです。どちらを使うかは好みの問題といえるでしょう。
●動画のプレイヤー(再生)機能を重視するならWoopie Video DeskTop。
●自由にネットサーフィンできることを重視するならWoopie Browser。
といった感じでしょうか。ちなみにどちらも”無料”で使えます。
Woopie Browserを使うには、まずブラウザの公式ページで無料ダウンロードしましょう。
ダウンロードが終わって起動すれば、後は自由にネットサーフィンができます。
動画をダウンロードするために、今回はYou Tubeのサイトに行ってみたいと思います。
動画の再生ページに行くと、「動画をダウンロード」という表示が登場します。
この表示をクリックすると、次のような確認画面が表れます。
「OK」を押すと、すぐにダウンロードが始まります。
ダウンロードが完了すると、「変換」という文字が登場します。
この「変換」を押すと、ファイル形式を変換するための「動画変換ツール」という機能が出てきます。これは、Woopie Video DeskTopにも全く同じ機能があります。
You Tubeなどの動画をただダウンロードしても、そのままではiPodやPSPでは再生できません。ファイル形式が違うからです。
そのため、iPodやPSPそれぞれの形式にあったファイルに動画変換する必要があります。
この詳しい変換方法については、Woopie Video DeskTop公式サイトやWoopie Video DeskTop使い方ガイド!をご覧ください。
また、ブラウザ左にある「動画ツール」の中の「現在のページ」を開けると、「ページ内動画をすべてリストに追加する」とあるので、これをクリックすると、そのページにある動画がすべてリストに追加されます。複数の動画をまとめてダウンロードすることもできます。
Woopieには独自のダウンローダーが内蔵されていますが、これにはマルチスレッド機能とレジューム機能という機能が備わっています。
マルチスレッド機能によって、動画をダウンロードする際にデータが分割されるため、スピーディーにダウンロードが完了されます。
またレジューム機能によって、ダウンロードの途中でブラウザを閉じた場合でも次回起動時に続きからダウンロードを開始してくれます。
この他にも色々な機能があるので、ぜひWoopie Browserを使い倒しましょう!